「全国新幹線発車メロディ集」
Вставка
- Опубліковано 7 лют 2025
- 全国新幹線発車メロディ集です!(ミニ新幹線除く)
メロディーそれぞれの個性を楽しみながらご視聴ください!(最新版とは限りません)
#新幹線 #発車メロディ #うそっぷチャンネル
チャンネル登録者数100万人目指して活動中ですので、チャンネル登録よろしくお願いします!
/ @usoppu10
チャンネル登録はこちら↑
/ @うそっぷゲームズ
うそっぷゲームズはこちら↑
/ @usoppumonogatari
うそっぷ物語はこちら↑
/ usoppuchnnel
Twitterはこちら↑
17appv2.onelin...
イチナナライブはこちら↑
/ usoppuchnnel48
TikTokはこちら↑
usoppu20@gmail.com
コラボ等の連絡先はこちら↑
東海道・山陽新幹線
00:12 東海道新幹線「東京駅」旧のぞみチャイム
00:29 山陽新幹線各駅上り線 銀河鉄道999(サビ)
00:50 山陽新幹線各駅下り線 銀河鉄道999(Aメロ)
東北新幹線
01:14 郡山駅 キセキ
01:37 福島駅 栄冠は君に輝く
02:08 仙台駅 青葉城恋唄
02:40 くりこま高原駅 water crown
02:52 一ノ関駅 夕暮れ時は寂しそう
03:24 水沢江刺駅上り線 君は天然色(サビ)
03:57 水沢江刺駅下り線 君は天然色(Aメロ)
04:29 北上駅ほか複数上り線 see you again
04:40 北上駅ほか複数下り線 風と共に
04:51 盛岡駅上り線 ダイジョウブ(ギター)
05:29 盛岡駅下り線 ダイジョウブ(ピアノ&バイオリン)
06:07 新青森駅 ねぶた祭り
上越新幹線
06:18 高崎駅上り線 great messenger
06:28 高崎駅下り線 さらば青春の光
北陸新幹線
06:46 安中榛名駅 近郊地域
06:58 軽井沢駅・佐久平駅
07:08 上田駅
07:19 長野駅 長野県歌
07:51 飯山駅上り線 ふるさと
08:09 飯山駅下り線 ふるさと
08:26 上越妙高駅上り線 夏は来ぬ
08:41 上越妙高駅下り線 夏は来ぬ
09:00 糸魚川駅 春よこい
09:19 黒部宇奈月駅 煌 水の都から
09:37 富山駅
10:01新高岡駅
10:17 金沢駅
九州新幹線
10:28 各駅 The Journey
10:51 熊本駅 熊本県民謡
11:13 鹿児島中央駅 鹿児島県民謡
私の一推しは旧のぞみチャイムです!
皆さんはいかがでしょうか?
今更ながら、仙台を杜の都に戻してほしい😅あれ以上の新幹線🚄ホームBGMは世界中どこ探しても無い😢
水沢江刺と仙台だな。
仙台は青葉城恋唄だ。
@@山口線Suica ダイジョウブと杜の都を共存させて欲しいw(上りはダイジョウブ下りは杜の都)
秋田はミニだから入ってないけど
あと山形、新庄も好き
999の下り好きだな〜
ほんとにこれから旅立つって感じがする
普段気にした事ないけどやっぱり電車の世界は奥が深いですね。
海外は分からないけど日本て競馬といい色んな場所其々にメロディ分けるの面白い。
東海道新幹線ほかの駅にも駅メロ付けてくれ……
新幹線あるあるなのって乗ってる時は全く発車メロディーが聞こえてこないこと
ドアの開閉さえも分からないことありますよね
防音ってすごいなぁ...
こんなに多種の発車音があるなんて知りませんでした。なんて素敵な文化でしょう。そしてなんて素敵なチャンネルでしょう。娘と楽しませて貰いました
盛岡駅がぶっちぎりで好き
同じですね!!
仙台駅は旧チャイムが良かったって言ってる人達が多い中で言い辛いですが、僕は今の「青葉城恋唄」も好きです。
これから故郷を離れて上京する人や親の顔を見に里帰りしてまた東京に帰る人を盛大に送る感じがあっていいなって思いました。
新しいチャイム、壮大で良いですよね!
新幹線でwater crown流すのは雰囲気全力でぶち壊しに来てて流石に草
上田駅のJR-SH1-1とかもね😂
嫌いじゃないんだけど、新幹線の駅の発車メロディーは風情あるご当地のメロディーにしてほしい😮
@@J_R.89逆にここでも聞けるんやって感動したりする
@@J_R.89長野県民からするとあれこそ新幹線なんよなあ
くりこま高原verを返してほしい
いろんなメロディー、良いですね!日本人に生まれて良かったと思います!
