20年間アーム投げだった男が「マルかいてポン」で劇的変化

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 11 лют 2025
  • インディゴコンディショニングハウス
    indigo-sports....
    クーニンズキャップ数量限定で販売開始!
    muuu.com/video...
    ◆クーニンTVについて
    チャンネル登録はこちら↓
    www.youtube.co...
    サブチャンネルはこちら
    / @クーニンズさぶちゃんねる
    クーニンズ
    teams.one/team...
    このチャンネルは管理人のクーニンが野球、体操中心にスポーツ、トレーニングなどに挑戦したり紹介したりします。
    ヘタレが頑張る姿を応援してください!
    ◆ツイッター
    / mcqoonin
    ◆ツイキャス
    twitcasting.tv/...
    ◆インスタグラム
    / qoonin
    ◆公式サイト
    qoonintv.com

КОМЕНТАРІ •

  • @べりーべりー-i5z
    @べりーべりー-i5z 6 місяців тому +3

    子供の頃からリトルリーグでやってきて方の痛みと戦い負けて挫折しました、丸かいてポンマヂでいたくない!
    40なのに痛くない!なんやこれはという最高の感動です。
    ありがとう

  • @npnmineshima5349
    @npnmineshima5349 5 років тому +126

    土砂降りの真夜中にマッチョ男3人がSがどうMがどうだとか代わりばんこやってムチまで振り回し始めてとても参考になりました

  • @小杉とらすけ
    @小杉とらすけ 2 роки тому +6

    この動画すごい。ガチで為になった。

  • @わあ-b4h
    @わあ-b4h Рік тому +24

    大学で軟式野球部に入って、高校までの硬式慣れした投げ方でやって人生で初めて肩を痛めました。18.44ですらしんどい時期が半年以上続いたのに、この動画の投げ方真似し始めたら徐々に痛みが無くなり先発完投できるまで回復しました。クーニンさんありがとう。

  • @toru6690
    @toru6690 5 років тому +24

    草野球をしている者ですが
    最近肘に負担があり
    この動画を、見て本日実行しました
    凄く投げやすく力も加わり
    最高でした
    有料級動画ありがとうございます😊

  • @とーる-b2e
    @とーる-b2e 4 місяці тому +2

    趣味で野球やってる身としてもめちゃくちゃ勉強になりました!

  • @Heroyasu786
    @Heroyasu786 6 років тому +22

    アーム投げもよくないですが、このトレーナーの手本はかつぎ投げになっています。リリースも後ろになっています。
    この投げ方をすると肩関節の可動域の事情で、ヒジを下げて投げてしまいます。
    腕を内旋させながら肘から上げてボールを耳の横を通過させる際には手のひらは天近くを向いていないと肩関節がうまく抜けません。肩を抜く動作をはさんでからリリースポイントをむかえるとムチのようなしなる動作になります。大谷投手など。
    内旋させて、肩を抜けさせて、リリースをむかえるときに外旋の動きです。

    • @ゆーと-v2i
      @ゆーと-v2i 4 роки тому

      Heroyas786 ありがたいけどわからん

  • @fcbarca193
    @fcbarca193 5 років тому +20

    素晴らしい動画内容。
    永久保存版ですね。
    本当に一流選手がみんなそうなっていた事が1番の証明ですね。
    ただ、例に挙げられていたプロ選手全員が肘の手術を受けているという事実も。

    • @sato7766
      @sato7766 3 роки тому +1

      その通りです。この投げ方では速くなりますが、怪我しやすくなります。

  • @saopaulomorikiyo
    @saopaulomorikiyo 6 років тому +28

    クーニンさん素晴らしい動画ありがとうございます!!
    指導者としてここまでの知識がなく、指導にあたっていたので、この動画を参考にブラジルの子供たちにも正しい投球フォームの指導をしてみます!!

