4:12 これ、movements じゃなくてmeasures ですかね(英語母語話者です) でも確かに括弧に入ってるヒントはややこしい。 8:50 思いついたとはrun wild なんですけど、やっぱり選択が多いじゃないかと思う。 12:40 Don't give in to fear と言うはずです。
1. lol I don't think I would have gotten this one before you said the answer. Something about the wording made it hard to think of "outbreak". 5. Wouldn't it be "measures"? 11. "be free" definitely seems right? I can't think of anything other than "be free"/"run free". 13. You need the "s". Unless you're British - I think they treat companies like plural so it miiiiight be "cooperate with", but in American English companies are singular so it's always "cooperates with". 14. I think "give up on" is the right answer. My first thought was "abandon" but that's only 1 word. 15. Don't "give in to" fear. Maybe phrasal verbs with "give" were part of the unit you were learning at the time? 18. I think "having not" the way you wrote it is more correct than "not having". A lot of the language in the test is a little stilted or slightly weird sounding, like a native didn't write it, but not technically wrong either.
@@yuhemhikotaro6409 I wouldn't say so, no. "Maneuvers" makes me think of like, a vehicle or a ship maneuvering about, or maneuvers in a game like chess. Where the prompt says "official actions" is what really points to "measures" for me. In this context you'd also often see it as "preventative measures" or "measures against _______".
かけちゃんさんが頭いいのに英語わかんないのが凄く親近感みたいのが湧いていいなぁ、実はペラペラなんじゃね?ってぐらい頭良さそうなのにね、実際頭の回転は早いんだろうけど。
あとかけちゃんさんみたいな頭いい人が俺と同じ程度の発言をしてるのがすごく面白い、IQ高い人って低い人と馴染めないとか言われてるけどそんなことないと思った。
この番組とっても楽しい、こういうのガンガンやってほしいなb
ずっとふるっちゃんフォローしてるやまちゃん優しいし
締めで言葉にしてふるっちゃん守るかけちゃん好きすぎ
高校時代に英語話せるハーフがテスト60点だったのを別解の抗議しまくった結果95点になったの思い出した
めっちゃ上がるやんwww
100にはならなかったのかw
最後先生ヤケクソで草
説得力あったんだろなー
まさに かけちゃんの5点からジリジリと点を上げてるのと同じですかねww
元中学教師としてはやまちゃんのフォローが暖かく身に染みる…
私はテストで正答と違ってても良さそうな回答があれば調べて丸にしたけど、高校だと生徒の誤答のバリエーションも多く、山ほど可能性があって現実的に難しそう
あまり許容範囲を広げるとかけちゃんのように普段話聞いてないのに点をもらうための訴えも多くなるだろうし…学校なんて先生1対生徒100人とかの世界だから、個別対応に限度がある💦
まあ「範囲外だから×」という教師は終わってると思う😅
かけちゃん、IQ140だし、自己紹介では「普通の日本人」と言いつつも実は英語めちゃくちゃ喋れたり、めっちゃわかった上で動画では視聴者サイドに立ってくれてるんだろうなと思っていたけど、一時期でもかけちゃんにもこんな時があったのかあ!と思うとますます親近感🥺
えっ‼️かけさんて視聴者が聞きたいこと聞いてくれるし頭がすごく良い人だっていうのは見ててわかりますが、IQ140で英語も実はしゃべれるんですか⁉️
やまちゃんみたいに喋れる訳では無いでしょうが、平均的な日本人の英語力よりはめちゃくちゃ上にあるのは間違いないですよね。
私だったら何度聴いてもケビンの英語に正確な字幕付けたり出来ないですから😅
普通に海外旅行ぐらいなら1人で苦なく出来そうなぐらいじゃないかと思いますし、大体分かってても、あまり分からないようにやってくれている部分もあると思います。
IQ140の時点で普通じゃないっすww
@@ポッバー
えっっ字幕つけてるのかけさんなんですか⁉️めっちゃリスペクト😲‼️
@ああああああ 概要欄とかサムネにも書かれてますよ
水溜りボンドさんとの動画によるとネットとかの簡易テストではなく病院で正式にテストした結果のようです。
やまちゃん真面目なのが節々で出ててかけちゃんとの相性が性格逆だけどバランスいいのがめっちゃ伝わる😂
先生は大変なんだよってフォローしてたり、なんか優しい世界。いい動画。
小テストはやっぱり問題集や授業と連携してるなぁ…難しい😅
かけちゃんの英語レベルは今までの動画制作で確実に上っていると思う♡
一生懸命考えるKevin &やまちゃんに対してどうにかネイティブポイントを取ろうとするかけちゃんわろた。
ありがとうございます!
