Розмір відео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показувати елементи керування програвачем
Автоматичне відтворення
Автоповтор
2003年、新婚旅行でトワイライトエクスプレスに乗って京都に行きました。車窓の景色やレストランでの食事の特別感、そして新潟付近から停車のたびに揺れて眠れずに寝不足になって京都に到着…もう無いんですね…
夢のトワイライト😊永遠の憧れです🤗
いつもご視聴とコメントありがとうございます。一度は乗ってみたかったのですが、何度みどりの窓口に行っても切符が取れず、一度も乗れずに悔しい思いをしました。今でも特集本を読んでは、乗りたかったなぁとため息をついております。
寝台特急というと夜間だけど、大阪を出てから午後のひとときを過ごせるのがすごく幸せだと感じましたね。残念ながら日本海の夕日がきれいに見えたことはなかったのですが。札幌行くのに3,4回乗ってます。奮発してブルートレイン最高峰を楽しんだのは貴重な経験でした。
ワイは逆に、真っ昼間に寝台列車乗ってると違和感を感じた…😁
北斗星とこの列車が日本の寝台列車すべての最高峰だと思っています。路線も車両もこれ以上はないと。
いつもご視聴とコメントありがとうございます。都会のビル群、琵琶湖、日本海、田園風景、青函トンネル、北海道の大自然と見どころ満載の列車ですね。列車自体も重厚感があり、一度は乗ってみたかったです。
毎年冬の北海道旅行の際には、ほぼ必ずと言っていい位トワイライトを利用していました。何回乗っても、部屋毎に違った味わいがありましたし(展望スイートは結局取れずじまいでしたが)、サロン・デュ・ノールでのんびり景色を眺めるのも、ダイナー・プレアデスでのパブタイムでゆっくり飲むのも大好きでした。今でも最高の列車だったと思うし、その評価は私が死ぬまで変わらないでしょう。取り上げて下さってありがとうございました。
トワイライトエクスプレス良いですね。Aスイート一度だけ乗れましたが、一番後ろでは無かったです。でも娘は喜んでくれました😊
下り列車だと夏場は長岡、冬場は直江津あたりで夕日が沈むんだろうな。本物のトワイライトを見ながらダイナープレヤデスで食事する気分は、さぞや気持ちの良いことでしょう。20数年後、電車でメシ食うことすら忌み嫌われだすような時代が来るとは、思いもよりませんでしたわ
特別感のある列車でした。結局2度しか乗っていないですが思い出深い列車です。夢のある列車でしたね、そして現実的に乗れるというのが良かったです。
瑞風はお値段が・・・
悲しいかなこのルートのうち北陸本線と江差線が第3セクターになってしまいました...
いつもご視聴とコメントありがとうございます。予定されていたとはいえ、北陸本線がここまで短くなったことに驚きですね。
トワイライトエクスプレスの車掌さんは、特別な制服を着用してましたね。
いつもご視聴とコメントありがとうございます。様々な箇所にこだわっていた列車でしたね。あの制服はかっこよかったです。
二十余年前のことですが、このような夢のある列車が走っていたのですね。でも何だか今のJRが置かれている状況を予感させます。大糸線衰退を感じさせる糸魚川通過、村上、鶴岡、酒田、秋田などはすべて通過、青森など深夜帯の旅客扱いはなく五稜郭での運転停車を経て次の停車駅は洞爺でした。敦賀でのサンダーバード退避がありました。動画本当にありがとうございます。
直江津は停車してたし大糸線は糸魚川だが。あと、新津~洞爺の営業無停車はJR西日本の列車だから仕方ない😉
@@psychedelicraspberry517 糸魚川、ご指摘ありがとうございます。修正しましたm(_ _)m
王道の旅ですね。チケットを取るのも難関だからこその、トワイライトの旅ですね。
