Розмір відео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показувати елементи керування програвачем
Автоматичне відтворення
Автоповтор
学校で50分だらだら授業されるより10分ちょいこの動画みた方が何倍も理解出来る
ミニ池先生丁寧に喋るから2倍速にしたら飛ぶよ!🪽
授業を一回受けてるからだと思う
高校の時に政経を勉強したかったのに、政経の授業が無かったから本当に残念だったけど、今勉強できて嬉しい😂
ほんとにここの動画大切。現社ここの問題大好きなんよね
素晴らしい視点です!
マグナカルタ→権利請願→ピューリタン革命までの流れが全くわからず覚えられなかったのですがこのような出来事に基づいていたのですね!学校では年表しか教えてくれなかったので内容がしっかりと知れて助かります。
テスト勉強で観てるけどこれ程わかりやすいものはない😂感謝です🙏💓💓💓
ありがとうございます!テスト勉強頑張ってください!
行政書士試験の一般知識によく出題されるところが凝縮されてます✨😲✨ 無理やり暗記するしかないと思っていたところ、こちらのチャンネルを見つけました‼️解説がとても助かります🙆🏻♀️
嬉しいですねー!そんなところにも役立っているとは!こちらこそご視聴&コメントありがたいですー!励みになります!
@@miniikesensei さま行政書士試験では法令を頑張っても、一般知識で足切りがあるので…困っていたんです🥺どこの国の誰が何論、著書…🤯大統領制が…🤔『法の歴史』で検索したら、こちらのチャンネルが表示されて🙆🏻♀️まさに救世主ですよ🙏
最近昼夜が逆転していて、変な時間にコメントしてます。ごめんなさい😅 動画UPお疲れ様です😊すごく興味深い内容の動画、ありがとうございます💞
ありがとうございます!!
公務員試験にめちゃ役に立ってます。救世主😢
ありがとうございます!頑張って下さい!応援していいます!
うぽつです。
わかりやすい
すごくわかりやすいですありがとうございます߹𖥦߹
政経の授業全然なかったのに定期テストの範囲めっちゃ広いので動画みて取れるように頑張ります✊🏻 ̖́-
頑張ってくださいーー!
明日テストでほんとに助かりました……!(*´ω`*)
頑張って下さいー!
文転して現代社会ノー勉なのですが、今からこのシリーズの動画全部見て、演習重ねたら共テ八割はいけますか??
ノー勉から頑張って成果残した先輩たちは何人もコメント残してくれています!そうなれるように頑張ってくれると嬉しいです!
今から間に合うカナ😭😭😭😭
余裕で間に合います!完全版かUA-camShortの法が効率いいかもです!
ジョンジェームズチャールズジェームズ
この動画の再生リストは1-228ですがこれが現代社会の範囲と認識していいでしょうか?
そうですね!現社の倫理分野に関しては不十分なところがあるので近日現社倫理分野の動画をupしようと思っているのでそちらをご覧下さい!
@@miniikesensei ほんとですか!助かります!嬉しい!
イクイクワイマールw学校の政経の先生より分かりやすいです
バージニア権利章典やアメリカ独立宣言の条文を覚えるときにポイントなどありますか?
動画でも言うてますが、アメリカ独立宣言は「造物主」「天賦の権利」などがキーワードになります。バージニア権利章典は「生来ひとしく」などがポイントです。
ワイマール憲法の第151条の赤文字は覚えたほうがいいですか?
覚えておいた方が選択肢の問題などで助かりますよ!
0:33重要!!! 4:35 7:45 17:04 ここ全然あかん汗汗やばい
頑張って下さい!
@@miniikesensei 頑張ります‼️(´;ω;`)
ある大学入試で「近代立憲主義とは、中世の立憲主義とは異なり、国家権力を抑制し基本的人権を保障しようとするものである。」が正文か否かという問題があったんですけど、どうでしょうか?
正文ですね。中世立憲主義はあくまでく人の支配から「法の支配」になったという、広義的なものです。一方で、近代の立憲主義は近代国家の権力を制約する思想あるいは仕組みのことです。権力が暴走しないようにルールで制御するんですね。
@@miniikesensei 本当に助かります。何度も有難う御座います。と言いつつなんですけど、もうひとつ質問させて下さい。フランスだは、1789年の市民革命によって、絶対王政から立憲君主制へと体制が変わった。これは正文でしょうか?
はい。正文です。国民議会でめざした政治形態は、王権とも妥協して立憲君主政をめざしたのであり、1791年憲法でまずそれを実現させました。その後、革命は共和政に一気に進展して1792年に第一共和政が実現しました。
9:02これれになってるのはミスかな?
イクイク!ワイマール!!!
