Це відео не доступне.
Перепрошуємо.

イギリス人が号泣!「日本の人気番組を見て涙がとまらない...」

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 18 сер 2024
  • ★【ビジネス英会話メルマガ】無料でご登録いただけます
    「最短で英語が話せるようになる勉強法」が7日間で学べる学習プログラムです。
    メールアドレスだけで登録できます↓
    www.subscribep...
    _______________________________
    英語フレーズ「moved to tears」の使い方は、9分25秒から。
    記事リンク↓↓↓
    www.dailymail....
    ★ひなママのサブチャンネル【ビジネス英会話】はこちら↓
    / @openglish40
    ★ひなママのサブチャンネル【ロンドンライフ】はこちら↓
    / @hinamamalondon
    ★【Twitter】気軽にフォローください
    / yokow_eng
    ロンドン生活・英語フレーズなどをつぶやいています
    ★陽(ひな)ママの海外在住プロフィール
    *生まれも育ちも東京。
    *中学校卒業と同時に渡米。アメリカで高校生活を過ごす。
    *日本の大学在学中に、ニュージーランドに1年間交換留学。
    *大学卒業後は、海外就職で香港に4年間在住。
    *夫の転勤でイギリスに移住。在英20年になります。
    現在は、イギリス人の夫と子供2人の家族4人で、ロンドンに住んでいます。
    #ひなママ英会話 #海外から見た日本 #ワンポイント英会話 #海外の日本のニュース #イギリス英語 #海外の反応 #イギリスの日本人 #openglish #海外メディア #イギリスニュース #大人向け英語 #英語50代 #英語60歳から#英語50代 #英語60歳 #英語フレーズ

КОМЕНТАРІ • 94

  • @user-ee7qs2we5r
    @user-ee7qs2we5r 2 роки тому +82

    いつまでも、ちっちゃい子を安心してお使いに出せる日本であって欲しいですね。文化の違いを越えて、一生懸命で天真爛漫な子供の行動は世界が共通に感動できる姿なんだなぁと、思わせてもらいました。

    • @hinamamaeng
      @hinamamaeng  2 роки тому +5

      感動は国境を越えますね。コメントありがとうございました。

  • @user-xl6im9ix8z
    @user-xl6im9ix8z 10 місяців тому +17

    初めてのお使いは、かわいさ、けなげなさがスゴすぎて、涙がボロボロ出過ぎるので、何年も見てません。想像してしてしまうだけでも少し泣けてしまいます。

  • @MT-hx3nh
    @MT-hx3nh 10 місяців тому +6

    日本の番組はちゃんと各地点に変装したスタッフがかなりの人数見守っています。たまに子供から話しかけられたりするシーンもあり、ほっこりと観ています。子供にはお守りと言って音声を持たせたり、危険がありそうな時はスタッフがすぐ手が届く範囲で見守っています。

  • @manuelvelazqez4415
    @manuelvelazqez4415 Рік тому +15

    5〜6歳の子供が一人で街を歩いていることさえ英米人にとっては驚きなのに、しかも親のためにお手伝いしたり社会貢献をしている!それは感動するよ😂

  • @user-zz8yf9sf2h
    @user-zz8yf9sf2h 2 роки тому +33

    子への愛情にも心配事にも嘘がないし、親の期待に応えたいと思う子の心にも嘘がない。ただただ親子の素の関係が画面であらわになって、いつの間にか自分事になってることに気が付くんですね。 大好きな番組です。

    • @hinamamaeng
      @hinamamaeng  2 роки тому +3

      いつの間にかに自分ごと。確かにそうですね!コメントありがとうございました。

  • @user-in7qx4ly6f
    @user-in7qx4ly6f 2 роки тому +26

    世界規模で安心して同じ事が出来る、安全と平和が拡がって欲しいですね…。
    イギリスなら、大丈夫❗

    • @hinamamaeng
      @hinamamaeng  2 роки тому +5

      安全と平和の広がり。素晴らしいですね!コメントありがとうございました。

  • @bekei7767
    @bekei7767 2 роки тому +31

    私も他の国の子供達がどのように成長していくのかとても気になります。育った環境や状況はちがっても子供にたいする愛情や期待は万国共通なのではと思いました。

    • @hinamamaeng
      @hinamamaeng  2 роки тому +3

      愛情は万国共通ですよね!世界中の子供の成長を見守れたら素敵ですよね。コメントありがとうございました。

  • @KANARI-OSSAN
    @KANARI-OSSAN 2 роки тому +10

    私が思うに‥。 私達は大人の目線、少なくとも物心が付いてからの世界を見ています。
    しかし、この番組は「幼少の子供達」の目線・世界を映し出しています。
    自分達も通ったであろう道ですが、その記憶は殆どありません。ですから驚きであり、純粋無垢であり、感動的なんだと思います。

