海外からの日本語放送を聞いてみよう!

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 16 січ 2025

КОМЕНТАРІ • 70

  • @we-love-hamradio
    @we-love-hamradio 5 місяців тому +4

    かつては香港から送信されたBBC日本語放送を聴いていました。その当時から比べると、だいぶ短波の日本語放送が少なくなり、寂しくなりました。海外の短波放送は、日本のマスコミを通さないダイレクトな表現が魅力です。

    • @takumiotc
      @takumiotc  4 місяці тому

      昔に比べるとかなり減りましたよね😢

  • @貴子服部
    @貴子服部 4 місяці тому +1

    海外だけでなく、国内放送でもベリカード集めてました。懐かしい。

    • @takumiotc
      @takumiotc  4 місяці тому

      ベリカード欲しいな〜。

  • @tswgs
    @tswgs Місяць тому

    0:47  ペリカードじゃなくてベリカード(Verification Card)です

  • @清水太郎-h2b
    @清水太郎-h2b 5 місяців тому +6

    父親の短波も聞けるラジカセで苦労しながら聞いていましたが、アマチュア無線をはじめてHF機にベランダのアンテナで、こんな良く聞こえるんだ…と感動した覚えがあります。

    • @takumiotc
      @takumiotc  4 місяці тому +1

      ベランダアンテナに変えた時の感動は僕も覚えています!

  • @らぶ湯
    @らぶ湯 5 місяців тому +2

    ハマっていました。BCLラジオの趣味があったからこそ、アマチュア無線を知り、趣味になりました。ベリカードもらっていました。

    • @takumiotc
      @takumiotc  4 місяці тому +1

      BCLラジオからアマチュア無線に興味持たれた方も少なくはないでしょうね!

  • @山ちゃん-y4k
    @山ちゃん-y4k 2 місяці тому +1

    中学生時代(すでに半世紀前)に、当時は「ナショナル」のクーガNo.7で放送を聴きまくっていました。
    短波帯は12MHzまでしか聴けないラジオでしたが、毎日スイッチ・オンでした。
    現在はアマチュア無線機も含め、いろいろなレシーバーでBCLを楽しんでいます。

  • @みのたこ-r9w
    @みのたこ-r9w 5 місяців тому +3

    小中学校の頃BCLやってました。
    家でダイポールアンテナを立てて、
    アフリカやソ連の各共和国例えばレディオタシケントなどIDしかわかりませんでしたが、当時は大ブーム
    で日本短波放送でタモリさんがやっていたワールドレディオタムタムに
    何度か投稿して受信した短波放送を
    録音して放送で紹介してもらった
    思い出があります。今もクーガやスカイセンサー5900、7600GR持ってますが705の受信感度は新しいので素晴らしいですね。

    • @takumiotc
      @takumiotc  4 місяці тому

      さすがタモリさん!短波放送で番組やられていたんですね!初耳でした!

  • @Key-y9d
    @Key-y9d 5 місяців тому +1

    懐かしいですね。私は小学校4年の頃からBCLに夢中でした。ICF-5800と逆Lアンテナで夜中まで起きていたものです。ラジオオーストラリア、カンガルージョッキーはFBでした。ベリカード収集や放送開始時のIDを録音するのも楽しみでした。

    • @takumiotc
      @takumiotc  4 місяці тому +1

      ペリカード収集はかなり流行したみたいですね!

  • @prc148mbitr
    @prc148mbitr 5 місяців тому +3

    最近の楽しみはスマホ使って海外の現地向け日本語放送(番組)を探すことです。BCLやっている方からは「邪道!」って言われそうですね。

    • @sonet21
      @sonet21 5 місяців тому

      電波受信ではないのでカテゴリー違いになりそうですが、ネットで聞くのも面白そうですね。
      Voice of Indonesiaの現地向け日本語放送 日本でも辛うじて受信出来る時が有ります。

    • @takumiotc
      @takumiotc  4 місяці тому

      今はスマホでも聴けるんですね!

  • @おっちゃん-z5o
    @おっちゃん-z5o 5 місяців тому +1

    【海外日本語放送リンク】ありがとうございました。昔はICF-5800でカードを集めてました。今はTS-940とIC-7300で聞いてますが、やっぱり耳の良さはIC-7300に軍配が上がります。TECSUN PL-880もありますがアンテナの違いもありIC-7300に軍配が上がります。ラジオオーストラリアが懐かしい…。

    • @takumiotc
      @takumiotc  4 місяці тому

      やはり7300は有能ですか!