    • @ああ-k7g4v
      @ああ-k7g4v 4 роки тому +3

      【サンパウロモリキヨ】São Paulo Morikiyo この投げ方教えたらブラジルの子たち一生野球できなくなるで

    • @太田-n8e
      @太田-n8e 4 роки тому +3

      頼むから参考程度に留めておいてくれ笑笑

  • @法改正希望
    @法改正希望 5 років тому +2

    野球だけじゃなくて他のことも教えてくれるのかな?理屈で教えてくれる人は凄く勉強になる。
    こんな人が身近に居たら良かった。

  • @momokogumimonster
    @momokogumimonster 4 роки тому +36

    2:35 俺用

  • @俺俺-i3b
    @俺俺-i3b 5 років тому +938

    なんでおれ野球部でもないのに見てんだろ

    • @qwertyui110
      @qwertyui110 5 років тому +21

      大半の人が間違って教えられてた事が正される瞬間の動画の雰囲気に引き込まれたんだと思う

    • @やましー-j7s
      @やましー-j7s 5 років тому +9

      どうぞ野球部え

    • @みかん-p5c4n
      @みかん-p5c4n 5 років тому +8

      いっしょやw

    • @agongo
      @agongo 5 років тому +1

      ワイの名前は? 「へ」な

    • @寺島秀司
      @寺島秀司 5 років тому

      半熟たまこ いや、アスカ可愛すぎな

  • @野球馬鹿-j9i
    @野球馬鹿-j9i 6 років тому +5

    これは大変参考になりました…。本当にありがとうございます

  • @user-ke4zg2yv7f
    @user-ke4zg2yv7f 6 років тому +10

    この動画凄い為になりました!ありがとうございます!

  • @Ledaaaaaa
    @Ledaaaaaa 5 років тому +183

    今の時代の少年たちが羨ましい
    こういう動画をみて自分で肘を傷めずに球投げる方法を知れるんだから

    • @いいあ-s6z
      @いいあ-s6z 5 років тому +17

      逆に今は情報が溢れ過ぎて何が正しいか見極めなきゃいけない

    • @Taka-gr8xu
      @Taka-gr8xu 5 років тому +1

      un known 自分のあったやり方を色々試せるのはいいことやん

    • @虎固虎太郎
      @虎固虎太郎 5 років тому +1

      かりんとうピーナッツ 自分に合ってるかどうかはともかく、故障しにくいかなんて実際に故障するまでわからんから色々試してたら一生投げれなくなるくらいまで肩肘ぶっ壊れるんですが

    • @ああ-k7g4v
      @ああ-k7g4v 4 роки тому +19

      この投げ方は怪我します。何度もいいますが肘抜きは、どんな選手でも怪我します。大谷翔平君だって怪我したのでこの投げ方やめました。

  • @だいちャんだよ
    @だいちャんだよ 5 років тому +37

    2:30 自分用

  • @沙哉くんチャンネル
    @沙哉くんチャンネル 2 роки тому +4

    見ていて、参考になるし、友だちとキャッチボールするにあたって、この投げ方で投げてみたくなる。

  • @an787
    @an787 4 роки тому +19

    高2まで一切運動したことないど素人が2時間でまっすぐはやい投球できるようになりました。感謝しかないです。もう投げれないくらい広背筋痛めたけど、、

  • @asa01053
    @asa01053 6 років тому +33

    ダルビッシュみたいな感じになってますよね!すごい動画内容です❗

  • @しもんぬ-u9l
    @しもんぬ-u9l 3 роки тому +1

    めっちゃためになった

  • @norakuro1188
    @norakuro1188 6 років тому +3

    クーニンさん、ありがとうございます!
    めちゃくちゃ良く分かりました‼️

  • @キングレモン-h6h
    @キングレモン-h6h Рік тому +2

    めっちゃわかりやすかった🎉
    ありがとうございました😊

  • @takashisuzuki7124
    @takashisuzuki7124 6 років тому +14

    目から鱗でした。だから140後半や150のスピードボールを投げられるんですね。
    そして、ここまで理論的に説明してされる方は初めてなので色々と感激でした。

  • @isso6428
    @isso6428 2 роки тому +1

    これめっっっさ役に立ちました、ほんとにありがとうございます

  • @y.n.5950
    @y.n.5950 3 роки тому +9

    めちゃくちゃしっくりくる。
    本当に良い時代になったなぁ…
    三十路の親父だけど、今からフォームを作り直そう。

    • @牛乳カビの助
      @牛乳カビの助 4 місяці тому

      十代なんですが三十代はまだ若いですよ

  • @bbcools2001
    @bbcools2001 3 роки тому +2

    自分も息子も改善に向かいました。有難うございます。

  • @terashi_
    @terashi_ 6 років тому +7

    専門的な知識がいっぱい出てて
    トレーナーとして勉強になりました!!
    ありがとうございます!!