    • @hinamamaeng
      @hinamamaeng  2 роки тому +1

      確かにそうですね。私たちが失ってしまった目線。コメントありがとうございました。

  • @user-ry4zz6sl4i
    @user-ry4zz6sl4i 10 місяців тому +3

    一人でお使いのコメントよりもこれだけペラペラに日本語を喋れる外人にびっくりしました!! やっぱり言語って大事だなと思い知らされました❕

  • @ajisai1940
    @ajisai1940 2 роки тому +18

    イギリスの方はもっと保守的、頑固というイメージがあったのですがそうではなかったのですね❗ネット情報社会で日本的な習慣や他文化を受け入れる下地がすでにできているのは素晴らしいですね。今日もホットな情報有り難うございます❗

    • @hinamamaeng
      @hinamamaeng  2 роки тому +4

      確かにネットで得られるようになった情報の役割はおおきいですよね!コメントありがとうございました。

  • @user-zf7nn3dk1z
    @user-zf7nn3dk1z 2 роки тому +6

    この番組はカメラマンとサポートスタッフの方々が周囲をがっちり守って追いかけるので拐われるとか事故とかの心配は無いから安心して観れる幼児の大冒険バラエティーだと思います
    子供の視線は本当に面白い
    きょうだい同士助けたり怒ったり(親がどう叱っているかとかバレちゃいます)
    独り言言いながら自分を鼓舞しながら重い荷物を持って必死に歩く姿など
    見るとただただ可愛い💕
    イギリスバージョン🇬🇧がどうなるかは
    作り手にかかっていると思いますが
    子供がやり切ったと思える大冒険になると良いですね

    • @hinamamaeng
      @hinamamaeng  2 роки тому +3

      最高の大冒険になるといいですよね!子供は冒険したくてたまらないですものね。コメントありがとうございました。

  • @user-dy6nb4rh2z
    @user-dy6nb4rh2z 2 роки тому +2

    素晴らしい記事です、be moved to tear これから ファンになります‼️毎回楽しみに します✌️

    • @hinamamaeng
      @hinamamaeng  2 роки тому

      ありがとうございます😊

  • @user-xg7kf8bc6u
    @user-xg7kf8bc6u 10 місяців тому +3

    子供がいないと味わえない出来事だよね。どっちも不安だけどできた時の達成感。子供たちもその後の自信に繋がる事もあればトラウマになる事もあると思う。親の対応にもよるだろうし。
    賛否両論あるのは承知の上で番組作成してるだろうし、視聴者も観ているよね。

  • @user-xf8cf6st9x
    @user-xf8cf6st9x 2 роки тому +12

    何十年前から ある番組であると
    紹介されてましたか❓
    毎回 楽しい時も有れば 感動して 涙する事あります。

    • @hinamamaeng
      @hinamamaeng  2 роки тому +1

      感情のジェットコースターですね。コメントありがとうございました。

  • @user-tb2sg9tr8p
    @user-tb2sg9tr8p 2 роки тому +1

    私も良く見ます、日本は安全だから、外国人は、不思議何ですね。

  • @todoada9046
    @todoada9046 2 роки тому +22

    はじめてのおつかいはむちゃくちゃ子供の安全に考慮して製作されてるからね
    そこもちゃんと海外の人に伝えて欲しいよね

    • @hinamamaeng
      @hinamamaeng  2 роки тому +6

      それはこちらのメディアも伝えていますね!コメントありがとうございました。

  • @user-yz9tq4ic8p
    @user-yz9tq4ic8p 10 місяців тому +2

    はじめてのおつかい、大好きです☆
    日本だからこそできるコンテンツだからこそ、そーゆー社会へのあこがれがあるんでしょうね・・・

  • @user-oc7ml4bx2t
    @user-oc7ml4bx2t 2 роки тому +10

    初めてのお使いとあって番組に出演しているご家族は当然初めての体験で、この企画が無ければそこまでさせる親は日本でも居ないと思います。一番怖いのは交通事故や、迷子になるか心配ですよね。ですから現実はこんな遠方へのお使いをさせる親はいなでしょう。親子共々恐怖のチャレンジ番組的面白さは有る。いつの歳もどんな経験も成長への糧には成りますけど。

