Розмір відео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показувати елементи керування програвачем
Автоматичне відтворення
Автоповтор
文化祭の時のバラバラな手拍子
わかるわぁ、聞いててウズウズするw
めっちゃわかる。俺ベースだけどw
スネアじゃないとこで手拍子してる人いるとは?ってなる
わかるー!
それな!テンポ崩れやすくなるからな〜まぁ盛り上がってるからいいんだけどねw
第150位 運ぶときに脚と分離して抜け落ちる椅子の上部分
うーうー ついやってしまう😅
わかるー
分かりみが深い
持ち上げたときは付いてきてたのに、歩いてしばらくするとストンっといくんだよね…
名無し それー!(⁎⁍̴̆Ɛ⁍̴̆⁎)
練習開始時スナッピー開いたまま叩いてしまい鳴るあの『ポン。』
あれは悪夢や...
本番でやったことある…開幕じゃなかったから急いで直して誤魔化したけどあの瞬間の冷や汗やばかった(ちな吹奏楽)
案外あの音すき
わざと、そういう音欲しい時はいいけど。 TOTOの曲であったな~
吹奏楽部のとき本番に冒頭のソロでやったことあるわ客以外全員が苦笑いしてて死にそうなった
ハイハットが急に閉じることもあるよねあれまじでフゥンンンンってなる
ホントわかるわwwwwガン萎えする()
いずみ 鼻息荒すぎで草
チッツアァン♪チッツアァン♪チッツアァン♪シャァンチッチッチッ…
海馬の声で再生された
わかるw w
7位 前のバンドのドラマーにチューニングをめちゃくちゃにされたタム8位 後ろが狭過ぎて無理な位置に置かれたコーラスマイク9位 長ズボンの中に入るビーター10位 ちょっとずつ下がるスローン
ビーターめっちゃ分かる!!
スローンは2位くらいに入りますわwww
ビーター超わかります!デニムとかなら大丈夫なんですけどゆったりした服だとボスッてなります!
分かる!うちの学校のスローン壊れてて曲ごとにめっちゃ下がって椅子の調節せんといけん笑
ビーターは、ある
曲の静かで繊細な時に鳴り響くスナッピー
そしてそれが聞こえないようにスナッピーを切っておいたのを忘れ、再びドラムを叩いた瞬間「トンッ...」
ある~
人のセッティングみてタム角度がえげつない人が許せない笑
5秒前・6秒前・でも本当は めちゃくちゃ分かります!!特に吹奏楽やってるとそういう人多すぎて許せませんw
あとスネアの角度も追加で。
じゃあシンバルの角度も追加で笑
バスドラムに対して45°以上は許せないw
いつものドラマー そう!ほんと吹奏楽部ドラムは酷い!!!(元吹部)
ぎっちぎちに締めすぎたネジ。
激しく共感
スティックで叩けばすぐ直りますよ!
かなしみ 叩くとネジが壊れる可能性あるから、スティックで挟んでテコの原理で回すといいですよ!
なかなかスタンドが固定しづらくて力いっぱい絞めた人の末路(自分)緩めようと頑張ってる時にいきなりネジが緩んでスタンドが一気に下がり、指を挟む...イテェーーーーー!!!(ToT)(ToT)
わかる!!
第0位ライブ中ドラムを聞かず勝手に走っていくギター
まぴや ダメです
OUTです
last last え?
その逆また…
金魚草
「そのバチ借りるねー」バチじゃなくてスティックね
機動隊員968 同じく
託します
すみません、初心者なんですけど、何が違うんですか?
@@わたし-v8b バチだと、和太鼓を叩くやつになるからです。普通の打楽器に使うやつを[スティック]と呼びます。
@@eledra あー、もう、どっちでもいいだろうがよ!俺もドラムやってるけどそんなん気にしてたらキリないぞ?
吹部で他の部員がセッティング手伝ってくれるのはありがたいんだけど、えげつないタムの角度でネジ締められてると「あ、ありがと、うん…」ってなる😂
中学時代、野球部の応援で学園天国演奏した時ドラムの自分が爆走してめっちゃ早く曲が終わっちゃったのも今では良い思い出・・・
心拍数とテンポが常に同じでありたい。
ドラム静かに叩いてねぇーはっ?by11人の吹部
バスドラの件は学校祭でステージ終わって、片付けてたら床にしっかり大きなキズが残っていました…もちろん、|д・) ソォーッ…そのまま卒業しました。
練習中にシンバルを押さえてくる人が許せん
あと、部活でドラムのセッティングを確認してると「早くしろよ」って圧が怖いw
友達にやられてイラッとしましたw
それで指叩いてしまった
シャーーン!てやろうとしてツッ!しかならないやつ……
あるある過ぎる笑毎回練習してるときにやられるんよな…スッキリしないやつな
音楽室にあるドラムをクラスメイトがふざけて素手で殴るやつ。それだけならまだしもそれのせいでドラムの皮(?)を破られた時はほんとにガチギレしました。
坂田金時 そういう奴に限って「別にお前のドラムじゃないからいいじゃん!!」って言ってくるやつ
猫猫マン【UA-cam始めました】 僕だったらそういうタイプの人間は迷うことなく絞めますね(^^)
5秒前・6秒前・でも本当は 僕もです(^^)
素手でヘッド破れるやついるのがすごいw
いくら不良でも楽器を愛なく壊す奴は許せねぇ、パフォーマンスとしても現代では通用しねぇな。熱いロックの時代に憧れだけで真似る奴は、壊した楽器をお湯で茹でてドレッシングかけて食うとこまでやれ。それでも許さねぇけどな。楽器は人に愛されるためにプレイヤーをずっと待ってる生命体なんだぜ?君の怒りは正しい、音楽の力で平伏させてやるんだ!