いつもご視聴とコメントありがとうございます。一度は乗ってみたかったのですが、何度みどりの窓口に行っても切符が取れず、一度も乗れずに悔しい思いをしました。今でも特集本を読んでは、擬似的に乗車した気分を味わっております。
出ました、夢の寝台特急、トワイライトエクスプレス!札幌行が確か走行距離が長い列車ですよね。
厳密に言うと、札幌行き(大沼公園経由)よりも大阪行き(渡島砂原経由)の方が若干距離が長い😉
しかも新函館北斗はスルーするルートですよねw
いつもご視聴とコメントありがとうございます。一度は乗ってみたかったのですが、何度みどりの窓口に行っても切符が取れず、一度も乗れずに悔しい思いをしました。
もちろん!(下りのみ)😉
@@tomoyankunあら😭約20年前なら1ヶ月前発売で苦もなくロイヤル買えたのに…😁
寝台特急トワイライトエクスプレスには5,回ほど乗りました。最初だけロイヤルで後はシンルツインと1度だけB寝台コンパートでした。北海道ではその当時北海道フリーきっぷ今のフリーパスとは違っていて指定席にも乗り放題でした。グリーン車用もありB寝台にも乗れました。今JR北海道は全車指定席の列車が増えているのでフリーパスではなくてフリーきっぷに戻してほしいです。
今回の下り列車は大沼から森まで大沼公園経由でしたが、上り列車は渡島砂原経由でした。
北斗星が上りでも大沼公園駅経由だったので意外でしたね。トワイライトの上りは深夜帯ではなく、まだ下り列車の多い時間帯だったこともあって比較的本数の少ない渡島砂原経由にしたのかもしれませんね。
敦賀駅でトワイライト色の81同士の付け替えもありましたね。
北海道南部住み。トワイライトエクスプレスは、函館付近通過(函館駅には乗り入れない)。札幌発大阪行きが、夜6時頃に五稜郭駅で機関車付け替えのため停車してたのを、時々眺めていました。函館発の「日本海」に乗った事はありましたが、一度トワイライトにも乗ってみたかったです。
廃止直前の2015年1月、本州最後の停車駅の新津駅まで見に行きました。冬の悪天候で到着が遅れた上に抑止信号が出ていたので10分くらい停車していて撮り放題でした。(写真撮影に夢中になって駅の入場券をどこかに落としてしまい、事情を話して出してもらったのは苦い思い出です😓)いつか乗ろう、いつか乗ろうと言い続けて結局乗れなかった列車の1つです。
リクエストに応えていただき、ありがとうございます!2010年のGWにB寝台シングルに乗車した時、長岡で震度4の地震に巻き込まれました。食堂車で飲酒していた所「地震です」との車内放送を聞いた途端、酔いが一気に醒めたことが懐かしい。もう一度、地震が来ない時に乗りたかった・・・
いつもご視聴とコメントありがとうございます。落ち着いた雰囲気を楽しむちょうどよいタイミングで災難でしたね。私も寝台列車に乗った時は、何らかのトラブルに巻き込まれることが結構ありました。長距離運行する大変さがわかりますね。
大阪駅で発車の様子を見た事があり、連結器のガチャという音がなくとても静かにホームを進んで行ったのが印象的でした。一度乗ってみたかったです。
青森~函館 函館~札幌で機関車 替わってるのいいねえ👌
厳密に言うと、函館ではなく五稜郭。あと、上りは敦賀でEF81同士の交換がある😉
いつもご視聴とコメントありがとうございます。細かいところに気づいていただきありがとうございます。上り列車は敦賀でも交換していたのですね。
@@tomoyankun機関車の所属が敦賀だから、敦賀→大阪→青森→敦賀の運用。「日本海」もほぼ同様😉
東京住みだが、会社辞めた後この列車に乗りたくて北海道周遊きっぷ?で東京→北海道の行き券をわざわざ「東京→名古屋→新宮→大阪→北海道」と逆方面にして乗りに行った。丸一日近く優雅な気分を味合わせて貰った。