ありがとうございます!!
やまちゃんポンポン答え出てくるの改めて尊敬✨すごい勉強してるんだなぁ〜
やまちゃんがあくまでも勉強したことを確認するためのテストと言うのに納得するよね。
かけちゃんはテスト前にバッチリ勉強するタイプかと思ってたから意外だった🤣
その通りだと思います。
マスメディアとかでもときどき、部分的な文章を切り取って逆の方向に誘導する意図がありますが、あれはおかしいですね。
かけちゃんからこういうのが出てくるのは親近感が湧きました☺️
当時の出題してくれた先生へのフォローも忘れない感じがさすがです👏✨
テストを作るって大変なんです。別の答えもあるという状況を作らないようにするには、選択問題がてっとり早く、それでも他の選択肢も正解になるということがないように注意深く設定する必要があります。大学入学共通テストで当初記述式の問題が出ると聞いたときは正気の沙汰とは思えなかったです。
やまちゃん→直前に習ったことが身についているか確認のテストでしょ?
ケビン→解答に可能性がありすぎて問題自体ピンとこないなー
かけちゃん→なんとかして点数あげてく〜
やまちゃんのフォローが優しくて、嫌な気持ちになる人がいない😊
5問目、various measures?
答えが違ってても否定しないで、「それもあるね!ナイス!」的なノリで肯定してくれる先生だったら、もっと勉強楽しくなるよね
おれもmeasuresだと思いました!
なるほど、measuresか!meansかと思った。。
take measuresというイディオム(?)もありますからね
普通にmeasureだと思ったし対策という単語がかっこ的に合ってると思う。単語を知りすぎていると逆に難しくなったりする。英語の高校教師は全然単語知らないし
ネイティブです!Yea you're right, it should be "measures"😊
やまちゃんがふるっちゃんのフォローしてるのが良かったです。授業の確認テストだから授業聞いてないとたとえネイティブでも完璧には答えられないですよね。
a lot of〜みたいな3つでワンセットの単語とかよくテストに出ますよね😂
謎の加点システムにツッコミを入れるお二人とそれでも加点+ネイティブポイントを入れていくかけさんが面白かったですw
それ、lots ofでも正解なのにな。どうしても3つにしろってのがおかしい教育。
@@captainflyinghonu 読む時にわかる様に基本全部覚えなきゃ駄目だろ
カナダで看護留学中ですが、皆さんの動画を見て大笑いしてストレス発散しています。ありがとう!また頑張ります!
4:31
take measures で「対策を講じる」という意味があるのでそれな気がします
いつも流れてくるshortでしか見てない人間からすると、ケビンさんが日本語喋ってるの新鮮だし
3人の掛け合いが楽しそうでもっとはやくチャンネル登録させてもらってたらと思いました
「英語のテスト」に対する率直な感想と、多方面へのフォローのバランスとが素晴らしかったです 笑
今回も楽しかったー
かけちゃんだって、全然ふつうに優秀なんだと思うけど、動画の山ちゃんがビックリするくらいクレバー!高校の英語があんなスラスラ出てくるなんて驚き!