ドラマーはね、本番中にゾーンに入るんよ脳内の情報処理が普段より早くなるから走ってるように聞こえるんや(いいわけ)
第7位少しずつ落ちていくスローン。
アスオマダラツネオ 急落して腰強打した
先輩にあえて緩い状態でセッティングされてて座った瞬間一気に下がって頭打ったことある。あれはガチで痛かったww
スクリューロッド式は信頼できるんだけど、クランプ式が.....(略)
あるあるがあるあるすぎて、パフォーマンス中速くなったうえに床が滑りまくってハイハットもバスドラムとタム…それを乗り切っていき最後のシンバルを決めてら崩れ落ちるシンバル……ゆるせない!!
席外すとすかさず座りむやみやたらに叩き散らすメンバー
スタジオ練習で前に使った人のセッティングが直っていないのが、許せないです。
わかるぅーー!マナーですよね
ついこの間、タムの12と13が逆にセッティングしてあった。さらにフロアタムのチューニングがダルダルで、ボヨンボヨンの音。いやがらせとしか思えなかった。
イラつきつつも試しにそのセッティングで叩いてみると以外と叩きやすかったりする
:エマニエル爺や 草
人生の中で一番共感できるあるある動画でした。笑
わかる!ライブ中にシンバルスタンド倒れてきて死ぬほど困ってるときに他の対バンのドラマーさんがいち早く気付いて直してくれると、一瞬で惚れる┌(┌^o^)┐
ライブの時にドラムだけアウェイ感が半端ない
楽器は別だけど動画見直してみたら「はっや」ってなるw
去年のバンド演奏で、前前前世を演奏中に、バスドラのビーターが飛んでいったことがあります笑笑演奏の途中でしたが、しょうがなくドラムだけ演奏をやめて、急いで手でビーターを取り付け、その分ラストは暴れました^^;
第一位めっちゃそれなで、ライヴ中「若干遅い気がするけどまぁみんなミスりづらくなるだろうし良いか」って叩いてるんだけど後から見返すとん?若干早いぞ?あれ?ってなるから本当に別人格いる
分かる分かる分かるw2〜6位のシュールな所に笑ってしまいましたwドラマーあるあるとしては、ライブでスティックが飛んで、予備のスティックも飛んで最終的に手で叩くみたいな☕
曲に合わせて叩いてる時にキックペダルが壊れんのが「いまぁぁぁ?!」ってなるwwwそして1度取れたら治ってもすぐ取れるwww
憧れのの先輩とメタルコア系のバンドを組んで初ライブにのぞんだとき、ツーバスフレーズを大量に使用するにもかかわらず締め忘れでビーターが飛んでって泣きそうになった
クラッシュシンバル運ぶ時頭に当たって自分がクラッシュ
観客の手拍子 パン パパンが、なんか腹立つ。「いや、そこ足だから。」的な
学校のドラムがボロボロ過ぎて過ぎて、共感の嵐でした…本当に新しい新しいドラム買ってください先生…
第274位 ドラマーだから太鼓の達人めっちゃ上手いと思われがち、全然出来ないです
分かりまっせ。しかもあのバチ重いし、ビート刻むんじゃなくてメロディーに合わせてるし無理☆
もる ドラムじゃなくてピアノだけどわかる。全然無理よね
ビートマニアもね。音符?が降りてくるタイミングがよく分からん
個人的には傾き過ぎたスネアは許せない(手首ニキのドラム的な)
ドラムを無視して走ってくボーカルとそれに合わせて一緒に走るギター
うちの吹奏楽部でドラムマットを敷いていなかった頃、フロアタムも叩いた振動でどんどん離れていったのが許せなかったです
このランキングめっちゃわかる!!ドラムやってる時前に前進していって足がつりかけたw
高校時代はバスドラの前にコンクリートブロック2個置いてたため毎回持ち運びが筋トレでした
・スタジオ・ハコ共に、ドラムのスペースが狭い時(自前のチャイナやツインペダル等置くのが大変)・割れたままのシンバル(全然響かない)・フロアのリムで指殴った時(2~3日は腫れる)
前に進んでいく割に戻す時に抵抗してくるバスドラちゃんと噛んでないから踏む度にズレるペダルバネ?が弱くなりすぎて言うことを聞かないハイハット
演奏中に突如落ちるスローン。バスドラの上に乗っかることで固定されているスタジオのセットのタム。スタジオのオヤジが頑張って直したが全く調整できないスネアスタンド。地面から足が浮いてしまっているハイハットスタンド。そもそもスタジオの壁ギリギリに置かれて身動きできないドラムセット。
ドラマーではないけど許せない
もう開始1分半で「いいね」を押した!