    • @hinamamaeng
      @hinamamaeng  2 роки тому +2

      そうですよね。理想と現実のギャップ。でもそれも上手く使って番組を作っているのでしょうね。コメントありがとうございました。

  • @haramiyamahara9127
    @haramiyamahara9127 2 роки тому +1

    日本人の子らを相手にしていない時の大人たちの詰まらなそうな姿を描いた英女性の旅日記があったけど あれも言い得て妙だったなぁ

  • @shotokulove
    @shotokulove 2 роки тому +8

    「はじめてのおつかい」は小さな子供たちの冒険への挑戦にドキドキしますが、大人が子供たちの目線で見れる事だったと思います。もし「はじめてのえいご」があったら、英語の上達にも、子供たちのような目線で間違ってもいいから頑張るぞという気持ちが大事だなあと思いました。

    • @hinamamaeng
      @hinamamaeng  2 роки тому +2

      そうですね!「はじめての英語」はいいアイディアですよね。コメントありがとうございました。

  • @madumfurubon5698
    @madumfurubon5698 2 роки тому +4

    英会話のイギリス人講師にこの話題をふってみましたところ「うん、知ってる、こないだ1話見たよ。感動した!」だそうでした。イギリスでも出来ると思う?と訊いたら「カメラマンがあちこちで近所の人のふりして撮影してるんでしょ?じゃ、大丈夫じゃない?」
    でもWould you let your toddler go shopping on their own?と訊いたら、「日本じゃなくて、イギリスで?うーん・・・」とかなり悩まれてましたよ。親が子供におつかいを頼む理由としては、「うーん、多分、日本とおなじじゃないかな?」とのこと。盛り上がりました!

    • @hinamamaeng
      @hinamamaeng  2 роки тому +1

      楽しい話題ですよね!コメントありがとうございました。

  • @320ume7
    @320ume7 2 місяці тому

    うちの息子は5歳の頃一緒に出かけた西新宿から我が家まで、大人の足でも20分ほどかかる道のりを歩いて帰ってしまいました。
    勝手に帰った理由を聞くと私が腹部が痛くて個室トイレに入ったのを置いて行かれたと思ったそうです。
    今となっては笑い話ですが当時は慌てましたよ!

  • @omochipanda8_8
    @omochipanda8_8 2 роки тому +1

    おすすめで出てきたので…
    あの はじめてのお使い???
    んん?って思って最後まで見ちゃいました イギリスバージョン観てみたいですね イギリスのカメラマンが変装して必死に子どもたちを追いかける姿が笑えるでしょうね
    登録させていただきました 過去動画も拝見させていただきます☺️👍🏻

  • @user-tx1xx8or2w
    @user-tx1xx8or2w 2 роки тому +5

    55年前 カナダで3年間住んだ当初、家内が2歳の娘を近所の子供達の遊びの輪の中に
    置いて自分は物陰から観ていた‥と言う。日本語さえも覚束ない幼児が 数日後には
    5人くらいの大小様々な友達を引き連れてきた!その後娘は朝日の記者を経て今自営。
    55歳を過ぎた娘にその時の事を聞いた!「トラウマがあった」と感謝はしてない!