まぁ小テストだから、「習ったもの」を使ってみるって、問題なんだろうね。やまちゃんがそこ言っててくれてよかったよ〜。
かけちゃんの点数が自称で増えていくたびにやまちゃんがちゃんと うるさいなぁw とか 5点だよw てコメントしてるの好き🤣
アメリカ目線で日本の英語テストを解析するケビン+それに便乗して点数アップを目論むカケちゃん+いつも冷静なやまちゃん=面白い
興味、好奇心って勉強する上で大事なんだなって思い出しました。
中学時代の歴史の先生は黒板に教科書丸写しみたい端から端まで書いて写させる授業で本当につまらなかったけど
高校時代の先生は書くより身振り手振りオーバーリアクションで笑わせたり考えさせてくれて満点じゃなくてもこんな事言ってて面白かった!って思い出せて解答出来てました。
先生は覚えてないだろうけど好きな先生だった
KERさん、面白いし勉強になるし、 3人のお人柄が素敵で安心して見続けてしまいます😂
オススメに出てきたのでかけさんがゲスト出演された他チャンネルも拝見し、初めて見たそちらのチャンネル登録者数が400万越えで驚愕しましたが、かけさんのところだけ拝見してこちらに戻ってきたらなんとも言えない安心感😂
KERは登録者数に加え、再生回数もコメントも凄く多いのは、その安心感も大きいのかしら。
これからも応援しています!
3人のお陰で楽しく英語勉強出来たわ~~~、めっちゃ有意義な時間過ごせたよ👍
最近、このチャンネル面白くて見るようになりました。英語の文章の穴埋め問題って自分も苦手でした。同じこと言うにもいろんな言い方があるのに、正解がそのうちの1つだけで、それを思い出すことだけに頭を使うのって勉強なのかって思います。自分は日常生活では、外国人とやり取りすることのほうが多いのですが、この動画にあるテストは難しいと思いました。
小テストを見てわかる、頭の良い学校だと...
高2の小テストで、このレベルはヤバいよね!
定期テストなら、まだしも。
偏差値50程度の高校に通ってたけどこんなに難しくなかった。当時80点以上は取れて英語が得意と思ってだけど、結局は低い偏差値だったからであって、決して得意ではないとのちに気づくことになりました。
@@エアロ45承認欲求の塊
やまちゃんのツッコミが可愛い🤣
私は英語のテストてんでダメで今でも英語は本当に苦手だけど、3人の動画を見てて少しだけ単語の語彙増えてると思う!
5番はおそらくmeasures(対策、措置)ですね☺️
私もそれだと思いました。
x3 👍
私もmeasuresと思ったけど、various measures came to be takenってすごーく不自然な文。
うざ
@@shuttles124 お前が捻くれてるだけ、性格見直せ
やまちゃんが、あくまでこれは授業を聴いてたか?っていう確認だからね。と言ってくれる事により、あぁ小テストってそう言うもんだったわと思い出せて良い
並べ替え問題に力入れるのめっちゃ共感😆
学生のとき英語の勉強方法がわからなくて苦労しました😣
結局習ったことを暗記したらテストはいい点取れたのかなぁ🤔
単語のほうはまだ暗記を頑張れたってか暗記するしか方法はないのはわかってたけど、それ以外はどう勉強していいか当時本当にわからなかったなぁ🥲
IQ140でも5点の黒歴史があると知って、生きる希望が湧いてきたwww
何回見ても、どっから見ても、ケビンはホントにカッコいい😭❤️
しかし、高2の英語ってこんなに難しかったかなぁ!?やっぱり天才の通う高校だったということですよね…
ふるっちゃんのせいでどんどん加点されていくシステム面白い😂
ケビンが英語話しているところとかテスト受けるのもっと見たい!TOEIC、英検受けてみたとか待ってます!
全体的に難しすぎ〜😅
12:44 問15.Don't give in to fear.はどうでしょう?
@@ねむい-l8g 「怖がる」と「屈する」は違うので、give in toが良いと思います。
やまちゃんのふとした英語がめちゃ好き勢
これ面白い😳✨
やまちゃんの英語力が光って感じられました…!