テンポが走っていくドラム⬇⬇⬇小難しいソロに向けて気が重たくなっていく私(ギター)
ハイハットのネジがバグってシンバルどっちもくっついちゃって開け閉めできなくなって曲が死ぬ(
本番ゆっくり叩いてるつもりやのに走ってしまってる時は自分のリズム感を疑ってしまう
先生にかってにセッティング変えられる合奏中にハイハット開かないことに気付く↑許せない!
練習時間が終了したらハイハットは閉めないと機構に擦れが出来たりと長期的な危険があるからたとえ面倒でも毎回閉めてから帰りましょう。
スネアのスナッピーをオフにした状態でライブの時に曲始めた時、第1打目のスネアを叩いた時の自分が個人的に1位ww
肝付勝紀 ch あるあるwwスネア「ポンッ」自分「あっ……」
あるある
優勝です笑笑
ドラムパートのないバラードで気を使ってオフにしてたのに次のハードな曲でポンw
ライブハウスが急に歌舞伎座みたいになる
ハイハットスタンドはマジで困る笑笑部活の引退ライブでそうなって、ある意味一番思い出に残ったわ
3位のやつ酷いときハイハットの上がライブで落ちてきて……( ^o^)<うわぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁあ!
ドラムのハイハット落としちゃったあぁぁぁー😭
曲途中でレンタルのバスドラムのスプリングが外れたことはありましたそうなると自重でしか踏めないので映像を見ると静かな曲の中一人激しく前後するということが…
許せないランキングすべて経験したので、共感しました。追加でライブ中、右足バスドラキックがビーターホルダーからビーターが抜け落ち、バスドラ出来ない経験ありました。ライブ前のネジ締めはすべての箇所において、締め付けチェックが重要で大切です。
ドリフターズのコントみたいに崩壊するドラムを想像してしまう
他にも…・シンバルスタンドのネジ?が固すぎる時・緩すぎてすぐOFFになるストレイナー・ハイハットの上側が斜めになっているハイハットスタンド・連打(移民の歌とか)すると飛んでいくビーター…等、古い機材は腹が立つ事が多いです。自分の機材なら、パーツ交換したり何とでもするんですが…。
スネアの横にある突起のところに足が当たってめっちゃ気になる
ダメージジーンズを履いてる時にたまに叩いてる時にスティックがそのダメージの入ってるとこに入っちゃうのとツインペダルの左足がどんどん前にズレると同時にハイハットまでズレてく現象がほんと辛いです笑
私は初ライブのとき緊張のあまりスナッピーを上げ忘れたまま、演奏を開始して曲終わりまで気がつかなかったです、、、。(ドラム歴7年)
ネジは強く締めすぎるとかえって緩みやすくなります。(トルク管理大事)
48位 飛んでいくスティックライブ中熱くなり強く叩くとともに手が疲れスティックが吹き飛ぶ
ハイハットとスネアの距離が近すぎてバチがあたったらヤバイ...