  • @しみチャール
    @しみチャール Рік тому +1

    なるほど。めちゃくちゃピッチングフォームの理解に役立った。肩痛めてたけどこの投げ方なら痛めなさそう。

  • @jbqla5o2umd64
    @jbqla5o2umd64 4 роки тому +8

    アーム式テークバックの定義は、前腕が回内キープでなく、指先が二塁方向を向いてしまうもの、アーム式でないもの(持ち上げ式)は前腕が回内をキープして上がってくることです。
    回内キープで手が肘高さまで達すると、これ以上上げようとすると肘が切り返され、勝手に体の回転に遅れずに腕が振られます。
    山本由伸投手を見てみると、回内キープでなく、指先が二塁方向を向いて上がってきていることがわかります。これがアーム式テークバックです。
    動画のように無理やりトップで肘を内側に折ると、リリースにかけて自ら肘を伸ばしてボールスローする必要があります。これこそが肘を壊す原因です。(インサイド90度)

  • @元貴乃花親方
    @元貴乃花親方 6 років тому +2

    いろんな選択肢の中の1つってことやな自分に合う投げ方を探してる人にはいい動画

  • @ホークス山口県
    @ホークス山口県 6 років тому +50

    インディゴソックスって色々凄いんやね

  • @ishma7332
    @ishma7332 6 років тому +2

    手の甲から出ていく感じ、肩への負担も少なくて気持ちよく投げれる。いい情報をありがとう!

  • @yyy-b2u
    @yyy-b2u 6 років тому +11

    アフリカで野球を指導している者ですがアーム投げが多いのでとても参考になりました!

  • @haruokitagunino24
    @haruokitagunino24 Рік тому +1

    素晴らしいっ!この投げ方なら関節や筋肉、靭帯などに負担がかからないのに、強い力を伝えられますねっ!そしてこのスイングと腰や胸のまわし方は、ボクシングのストレートパンチに応用できますね!

  • @ハマのプーさん-d7r
    @ハマのプーさん-d7r 5 років тому +6

    この動画のおかげでかなりフォームきれいになりました

  • @keen7826
    @keen7826 5 років тому +2

    オススメに出てたから気になって見たバドミントンプレイヤーですが、自分が気にしていた、球速の遅い時のショットと速い時のショットの差が理解できました!

  • @Deskworks
    @Deskworks 5 років тому +4

    草野球の外野ですが、とても参考になりました!有難うございます!

    • @ああ-k7g4v
      @ああ-k7g4v 4 роки тому +1

      Deskworks ダメな投げ方だぞw

  • @nobinobisyogi
    @nobinobisyogi 5 років тому +2

    死ぬほどためになった

  • @jojo12301
    @jojo12301 5 років тому +4

    これすごくためになりました

    • @ああ-k7g4v
      @ああ-k7g4v 4 роки тому +1

      Ksaohab忍 なんねぇよwこれダメな投げ方だぞww

  • @kazunarisaito9744
    @kazunarisaito9744 3 роки тому +2

    凄い素晴らしい

  • @文武両道野球好き
    @文武両道野球好き 6 років тому +3

    自分もアーム投げかもしれなかったので、めっちゃためになりました!

  • @linhan5560
    @linhan5560 2 роки тому +1

    幸せそうですね癒やされますよ

  • @tvKURESU
    @tvKURESU 5 років тому +4

    この動画で未来ある少年の怪我防止につながればええのー
    ナイスクーニンさん

  • @emngovanhieu4529
    @emngovanhieu4529 2 роки тому +1

    ビールのハモリ最高‼️

  • @青雲次郎
    @青雲次郎 6 років тому +13

    3:25このへんから解剖学的でカックイイ

  • @たろすけ-w5u
    @たろすけ-w5u 6 років тому +1

    クーニンにしては珍しくいい動画

  • @tommy6890
    @tommy6890 6 років тому +5

    ピッチャーやってるのでめっちゃ参考になりました!
    ありがとうございます!

    • @ああ-k7g4v
      @ああ-k7g4v 4 роки тому +2

      Tommy ダメな投げ方だぞw

    • @Yuki_n1118SOS
      @Yuki_n1118SOS 5 місяців тому

      @@ああ-k7g4v
      え、駄目なん?
      動画内では負担が少ない投げ方って言ってたから、理由を教えて欲しい。
      全然煽りとかではなく、俺もピッチャーだから負担は減らしたい。
      どういう投げ方が1番いいんだろう?