    • @おっちゃん-z5o
      @おっちゃん-z5o 4 місяці тому

      それよりびっくりしたのが、最近ヤフオクでゲットした押し入れで保管のTS-440Vの方が良かったです、開局当時に新品で買ってTS-940の軍資金にドナドナしてました…。お帰りなさい…。

  • @NakamoriKei
    @NakamoriKei 5 місяців тому +2

    子供の頃、雑誌に載っていたBCLに興味を持ったものの、巷の「BCLラジオ」は入手できず、ラジカセのSWバンドで奮闘していました。
    ラジオオーストラリアの日本語放送のオープニングに流れたワライカワセミという鳥の鳴き声が印象に残っています (^^)
    外国メディアと日本メディアが伝える視点の違いとか、プロパガンダ感満載の某国放送とか、面白そうですね。

    • @takumiotc
      @takumiotc  4 місяці тому +1

      ラジオオーストラリアのOPには有名だったようですね!

  • @0723HIGASHI
    @0723HIGASHI 3 місяці тому +2

    中学生の時、プロシード2800使ってました。
    国内外問わず、ベリカード集めましたが、就職で実家を離れてる間に引っ越しされて・・・実家に残していた自分の物は全て灰になった。ベリカードは局重複で100枚ぐらい。オーストラリアのが綺麗だった記憶(カワセミだけじゃないんですよ)。

  • @hlojisan
    @hlojisan 5 місяців тому +3

    こんにちは。ワタシは中学生の頃に流行って聞いてました。と言っても、親戚からもらった、古くて感度も安定度も悪いラジオで、ローバンドの近隣国しか聞けませんでした。友達が当時最新のラジオを持っててすごくうらやましかったです。北京放送、KBS、朝鮮中央放送、モスクワ放送、NHKワールドラジオなどしか聞けませんでした。ロンドンBBC、ドイチェベレ、アンデスの声などは、最後まで聞けずじまいでした。とくに北京放送や朝鮮中央放送はすごく気前が良くて(?)、受信報告書を送ったら、毎回、ベリカード以外にも、絵葉書やらペナントやら、た~くさんのお土産を送って頂いてました。実家にまだあるかな・・・。懐かしい思い出です。😃

    • @takumiotc
      @takumiotc  4 місяці тому +1

      良い思い出ですね!!

  • @ぽんた-s5j
    @ぽんた-s5j 5 місяців тому +1

    BCLは小学校高学年の頃からブームで、大人になるまで結構楽しみました。日本語放送はオーストラリア、BBC、Deutsche Welle(旧西ドイツ)など先進国もインターネットが普及するまでは行っていました。日本語放送を一通り聞いたら各国の英語による国際放送から始めて、だんだん南米やアフリカなどの局を追いかけ、更に受信困難な珍局を狙う、というコースを辿るのですが、多くは聞きやすい局を一通り聞いたら飽きちゃうんですよね。私は東南アジアからインドあたりが好きで、インドネシアの地方局をよく聴きました。友人の1人は南米にハマってましたね。

    • @takumiotc
      @takumiotc  4 місяці тому

      珍局を受信できた時は興奮しますよね!

  • @増子優二
    @増子優二 5 місяців тому +1

    前略
    海外の日本語放送、懐かしいです。
    私もY社のFR⚪ー7と言う奴で、「アンデスの声」とかを聞いてました。
    当然、40mb等も聞いていて、あの混雑を捌く、当時の局長達を凄いと思っていました。
    個人的に、ラジオオーストラリアの最後の放送に立ち会えた事を誇りに思います。
    草々

    • @takumiotc
      @takumiotc  4 місяці тому +1

      ラジオオーストラリアは皆さん言われますね!聞いてみたかった!

    • @増子優二
      @増子優二 4 місяці тому

      ラジオオーストラリアは、「オーシマジルダ」の、ISで始まり、ワライカワセミの声で放送が始まりました。
      毎週話題が変わり、いつ聞いても楽しかった思い出が有ります。
      by JP1HGK

  • @mycallsign
    @mycallsign 5 місяців тому +3

    今のリグはDSPとか贅沢ですからねえ。良い時代になりました。

    • @takumiotc
      @takumiotc  4 місяці тому

      贅沢ですね😅

  • @tontonmie
    @tontonmie 5 місяців тому +3

    BCLと言ったらスカイセンサーでしょう。
    テレビのニュースで、ソ連の指導者に何かあったようだ、と報じられるとモスクワ放送聴いていました。重曹なクラシックが流れていましたね。

    • @sonet21
      @sonet21 5 місяців тому

      スカイセンサーと双璧のNational(現Panasonic)のクーガシリーズやプロシードシリーズも大変人気が有りましたね

    • @takumiotc
      @takumiotc  4 місяці тому

      スカイセンサーはかなりの人気だったようですね!

