【コード】色々なコードがどのような音で構成されているかを解説しています!

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 11 вер 2024
  • 三和音、四和音、分数コード、がどのような音で構成されていて、どのような響きなのかを解説しています!
    ------------------------------------------------------------------
    オンラインサロン型
    【ベーススクール】始めました!
    詳しくはこちら!
    16basscircle.com
    ------------------------------------------------------------------
    わかりやすい教則本書きました!
    【見て・すぐ・わかる!】
    指板で解説!ベーシストのためのコード理論
    amzn.to/3fRBqi5
    ------------------------------------------------------------------
    【お勧めベース弦】
    僕が使用している弦です!
    ★D'Addario EXL170
    amzn.to/35FfJ2R
    ★Ernie Ball Super Slinky
    amzn.to/3IA7FPA
    ★R.Cocco RC4FN
    amzn.to/3HrDQPP
    -----------------------------------------------------------------
    【Lineスタンプ】ベーシストが使いやすいLineスタンプです!
    store.line.me/...
    【チャンネルメンバーシップ】
    このチャンネルの活動を応援してください!
    詳しくは下記動画でご確認ください!
    • 当チャンネルでチャンネルメンバーシップを導入...
    【LINE公式アカウント】
    16BassLessonのLINE公式アカウントが出来ました!
    動画配信情報や、個別の質問にもこちらでお答えしますので是非以下リンクから友だち追加してください!
    lin.ee/am8x85n
    チャンネル登録お願いします!
    / @16basslesson
    SNSも是非フォローお願いします!
    Instagram
    / 16basslesson
    Twitter
    / 16lesson
    #16basslesson #コード理論 #ベース

КОМЕНТАРІ • 16

  • @中山啓一
    @中山啓一 4 місяці тому +1

    コードってメロディー音が含まれていて喜怒哀楽が表現できたり何とも不思議です。
    本と重ねてしっかり勉強し身につけます。本の説明第三弾楽しみにしています。

    • @16BassLesson
      @16BassLesson  4 місяці тому

      ありがとうございます!
      すいません、本の解説は別の形で発表します!

  • @user-uo5uv9kd6c
    @user-uo5uv9kd6c 2 роки тому +3

    ありがとうございます。大変参考になりました。動画を見てから丸一日たって、何年も前に誰かから聞いた言葉が頭をよぎりました。
    「普通ギタリストはコードを覚える時、CならC、AmならAmの『押さえる形』で覚えるけど、ジャズギタリストはメロディとコードだけの譜面で、その都度コードの押さえ方を4音で作っていくんだよ。指が足りない時はまず5度を抜くんだけどね~」。この動画はそのことなのかな?と思いました。

    • @16BassLesson
      @16BassLesson  2 роки тому +1

      はい、ジャズではテンションコードなど複雑なコードが多用されるので、まず省略されるのは5度になりますね。
      ちなみにジャズではルートも省略されますよ!

  • @soichitanuki
    @soichitanuki 2 роки тому +4

    藤谷一郎大先生の本で学んだお陰で今回の動画が恐ろしいくらい頭に入ってきます!!

    • @16BassLesson
      @16BassLesson  2 роки тому +2

      おー!よかったです!!

  • @yy-ix9jf
    @yy-ix9jf 2 роки тому +6

    5度を省略したベースのコードの響きって他の楽器にはない独特な美しさがありますね♪
    ところで海外ではsus2というコードも割と一般的に使われてるというのを最近目にしました。
    ルートがCであればCDGの並びとなり3度省略なのでC9とは別の扱いで、続くCで落ち着く感じがsus4と似てるからこの呼び名だとか。
    たしかにキーボードなどでは意識せず割と出てくる音の並びかなとも思うのですが、自分の周りではサスツーなんて呼び名を使用してる人は見当たりません。
    とはいえ日本でもプロの世界では一般的だったりするのでしょうか?

    • @16BassLesson
      @16BassLesson  2 роки тому +3

      sus2一般的ではないですがたまに出てきますよ!
      ただ歌モノというよりはインスト曲で出てくるイメージですね。

    • @yy-ix9jf
      @yy-ix9jf 2 роки тому +2

      ご返信ありがとうございます!
      なるほどインストの方で多いんですね、プロの方々のsus2の使われ方が垣間見れて嬉しいです♪勉強になります!

    • @user-pc3qw2oy2h
      @user-pc3qw2oy2h Рік тому +3

      インスト系ですと“レアもの”のセブンスもちょくちょく出てきます。
      “dim7”とか“augM7”とか。
      あ、そうそう“add”もありましたね。
      分数コードもパッと見“ルート指定形”か“和音転回形”かが分からない場合もありますね。

  • @phobophobia9
    @phobophobia9 2 роки тому +3

    先月発売した、「見てすぐわかるベーシストのためのコード理論」の補完情報って感じですね!
    併せて書籍も動画も活用させていただきます!!

    • @16BassLesson
      @16BassLesson  2 роки тому +1

      はい、そんな感じです!
      ありがとうございます!

  • @saitokouji7009
    @saitokouji7009 2 роки тому +2

    ありがとうございます。
    ベースが奏でる「響き」っていいですよね。
    本動画はもう、すごく高い次元の領域です。
    これ、突き放して言ったら演者の感性・センスそのものですから♪
    怖っ! 
    ((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル...

    • @16BassLesson
      @16BassLesson  2 роки тому +2

      ありがとうございます!
      センスって引き出しの数だとも言いますからね!

  • @hiropico_916
    @hiropico_916 2 роки тому +1

    全然関係ないのですが、レコーディングの現場に行く時に必要な機材を紹介していただけると嬉しいです🙇‍♂️是非お願いします

    • @16BassLesson
      @16BassLesson  2 роки тому +1

      レコーディングスタジオやどんな音を録りたいかにもよるのですが、
      必要な順に挙げるならば、
      ベース
      シールド類
      チューナー、エフェクター類(使うなら)
      アンプ(ラインだけの録音なら無くても可)
      D.I(スタジオにあるけど自分のを使いたいなら)
      あ、てかそういう動画を作って欲しいってことでしょうか?笑