(特に部活・サークルで)ツータム派なのに直前の人がワンタム派だった時。ライドの位置が全然変わるからマジで面倒。逆もしかり。
個人的にはシンバルおさえられるのと、チューニングする時にギッチギチに締められたあのネジみたいなやつ(伝われ)とフロアタムで脛の皮膚剥がれるのと裏でとってたリズムを表でとられて手拍子始まった瞬間
つまり踏む系の楽器は大変なんですね
ライブ中にハイハットのネジ緩んで閉まった事あるわww
裏1位:逆に、37度5分くらい熱があった時のライブの出来を褒められる自分。
ドラマーは多重人格は間違いない笑笑
シンバルスタンドが急に崩れた時の冷や汗と言ったら半端ない
エレドラにスティックケースをかけた時の邪魔さ加減。時々吹っ飛ぶビーター、どんどん下がっていくエレドラのスネア、自分だけズレるバスドラやってる(本番)自分。出来たら楽しそうな理解不能な変拍子、ハイハットの調節中に勝手にペダル踏んでくる野郎ども。ドラムの道具を見る時の他の人のどうでも良さそうな視線。あれ僕なんでドラムやってんだろう…めちゃくちゃ共感しましたありがとうございます。
弦や鍵盤と違ってドラマーはなかなこ自分の自前機材って持てないもんな…それ故のランキングなんだろうかw
取り敢えずみんな離れていってしまうことは理解できた。
これないですか?狭い所だとドラムの近くにスピーカーがあり、スネアのスナッピーがジリジリ鳴る
ベースの音でめちゃブーブーしますw
あるねー!でも仕方ないと思って諦めてました。それに聞いている観客はあまり気にならないらしいぞ。
@@こんこんぐ あるある
@@kntpwhrajai そうなんですね~スナッピーオフにしたりオンにしたり忙しい💦 オンにし忘れたり
さわちん そうなんですよ。ある時スナッピーを元に戻すの忘れて、演奏始めた時に「ボンッ‥」結構ハズかった。慌てて戻したこと思い出したわ。
スタンド類やスローンはなるたけ締めて準備万端でいたのに裏を突いてくるシンバルスタンドの簡易着脱式のナット…サスティンや割れを気にしてそんなに締めれないのをいい事に奴等はすぐにどこへでも飛んでゆく…コイツらだけは何年経っても許せねえ……。
ハイハットの上のネジが緩んで、開けることも閉めることも出来なくなる状況1番嫌い
志村けんさんと西城秀樹さんのドラマーコントがドラマーあるあるだと知りませんでした。この動画のおかげです、ありがとうございます
椅子が下がってくる
ライブの時テンポ上がっちゃうの心拍数が関係してると最近気がついた!
ハイハットは急に閉じて裏打ち叩いてておっつ…てなることもあるw
バスドラは特に固定出来る2つの足のうち一つしかちゃんと効かなかった場合にはバスドラ(タムも)が徐々に傾き出すから叩きにくくもなるから嫌よね。
ネジが緩くなって事故るのがトラウマになったので本番は本気でネジ締めるのが恒例行事になりました
バスドラのペダルのバネが強いやつだと跳ね返ってきてスネに当たるの痛い
わかりみ深すぎてずっと笑ってた
このたっくーとはなおの編集を混ぜたみたいな編集好き
バスドラめっちゃ共感するwwwやばいめっちゃ共感するwww
こーいうあるあるまだ初心者人間なのでわかんないこと多いかもって思うんだけどめちゃめちゃわかるの素晴らしいバスドラで床傷つかないようにって足使えない時滑り止め53だとまじで腹立つw
トラブったときの対処でその人の上手さ分かるよね
「テンポを早くor遅く…」ならわかるが、「この曲はタメぎみに…」「突っ込んで…」「もうちょっとノリを…」とか意味不明な要求をしてくるメンバー
個人的にスタジオ入った時、前の人のフロアタムのチューニングがめちゃくちゃで叩く度に他のタムがビビるのがめっちゃ許せない…
ハイハットの上は固定できても下が死んでる場合、間違いなくサスティンが固定できないうえにセッティングが台無しになる
ドラムが走って全部ダウンでギリ弾けるベースがオルタネイトになってしまう、そしてギターソロの速弾きは「ムリ!」ってギターが諦める♪ドラムの人はもちろん自分のせいだと気づいてない☆皆で大爆笑♪
2:42 テオの前奏かと思ったw
E235 テオってテスカトルのことかと思った...
水素水 同じく
演奏中に、テンポ速くなってる…って気づくんだけど、回りがどんどん速くなってドラムに合わせてくれる気配がないから、まぁ一緒に走るよね。
すこ〜しづつバスドラが前に動いて行き、ドラムライザーからバスドラとタムが落下して.....ドラムのやつがフルセットを持って来て、ツーバスとフロアタム多数、シンバルスタンドも多数、そして小さいステージがドラムセットでいっぱいになりベース、ギター、キーボードはステージの外、シンガーもステージ袖で、なんてライブがありました。嗚呼....
全部わかるwとくにシンバルとハイハットとテンポはものすごくわかるw
ドラムのこと全然わからんけどめっちゃ笑ったわww哀愁漂ってますよね・・・
ライドでリズム取ってる時に左足で4分か8部分でテンポキープしてるけど、その時にハイハット落ちたら死ぬ。特にジャズとか
ギターのリフから入る曲でそのテンポに合わせてたのに「テンポはえ〜よ」と他メンバーに言われること。
スタジオ練の時前の人がスナッピーを閉めたままにしたり、ハイハットも開けたままの状態
まって全体的に分かりすぎてつらい
ライブハウスで演奏中にスプラッシュシンバルがお辞儀してもうてそのとき2タムスタイルだったからロータムにかかってどっちも叩けない事件が発生した…。スタッフさんすぐには助けてくれなかったwこれがもしワンタムでクラッシュがお辞儀してたらと思うと冷や汗でる
文化祭の時のバラバラな手拍子
わかるわぁ、
聞いててウズウズするw
めっちゃわかる。俺ベースだけどw
スネアじゃないとこで手拍子してる人いるとは?ってなる
わかるー!
