@@miniikesensei リプロダクティブ・ライツ(Reproductive Rights)は、法律で保障されれば、確立した権利として憲法上も広義的な意味で保障の対象となるでしょうね。 よって、法律規範の範疇ですね。 リプロダクティブ・ヘルス(Reproductive Health)は、狭義的な意味で例え法律で保障されなくても、自分で選択し主張し行動する“自由”は存在します。 よって、倫理規範・道徳規範の範疇ですね。 ※宗教規範によって禁止されている場合は、政教分離の原則に照らせば、政治規範でも変更を迫る事が出来ないが、例外的には可能な場合もある。勿論、特例・異例の場合もある。 ※リプロダクティブ・ヘルス・ライツ(英語: Sexual and Reproductive Health and Rights, 生殖に関する健康と権利)とは、性と生殖における個人の自由と法的権利の事らしいです。(Wikipedia参照) ■“Liberty”には、内的心理的自由に対する“倫理的に最終的責任”が伴い、同様に、“Freedom”には、外的な行動において権利に対する“法的に最終的責任”が例え伴わなかったとしても、“道義的に最終的責任”が伴う場合もある。
【補足】2:52 情報公開法に「知る権利」は明記されていません。
学校でみんなで見てます!
うわー嬉しいです!!「みんなで」ってのが最高に嬉しいです!!
ともに頑張りましょう!!
2:50 の裁判で争うのは下級裁判所のどこでもいいのでしょうか???
国や地方公共団体を相手取っての民事裁判になるので、地方裁判所ですねー!
ありがとうございます!!
平和的生存権の具体的権利性がイマイチピンと来ないので教えて欲しいです🥺
インフォームド・コンセントを知らない人が裁判を起こしたらどんな判決がくるんですか?ただの興味なので知るか!って感じならスルーしてもらって大丈夫です笑
戦争や武力行使など憲法9条に反する国家行為によって個人の生命や自由が侵害された場合に、平和的生存権の具体的権利性が認められるということですね。
医師が説明責任を果たしているか、患者がどこまで理解していたかなど状況によると思いますよ!
ありがとーございます
エホバ訴訟に関してはただただ医師が可哀想すぎる。命を助けてもらった身で慰謝料請求するとか個人的に考えられない。信仰か命だったら信仰を取るって事なのか?
それも信教の自由、自己決定権ということですね…私も理解できないですけど…。
@@miniikesensei
自分は宗教肯定派ですが、否定派や苦手意識を持つ人が多い要因はこういう所が多少なりあると思います...。
急に倒れた人を看病したら訴訟されたとかなら可哀想だけど、この件に関しては患者自身が輸血しないで手術できる病院を探してたわけで(実際輸血しない難易度の高さから色んな病院に断られてる)、そこで輸血しなくても手術できますって言った医者が結局輸血することになったって事件だから医者に責任があると思うのが普通では。最初に無理ですって言っておけば患者は手術受けなかったんだし。命の重さとかいうテーマでは無い。
中央大学の過去問でわからないものがあって、質問させてください。
「知る権利に関する説明のうち、正しいものにはイを、誤っているものにはロを、マーク解答用紙にマークしなさい。」という問題で、
d. 国の情報公開法においては、情報の開示請求に対する行政機関の長の決定に対して審査請求がなされた場合には,これに対する裁決が行われる前に、情報公開・個人情報保護審査会に諮問がなされる旨規定されている。
↑という選択肢があって、正解はイらしいのですが、これはどういうことを言ってるのでしょうか?
例えば何かの開示請求に対して政府が黒塗りの資料を出してきたとかあると思うのですが、そういう時に↑の選択肢のような審査会?に諮問がなされる?ということでしょうか?検察審査会とは違うんですよね?
難しいですねー。一応、情報の開示請求は行政機関の長にするというのは政経の第二日程解説でも紹介しました。その前に個人情報保護審査会に諮問されるという知識まで問われているのは難しいですね。個人情報保護審査会は内閣府の下に置かれていて、検察審査会とはまったく別物です。この動画の2:30あたりでかるーーく扱っています!!
ua-cam.com/video/u79waHR-31A/v-deo.html
@@miniikesensei 動画紹介していただいてありがとうございます!第二日程解説の方も確認しました。開示請求されてるものが個人情報に当たるものだと公開できないから、内閣府の下に置かれてる審査会で審査するということかなと思いました。
情報公開法が無い自治体ってまだあるんですか?2014年に2ヶ所はあったみたいな事は知ってるんですけど、今現在はどうなんですかね?