    • @hinamamaeng
      @hinamamaeng  2 роки тому +5

      感謝していない!ですか(笑)でもその経験がその後の娘さんの人生の基盤になったのかも知れませんね。コメントありがとうございました。

  • @makotosawada1043
    @makotosawada1043 2 роки тому +10

    昔は4歳前後でお買い物は普通、TVに成ったのには驚いた、知識経験で危険が無かったからね。7歳の時一人で電車に乗り、最終電車で帰ったら、めちゃくちゃ怒られた。当時の安全は、当然だったんだね。昔、母親は家事で忙しいのでお使いすると、近所から偉いねと言ってくれるが、行けないと馬鹿呼ばわりされる環境だったしね。

    • @hinamamaeng
      @hinamamaeng  2 роки тому +1

      最終電車で帰ったら怒られますよね〜(笑)コメントありがとうございました。

    • @Dahlaljapan
      @Dahlaljapan 2 роки тому +3

      私も4才位で普通に買い物行って値切ってました(笑)
      一度道に迷ってタクシーで帰ったら怒られた。

  • @nagaakikanou8334
    @nagaakikanou8334 2 роки тому

    moved の意味初めて知りました。ありがとうございます。

  • @user-li8lv4ik8s
    @user-li8lv4ik8s 10 місяців тому +2

    国によって治安も違うから、驚かれるのも無理もないですね。

  • @user-rr6xc9nj6q
    @user-rr6xc9nj6q 2 роки тому

    初めてのおつかいの海外版!気になりますね。早く見たいです!私の子供の頃の思い出は田んぼ道の向こうに器をもってお豆腐や油揚げを買いに行かされたことです。行く前にそこのおばちゃんが注文をとって用意した出来立て揚げたてでした。もう、いまは、なくなってしまいました。店ではなく、普通の農家でやってましたね

    • @hinamamaeng
      @hinamamaeng  2 роки тому +1

      それも素敵な思い出ですね!コメントありがとうございました。

  • @万卜人のオタク夜話
    @万卜人のオタク夜話 2 роки тому +3

    アイザック・アシモフの回想で、1920年代、銀行に店の売り上げを届けにいった話がある。当時、十才の子供に、現金を持たせて一人で行かせていたという。

    • @hinamamaeng
      @hinamamaeng  2 роки тому +1

      それもすごいですね!コメントありがとうございました。

  • @pockey201223
    @pockey201223 2 роки тому +1

    お久しぶりです、初めてのお使いでブレイクしてますね。もう三十年前30年前我が家でもやりました。今は孫に挑戦してます。不安で楽しいですよ。

    • @hinamamaeng
      @hinamamaeng  2 роки тому

      不安で楽しい(笑)いいですね!コメントありがとうございました。

  • @user-nb6wj7kn3r
    @user-nb6wj7kn3r 10 місяців тому +1

    日本のテレビ番組、初めてのお使いを見た海外の人達で、小さな子供一人に買物行かせる事を問題視している人達に言いたい。あなたの国の治安と日本の治安を比べて考えてください。日本だから出来るんです。恐らく、たぶん、収録が夜でもできる国です。それだけ治安に差があるのです。

  • @kazusaka494
    @kazusaka494 10 місяців тому +1

    実際は小さい子供にお使いはさせない テレビ番組なので 変装した何人かのカメラマンが付いて居るんですよ

  • @user-jw5im6se2o
    @user-jw5im6se2o 8 місяців тому

    この方は、どこの国の方ですか?
    めっちゃ、日本人!
    英語が上手い人かな?

  • @kueda123
    @kueda123 2 роки тому +2

    イギリス人に受け入れられたのは、アニメの影響だろうね。
    その(アニメで想定された)世界を受け入れ、その主人公に感情移入する訓練してきた成果だろうね。

  • @user-zr5ed4yd7z
    @user-zr5ed4yd7z 5 місяців тому

    頼んだ物を忘れる、自分の好きな物を買う うちの夫と同じってコメントがアメリカにあったが万国共通で笑える。

  • @175thkky9
    @175thkky9 2 роки тому +2

    日本では誘拐よりも交通事故が心配、というところですが、番組だとスタッフが数人周りにひっついてますからね。日本人でも個人的に自分の子供に、電車やバスに乗ってまでおつかいさせたり、重い荷物になる買い物を子供だけにさせる親はいないと思うので、『はじめてのお遣い』は海外の人にもエンターテイメントとして見てもらいたいな。