この頃新潟県に住んでおり、夕方家の前を通過するトワイライトエクスプレスに乗りたいと思っていました。そして休みの日にBコンパートメントですが予約が取れました。当日駅で確認するとB個室が空いていて変更し、直江津駅から札幌まで乗りました。良い思い出です。
いつもありがとうございます。首都圏在住ですが、北斗星とともに乗ってみたい列車でした。食堂車のディナーや朝食、さらにはロビー室のソファも楽しみたかったです。季節により景色を変え、さらには厳しい運行環境のなかで快適な寛ぎが得られる空間にと努力されていたことと思います。2015年のラスト近くの大阪行きは大雪で1日近い遅延があっても大半の方は振り替えせず京都や大阪まで乗車していたと言うエピソードも。移動手段ではなく、乗ることそのものを楽しむと言う言葉がピッタリする列車でしたね。
いつもご視聴とコメントありがとうございます。頭の中にイメージが鮮明に浮かぶ文章ですね。乗ることを楽しみながら、目的地へと移動できるメリットは大変大きかったですね。往路ではこれからの旅の始まりの期待感を、そして復路では旅の余韻を味わいながら乗車できました。
日本海縦貫特急白鳥号の時刻表の旅を取り上げて下さいお願いします🙇。
いつもご視聴とコメントありがとうございます。白鳥からのはまなすの乗り継ぎは有名でしたね。
🌃寝台特急「トワイライトエクスプレス」🐙大阪 → 🐙新大阪 → 🌲京都 →⛏️敦賀 → 🎽福井🦺→ 💴金沢 → 高岡 → 富山🗻→ 直江津 → 長岡 → 🇯🇵新津 → 🗼洞爺→ 🌄東室蘭🌷→ 🚩登別♨️→ 🍅苫小牧 → 🍊南千葉 → 札幌🍺 🇯🇵
大阪駅で見た事あります😊乗ってみたかったな😢
嗚呼、乗りたかった寝台特急の筆頭だぁ…(´・ω・`)敦賀でのバカ停で「特急が特急を追い抜く」を平成の世でやっていたんですねぇ青森駅に入線して機関車付け替えをしていたのか青森や五稜郭操車場以外でどこかで運転停車していましたか?苫小牧「岩見沢行きェ…」南千歳「新千歳空港…石勝線…石勝線特急…」札幌「千歳線ェ…」
うる覚えですが、トワイライトエクスプレスの上下列車が羽後飯塚駅辺りですれ違っていたはずです😅
いつもご視聴とコメントありがとうございます。2回のすれ違いますので、その駅の情報も掲載すべきでしたね。
でも、毎日運転ではないから、その時によってすれ違ったりすれ違わなかったり😁
現役のころ新大阪駅で一度だけ見かけたけどオーラが違ったなぁ
乗りたかったの一言です。
お!!!!!!!!とうとう民営化後の豪華列車が!!!!!
寝台特急日本海と同様に新潟駅を経由しませんが、深夜時間帯の日本海と違い、新津駅の時刻を見る限り20時台に新潟駅停車できたかと思われますね
新潟駅での方向転換を避けたのでしょう。
JR西日本の列車だから。本当は、直江津・長岡・新津も停めたくなかったのでは?😋
一時期は新潟経由していたはず。
北海道内はともかく、本州で現実的な乗り換えは「首都圏から上越新幹線で長岡、そこから乗り込む」だけだろう上越新幹線の現行ダイヤでは東京1640-長岡1819が可能。当時はどうだったのかな?それにしても新津-洞爺ノンストップは凄い。日本の時刻表に載った列車では史上最長なのでは?
貨物時刻表に載っている札幌発福岡行きは本州内ノンストップです。野菜輸送の枠を確保するためかと。
2002年か...当時は小2で乗ってみたいなあと思ってた列車のひとつ。大人になって自分で稼ぐようになったら乗ってやるぞ!と思ってたけどその頃には廃止が発表されててきっぷがレア化され乗れずでした。生き残った日本最後の夜行列車であり最後の寝台特急サンライズ瀬戸・出雲だって近々車両の老朽化を理由とした廃止が濃厚。こっちも乗れないんだろうな。
頑張れ👊😆🎵
乗れるうちに乗ってください!私自身はサンライズは乗りましたが、カシオペア、トワイライト、北斗星、その前身の青函連絡船に乗れなかったのが今でも心に残っています。
何とか乗りましょう!
