Розмір відео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показувати елементи керування програвачем
Автоматичне відтворення
Автоповтор
導入に毎回強い意志を感じる
年の瀬に星を眺めさせてくれて感謝
ヒトデや棘皮動物をこんなに詳しく説明してる動画を初めて観ました。
古生物に関する様々な新しい情報も最後に演歌が全部さらって行くのが好き
この独特の雰囲気好きだわー
9:20 ヒトデじゃないんで分かりませんに笑ったwよく見かける生き物のはずなのに、まだまだ謎が多かったのが意外でびっくり
面白いのでもっと伸びるべき。
五放射対称のヒトデに対して三放射対称のトリブラキディウムはなぜ上手くいかなかったのか…
09:53このヒトデを食ってる海鳥の顔で吹いた
エンディングの演歌?いい味出してます♬来年もよろしくです。
友達が居なくなったので年越しのお供に助かる。
ヒトデの進化は考えたこともなかったが、進化っておもしろい
面白かったです! 濃い話たすかる……
ヒトデってバラバラにしてもその分数増やすんだったかな(種によるのかも)『駆除したくてバラバラにして海に捨てたらその分増えやがった!なら料理して食ってやれ!』ってスーパー中国人ニュースを見た記憶がある
ヒトデをまな板に乗せて水平にスライス出来るなら死ぬハズ
@@鬼の城保護区らま 駆除したいだけなのにいちいちそんな面倒な事しないでしょw
もしや、よくナマコが「内蔵を囮にして逃げる」って話、内蔵を5つ持っているから、1つくらい無くても大丈夫ってことだったのか…?
じっとしてたはずの生き物が腕で動き回るようになるなんて、進化って本当になんでもアリなんだな未来ではサンゴが魚にパンチ放ってるかもな
パンチするエビならいるwサンゴがパンチかぁ🤔よっぽど栄養状態が悪い海に生息してて、少ない栄養摂取の機会を確実にするための機能とかか…?
導入でお茶噴きましたwwwwヒトデ解説面白かったです!!!ご本人(アノマロカリス)の解説もぜひ見てみたいです〜
Oooooooóoooooooooooooooooooooooooooooóooóo0000
アノマロカリスかわええ😳
クテノインプリカータのサムネを最初に見た時、SFものを紹介したりまたは検証したりするチャンネルかと思ってしまいました。
この動画を見た後にポケモンの化石ポケモンであるユレイドルがウミユリがモチーフだと知って、ユレイドルとヒトデがモチーフのヒトデマンが棘皮動物繋がりで見た目全然違うけど結構近い生物なのかと別の視点でポケモンを楽しめてるのでありがたいです
演歌が地味に悪くないと思いました。
導入でダメだったw
棘皮動物と刺胞動物って放射状の構造持ってるからわりと近い生き物なんかなって思ってたけど棘皮動物のそれって進化の過程で後天的に獲得したものやったんか
ウミユリの話をする時にウミシダの動画が出てくるので、調べてみたらウミユリ綱はそれ以下の分類がなく、支持体の有無での区別は一般的な区別であり、生物学的には分類することはしていないようで、ウミシダは個体名での分類以上はウミユリ綱なので納得しました。
ちょうど腕を生やしたかったので助かりました!9:21 このひとでなしぃぃ!
これすこ。感謝🥲
雲丹「解せぬ」
うににみかん詰めるなwそしてなんだそのヒトデのポーズはw
古代生物の生きざまは演歌なのですね。
ヒトデ(人手)なのに、人間の役に全く立ってないって、すごい皮肉だと思う。
左右相称→五放射の謎は結局分からないままですかね四放射ならまだ分かるものの、二が五になるって謎すぎ
放射状、星形、古代生物、南極…うっ、頭が!