  • @ky3148
    @ky3148 11 місяців тому

    内野手も同じで良いんでしょうか?この小さな動きになるの考えれば宜しいですか?

  • @4匹のネコとの日常
    @4匹のネコとの日常 6 років тому +5

    今投げ方迷走してるので、この動画はすごくありがたいです!

  • @バヤシ-o6j
    @バヤシ-o6j 3 роки тому +2

    テニスしてますが、サーブ向上目指して参考にさせて頂きます!

  • @ミセス大好きマン-u7n
    @ミセス大好きマン-u7n 6 років тому +5

    すごくためになる動画でした
    僕もアーム投げ克服の仕方を探していたので

  • @Kou_baseball_ch
    @Kou_baseball_ch 6 років тому +2

    とてもわかりやすかった

  • @dphvideo5890
    @dphvideo5890 6 років тому +41

    これは自分の肩肘の強度とか柔軟性と相談してどう取るべきか慎重に考えなければいけない例だなぁ、とても納得できる部分がある半面、野球人が全員プロレベルの速球派を目指しているわけでもないし、少なくとも私はこれでは痛くて投げるどころの話じゃなくなっちゃう。

  • @AMERICANSUNS
    @AMERICANSUNS 4 роки тому +2

    投げてて肘に負担かかってるな〜と思う時とスルッと投げられる時の差がわかった...
    この動画に会えてよかった

  • @kbcp5149
    @kbcp5149 4 роки тому +72

    元の投げ方も決してアーム投げではないと思うんですがどうなんでしょ。。

  • @kei-zw4md
    @kei-zw4md 6 років тому +1

    説明がわかりやすい

  • @かな-c2f2c
    @かな-c2f2c 6 років тому +3

    これめっちゃいい勉強になった

  • @akaha56
    @akaha56 6 років тому +1

    今までで一番為になった

  • @上田隼翔-d8w
    @上田隼翔-d8w 6 років тому +3

    みんな色んな意見あるね
    フォームはほんとに奥が深いね

  • @breakthrough4455
    @breakthrough4455 6 років тому +1

    めっちゃ為になる

  • @42_mind
    @42_mind 4 роки тому +13

    自分モロなこの動画内で言うアーム投げだったんですけど、丸書いてポンの投げ方を見て、物凄い違和感があってコメント欄を見たら少し安心しました。。。
    まぁどちらが正しいと言うのはわかりませんが、賛否両論ですね

  • @ライスチキン-n8c
    @ライスチキン-n8c 6 років тому +2

    すごく早く知りたかった。めちゃめちゃ腕ふりやすい。

  • @M4TECHA
    @M4TECHA 6 років тому +3

    僕もアーム投げでした
    まるかいてぽんっていう感覚よりも畳んでびゅんってかんじがしました

  • @user-nv5dr3pd5y
    @user-nv5dr3pd5y 5 років тому

    いいフォームってなんでしょうね。大谷はいいピッチャーだけど、結局怪我するんなら、怪我しない自分のフォームが1番いい気がします

  • @吉沢一浩
    @吉沢一浩 6 років тому +10

    ここのコメントでM字=藤川球児=アーム みたいになってるけど、藤川球児もちゃんとマル書いてポンできてるからね。人並外れた肩甲骨周りの筋肉の柔軟性があるからできる特殊なパターンであって、M字のシルエットは分かりやすい例で表現してるだけ。ちなみにアニキのロープトレーナーもマル書いてポン出来ないとダメだからアーム投げ、かつぎ投げの人は上手く使えない。

  • @PVYouTuber
    @PVYouTuber 3 роки тому +2

    球児ってスゲェーんや

  • @くじらの民-b7h
    @くじらの民-b7h 6 років тому +61

    思わず自分のフォームを確認しながら見てしまいました。

  • @ひろんぬ-p3e
    @ひろんぬ-p3e 6 років тому +2

    ありがとう

  • @hiyakehirihiri
    @hiyakehirihiri 4 роки тому +8

    2:40~ 大谷選手を正しい例に出してるけど、彼も肘やっちゃってるので例としては…

    • @Steajh
      @Steajh 3 роки тому

      この時の投げ方はインバードwではなくて、怪我後、つまりフォーム修正後のスタンダードwなので例に出すのは正しいかと。

    • @300ml5
      @300ml5 3 роки тому

      スタンダードWだと丸書いてポンの形にならないと思うのですが。

  • @อมาวศรีชูช่วย

    ジュニア可愛すぎるwe

  • @しょー-r5g
    @しょー-r5g 5 років тому +13

    今の投手はこーゆう投げ方で球速速くなっているがすぐ怪我をするが
    昔の投手は体全体を使って少しアーム投げみたいだけど怪我がしづらいからこの投げ方は、良くないと思う
    今の投手に400勝できる投げ方ではないと思う余裕に怪我して終わる