英語の勉強したくないがために理系に進んだ結果、最終的に英語で論文を書くハメになり苦しんだ私にはこのテストは辛すぎる😹
けど何が面白いって、問題の穴を見つけてかけちゃんの点数が嵩増しされてくところ😂😂😂
高校の英語全く思い出せないけど、かけちゃんの高校かなり頭良さそうと思った笑
IQ140だから偏差値70ぐらいある高校行ってると思う 小テストも難しめだし 馬鹿な高校だったらもっと簡単なはず
IQと勉強できるかどうかは関係ないと思う
@@user-yaa 勉強出来ないのにIQ高い人見たことないけどな
@@user-yaa 少なくともこの人たちは馬鹿じゃないだろ 小テストの難易度高めだし 馬鹿な高校だったらめちゃくちゃ簡単だから 勉強してなかったから点数取れなかっただけだろ
@@俺は在日韓国人3世純韓 それはこの人たちの動画をみてればわかる話であって、「IQが高いから」偏差値も高いだろうという理由づけに違和感を覚えたぽいけどね。
面白かったです!
逆にケビンがアメリカの学校で習ってた国語(英語)の問題テキストを2人が解くってのもやってほしいです
やまちゃんすごい!
賢い!!🎉🎉🎉
どんどん加点されていくシステム💮📝👓️
こういう小テストって教科書でやった文章から、新出単語が含まれてる文を抜き出してそれを覚えてるかみたいな感じのテストだから、初見で解くのは厳しいものがあるんだろうなぁ😂
これ
むっず!! やまちゃんが賢いし、コメ欄の皆さんも賢い🥰
かけちゃんとケビンはひたすら可愛いんだが😍
帰国子女だけど、文脈とか意味は合ってるのに決められた正解出さないといけないのが苦手過ぎて英語の授業嫌いだったな…
15番は、Don’t be overcome by fear か don’t give in to fear かな?🤔 私も海外育ちなんですけど、難しいと思いました!1週間前にこのチャンネルに出会ってから、毎日欠かさず見てます。Y’all are doing great, keep it up!
海外育ち、? Don't be overcome by fear doesn't make any sense. Also, it's don't give into fear. Nobody says give in to.
"Y'all"? Where in the US did you grow up?
この3人マジでバランスいいわ😂😂 めちゃくちゃ笑ったwww
12:37 第15問は多分give in toと思います!
In English, 屈する can be translated into "give in"
日本の先生ってすごいよね。。小テスト作ってさ、普通のテストもして、授業やって、宿題も出して、すごい仕事量だと思うの。
しかも場合によっては部活の顧問までやるという、、、
@@violettavalery9558 じゃあ進路の先生とかはもっと大変だ〜部活の顧問もやりつつ添削したり進路相談乗ったり…
@@komugi_555 Those are things that most teachers do--definitely in the US.
@@violettavalery9558 That's a teacher's life here in the US too!
やまちゃんほんまに先生に向いてる
言ってることわたしのお母さん(教師)とまったく一緒w
「その単元で習ったことの確認が小テストの意義」だそうです・・・
それって何の意味もないですよね
@@HACHIWARE115 後に小テストとかある方が学習効果がありますよ。
@@HACHIWARE115 うまくやれば長期記憶化できますね
他言語を学習するときに文章を丸暗記していくのは王道の学習法だから、日本人の高校生のテストとして意味ないことはないと思います。
テストの問題文なんて久しぶりに見ました😂 当時より解けるようになっているかけさん、すごいと思います✨✨ 私も皆さんのお陰で、忘れていた単語やイディオムを少しずつ思い出しています!いつも学びと笑いをたくさんありがとうございます💕
大学受験の英語勉強してると同時に、カルチャー英語的なのとかも最近所々で勉強しようとしてるけど、この動画見てさらに日本の英語の教育ってかってぇなぁ…って思った
かけさん、とにかく点数上げようとするの笑った😂英語わかるようになったら世界広がるだろうなぁ✨勉強頑張ろ。
全然関係ないけど、かけ&やまさんがケビンさんに英語についての質問するみたいに、ケビンさんがかけ&やまさんに日本語についての質問する動画超見たい
やまちゃんの的確なツッコミじわるww
ふるっちゃん笑😂
逆に10年の時を経てふるっちゃん先生にこの問題解いて欲しい!
自分の作った問題どのくらいできるのかとか!