それな!テンポ崩れやすくなるからな〜
まぁ盛り上がってるからいいんだけどねw
第150位 運ぶときに脚と分離して
抜け落ちる椅子の上部分
うーうー ついやってしまう
😅
わかるー
分かりみが深い
持ち上げたときは付いてきてたのに、歩いてしばらくするとストンっといくんだよね…
名無し それー!
(⁎⁍̴̆Ɛ⁍̴̆⁎)
練習開始時スナッピー開いたまま叩いてしまい鳴るあの『ポン。』
あれは悪夢や...
本番でやったことある…開幕じゃなかったから急いで直して誤魔化したけどあの瞬間の冷や汗やばかった(ちな吹奏楽)
案外あの音すき
わざと、そういう音欲しい時はいいけど。 TOTOの曲であったな~
吹奏楽部のとき本番に冒頭のソロでやったことあるわ
客以外全員が苦笑いしてて死にそうなった
ハイハットが急に閉じることもあるよね
あれまじでフゥンンンンってなる
ホントわかるわwwww
ガン萎えする()
いずみ 鼻息荒すぎで草
チッツアァン♪チッツアァン♪チッツアァン♪シャァンチッチッチッ…
海馬の声で再生された
わかるw w
7位 前のバンドのドラマーにチューニングをめちゃくちゃにされたタム
8位 後ろが狭過ぎて無理な位置に置かれたコーラスマイク
9位 長ズボンの中に入るビーター
10位 ちょっとずつ下がるスローン
ビーターめっちゃ分かる!!
スローンは2位くらいに入りますわwww
ビーター超わかります!デニムとかなら大丈夫なんですけどゆったりした服だとボスッてなります!
分かる!
うちの学校のスローン壊れてて曲ごとにめっちゃ下がって椅子の調節せんといけん笑
ビーターは、ある
曲の静かで繊細な時に鳴り響くスナッピー
そしてそれが聞こえないようにスナッピーを切っておいたのを忘れ、再びドラムを叩いた瞬間「トンッ...」
ある~
人のセッティングみてタム角度が
えげつない人が許せない笑
5秒前・6秒前・でも本当は めちゃくちゃ分かります!!特に吹奏楽やってるとそういう人多すぎて許せませんw
あとスネアの角度も追加で。
じゃあシンバルの角度も追加で笑
バスドラムに対して45°以上は許せないw
いつものドラマー そう!
ほんと吹奏楽部ドラムは酷い!!!(元吹部)
ぎっちぎちに締めすぎたネジ。
激しく共感
スティックで叩けばすぐ直りますよ!
かなしみ 叩くとネジが壊れる可能性あるから、スティックで挟んでテコの原理で回すといいですよ!
なかなかスタンドが固定しづらくて力いっぱい絞めた人の末路(自分)
緩めようと頑張ってる時にいきなりネジが緩んでスタンドが一気に下がり、指を挟む...
イテェーーーーー!!!(ToT)(ToT)
わかる!!
第0位
ライブ中ドラムを聞かず勝手に走っていくギター
まぴや ダメです
OUTです
last last え?
その逆また…
金魚草
「そのバチ借りるねー」
バチじゃなくてスティックね
機動隊員968 同じく
託します
すみません、初心者なんですけど、何が違うんですか?
@@わたし-v8b バチだと、和太鼓を叩くやつになるからです。普通の打楽器に使うやつを[スティック]と呼びます。
@@eledra あー、もう、
どっちでもいいだろうがよ!
俺もドラムやってるけど
そんなん気にしてたらキリないぞ?
吹部で他の部員がセッティング手伝ってくれるのはありがたいんだけど、えげつないタムの角度でネジ締められてると「あ、ありがと、うん…」ってなる😂
中学時代、野球部の応援で学園天国演奏した時ドラムの自分が爆走してめっちゃ早く曲が終わっちゃったのも今では良い思い出・・・
心拍数とテンポが常に同じでありたい。
ドラム静かに叩いてねぇー
はっ?