    • @hinamamaeng
      @hinamamaeng  2 роки тому +1

      最高のエンターテーメントになるといいですね!コメントありがとうございました。

  • @user-vo8wl6tw5o
    @user-vo8wl6tw5o 11 місяців тому

    イギリスでも似たようなのあったみたいやけど

  • @user-qg2rh8iq5b
    @user-qg2rh8iq5b 10 місяців тому +1

    テレビ番組を売買する場で海外では撮影出来ないと言われていた番組です。
    それでも交渉、記憶、知的な部分を試されます。かさばる物もありますがそれほど重たい物ではありません。
    アフリカ、中東様々な地域では水汲みを何キロも運びます。体力を使いますが命に関わる問題です。
    撮影される事は無いですがその差について時々考えさせられます。

  • @nariken5972
    @nariken5972 2 роки тому +1

    NETFLIX版はコンパクトで見やすい編集になってますね。海外でもウケると思います。

    • @hinamamaeng
      @hinamamaeng  2 роки тому +1

      確かに3時間は長すぎますよね!コメントありがとうございました。

  • @shine5410
    @shine5410 10 місяців тому

    これは、テレビ番組の製作で、カメラマンや何人が町人に扮してお使いの子供を見守っているので大丈夫です。ただお買い物のお手伝いはしません。それは視聴者に番組内で説明しています。

  • @user-sd5ol1cn9f
    @user-sd5ol1cn9f Рік тому

    イギリス版初めてのお使い18歳で100m離れた郵便屋さんへ…帰って来なかった😢

  • @user-bg2cc5pq6f
    @user-bg2cc5pq6f 10 місяців тому

    文化の違いと言えば、その一言で終わってしまいます。
    しかし、最初は嫌がって泣いたりする子供たちも居ますが、
    頼まれた「おつかい」を成し遂げた子供たちの表情を見れば、この番組の意図が分かって頂けるのでは無いでしょうか✌️「おつかい」に行く子供たちの安全を見守りながら撮影をする複数人のカメラマンやスタッフ、温かな気配りや目配りで成り立つ番組だからこそ、感動も生まれるのでは無いでしょうか?

  • @user-mn8pp6jf9x
    @user-mn8pp6jf9x Рік тому

    あの番組を見て、日本では3歳くらいで一人でお使いに行っているのだ、という誤解をされたら危ないですね。あれば、ある意味ではやらせであり、なぜならテレビ局の者が多数で見張りをしながら、おもしろおかしくやっているのであり、現に事故もありました。そうした点が、ちゃんとイギリスで伝わっているのでしょうか。日本は何でも安全、日本は幼児が一人でお使いに行っている、そこだけが伝わらなければ幸いです。

  • @t.zakimiya
    @t.zakimiya 8 місяців тому

    どこの国の方ですか、日本語うまーいとか・・・失礼でしょ日本人なのに。 ただ、海外生活が長い日本人ではある。 詳しくは概要欄をみたまえよ。
    聞き流し的英会話じゃなく言葉の背景とか記事からの本当に生きている英会話という感じがして、なんかスッと言葉が入る感じがしてやっぱり日本人から習うのがしっくりくる。

  • @peterraccoon2160
    @peterraccoon2160 Рік тому

    実際にお使いさせるのは小学校に入ってからですからね。初めてのお使いもテレビクルーが数十人見守っていることをネットフリックスで説明してるんでしょうか❓

  • @user-wf7fp3fh6g
    @user-wf7fp3fh6g 10 місяців тому

    追伸
    最貧国の小学生に上がりたての年齢の子供達が学校にも行けず劣悪な露天掘りの鉱山での仕事や等と近い感覚にも成るほどに
    先進国の我が国日本🇯🇵が英国ほど親の働く環境、給与等の低さに迄 視線が行くのかも…😢

  • @chachamaru3153
    @chachamaru3153 Рік тому

    「It moves me much.」とか「It moves me to tears」では通じないでしょうか?
    日本人としては出来れば主語を自分とかにはしたくなくて。

  • @user-zc2dd2oy5i
    @user-zc2dd2oy5i 10 місяців тому +2

    イギリス人の一人が言っていたこれって1960代のイギリスなら理解出来る、のコメントにドキッとさせられた。
    今、日本も高齢者を狙った詐欺事件が頻繁に起きていてかつての日本人が持っていた道徳心とか思いやりがだんだん薄れている様に思う。
    あと数十年も経つと初めてのお使いも成り立たなくなってしまうのか。

  • @superioist
    @superioist 8 місяців тому

    日本の出来事なので、おとぎ話なんだよねw

  • @wgrtghwq
    @wgrtghwq 2 роки тому +1

    テレビカメラ、制作スタッフの眼等、安全装置が付いている作りもの、っことがわからない? でも、隅に置けない英国人の場合は、それもわかった上で、楽しんでいる? このところ、想像以上に、西欧人が単純であることに驚いている。コロナの騒動を見ても。

  • @bluecard2416
    @bluecard2416 8 місяців тому

    重要なのは「はじめての」なんだよね。子供のおつかい自体は日常的であることは理解されているのだろうか?