いつもご視聴とコメントありがとうございます。私も同じ気持ちでしたが、今となってはなぜ乗ろうと動かなかったのかを大変後悔しています。乗車できるよう願っております。
青森までの詳細時刻が見つかったので、補足しておきます。大阪1127入線新大阪1205着鶴岡2142-43(以下、運転停車)酒田2206-08吹浦2224-25秋田2337-39大館104-05青森212-20五稜郭430-42
いつもご視聴とコメントありがとうございます。大変貴重な情報を追加していただきありがとうございます。機関車交換をしていたことがしっかりと想像できますね。
津軽線の駅が一気に飛んでる…
無くなる前に、乗れて良かった。旅行会社パックだったので、運転停車の五稜郭駅で乗車。
いつもご視聴とコメントありがとうございます。乗ろうと思って行動した時には、いつも切符を購入できませんでした。大変素敵な経験をしておられますね。
高千穂並みの距離を走行してたんですね。
トワイライトエクスプレス、青函トンネルでは専用機関車ED79ではなく、ED76-551が牽引していた時代がありましたね。青函トンネルの開業ブームでED79が足らなくなり、苗穂工場が余っていたED76形500番台を改造してみたものの、ED79よりも車体が長く停止位置がバラバラになり使いづらかったこと、貨物から機関車を借りた方が手間が省けたことで、1両しか改造されなかったという少し可哀想な機関車です。
いつもご視聴とコメントありがとうございます。ED76が牽引していたこともあったのですね。ED76-551のお話を調べて読んでみました。先行して改造したにも関わらずなかなか可哀想な機関車ですね。
青森駅でスイッチバックしてたのかな?寝て起きたら逆方向に進行してるって不思議な感じかも
青森駅と五稜郭駅でスイッチバックしていました。
青森と五稜郭で方向転換していたので札幌に着く頃には元通りですね。昼間の特急のような逆向き座席とは違い、枕木と直角方向でのベッドが多かったので大多数の乗客は気づかなかったかも。
@@TSUYOS185 グースカ眠っていたら向きが変わったことに気付かないトワイライトとカシオペア。北斗星は時期によって青森信号所経由のことがあり夜と朝で向きが変わってました。
いつもご視聴とコメントありがとうございます。北斗星や日本海に乗車した時は、ふと目を覚ますとそのようなことになっていました。あぁ、もうここまで来たんだなと感じていました。
新幹線が夢の超特急なら、トワイライトエクスプレスは夢の超寝台列車ですね。一度も乗れずに引退してしまったのは本当に残念です。今走っている瑞風をはじめとするクルーズトレインも確かに素晴らしいとは思いますが、定期列車として走っていた寝台列車や夜行列車(トワイライトエクスプレスは正確には臨時列車ですが、定期列車と言っても差し支えは無いと思います)の方に私は魅力を感じてしまいます。現在の社会情勢や各種交通機関の状態を考えれば、定期の夜行・寝台列車を走らせるのは困難な事は重々承知してはいるものの、それでも初代トワイライトエクスプレスのような列車が復活する事を願ってしまいます。
今度は92年の信大特急「北斗星1号」と特急「オホーツク3号」の時刻表旅をリクエストします
うちの両親が新婚旅行でトワイライトエクスプレスに乗って京都とか岡山とか行ったらしいです、1番先頭?1番後ろ?に乗ってたみたいです→親父がJR北海道の社員なので何らかのご厚意はあったでしょう😂北斗星でもいいからやっぱり寝台特急乗ってみたかった…そして北海道上陸してからの停車駅で函館に停まらないのが違和感ありすぎ🫤
新津→洞爺 ノンストップ?