バリカンみたいな祖先
ウニの話からいきなりヒトデの解説に変わる演歌で左右対称から放射状の体に変わる話に繋げる🎵❗️ウニは海の幸盛合せのご馳走に添えられたり丼でいただきたいですよね☺️🎶‼️(解説で驚いたのは)化石で見る棘皮動物は実は海ゆりの様な形のヒトデの祖先の有るとの見方でした🤔。5億年前からヒトデが存在して、現在は海ゆりより種類が豊富になっているのに👀‼️なおヒトデは北京市に🇯🇵人観光客が屋台で見掛け食べたが2度と食べたく無いと💬漫画で見ました。女性から男性に変わった漫画家の作品で食べ物レポートとしてはマトモだと思いましたので💬転記。実際食べた漫画家は外見につられ買ってきて食べたがじょりじょりしてかたいって言ってました(苦笑)😅。
パワー系導入すき
カワテブクロかわいい
漠然とした印象だけど、ウミユリ→ウミシダ→クモヒトデ寄りの絶滅動物→(クモヒトデ・ヒトデ)分岐、みたいな進化したんだべな。
ウニ食いたい⇒ヒトデ😂
ウニどこいった
オフィスチェアが5本脚になったのはヒトデに収斂進化したからだと思う
5:53 ✕ 「今日(きょう)」 〇 「今日(こんにち)」
左上のあのまろぷるぷるが気になって内容が頭に入らん^^
生きてる花見つけた!と思って、バケツに生きたままウミユリを家に持って帰って台所に置いてたら、母ちゃんにキモイキモイ言われてめっちゃ怒られたの思い出した(´;ω;`)
ウミユリすごい珍しくない?
「今回はヒトデの話です」。ドテ~~~。
カワテブクロ可愛いよカワテブクロ
棘皮動物の成体は五放射相称な体制を持ってはいるが左右相称動物の一種で、実際幼生の頃は左右相称性を見せています。対してイソギンチャクやサンゴ・クラゲなどの刺胞動物は、ポリプ型・クラゲ型のどちらの世代においても生涯を通して放射相称性を示します。
ウミユリってはじめて聞いてはじめて見たけど、何コレ!神秘!あとウニ嫌い
ウミユリ海底譚とかいう昔のニコニコにあった曲があってだな、それで知った人です。
なのでしょうか⤴かっ!?
生まれ変わったら棘皮動物になりたいです
そもそもヒトデに腕あったのか……
ヒトデって凄かったんだ・・・侮っていた。
『五放射相称』って音だけで聴くと仏教用語みたいに聞こえるな。
ウニとか人間以外にも食われてるイメージなんだけど、ヒトデは上手いこと進化できてるんかな
ヒトデかわいいい
ろ過食型生物がどうして捕食型生物にかわったのか、が気になります。
冒頭の曲名しりたい
1:20 どうみてもチンッッッッッ
海星が丸くなったのが雲丹では?
そして我々はいつからヒトデ無しになったのか。
演歌でナイスです
ウニを食べるヒトデがウニより美味しけりゃエエのにね💔プリンに醤油で我慢🍮
僕はヒトデなしです。
漢字の読みの精度をも少し高めて欲しい。たねとかきょうとか。
ウニとナマコは美味しく食べられるのに同じ棘皮動物のヒトデが不味い理由を知りたいです。
ウニの食べる部分は生殖巣で、卵や精子の元になる部分なので栄養が蓄えられていて美味いのです。同じ理由でキヒトデも美味しく食べられる種類があります。が、種類によってはサポニンという毒成分を持っていることがあるため、モノによっては食べられません。ナマコも同じ理由で食べられるものと食べられまない種類があります。まあ食えるかどうかは、毒持ってるかどうかってとこですね。
@@Anomalochan 詳細に解説いただきありがとうございます。かつて東京湾にアーリアヒトデが大発生して漁業に深刻な影響を与えたため、捕獲したヒトデを食用できないか様々な試みがなされたとのですが、とても不味くて食用は断念されたと聞きました。ヒトデって見た目よりも案外硬いので無毒でも難しいようですね。
カンブリア海鮮丼、
久しぶりに演歌を聞いたww
対空砲付いてるぞ!?
だからウニは美味しかったのか、、、
棘皮動物はどうも食物に見えない。実際好きではないなあ。
★<ヘアッ!!
こら!どさくさにミカン出場させただろ、紀伊国屋にちゃんと断り入れとんのか?
人の手でだろ?
発生の妙な過程に引っ掛かりを感じていたが大分取れた。左右対称の身体を口を中心に五つ繋げた、結合双生児の発展系なのね。
コンナニ説明ヲヤッテノケルナンテ!ソコニ,シビレル!アコガレルゥゥ!!