16:21 こういう風に正解ではあるけど想定した回答とは異なるなら
ダメっていうのは日本の教育ではよくあるみたいでそれって
本当に問題ですよね。
もっと柔軟に考えられないところは日本的ですね。
場合によっては才能を潰しかねないです。
かけちゃんのふとした日常から生まれた企画がこれで、なおかつそれをケビンくんとやまちゃんに解かせよう?としたところが面白い🤣でもかけちゃんが自己採点してプラスネイティブポイントを勝手に?つけてしまったのをなんでやねん!?と突っ込みました笑当時はそんなシステムはありません笑。でも、今と昔では違うんだな、というかけちゃんの言い分?もよく分かります。
9:19 やまちゃんの英語すき
3人のわちゃわちゃしてる感じ好きだなぁ😊仲の良さが伝わってきて、こちらまで楽しくなりますよ♪
日本のこういう小テストは「授業をちゃんと聞いていたか」の確認の意味合いが大きいと思う。
生徒個々が「自力で得た知識」は考慮してもらえない。
80年代はそうだった。(←採点に文句を言いに行った経験あり)
この問題集使って小テストする場合、授業でやらないかも。
出題範囲の年間スケジュールみたいなのもらった上で、毎週●曜日の朝活の時間に「何ページから何ページまで自主勉強してきなさい。その中から出ます。」みたいなパターンだと想像しました。
かけちゃんの加点式に対してやまちゃんのジャッジが厳しい🤣
高校時代時代の英語の先生に、納得いかない人と、欠席裁判にならないようにフォローする人と。いい動画だよね。
範囲外なのでバツですは、知識力とか想像力とかの成長妨げてるよな。三角くらいあげてほしい
どこを切り取っても最高の3人。ありがとう。
英語が大好きで得意科目だったのに、中高と大学の一般教養の英語教育を受けた後でも簡単な道案内すらできなかった理由がなんとなく分かる動画だったw
それは自分でやらないからやデンデンムシ
10年も勉強して道案内もできないのは教え方にも多少(多少じゃない)の問題はあるよねw
@@みかづき-q5w でも道案内の英語でのやり取りの授業10年してたら出来そう。
@ـやり方分かる?wـバグってんねぇ でもあれほぼ型だからねぇ…
中高の英語本当に得意なら道案内ができるまではすぐでしょwそうやって教育のせいにしてる他責的なとこのせいで英語喋れないんだろうな
どんどん点数が上がっていく😂
日本の英語のテストは熟語をそのまま暗記するパターン多いですよね😇
普通にテスト問題解きたくなりました✏️
穴埋め問題懐かしいです😂確かに英語話せる方なら色んな可能性を考えちゃって逆に分からなくなりますね💦
並び変え問題はとりあえず答えが出せるのでわたしも嬉しかったです!笑
4:12 これ、movements じゃなくてmeasures ですかね(英語母語話者です)
でも確かに括弧に入ってるヒントはややこしい。
8:50 思いついたとはrun wild なんですけど、やっぱり選択が多いじゃないかと思う。
12:40 Don't give in to fear と言うはずです。
日本語教師です。外国人用に日本語の問題集を作るprojectに参加したことあります。めっちゃ難しかったです。作った後に「あれ?選択肢、これ、1と3ありじゃね?」とか気付くことありあり。
高校で帰国子女の男の子がいるんだけど
日本語も英語もペラペラで、英語基本学年一位とかの子が英語の先生に頼まれて小テストまず最初に1人だけ受けて合ってるか確認してもらってるw
このテキスト懐かしいな。ボロボロになるまで使ったわ。
学校のテストは基準を決めないと採点が不公平になるし、複数解答を認めるのは、学習本来のあり方でも実際には難しいんだよな。
3:53 measures(対策)とかじゃないかなと思った。「コロナ対策」っていう時も使う単語だし。
やまちゃん、安定にすごい😂
4:30 これmeasuresじゃないかな
12:43 辞書で調べるとgive way toかgive in toみたいですね。
授業聞いてたかっていうのも大事だけど、将来の可能性とか苦手意識を生んでしまう悪いところでもあるよね…
高校の英語難しいですよね。
中学までは苦手じゃなかったのに高校で嫌いになったなぁ。
かけちゃんにちょっとだけ親近感を覚えました。
その後の成長が目覚ましいですね!