こういう動画ホントに好き!どこもいいなー。
ありがとうございます!
郡山駅実家の最寄り駅だから実家に帰る時「キセキ」聞くと安心感ががががががががか
銀河鉄道999はサビが好きです
東海道新幹線
もっと発メロあってもいいのに…
後、山陽新幹線の音質めちゃいいですね!
待合室収録ですかね?
福島駅の栄冠は君に輝くが1番すき
おととしの仙台育英の優勝で白河の関は越えましたね?
さあ出かけるぞ!ってなりますね!
ちなみに私は盛岡駅です!
今年開業の西九州と来春開業予定の北陸新幹線(金沢以南)がどんな曲になるか楽しみ!
水沢江刺はまじ神
博多駅13番線、14番線発車メロディが抜けてます。銀河鉄道999Bメロ
すべてのどのチャイムも大好きです
盛岡駅初めて聞いたけどめっちゃ好き!
東北新幹線な中では一番好きなメロディーです!
温かい気持ちのなれますね
盛岡から上京するとき、絶対泣きますね!
小田和正さんの「ダイジョウブ」、朝ドラ「どんど晴れ」のテーマ曲です。女優・比嘉愛未さんのデビュー作でもあります。
特にギターかなぁー
やはり杜の都を超える発車メロディーはないですね...
青葉城恋唄も好きではあるのですが、戻してほしいものです。
ですよね、九州民ですが杜の都はほんとにいいメロディーだと思います
何故今の曲にしたのか謎
2:40 ガミ線と同じでびっくりした()
999岡山駅でいつも聴いてたわ
今全然行かんなったけど聴いたら泣けるんよ
06:58 07:08 軽井沢、佐久平、上田はずっとJR-SH1のままでいてくれ!
ザ、長野新幹線ってイメージが強い
軽井沢駅は「地平を駈ける獅子を見た」、佐久平駅は「愛をとりもどせ!!」に変えるのが良いと思います。
まじでわかる
「長野新幹線」をこれからも残し続けてほしい
博多駅13・14番線限定のBメロバージョンが抜けていますね・・・。
それさえあれば完璧でした!
悔しいです笑
飯山駅の発車メロディーが「ふるさと」なのは、作詞者が飯山市周辺の出身だかららしい
豊田村(中野市)の生まれです。
髙野辰之博士ですね
北陸新幹線の駅のチャイムがいいですね 東京 みたいな感じですね
山陽新幹線みたく東海道も各駅で発車メロディ流して欲しい
全体的に音質がとても良いと思いました!ちなみに長野駅の発車メロディー名は別称信濃の国といいます
水沢江刺駅の「上り サビ」と「下り Aメロ」の音源が逆になっているかもしれないです。
確かに逆転していましたね。
子供のころ、岡山の祖父母の家から帰る時、いつもホームまで祖父母が見送りに来てくれて、帰りたくなくてこのメロディ聞くのががほんと嫌だったw
長野駅の長野県歌は、信濃の国、という曲です。軽井沢、佐久平はJRSH1-1、上田はJRSH1-3ですね。
上田駅がJRSH1-1、
軽井沢・佐久平がJRSH1-3ですよ。
熊本駅へ降り立った時のワクワク感半端ない
一ノ関駅・・・岩手県民だけど、とにかく暗い。旅に出るときはきつい・・・
国鉄時代が分割民営化して今年で35年以上経過しております。!
オープニングで使われてる曲はなんですか?教えてください!!
あと使われている場面もお願いします🙇
300系初代のぞみの
車内チャイムですね
2022年最新版というタイトルで概要欄に最新版とは限りませんって矛盾してますよ
そこは目を瞑ってください😉
コブクロの「今、咲き誇る花たちよ」の曲めちゃくちゃ発車メロディーに使えそう!
いいもしれないです!採用を期待!
東海道新幹線名古屋駅はクリスマスエクスプレスキャンペーンCMに使われていた山下達郎さん)クリスマスイブの発車メロディを導入して欲しいです。
東海道新幹線→神チャイム、原点であり頂点
山陽新幹線→新しい時代の新幹線
東北新幹線→懐かしくもある趣がいい
北陸新幹線→無理矢理間、ベルでいい(特に西日本管轄)
九州新幹線→あいかわらず豪快
北海道新幹線→頑張れ
北海道はなくていいやろ
北陸新幹線はいい曲ばかりじゃないですか?
東北は三等国民だしなあ
質問です!撮影機材は、何を使っていますか?
今更ですが、、、iPhoneで頑張ってます!編集はパソコンで!
銀河鉄道999のBメロは?
高崎以降、なんか切れてません…?