導入に毎回強い意志を感じる
年の瀬に星を眺めさせてくれて感謝
ヒトデや棘皮動物をこんなに詳しく説明してる動画を初めて観ました。
古生物に関する様々な新しい情報も最後に演歌が全部さらって行くのが好き
この独特の雰囲気好きだわー
9:20 ヒトデじゃないんで分かりませんに笑ったw
よく見かける生き物のはずなのに、まだまだ謎が多かったのが意外でびっくり
面白いのでもっと伸びるべき。
五放射対称のヒトデに対して三放射対称のトリブラキディウムはなぜ上手くいかなかったのか…
09:53このヒトデを食ってる海鳥の顔で吹いた
エンディングの演歌?いい味出してます♬
来年もよろしくです。
友達が居なくなったので年越しのお供に助かる。
ヒトデの進化は考えたこともなかったが、進化っておもしろい
面白かったです! 濃い話たすかる……
ヒトデってバラバラにしてもその分数増やすんだったかな(種によるのかも)
『駆除したくてバラバラにして海に捨てたらその分増えやがった!なら料理して食ってやれ!』ってスーパー中国人ニュースを見た記憶がある
ヒトデをまな板に乗せて水平にスライス出来るなら死ぬハズ
@@鬼の城保護区らま 駆除したいだけなのにいちいちそんな面倒な事しないでしょw
もしや、よくナマコが「内蔵を囮にして逃げる」って話、内蔵を5つ持っているから、1つくらい無くても大丈夫ってことだったのか…?
じっとしてたはずの生き物が腕で動き回るようになるなんて、進化って本当になんでもアリなんだな
未来ではサンゴが魚にパンチ放ってるかもな
パンチするエビならいるw
サンゴがパンチかぁ🤔
よっぽど栄養状態が悪い海に生息してて、少ない栄養摂取の機会を確実にするための機能とかか…?
導入でお茶噴きましたwwww
ヒトデ解説面白かったです!!!
ご本人(アノマロカリス)の解説もぜひ見てみたいです〜
Oooooooóoooooooooooooooooooooooooooooóooóo0000
アノマロカリスかわええ😳
クテノインプリカータのサムネを最初に見た時、SFものを紹介したりまたは検証したりするチャンネルかと思ってしまいました。
この動画を見た後にポケモンの化石ポケモンであるユレイドルがウミユリがモチーフだと知って、ユレイドルとヒトデがモチーフのヒトデマンが棘皮動物繋がりで見た目全然違うけど結構近い生物なのかと別の視点でポケモンを楽しめてるのでありがたいです
演歌が地味に悪くないと思いました。
導入でダメだったw
棘皮動物と刺胞動物って放射状の構造持ってるからわりと近い生き物なんかなって思ってたけど棘皮動物のそれって進化の過程で後天的に獲得したものやったんか
ウミユリの話をする時にウミシダの動画が出てくるので、調べてみたらウミユリ綱はそれ以下の分類がなく、支持体の有無での区別は一般的な区別であり、生物学的には分類することはしていないようで、ウミシダは個体名での分類以上はウミユリ綱なので納得しました。
ちょうど腕を生やしたかったので助かりました!
9:21 このひとでなしぃぃ!
これすこ。感謝🥲
雲丹「解せぬ」
うににみかん詰めるなw
そしてなんだそのヒトデのポーズはw
古代生物の生きざまは演歌なのですね。
ヒトデ(人手)なのに、人間の役に全く立ってないって、すごい皮肉だと思う。
左右相称→五放射の謎は結局分からないままですかね
四放射ならまだ分かるものの、二が五になるって謎すぎ
放射状、星形、古代生物、南極…うっ、頭が!