英語の先生だったら、生徒にケビンがいたらやりにくそう。先生、これでも合ってますとか言われそうだしw
ネイティブポイントとは😂😂
無理矢理なんとしてもポイント足していくかけちゃん可愛いな😂😂😂
やま「授業の内容の復習だから」
ケビン「それってどうなの?」
全国の学校にこの会話を聞いて欲しい!
答えが合ってても、途中の計算式が想定された方式でないとダメ!ってなるのが日本式って言うもんね
学校に言ったって、決めてんのは文科省じゃね?
英語が苦痛になったきっかけを思い出した。
学校の英語の授業やテストって、そこで出てくる例文や単語がすべてって感じで、それ以外は間違いみたいに判定されるのがすごく嫌だった。
やまさんケビンさんがアレコレ検討してる横でひとりドヤァ顔のかけさんおもろい
テスト苦手〜こんな難しい問題解いても
喋れなきゃ意味ない気がする
日本の英語教育はなんか
体裁ばかりの点取り合戦
でも最近変わりつつある😊💕
3人の掛け合い好きです👍🎶
英語力を試すテストではなくて、記憶力を試すテストやな
確かにネイティブの学生が困らないように文脈を加味してフレキシブルに採点することは必要だと思うけど、別にこの小テストシステムに文句はない。英語を全く知らない地点から学び始める時に、この表現をするにはこの方法もあってあれも可能で実はこれも可能で、、、とかやってたらまともな日常会話ができるまでに無駄に長い時間を使ってしまう。とりあえずこれを一つ知っておけばその心情は表現できるっていう状況にない限り、あーこういう表現もできるんだ、と納得するに至らないから。
そもそも問題文にも誤植が2個もあったのにびっくりしました…!
私も学生当時は不勉強でしたが、それでもなんとなく聞いてた知識が多少なりあるから、今英語勉強したい!となった時になんか聞いたことあるなとなって理解しやすくなってるので無駄ではなかったと思いたい…
その問題集の表紙は、、即ゼミ!!懐かしい!!笑
私も高校の時使ってました!難関大学向けだから難しいはずですけどそれよりテストの出題の仕方が難しすぎる!
テストのテクニックの話、めっちゃわかる!
小テストでかっこが3つ続いてたらそうなるよねー
1. lol I don't think I would have gotten this one before you said the answer. Something about the wording made it hard to think of "outbreak".
5. Wouldn't it be "measures"?
11. "be free" definitely seems right? I can't think of anything other than "be free"/"run free".
13. You need the "s". Unless you're British - I think they treat companies like plural so it miiiiight be "cooperate with", but in American English companies are singular so it's always "cooperates with".
14. I think "give up on" is the right answer. My first thought was "abandon" but that's only 1 word.
15. Don't "give in to" fear. Maybe phrasal verbs with "give" were part of the unit you were learning at the time?
18. I think "having not" the way you wrote it is more correct than "not having".
A lot of the language in the test is a little stilted or slightly weird sounding, like a native didn't write it, but not technically wrong either.
Just out of curiosity, do you think “maneuver” can fit in No.5?
@@yuhemhikotaro6409 I wouldn't say so, no. "Maneuvers" makes me think of like, a vehicle or a ship maneuvering about, or maneuvers in a game like chess. Where the prompt says "official actions" is what really points to "measures" for me. In this context you'd also often see it as "preventative measures" or "measures against _______".
i also couldn't think of outbreak for some reason lol but i do think "measures" is good for 5
11. Run wild
@@blackmamba1261 Oh good one, maybe that's what they wanted.
中学の頃の先生は習ってないこと書いても正しければ別解として紹介してくれたし、学習意欲として評価してくれた
5:42 dedicationか、なるほど!devotionかと思ったけど確かにどちらかといえばdedicationの方が合ってるかも
生徒の先生愛とリスペクトのある動画や
やまさん英語出来すぎでしょ(笑)
ふるっちゃん、10年の時を経てイジられまくってるw
15問目 give in to だと思う。選択肢がたくさん頭に浮かぶ人より、少ない人の方が正解しやすい。