by11人の吹部
バスドラの件は学校祭でステージ終わって、片付けてたら床にしっかり大きなキズが残っていました…
もちろん、|д・) ソォーッ…そのまま卒業しました。
練習中にシンバルを押さえてくる人が許せん
あと、部活でドラムのセッティングを確認してると「早くしろよ」って圧が怖いw
友達にやられてイラッとしましたw
それで指叩いてしまった
シャーーン!てやろうとしてツッ!しかならないやつ……
あるある過ぎる笑
毎回練習してるときにやられるんよな…
スッキリしないやつな
音楽室にあるドラムをクラスメイトがふざけて素手で殴るやつ。
それだけならまだしもそれのせいでドラムの皮(?)を破られた時はほんとにガチギレしました。
坂田金時
そういう奴に限って「別にお前のドラムじゃないからいいじゃん!!」って言ってくるやつ
猫猫マン【UA-cam始めました】
僕だったらそういうタイプの人間は迷うことなく絞めますね(^^)
5秒前・6秒前・でも本当は
僕もです(^^)
素手でヘッド破れるやついるのがすごいw
いくら不良でも楽器を愛なく壊す奴は許せねぇ、パフォーマンスとしても現代では通用しねぇな。熱いロックの時代に憧れだけで真似る奴は、壊した楽器をお湯で茹でてドレッシングかけて食うとこまでやれ。それでも許さねぇけどな。楽器は人に愛されるためにプレイヤーをずっと待ってる生命体なんだぜ?君の怒りは正しい、音楽の力で平伏させてやるんだ!
ドラマーはね、本番中にゾーンに入るんよ
脳内の情報処理が普段より早くなるから走ってるように聞こえるんや(いいわけ)
第7位
少しずつ落ちていくスローン。
アスオマダラツネオ 急落して腰強打した
先輩にあえて緩い状態でセッティングされてて座った瞬間一気に下がって頭打ったことある。
あれはガチで痛かったww
スクリューロッド式は信頼できるんだけど、クランプ式が.....(略)
あるあるがあるあるすぎて、パフォーマンス中速くなったうえに床が滑りまくってハイハットもバスドラムとタム…
それを乗り切っていき最後のシンバルを決めてら崩れ落ちるシンバル……
ゆるせない!!
席外すとすかさず座りむやみやたらに叩き散らすメンバー
スタジオ練習で
前に使った人のセッティングが
直っていないのが、
許せないです。
わかるぅーー!
マナーですよね
ついこの間、タムの12と13が逆にセッティングしてあった。
さらにフロアタムのチューニングがダルダルで、ボヨンボヨンの音。
いやがらせとしか思えなかった。
イラつきつつも試しにそのセッティングで叩いてみると以外と叩きやすかったりする
:エマニエル爺や 草
人生の中で一番共感できるあるある動画でした。笑
わかる!
ライブ中にシンバルスタンド倒れてきて死ぬほど困ってるときに他の対バンのドラマーさんがいち早く気付いて直してくれると、一瞬で惚れる┌(┌^o^)┐
ライブの時にドラムだけアウェイ感が半端ない
楽器は別だけど動画見直してみたら「はっや」ってなるw
去年のバンド演奏で、前前前世を演奏中に、バスドラのビーターが飛んでいったことがあります笑笑
演奏の途中でしたが、しょうがなくドラムだけ演奏をやめて、急いで手でビーターを取り付け、その分ラストは暴れました^^;
第一位めっちゃそれなで、
ライヴ中「若干遅い気がするけどまぁみんなミスりづらくなるだろうし良いか」って叩いてるんだけど
後から見返すとん?若干早いぞ?あれ?ってなるから本当に別人格いる
分かる分かる分かるw
2〜6位のシュールな所に笑ってしまいましたw
ドラマーあるあるとしては、ライブでスティックが飛んで、予備のスティックも飛んで最終的に手で叩くみたいな☕
曲に合わせて叩いてる時にキックペダルが壊れんのが「いまぁぁぁ?!」
ってなるwww
そして1度取れたら治ってもすぐ取れるwww
憧れのの先輩とメタルコア系のバンドを組んで初ライブにのぞんだとき、ツーバスフレーズを大量に使用するにもかかわらず締め忘れでビーターが飛んでって泣きそうになった
クラッシュシンバル運ぶ時
頭に当たって自分がクラッシュ
観客の手拍子 パン パパン
が、なんか腹立つ。
「いや、そこ足だから。」的な
学校のドラムがボロボロ過ぎて過ぎて、共感の嵐でした…
本当に新しい新しいドラム買ってください先生…
第274位 ドラマーだから太鼓の達人めっちゃ上手いと思われがち、
全然出来ないです
分かりまっせ。
しかもあのバチ重いし、ビート刻むんじゃなくてメロディーに合わせてるし無理☆
もる ドラムじゃなくてピアノだけどわかる。全然無理よね
ビートマニアもね。音符?が降りてくるタイミングがよく分からん
個人的には傾き過ぎたスネアは許せない(手首ニキのドラム的な)
ドラムを無視して走ってくボーカルとそれに合わせて一緒に走るギター
うちの吹奏楽部でドラムマットを敷いていなかった頃、フロアタムも叩いた振動でどんどん離れていったのが許せなかったです
このランキングめっちゃわかる!!ドラムやってる時前に前進していって足がつりかけたw
高校時代はバスドラの前にコンクリートブロック2個置いてたため毎回持ち運びが筋トレでした
・スタジオ・ハコ共に、ドラムのスペースが狭い時(自前のチャイナやツインペダル等置くのが大変)
・割れたままのシンバル(全然響かない)
・フロアのリムで指殴った時(2~3日は腫れる)
前に進んでいく割に戻す時に抵抗してくるバスドラ
ちゃんと噛んでないから踏む度にズレるペダル
バネ?が弱くなりすぎて言うことを聞かないハイハット
演奏中に突如落ちるスローン。
バスドラの上に乗っかることで固定されているスタジオのセットのタム。
スタジオのオヤジが頑張って直したが全く調整できないスネアスタンド。
地面から足が浮いてしまっているハイハットスタンド。
そもそもスタジオの壁ギリギリに置かれて身動きできないドラムセット。
ドラマーではないけど許せない
もう開始1分半で「いいね」を押した!