バリカンみたいな祖先
ウニの話からいきなりヒトデの解説に変わる演歌で左右対称から放射状の体に変わる話に繋げる🎵❗️
ウニは海の幸盛合せのご馳走に添えられたり丼でいただきたいですよね☺️🎶‼️
(解説で驚いたのは)化石で見る棘皮動物は実は海ゆりの様な形のヒトデの祖先の有るとの見方でした🤔。
5億年前からヒトデが存在して、現在は海ゆりより種類が豊富になっているのに👀‼️
なおヒトデは北京市に🇯🇵人観光客が屋台で見掛け食べたが2度と食べたく無いと💬漫画で見ました。
女性から男性に変わった漫画家の作品で食べ物レポートとしてはマトモだと思いましたので💬転記。
実際食べた漫画家は外見につられ買ってきて食べたがじょりじょりしてかたいって言ってました(苦笑)😅。
パワー系導入すき
カワテブクロかわいい
漠然とした印象だけど、ウミユリ→ウミシダ→クモヒトデ寄りの絶滅動物→(クモヒトデ・ヒトデ)分岐、みたいな進化したんだべな。
ウニ食いたい⇒ヒトデ😂
ウニどこいった
オフィスチェアが5本脚になったのはヒトデに収斂進化したからだと思う
5:53 ✕ 「今日(きょう)」 〇 「今日(こんにち)」
左上のあのまろぷるぷるが気になって内容が頭に入らん^^
生きてる花見つけた!と思って、バケツに生きたままウミユリを家に持って帰って台所に置いてたら、母ちゃんにキモイキモイ言われてめっちゃ怒られたの思い出した(´;ω;`)
ウミユリすごい珍しくない?
「今回はヒトデの話です」。ドテ~~~。
カワテブクロ可愛いよカワテブクロ
棘皮動物の成体は五放射相称な体制を持ってはいるが左右相称動物の一種で、実際幼生の頃は左右相称性を見せています。
対してイソギンチャクやサンゴ・クラゲなどの刺胞動物は、ポリプ型・クラゲ型のどちらの世代においても生涯を通して放射相称性を示します。
ウミユリってはじめて聞いてはじめて見たけど、何コレ!神秘!
あとウニ嫌い
ウミユリ海底譚とかいう昔のニコニコにあった曲があってだな、それで知った人です。
なのでしょうか⤴かっ!?
生まれ変わったら棘皮動物になりたいです
そもそもヒトデに腕あったのか……
ヒトデって凄かったんだ・・・侮っていた。
『五放射相称』って音だけで聴くと仏教用語みたいに聞こえるな。
ウニとか人間以外にも食われてるイメージなんだけど、ヒトデは上手いこと進化できてるんかな
ヒトデかわいいい
ろ過食型生物がどうして捕食型生物にかわったのか、が気になります。
冒頭の曲名しりたい
1:20 どうみてもチンッッッッッ
海星が丸くなったのが雲丹では?
そして我々はいつからヒトデ無しになったのか。
演歌でナイスです
ウニを食べるヒトデがウニより美味しけりゃエエのにね💔
プリンに醤油で我慢🍮
僕はヒトデなしです。
漢字の読みの精度をも少し高めて欲しい。
たねとかきょうとか。
ウニとナマコは美味しく食べられるのに同じ棘皮動物のヒトデが不味い理由を知りたいです。
ウニの食べる部分は生殖巣で、卵や精子の元になる部分なので栄養が蓄えられていて美味いのです。同じ理由でキヒトデも美味しく食べられる種類があります。が、種類によってはサポニンという毒成分を持っていることがあるため、モノによっては食べられません。ナマコも同じ理由で食べられるものと食べられまない種類があります。まあ食えるかどうかは、毒持ってるかどうかってとこですね。
@@Anomalochan 詳細に解説いただきありがとうございます。
かつて東京湾にアーリアヒトデが大発生して漁業に深刻な影響を与えたため、捕獲したヒトデを食用できないか様々な試みがなされたとのですが、とても不味くて食用は断念されたと聞きました。ヒトデって見た目よりも案外硬いので無毒でも難しいようですね。
カンブリア海鮮丼、
久しぶりに演歌を聞いたww
対空砲付いてるぞ!?
だからウニは美味しかったのか、、、
棘皮動物はどうも食物に見えない。実際好きではないなあ。
★<ヘアッ!!
こら!
どさくさにミカン出場させただろ、紀伊国屋にちゃんと断り入れとんのか?
人の手でだろ?
発生の妙な過程に引っ掛かりを感じていたが大分取れた。左右対称の身体を口を中心に五つ繋げた、結合双生児の発展系なのね。
コンナニ説明ヲヤッテノケルナンテ!ソコニ,シビレル!アコガレルゥゥ!!