営業的にはね(青森・五稜郭等で運転停車はあった)😉
今は新日本海フェリーで代用できる
2003年、新婚旅行でトワイライトエクスプレスに乗って京都に行きました。車窓の景色やレストランでの食事の特別感、そして新潟付近から停車のたびに揺れて眠れずに寝不足になって京都に到着…もう無いんですね…
夢のトワイライト😊永遠の憧れです🤗
いつもご視聴とコメントありがとうございます。
一度は乗ってみたかったのですが、何度みどりの窓口に行っても切符が取れず、一度も乗れずに悔しい思いをしました。
今でも特集本を読んでは、乗りたかったなぁとため息をついております。
寝台特急というと夜間だけど、大阪を出てから午後のひとときを過ごせるのがすごく幸せだと感じましたね。
残念ながら日本海の夕日がきれいに見えたことはなかったのですが。
札幌行くのに3,4回乗ってます。奮発してブルートレイン最高峰を楽しんだのは貴重な経験でした。
ワイは逆に、真っ昼間に寝台列車乗ってると違和感を感じた…😁
北斗星とこの列車が日本の寝台列車すべての最高峰だと思っています。路線も車両もこれ以上はないと。
いつもご視聴とコメントありがとうございます。
都会のビル群、琵琶湖、日本海、田園風景、青函トンネル、北海道の大自然と見どころ満載の列車ですね。列車自体も重厚感があり、一度は乗ってみたかったです。
毎年冬の北海道旅行の際には、ほぼ必ずと言っていい位トワイライトを利用していました。何回乗っても、部屋毎に違った味わいがありましたし(展望スイートは結局取れずじまいでしたが)、サロン・デュ・ノールでのんびり景色を眺めるのも、ダイナー・プレアデスでのパブタイムでゆっくり飲むのも大好きでした。今でも最高の列車だったと思うし、その評価は私が死ぬまで変わらないでしょう。取り上げて下さってありがとうございました。
トワイライトエクスプレス良いですね。Aスイート一度だけ乗れましたが、一番後ろでは無かったです。でも娘は喜んでくれました😊
下り列車だと夏場は長岡、冬場は直江津あたりで夕日が沈むんだろうな。本物のトワイライトを見ながらダイナープレヤデスで食事する気分は、さぞや気持ちの良いことでしょう。
20数年後、電車でメシ食うことすら忌み嫌われだすような時代が来るとは、思いもよりませんでしたわ
特別感のある列車でした。結局2度しか乗っていないですが思い出深い列車です。夢のある列車でしたね、そして現実的に乗れるというのが良かったです。
瑞風はお値段が・・・
悲しいかなこのルートのうち北陸本線と江差線が第3セクターになってしまいました...
いつもご視聴とコメントありがとうございます。
予定されていたとはいえ、北陸本線がここまで短くなったことに驚きですね。
トワイライトエクスプレスの車掌さんは、特別な制服を着用してましたね。
いつもご視聴とコメントありがとうございます。
様々な箇所にこだわっていた列車でしたね。あの制服はかっこよかったです。
二十余年前のことですが、このような夢のある列車が走っていたのですね。でも何だか今のJRが置かれている状況を予感させます。大糸線衰退を感じさせる糸魚川通過、村上、鶴岡、酒田、秋田などはすべて通過、青森など深夜帯の旅客扱いはなく五稜郭での運転停車を経て次の停車駅は洞爺でした。敦賀でのサンダーバード退避がありました。動画本当にありがとうございます。
直江津は停車してたし大糸線は糸魚川だが。あと、新津~洞爺の営業無停車はJR西日本の列車だから仕方ない😉
@@psychedelicraspberry517 糸魚川、ご指摘ありがとうございます。修正しましたm(_ _)m
王道の旅ですね。
チケットを取るのも難関だからこその、トワイライトの旅ですね。
いつもご視聴とコメントありがとうございます。