テンポが走っていくドラム
⬇⬇⬇
小難しいソロに向けて気が重たくなっていく私(ギター)
ハイハットのネジがバグってシンバルどっちもくっついちゃって開け閉めできなくなって曲が死ぬ(
本番ゆっくり叩いてるつもりやのに走ってしまってる時は自分のリズム感を疑ってしまう
先生にかってにセッティング変えられる
合奏中にハイハット開かないことに気付く
↑
許せない!
練習時間が終了したらハイハットは閉めないと
機構に擦れが出来たりと長期的な危険があるから
たとえ面倒でも毎回閉めてから帰りましょう。
スネアのスナッピーをオフにした状態でライブの時に曲始めた時、第1打目のスネアを叩いた時の自分が個人的に1位ww
肝付勝紀 ch
あるあるww
スネア「ポンッ」
自分「あっ……」
あるある
優勝です笑笑
ドラムパートのないバラードで気を使ってオフにしてたのに次のハードな曲でポンw
ライブハウスが急に歌舞伎座みたいになる
ハイハットスタンドはマジで困る笑笑部活の引退ライブでそうなって、ある意味一番思い出に残ったわ
3位のやつ酷いときハイハットの上が
ライブで落ちてきて……
( ^o^)<うわぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁあ!
ドラムのハイハット落としちゃったあぁぁぁー😭
曲途中でレンタルのバスドラムのスプリングが外れたことはありました
そうなると自重でしか踏めないので映像を見ると静かな曲の中一人激しく前後するということが…
許せないランキングすべて経験したので、共感しました。
追加でライブ中、右足バスドラキックがビーターホルダーからビーターが抜け落ち、バスドラ出来ない経験ありました。ライブ前のネジ締めはすべての箇所において、締め付けチェックが重要で大切です。
ドリフターズのコントみたいに崩壊するドラムを想像してしまう
他にも…
・シンバルスタンドのネジ?が固すぎる時
・緩すぎてすぐOFFになるストレイナー
・ハイハットの上側が斜めになっているハイハットスタンド
・連打(移民の歌とか)すると飛んでいくビーター
…等、古い機材は腹が立つ事が多いです。
自分の機材なら、パーツ交換したり何とでもするんですが…。
スネアの横にある突起のところに足が当たってめっちゃ気になる
ダメージジーンズを履いてる時にたまに叩いてる時にスティックがそのダメージの入ってるとこに入っちゃうのとツインペダルの左足がどんどん前にズレると同時にハイハットまでズレてく現象がほんと辛いです笑
私は初ライブのとき緊張のあまりスナッピーを上げ忘れたまま、演奏を開始して曲終わりまで気がつかなかったです、、、。(ドラム歴7年)
ネジは強く締めすぎるとかえって緩みやすくなります。(トルク管理大事)
48位 飛んでいくスティック
ライブ中熱くなり強く叩くとともに手が疲れスティックが吹き飛ぶ
ハイハットとスネアの距離が近すぎてバチがあたったらヤバイ...
(特に部活・サークルで)ツータム派なのに直前の人がワンタム派だった時。
ライドの位置が全然変わるからマジで面倒。逆もしかり。
個人的にはシンバルおさえられるのと、チューニングする時にギッチギチに締められたあのネジみたいなやつ(伝われ)とフロアタムで脛の皮膚剥がれるのと裏でとってたリズムを表でとられて手拍子始まった瞬間
つまり踏む系の楽器は大変なんですね
ライブ中にハイハットのネジ緩んで閉まった事あるわww
裏1位:逆に、37度5分くらい熱があった時のライブの出来を褒められる自分。
ドラマーは
多重人格は間違いない笑笑
シンバルスタンドが急に崩れた時の冷や汗と言ったら半端ない
エレドラにスティックケースをかけた時の邪魔さ加減。
時々吹っ飛ぶビーター、どんどん下がっていくエレドラのスネア、自分だけズレるバスドラやってる(本番)自分。出来たら楽しそうな理解不能な変拍子、ハイハットの調節中に勝手にペダル踏んでくる野郎ども。ドラムの道具を見る時の他の人のどうでも良さそうな視線。
あれ僕なんでドラムやってんだろう…
めちゃくちゃ共感しましたありがとうございます。
弦や鍵盤と違ってドラマーはなかなこ自分の自前機材って持てないもんな…それ故のランキングなんだろうかw
取り敢えずみんな離れていってしまうことは理解できた。
これないですか?