同じ覚え方してる人いて大草原
「米国独立宣言」は、福沢諭吉による訳「独立の檄文」を掲載したほうが、面白い。
7:55
1919
学校で50分だらだら授業されるより10分ちょいこの動画みた方が何倍も理解出来る
ミニ池先生丁寧に喋るから2倍速にしたら飛ぶよ!🪽
授業を一回受けてるからだと思う
高校の時に政経を勉強したかったのに、政経の授業が無かったから本当に残念だったけど、今勉強できて嬉しい😂
ほんとにここの動画大切。
現社ここの問題大好きなんよね
素晴らしい視点です!
マグナカルタ→権利請願→ピューリタン革命までの流れが全くわからず覚えられなかったのですがこのような出来事に基づいていたのですね!
学校では年表しか教えてくれなかったので内容がしっかりと知れて助かります。
テスト勉強で観てるけどこれ程わかりやすいものはない😂
感謝です🙏💓💓💓
ありがとうございます!テスト勉強頑張ってください!
行政書士試験の一般知識によく出題されるところが凝縮されてます✨😲✨ 無理やり暗記するしかないと思っていたところ、こちらのチャンネルを見つけました‼️解説がとても助かります🙆🏻♀️
嬉しいですねー!そんなところにも役立っているとは!こちらこそご視聴&コメントありがたいですー!励みになります!
@@miniikesensei さま
行政書士試験では法令を頑張っても、一般知識で足切りがあるので…困っていたんです🥺
どこの国の誰が何論、著書…🤯
大統領制が…🤔
『法の歴史』で検索したら、こちらのチャンネルが表示されて🙆🏻♀️
まさに救世主ですよ🙏
最近昼夜が逆転していて、変な時間にコメントしてます。ごめんなさい😅 動画UPお疲れ様です😊すごく興味深い内容の動画、ありがとうございます💞
ありがとうございます!!
公務員試験にめちゃ役に立ってます。救世主😢
ありがとうございます!頑張って下さい!応援していいます!
うぽつです。
わかりやすい
すごくわかりやすいですありがとうございます߹𖥦߹
政経の授業全然なかったのに定期テストの範囲めっちゃ広いので動画みて取れるように頑張ります✊🏻 ̖́-
頑張ってくださいーー!
明日テストでほんとに助かりました……!(*´ω`*)
頑張って下さいー!
文転して現代社会ノー勉なのですが、今からこのシリーズの動画全部見て、演習重ねたら共テ八割はいけますか??
ノー勉から頑張って成果残した先輩たちは何人もコメント残してくれています!そうなれるように頑張ってくれると嬉しいです!
今から間に合うカナ😭😭😭😭
余裕で間に合います!完全版かUA-camShortの法が効率いいかもです!
ジョン
ジェームズ
チャールズ
ジェームズ
この動画の再生リストは1-228ですが
これが現代社会の範囲と認識していいでしょうか?
そうですね!現社の倫理分野に関しては不十分なところがあるので近日現社倫理分野の動画をupしようと思っているのでそちらをご覧下さい!
@@miniikesensei ほんとですか!助かります!嬉しい!
イクイクワイマールw
学校の政経の先生より分かりやすいです
バージニア権利章典やアメリカ独立宣言の条文を覚えるときにポイントなどありますか?
動画でも言うてますが、アメリカ独立宣言は「造物主」「天賦の権利」などがキーワードになります。バージニア権利章典は「生来ひとしく」などがポイントです。
ワイマール憲法の第151条の赤文字は覚えたほうがいいですか?
覚えておいた方が選択肢の問題などで助かりますよ!
0:33重要!!! 4:35 7:45 17:04 ここ全然あかん汗汗やばい
頑張って下さい!
@@miniikesensei
頑張ります‼️(´;ω;`)
ある大学入試で「近代立憲主義とは、中世の立憲主義とは異なり、国家権力を抑制し基本的人権を保障しようとするものである。」が正文か否かという問題があったんですけど、どうでしょうか?
正文ですね。中世立憲主義はあくまでく人の支配から「法の支配」になったという、広義的なものです。一方で、近代の立憲主義は近代国家の権力を制約する思想あるいは仕組みのことです。権力が暴走しないようにルールで制御するんですね。
@@miniikesensei 本当に助かります。何度も有難う御座います。と言いつつなんですけど、もうひとつ質問させて下さい。
フランスだは、1789年の市民革命によって、絶対王政から立憲君主制へと体制が変わった。
これは正文でしょうか?
はい。正文です。国民議会でめざした政治形態は、王権とも妥協して立憲君主政をめざしたのであり、1791年憲法でまずそれを実現させました。その後、革命は共和政に一気に進展して1792年に第一共和政が実現しました。
9:02これれになってるのはミスかな?
イクイク!ワイマール!!!
同じ覚え方してる人いて大草原
「米国独立宣言」は、福沢諭吉による訳「独立の檄文」を掲載したほうが、面白い。
7:55
1919