一度は乗ってみたかったのですが、何度みどりの窓口に行っても切符が取れず、一度も乗れずに悔しい思いをしました。
今でも特集本を読んでは、擬似的に乗車した気分を味わっております。
出ました、夢の寝台特急、トワイライトエクスプレス!札幌行が確か走行距離が長い列車ですよね。
厳密に言うと、札幌行き(大沼公園経由)よりも大阪行き(渡島砂原経由)の方が若干距離が長い😉
しかも新函館北斗はスルーするルートですよねw
いつもご視聴とコメントありがとうございます。
一度は乗ってみたかったのですが、何度みどりの窓口に行っても切符が取れず、一度も乗れずに悔しい思いをしました。
もちろん!(下りのみ)😉
@@tomoyankunあら😭
約20年前なら1ヶ月前発売で苦もなくロイヤル買えたのに…😁
寝台特急トワイライトエクスプレスには5
,回ほど乗りました。最初だけロイヤルで後はシンルツインと1度だけB寝台コンパートでした。北海道ではその当時北海道フリーきっぷ今のフリーパスとは違っていて指定席にも乗り放題でした。グリーン車用もありB寝台にも乗れました。今JR北海道は全車指定席の列車が増えているのでフリーパスではなくてフリーきっぷに戻してほしいです。
今回の下り列車は大沼から森まで大沼公園経由でしたが、上り列車は渡島砂原経由でした。
北斗星が上りでも大沼公園駅経由だったので意外でしたね。
トワイライトの上りは深夜帯ではなく、まだ下り列車の多い時間帯だったこともあって比較的本数の少ない渡島砂原経由にしたのかもしれませんね。
敦賀駅でトワイライト色の81同士の付け替えもありましたね。
北海道南部住み。
トワイライトエクスプレスは、函館付近通過(函館駅には乗り入れない)。
札幌発大阪行きが、夜6時頃に五稜郭駅で機関車付け替えのため停車してたのを、時々眺めていました。
函館発の「日本海」に乗った事はありましたが、一度トワイライトにも乗ってみたかったです。
廃止直前の2015年1月、本州最後の停車駅の新津駅まで見に行きました。
冬の悪天候で到着が遅れた上に抑止信号が出ていたので10分くらい停車していて撮り放題でした。
(写真撮影に夢中になって駅の入場券をどこかに落としてしまい、事情を話して出してもらったのは苦い思い出です😓)
いつか乗ろう、いつか乗ろうと言い続けて結局乗れなかった列車の1つです。
リクエストに応えていただき、ありがとうございます!
2010年のGWにB寝台シングルに乗車した時、長岡で震度4の地震に巻き込まれました。食堂車で飲酒していた所「地震です」との車内放送を聞いた途端、酔いが一気に醒めたことが懐かしい。
もう一度、地震が来ない時に乗りたかった・・・
いつもご視聴とコメントありがとうございます。
落ち着いた雰囲気を楽しむちょうどよいタイミングで災難でしたね。私も寝台列車に乗った時は、何らかのトラブルに巻き込まれることが結構ありました。
長距離運行する大変さがわかりますね。
大阪駅で発車の様子を見た事があり、連結器のガチャという音がなくとても静かにホームを進んで行ったのが印象的でした。一度乗ってみたかったです。
青森~函館 函館~札幌で機関車 替わってるのいいねえ👌
厳密に言うと、函館ではなく五稜郭。あと、上りは敦賀でEF81同士の交換がある😉
いつもご視聴とコメントありがとうございます。
細かいところに気づいていただきありがとうございます。上り列車は敦賀でも交換していたのですね。
@@tomoyankun機関車の所属が敦賀だから、敦賀→大阪→青森→敦賀の運用。「日本海」もほぼ同様😉
東京住みだが、会社辞めた後この列車に乗りたくて北海道周遊きっぷ?で東京→北海道の行き券をわざわざ「東京→名古屋→新宮→大阪→北海道」と逆方面にして乗りに行った。
丸一日近く優雅な気分を味合わせて貰った。