狭い所だとドラムの近くにスピーカーがあり、スネアのスナッピーがジリジリ鳴る
ベースの音でめちゃブーブーしますw
あるねー!
でも仕方ないと思って諦めてました。
それに聞いている観客はあまり気にならないらしいぞ。
@@こんこんぐ あるある
@@kntpwhrajai そうなんですね~
スナッピーオフにしたりオンにしたり忙しい💦 オンにし忘れたり
さわちん
そうなんですよ。
ある時スナッピーを元に戻すの忘れて、演奏始めた時に「ボンッ‥」
結構ハズかった。
慌てて戻したこと思い出したわ。
スタンド類やスローンはなるたけ締めて準備万端でいたのに裏を突いてくるシンバルスタンドの簡易着脱式のナット…サスティンや割れを気にしてそんなに締めれないのをいい事に奴等はすぐにどこへでも飛んでゆく…コイツらだけは何年経っても許せねえ……。
ハイハットの上のネジが緩んで、開けることも閉めることも出来なくなる状況1番嫌い
志村けんさんと西城秀樹さんのドラマーコントがドラマーあるあるだと知りませんでした。この動画のおかげです、ありがとうございます
椅子が下がってくる
ライブの時テンポ上がっちゃうの心拍数が関係してると最近気がついた!
ハイハットは急に閉じて裏打ち叩いてておっつ…てなることもあるw
バスドラは特に固定出来る2つの足のうち
一つしかちゃんと効かなかった場合には
バスドラ(タムも)が徐々に傾き出すから叩きにくくもなるから嫌よね。
ネジが緩くなって事故るのがトラウマになったので本番は本気でネジ締めるのが恒例行事になりました
バスドラのペダルのバネが強いやつだと跳ね返ってきてスネに当たるの痛い
わかりみ深すぎてずっと笑ってた
このたっくーとはなおの編集を混ぜたみたいな編集好き
バスドラめっちゃ共感するwww
やばいめっちゃ共感するwww
こーいうあるあるまだ初心者人間なのでわかんないこと多いかもって思うんだけどめちゃめちゃわかるの素晴らしい
バスドラで床傷つかないようにって足使えない時滑り止め53だとまじで腹立つw
トラブったときの対処でその人の上手さ分かるよね
「テンポを早くor遅く…」ならわかるが、「この曲はタメぎみに…」「突っ込んで…」「もうちょっとノリを…」とか意味不明な要求をしてくるメンバー
個人的にスタジオ入った時、前の人のフロアタムのチューニングがめちゃくちゃで叩く度に他のタムがビビるのがめっちゃ許せない…
ハイハットの上は固定できても下が死んでる場合、間違いなくサスティンが固定できないうえにセッティングが台無しになる
ドラムが走って全部ダウンでギリ弾けるベースがオルタネイトになってしまう、そしてギターソロの速弾きは「ムリ!」ってギターが諦める♪ドラムの人はもちろん自分のせいだと気づいてない☆皆で大爆笑♪
2:42 テオの前奏かと思ったw
E235 テオってテスカトルのことかと思った...
水素水 同じく
演奏中に、テンポ速くなってる…って気づくんだけど、回りがどんどん速くなってドラムに合わせてくれる気配がないから、まぁ一緒に走るよね。
すこ〜しづつバスドラが前に動いて行き、ドラムライザーからバスドラとタムが落下して.....
ドラムのやつがフルセットを持って来て、ツーバスとフロアタム多数、シンバルスタンドも多数、そして小さいステージがドラムセットでいっぱいになりベース、ギター、キーボードはステージの外、シンガーもステージ袖で、なんてライブがありました。嗚呼....
全部わかるw
とくにシンバルとハイハットとテンポはものすごくわかるw
ドラムのこと全然わからんけどめっちゃ笑ったわww
哀愁漂ってますよね・・・
ライドでリズム取ってる時に左足で4分か8部分でテンポキープしてるけど、その時にハイハット落ちたら死ぬ。特にジャズとか
ギターのリフから入る曲でそのテンポに合わせてたのに「テンポはえ〜よ」と他メンバーに言われること。
スタジオ練の時前の人がスナッピーを閉めたままにしたり、ハイハットも開けたままの状態
まって全体的に分かりすぎてつらい
ライブハウスで演奏中にスプラッシュシンバルがお辞儀してもうてそのとき2タムスタイルだったからロータムにかかってどっちも叩けない事件が発生した…。スタッフさんすぐには助けてくれなかったw
これがもしワンタムでクラッシュがお辞儀してたらと思うと冷や汗でる