    • @TS-ig5fz
      @TS-ig5fz 4 роки тому

      いやいや,今の時代400勝出来る投手なんているわけない。

    • @しょー-r5g
      @しょー-r5g 4 роки тому

      菅谷拓未 だからいないゆーてるやん
      アホなん?

    • @tadtsj2009
      @tadtsj2009 4 роки тому

      アーム式は肩壊す

    • @しょー-r5g
      @しょー-r5g 4 роки тому

      physical23 アームで誰が壊れたの?

    • @franklin2159
      @franklin2159 4 роки тому

      @@tadtsj2009
      アーム式とスタンダードWを一緒にすんな
      アーム式は腕を過度に背中側にコッキングして溜めを作ろうとしたり無理に肩関節だけを可動させたりしてるケースが多いから肩壊す
      戸郷や山本由伸はテイクバックの瞬間に無駄なコッキング動作等が無くてスムーズにゼロポジションをキープしとるから似てるようで根本的に違う
      メジャーだとリベラ、日本でいう菅野がいい例、もっと勉強しような

  • @轟焦凍-t8n
    @轟焦凍-t8n 6 років тому +1

    めっちゃわかりやすい

  • @letme7006
    @letme7006 6 років тому +8

    自分のクセがもともと丸描いてポンの投げ方でしたが、高校野球で指摘されて以来まともに投げれなくなり、そのせいか今でもボールを投げる事が怖いです。
    この動画を見て少し救われた気になれました。ありがとうございます!

  • @mainlybaseball7865
    @mainlybaseball7865 6 років тому

    これはためになった。
    内野手のスナップスローが軽く投げても塁間届くのはまさにこの投げ方。
    投手、外野手も先入観でテイクバックを大きくし過ぎる必要はないと思う。

  • @justin_turner
    @justin_turner 6 років тому +16

    久しぶりにためになることやるやん!

    • @ああ-k7g4v
      @ああ-k7g4v 4 роки тому

      youtube pp 全然ためにならない。怪我するフォームだぞw

  • @豚ザレス有
    @豚ザレス有 5 років тому +1

    クーニンさんめっちゃ参考にになりました!!こうゆう動画増やして欲しいです!

  • @田部陽大
    @田部陽大 4 роки тому +16

    1:48ディモンディ高岸?笑

  • @kogarasu_rei
    @kogarasu_rei 9 місяців тому

    とても分かりやすかった!

  • @Yyyyyy-wp5sw
    @Yyyyyy-wp5sw 6 років тому +20

    今肩の痛みと闘ってるんですが、シャドーですごくいい感触です。メッサためになりました!ありがとうございます!!!

    • @334.f..k
      @334.f..k 5 років тому

      どうなりましたか?
      今僕も肩を痛めているのですが、どうなったか気になります教えてください

    • @ああ-k7g4v
      @ああ-k7g4v 4 роки тому +1

      りんご これダメな投げ方だぞ

    • @makewinner8547
      @makewinner8547 3 роки тому

      @@ああ-k7g4v そうなんですか??

  • @Get-Greed
    @Get-Greed 6 років тому +1

    現ソフトバンク監督の工藤はGetスポーツで、ボールを持った手が体の後ろで「の」の字を描くって教えてた。そっちの方がわかりやすいかも。

  • @Kei_2424
    @Kei_2424 5 років тому +14

    なるほど、早速試してみるわ!
    キャッチボールする相手おらんかったわ

  • @ヌスーピー-p4y
    @ヌスーピー-p4y 2 роки тому

    私野球入ってるけど全然投げれないから結構参考になりました!ありがと!

  • @柳田悠岐-g7u
    @柳田悠岐-g7u 6 років тому +25

    トレーナーさん言いたいことは分かるけど
    再現するときのフォームが滅茶苦茶で草

    • @ぢょにぃびーぐっど
      @ぢょにぃびーぐっど 5 років тому +1

      ん??トレーナーに完璧なフォームを期待してるの??