この頃新潟県に住んでおり、夕方家の前を通過するトワイライトエクスプレスに乗りたいと思っていました。そして休みの日にBコンパートメントですが予約が取れました。当日駅で確認するとB個室が空いていて変更し、直江津駅から札幌まで乗りました。
良い思い出です。
いつもありがとうございます。
首都圏在住ですが、北斗星とともに乗ってみたい列車でした。食堂車のディナーや朝食、さらにはロビー室のソファも楽しみたかったです。
季節により景色を変え、さらには厳しい運行環境のなかで快適な寛ぎが得られる空間にと努力されていたことと思います。
2015年のラスト近くの大阪行きは大雪で1日近い遅延があっても大半の方は振り替えせず京都や大阪まで乗車していたと言うエピソードも。
移動手段ではなく、乗ることそのものを楽しむと言う言葉がピッタリする列車でしたね。
いつもご視聴とコメントありがとうございます。
頭の中にイメージが鮮明に浮かぶ文章ですね。
乗ることを楽しみながら、目的地へと移動できるメリットは大変大きかったですね。
往路ではこれからの旅の始まりの期待感を、そして復路では旅の余韻を味わいながら乗車できました。
日本海縦貫特急白鳥号の時刻表の旅を取り上げて下さいお願いします🙇。
いつもご視聴とコメントありがとうございます。
白鳥からのはまなすの乗り継ぎは有名でしたね。
🌃寝台特急「トワイライトエクスプレス」🐙大阪 → 🐙新大阪 → 🌲京都 →⛏️敦賀 → 🎽福井🦺→ 💴金沢 → 高岡 → 富山🗻→ 直江津 → 長岡 → 🇯🇵新津 → 🗼洞爺
→ 🌄東室蘭🌷→ 🚩登別♨️→ 🍅苫小牧 → 🍊南千葉 → 札幌🍺 🇯🇵
大阪駅で見た事あります😊
乗ってみたかったな😢
嗚呼、乗りたかった寝台特急の筆頭だぁ…(´・ω・`)
敦賀でのバカ停で「特急が特急を追い抜く」を平成の世でやっていたんですねぇ
青森駅に入線して機関車付け替えをしていたのか
青森や五稜郭操車場以外でどこかで運転停車していましたか?
苫小牧「岩見沢行きェ…」
南千歳「新千歳空港…石勝線…石勝線特急…」
札幌「千歳線ェ…」
うる覚えですが、トワイライトエクスプレスの上下列車が羽後飯塚駅辺りですれ違っていたはずです😅
いつもご視聴とコメントありがとうございます。
2回のすれ違いますので、その駅の情報も掲載すべきでしたね。
でも、毎日運転ではないから、その時によってすれ違ったりすれ違わなかったり😁
現役のころ新大阪駅で一度だけ見かけたけど
オーラが違ったなぁ
乗りたかったの一言です。
お!!!!!!!!とうとう民営化後の豪華列車が!!!!!
寝台特急日本海と同様に新潟駅を経由しませんが、深夜時間帯の日本海と違い、新津駅の時刻を見る限り20時台に新潟駅停車できたかと思われますね
新潟駅での方向転換を避けたのでしょう。
JR西日本の列車だから。本当は、直江津・長岡・新津も停めたくなかったのでは?😋
一時期は新潟経由していたはず。
北海道内はともかく、本州で現実的な乗り換えは「首都圏から上越新幹線で長岡、そこから乗り込む」だけだろう
上越新幹線の現行ダイヤでは東京1640-長岡1819が可能。当時はどうだったのかな?
それにしても新津-洞爺ノンストップは凄い。日本の時刻表に載った列車では史上最長なのでは?
貨物時刻表に載っている札幌発福岡行きは本州内ノンストップです。野菜輸送の枠を確保するためかと。
2002年か...当時は小2で乗ってみたいなあと思ってた列車のひとつ。大人になって自分で稼ぐようになったら乗ってやるぞ!と思ってたけどその頃には廃止が発表されててきっぷがレア化され乗れずでした。生き残った日本最後の夜行列車であり最後の寝台特急サンライズ瀬戸・出雲だって近々車両の老朽化を理由とした廃止が濃厚。こっちも乗れないんだろうな。
頑張れ👊😆🎵
乗れるうちに乗ってください!