仲間外れにされた秋田新幹線と山形新幹線
ミ、ミニ新幹線なので今回は、、、
のぞみチャイムが好きだなぁ
仙台からのくりこま高原で草
どうやって銀河999の予告なしで録音できるんですか? 自作?
放送は1回きりなので3コーラス流れれば綺麗に録音できるかと。駅員放送も被らなければですが。
6:48 新幹線なのか疑うレベル
一応?新幹線です😁
基本新神戸駅しか行かないから999が好き
一ノ関無被り収録可能なんですね
JR九州の右に出るものは無い
👍
旧仙台なら全然出れる
旧仙台の世界を知らないようだな?今でも右に出るものはたくさんあるが
九州新幹線の発車メロディは凄すぎるよ。九州には凄いメロディが好きだったかもしれないな。JR九州のメロディはJR東日本のメロディよりも凄いというわけだろうな。JR西日本とJR東海は普通だろうな。
どっちもかっぺだし変わらんよw
俺も田舎者だけどそうゆうこと言うと九州にしか見てない田舎者って言われるぞマジで
この時点、北海道新幹線の全駅出発はベルですね。
きっと札幌延伸すれば全駅にメロディ入れるのでしょうね。
ご当地や地元出身地などがある作曲家作曲のメロディになるかもしれません。
これはあくまで予想ですが、
奥津軽いまべつ→オリジナル
木古内→民謡
新函館北斗→函館駅のアレンジ
新八雲→オリジナル
長万部→オリジナル
倶知安→オリジナル
小樽→オリジナル
札幌→オリジナル
となるかなと思います。
オリジナルは、北海道ゆかりか北海道出身作曲家の作曲とします。
発車ベルも新幹線らしくて好きです〜😂
北海道新幹線の札幌駅発車メロディはどんな風になるんだろう?
市民の歌とか札幌市民でも評判の悪い曲から作らなければいいけど。
途中で切られると何かむなしくなるよね?
新幹線乗って思うことって、沿線にはその駅の地名に合う曲が多いことなの。例えば、青葉城恋唄は仙台だし、新神戸はそして、神戸。この際、駅名にちなんだご当地ソングを駅メロにすべきだと思う。
なんで途中で切れるん?
西九州は長崎は今日も雨だっただよ。
0:00〜0:11までのメロディ名わかる方いますか?
山陽新幹線の接近メロディーですね。
こだまチャイムがアレンジされて使われています。
@@emiemi_maikyu こだまチャイムじゃなくてひかりチャイムのアレンジな。
ML24にも似ているね。
新旧ともに神メロディーです
また、乗りたいですね、😢😢😢😢😢
水沢江刺駅の上り東京方面がサビで下り盛岡、新青森方面がAメロのメロディーが逆では?
七戸十和田駅だけ上り下りのメロディー逆ですよ!上り風と共に下りseeyou againです😊
ど頭で流れてる曲はなんですか?
わかる方いたら教えてください
山陽新幹線の予告放送の際に流れるメロディです。
ひかりチャイムの音質改訂版を使ってます!
東京駅の音楽🚉🚉が まざっています。
長野県歌
信濃の国❗
長野県民にはしびれます💧
長野県民ではありませんがリピートしたくなるいい曲ですね!
松本伊那佐久善光寺
四つの平は肥沃の地
海こそ無けれ物さわに
この部分以外が流れるので、かなり長めですよね〜
ちなみにしなの鉄道の新型車両は発車時に「万ず足らわぬ事ぞ無き」の部分が流れます。
山陽新幹線各駅じゃないよ新倉敷とかまだ入ってないからね。
高崎上りが途中で切れてる
近郊地域は草
新大阪に発車メロディー流しても…とは思います。
安中榛名はいいちじゃんw
くりこま高原♪テレレレレレ くりこま高原♪ テレレレレレ くりこま高原 くりこまくりこま テレテレテレテレテレ
山陽新幹線は出てこない
安中榛名草すぎるあと東北も北陸はやばいて
6:25 Max(´;ω;`)
久保様
出ましたよ❗
🎵~
warter crown!?
やっぱり福島と仙台だな❕
東北新幹線ですね!
@@usoppu10その通り❕️福島の栄冠は君に輝くは、作曲者の古関裕而さんの出身地だから。仙台の青葉城恋唄は、私達世代の心に染みる曲。新潟もNGT48がバカやらなきゃ、Maxとき315号が新潟駅の駅メロになっていたかも知れなかったのにな🥲
そういった背景があったんですね!
勉強になりました!
あと 西九州新幹線
水沢江刺はサビとAメロの表記逆では?
はやぶさは通過❗
最初っからかみ
私的には最初が一番神だったりします笑
新白河駅のちかくにいます
あ 出た
長野駅
🎵~
万ず足らわぬ事ぞなき✨