    • @太田-n8e
      @太田-n8e 4 роки тому +6

      なこ するでしょ。正しい投げ方教えてるんだから。言ってることとやってること違ったらおかしいやろ。

  • @143hs-u3k
    @143hs-u3k 6 років тому +1

    めっちゃ勉強になりました

  • @yanoken
    @yanoken 6 років тому +122

    この投げ方は速くてコントロールもつくんだけど、怪我につながる。
    桑田みたいなのがいい。

    • @ああ-y4q3t
      @ああ-y4q3t 4 роки тому

      ちんぷ いや草

    • @franklin2159
      @franklin2159 4 роки тому +4

      @@taiga6649
      桑田が肘やった事故の事知らんのか?あれダイビングキャッチの肘強打が原因で酷使で壊れたんちゃうぞ
      にわか乙

    • @ayu2454
      @ayu2454 4 роки тому

      Knuckle 桑田見たいのが良いって言ってるのに桑田の投げ方が壊れるって勘違いしてない?

    • @ayu2454
      @ayu2454 4 роки тому

      Knuckle お前がにわかやん

    • @kiki_beer
      @kiki_beer 4 роки тому +6

      神楽. ちんぷってやつがコメ消したんやろ

  • @nomiyabi4727
    @nomiyabi4727 5 років тому

    まるかいてぽんの投げ方に関しての質問なのですがトップの位置から手の甲をキャッチャー側に向け捻って投げる感じでしょうか?

  • @はるるたけべえ
    @はるるたけべえ 5 років тому +35

    小学生の時に知りたかった
    今知っても使い道がない(涙

  • @gouashida4316
    @gouashida4316 6 років тому +1

    凄い・・・・・何この 納得感  これもっとはやく 知りたかった・・・・・・・コントロールも 上がる気がします。 ひじの負担が 少なくなること実感しました。

  • @ミスターフライヤンズ
    @ミスターフライヤンズ 5 років тому +111

    全く野球やんないけど面白い

  • @143hs-u3k
    @143hs-u3k 6 років тому +1

    前沢さんのトレーニング動画はいつですか?

  • @mellvon1209
    @mellvon1209 5 років тому +104

    あと15年早くこの動画に出会いたかった

    • @anoloful
      @anoloful 5 років тому +1

      ホンマそれな

    • @naonao-cl9ln
      @naonao-cl9ln 5 років тому +16

      いや出会わなくてよかったね
      出会ってたら一生野球できないよ

    • @n.8550
      @n.8550 4 роки тому +4

      こんな間違った動画をいつまでも垂れ流して絶対に参考にしないで下さい!肩肘怪我します⤵︎

  • @24ジャックバウアー
    @24ジャックバウアー 6 років тому +1

    ウィンドミルばかりしてたら、オーバースローおかしくなってました!これは勉強になりました👍

  • @jincecum055
    @jincecum055 6 років тому +51

    ストラスバーグと安樂は逆Wだっけ?

  • @ピナレロ-x5v
    @ピナレロ-x5v 5 років тому +1

    素晴らしい動画!

  • @ばななおじさん-y4m
    @ばななおじさん-y4m 6 років тому +15

    下手にテイクバックいじるとまじで野球人生詰むから気をつけた方がいいよ。俺はイップスになって今でもキャッチボールすら辛い。

    • @user-rd8zd3mm1n
      @user-rd8zd3mm1n 6 років тому

      ばななおじさん
      なんか日大三の吉永を久しぶりに見たとき凄いビックリしたわ

    • @鬼舞辻モザン-u8h
      @鬼舞辻モザン-u8h 6 років тому

      ばななおじさん 自分もテイクバックいじられて怪我、球速がおちましたね

    • @ka_bi_
      @ka_bi_ 4 роки тому

      テイクバックはマジでなにも考えんでいい

  • @シャーク堀口-d2j
    @シャーク堀口-d2j 4 роки тому +1

    アームやから
    今度野球する時楽しみ

  • @サムワン-l4o
    @サムワン-l4o 4 роки тому +6

    なーんか、異次元の投げ方教えてるなあ~・・これで細かなコントロールできるのだろうか??

  • @tkr21k
    @tkr21k 5 років тому +1

    勉強になった

  • @青雲次郎
    @青雲次郎 6 років тому +7

    トカゲ先生「まぁアーム投げですね」