  • @FURAIBO
    @FURAIBO 4 місяці тому

    中華製のラジオでたまに海外日本語放送聴いております

    • @takumiotc
      @takumiotc  4 місяці тому +1

      いいですね!

  • @MrSplashadventure
    @MrSplashadventure 5 місяців тому +2

    クーガ2200持っていました! 何度かの引越の際に捨ててしまいましたが、今考えたら勿体ないことした!

    • @takumiotc
      @takumiotc  4 місяці тому

      うーんもったいない😂

  • @伊藤哲
    @伊藤哲 5 місяців тому +1

    懐かしいなあ。BBCのビッグベンとか、ラジオオーストラリアだったか?笑いカワセミノ゙声とか、ワクワクして聞いてました。もう40年以上前です。ベリーカード探して見てみよう。

    • @takumiotc
      @takumiotc  4 місяці тому

      昔はいろいろな地域から日本語放送が聞こえてきていたようですね!

  • @納豆蕎麦-d3g
    @納豆蕎麦-d3g 5 місяців тому +2

    BCLブームの頃、ラジオに外部アンテナを付けて受信というのが、電子雑誌の記事でのおすすめでしたが、アマチュア無線のようにDPやループではなかった ので、雑音がすごかったように思います。感度が上がれば雑音も上がるといった、耳が疲れるリスニングでした。

    • @takumiotc
      @takumiotc  4 місяці тому

      その雑音がまた良いんですよね!

  • @KazuKazu-j1s
    @KazuKazu-j1s 5 місяців тому +1

    私は数年前Yahooオークションで購入したBCLラジオ、ナショナルクーガーとSONYスカイセンサー2台でラジオを聴いています。無線機で聴くより音がアナログ的で柔らかく温かいのでこれで聴いていますよ!!(高価でしたが)

    • @takumiotc
      @takumiotc  4 місяці тому +1

      ナショナルクーガーも人気でしたよね!

  • @ゆうきのしるしJG2IEX
    @ゆうきのしるしJG2IEX 5 місяців тому

    中学生の頃にICF6700でBCLをしてました。それが無線趣味に入るきっかけで、ハムを始めて自分で電波を出すようになってからは、聞かなくなりましたね😅

    • @takumiotc
      @takumiotc  4 місяці тому +1

      ぜひぜひまた聞いてみてください!

  • @田宮貞人
    @田宮貞人 5 місяців тому +1

    スカイセンサー5900で楽しんでいました。BBC、北京放送などのベリカードをもらいました。アナログダイアルで周波数を合わせて、声がはっきり聞こえた瞬間が興奮しました。今はIC-7610で周波数がデジタルで表示されるのであの興奮はあまりありません。結婚披露宴の司会をしてくださった方が、後に北京放送でアナウンサーをされて声をきいて懐かしく思いました。

    • @納豆蕎麦-d3g
      @納豆蕎麦-d3g 5 місяців тому

      スカイセンサー5800(周波数読めないラジオ)を買った1年後に5900(10KHZ直読)発売で、後悔しました。涙。

    • @takumiotc
      @takumiotc  4 місяці тому

      スカイセンサー人気でしたよね!

  • @yoshich.2nd
    @yoshich.2nd 5 місяців тому +1

    無線趣味のきっかけが短波ラジオを買ったもしくはもらったというのが割といるのでは?と思います。
    私自身、30年ほど前にオーム電機の9バンドラジオを、何気に購入しチューニングダイヤルを回して標準電波が聞こえた際に、誰かの心電図の何かと勘違いした無知な思い出があります😂

    • @takumiotc
      @takumiotc  4 місяці тому +1

      ラジオからアマチュア無線に興味持たれた方もおおいでしょうね!

  • @kobiki8848
    @kobiki8848 5 місяців тому +1

    学生時代、北京放送を聴いてましたね。

    • @takumiotc
      @takumiotc  4 місяці тому +1

      北京はいつも強いです!

  • @森田拓男-d6w
    @森田拓男-d6w 5 місяців тому +1

    こんばんは、バチカン放送で1回、ロシアの声で1回読まれた

    • @takumiotc
      @takumiotc  4 місяці тому

      それはすごい!

  • @MasaoNarihira
    @MasaoNarihira 5 місяців тому +1

    ガキの頃ハマりました

    • @takumiotc
      @takumiotc  4 місяці тому

      全盛期に聞きたかった〜/

  • @春口富郎
    @春口富郎 5 місяців тому +1

    中波帯もあります。

    • @takumiotc
      @takumiotc  4 місяці тому

      ありますね!