私自身はサンライズは乗りましたが、カシオペア、トワイライト、北斗星、その前身の青函連絡船に乗れなかったのが今でも心に残っています。
何とか乗りましょう!
いつもご視聴とコメントありがとうございます。
私も同じ気持ちでしたが、今となってはなぜ乗ろうと動かなかったのかを大変後悔しています。乗車できるよう願っております。
青森までの詳細時刻が見つかったので、補足しておきます。
大阪1127入線
新大阪1205着
鶴岡2142-43(以下、運転停車)
酒田2206-08
吹浦2224-25
秋田2337-39
大館104-05
青森212-20
五稜郭430-42
いつもご視聴とコメントありがとうございます。
大変貴重な情報を追加していただきありがとうございます。機関車交換をしていたことがしっかりと想像できますね。
津軽線の駅が一気に飛んでる…
無くなる前に、乗れて良かった。旅行会社パックだったので、運転停車の五稜郭駅で乗車。
いつもご視聴とコメントありがとうございます。
乗ろうと思って行動した時には、いつも切符を購入できませんでした。
大変素敵な経験をしておられますね。
高千穂並みの距離を走行してたんですね。
トワイライトエクスプレス、青函トンネルでは専用機関車ED79ではなく、ED76-551が牽引していた時代がありましたね。
青函トンネルの開業ブームでED79が足らなくなり、苗穂工場が余っていたED76形500番台を改造してみたものの、ED79よりも車体が長く停止位置がバラバラになり使いづらかったこと、貨物から機関車を借りた方が手間が省けたことで、1両しか改造されなかったという少し可哀想な機関車です。
いつもご視聴とコメントありがとうございます。
ED76が牽引していたこともあったのですね。ED76-551のお話を調べて読んでみました。先行して改造したにも関わらずなかなか可哀想な機関車ですね。
青森駅でスイッチバックしてたのかな?寝て起きたら逆方向に進行してるって不思議な感じかも
青森駅と五稜郭駅でスイッチバックしていました。
青森と五稜郭で方向転換していたので札幌に着く頃には元通りですね。
昼間の特急のような逆向き座席とは違い、枕木と直角方向でのベッドが多かったので大多数の乗客は気づかなかったかも。
@@TSUYOS185 グースカ眠っていたら向きが変わったことに気付かないトワイライトとカシオペア。
北斗星は時期によって青森信号所経由のことがあり夜と朝で向きが変わってました。
いつもご視聴とコメントありがとうございます。
北斗星や日本海に乗車した時は、ふと目を覚ますとそのようなことになっていました。
あぁ、もうここまで来たんだなと感じていました。
新幹線が夢の超特急なら、トワイライトエクスプレスは夢の超寝台列車ですね。
一度も乗れずに引退してしまったのは本当に残念です。
今走っている瑞風をはじめとするクルーズトレインも確かに素晴らしいとは思いますが、定期列車として走っていた寝台列車や夜行列車(トワイライトエクスプレスは正確には臨時列車ですが、定期列車と言っても差し支えは無いと思います)の方に私は魅力を感じてしまいます。
現在の社会情勢や各種交通機関の状態を考えれば、定期の夜行・寝台列車を走らせるのは困難な事は重々承知してはいるものの、それでも初代トワイライトエクスプレスのような列車が復活する事を願ってしまいます。
今度は92年の信大特急「北斗星1号」と特急「オホーツク3号」の時刻表旅をリクエストします
うちの両親が新婚旅行でトワイライトエクスプレスに乗って京都とか岡山とか行ったらしいです、1番先頭?1番後ろ?に乗ってたみたいです→親父がJR北海道の社員なので何らかのご厚意はあったでしょう😂
北斗星でもいいからやっぱり寝台特急乗ってみたかった…
そして北海道上陸してからの停車駅で函館に停まらないのが違和感ありすぎ🫤
新津→洞爺 ノンストップ?
営業的にはね(青森・五稜郭等で運転停車はあった)😉
今は新日本海フェリーで代用できる