  • @metameta1895
    @metameta1895 2 роки тому +1

    この番組、私も涙なしに見られません。ところが、私の親しい知り合いの中に、「あの番組、大っ嫌い」という人が二人います。二人とも、中年の既婚女性、そして二人とも子供がいません。嫌いな理由は訊きませんでしたが(訊けませんでしたが)、見当はつきます。あの番組は、いろいろなことを考えさせてくれます。

    • @hinamamaeng
      @hinamamaeng  2 роки тому

      涙なしには見られない。確かに!コメントありがとうございました。

  • @TAIKI1942katayose
    @TAIKI1942katayose 2 роки тому

    アー(´Д`)初めてのお使いw

  • @tmat123
    @tmat123 8 місяців тому

    このような行為を虐待という政治家、議員がいるのです。

  • @yatiyoni
    @yatiyoni 2 роки тому

    4カ月前の「世界初公開!イギリス王室が愛する日本の美しすぎる芸術品」を見ました。
    4月8日開催予定とのことでした。会場の様子が知りたいですね。

    • @hinamamaeng
      @hinamamaeng  2 роки тому +2

      来月にでも行きたいと思っています!コメントありがとうございました。

  • @toshikazumizota7619
    @toshikazumizota7619 2 роки тому +3

    日本版は、飽きたのでイギリス🇬🇧版みたいですね。

    • @hinamamaeng
      @hinamamaeng  2 роки тому +1

      また違った楽しさがあるでしょうね!コメントありがとうございました。

  • @user-pb6wu3ti9u
    @user-pb6wu3ti9u 2 роки тому +2

    この番組をむかーし、何回か見ました。子供がかわいく、間違いにハラハラドキドキして面白かったのですが、その後見なくなりました。
     多少似た番組がありました。「メイドインジャパン!」です。外国人の小学生ぐらいの子が、親の同伴なしで親の母国にMade in Japanのお土産を持っていきました。かなり面白かったのですが、「やらせ」っぽい展開が時々あり、気になっていました。でも、イラン人のリナちゃんが滅茶苦茶かわいかったので許します・・・。

    • @hinamamaeng
      @hinamamaeng  2 роки тому

      可愛かったらやっぱり許しちゃいますね(笑)コメントありがとうございました。

  • @murt2286
    @murt2286 2 роки тому

    お手伝いしたい頃なんだよね。危ないからとさせてもらえない。

  • @user-gs9ff9hq2o
    @user-gs9ff9hq2o 10 місяців тому

    寄宿舎で子供をお手伝いさんに任せて育てる、自立心を幼子心に育てるイギリス人には理解できるでしょう。米国では無理でしょう。

  • @user-wf7fp3fh6g
    @user-wf7fp3fh6g 10 місяців тому

    日本🗾でも当然驚くほどの小さ過ぎる幼児が 幾ら地域のお店の店主と顔を知ってたとしても😂 番組に成るほどの心配でハラハラするコンテンツ😱 番組上でもカメラマン達が安全確保の役割もわざわざ我々視聴者に案内してますね。
    だから心配過剰になり反感を持たないレベルに🙀

  • @user-bw8my6ss4k
    @user-bw8my6ss4k 2 роки тому

    日本人で「初めてのおつかい」を観て、虐待って発想する人いるのかなぁ?
    イギリスでは、そんな番組作れないよって、否定的なのは理解できるんだけどね。

  • @hanakuso713
    @hanakuso713 10 місяців тому

    日本と違って子供一人で行かせると、その親の行為は虐待になったり犯罪になったりする。

  • @sakusakuboy
    @sakusakuboy 2 роки тому

    長い。誰か産業

  • @user-ce3wm8nh7q
    @user-ce3wm8nh7q 10 місяців тому

    別に涙するほどの番組か?