今は都道府県ではないようですね!
@@miniikesensei 今は都道府県も国もやっとるって凄いなぁ笑笑。中々広まるのって時間かかるんですね。
ありがとうございます!
リプロダクティブヘルスって、リプロダクティブライツと一緒ですか!?
似てるけどすこーし違います。
リプロダクティブ・ヘルスとは、性や子どもを産むことに関わるすべてにおいて、身体的にも精神的にも社会的にも本人の意思が尊重され、自分らしく生きられることです。
リプロダクティブ・ライツは、自分の身体に関することを自分自身で決められる権利のことです。
ライツが大まかな概念で、もう少し小さくするとヘルスだと思います。
@@miniikesensei なるほど!
わざわざお返事いただきましてありがとうございます!
@@miniikesensei
リプロダクティブ・ライツ(Reproductive Rights)は、法律で保障されれば、確立した権利として憲法上も広義的な意味で保障の対象となるでしょうね。
よって、法律規範の範疇ですね。
リプロダクティブ・ヘルス(Reproductive Health)は、狭義的な意味で例え法律で保障されなくても、自分で選択し主張し行動する“自由”は存在します。
よって、倫理規範・道徳規範の範疇ですね。
※宗教規範によって禁止されている場合は、政教分離の原則に照らせば、政治規範でも変更を迫る事が出来ないが、例外的には可能な場合もある。勿論、特例・異例の場合もある。
※リプロダクティブ・ヘルス・ライツ(英語: Sexual and Reproductive Health and Rights, 生殖に関する健康と権利)とは、性と生殖における個人の自由と法的権利の事らしいです。(Wikipedia参照)
■“Liberty”には、内的心理的自由に対する“倫理的に最終的責任”が伴い、同様に、“Freedom”には、外的な行動において権利に対する“法的に最終的責任”が例え伴わなかったとしても、“道義的に最終的責任”が伴う場合もある。
@@masai8301 詳しくありがとうございます!!
@@miniikesensei
私の述べている表現が間違っている可能性もあります。
実は、私も誤解しているかも知れません。すべて、鵜呑みにしないで下さい。
学習においては、特に、自分なりに整理した事を、敢えて言語化してみる事をお勧めしています。
情報公開…ディスクロージャー!
そういうことです!ディスクロージャーは経済分野の言葉で超重要です!さすがです!
グラスノスチ???
シートベルトは義務だと思ってました!
シートベルトをしなくても、痛い目に合うのは自分だけです。基本的に他人を巻き添えにしません。ただし、妊婦の場合は微妙でしょうね。
また、事故により体が飛び出して、他者に損害を及ぼした場合は危険かもしれません。
例えば、自転車で両側車線の道路を右側通行(逆走行)した場合は、自分が痛い目に合うだけでなく、過失により不特定多数の人に危害が及ぶ場合があります。
これは危険です。しかし、シートベルトに関しては、今のところ自分の安全だけの問題とも言えます。
※シートベルトをしなくて、警察に逮捕された事件が多数あり、不法逮捕で警察が誤りを認めて、謝罪したニュースがネット上に散見できます。
※日本国憲法_第12・13条が、特に重要でしょうね。
すみませんシートベルトに関して質問なのですが、設置は義務。着用は自己決定権を考慮し、軽い刑罰の内容ではあるが、道路交通法により基本は義務となってる。という認識は合っていますか?
いいと思います!!
@@miniikesensei ありがとうございます、助かります
Twitterとかで誹謗中傷した際に
てめぇ開示してやるぞ!
って言う話が多いと思いますが
それは情報公開法に反しないんですか?
情報公開法は、行政機関や独立行政法人などが保有する情報に対して、誰でもその開示を請求できる権利を定めた法律です。誹謗中傷相手にその内容を開示をすること自体は違法ではありませんが、開示の方法や目的によっては、法律に違反する可能性があります。高圧的に言ったり、侮辱したりすると侮辱罪や名誉毀損罪に問われる可能性もあります。
50問テストの間違えたところだけ漢字ノートにやるってやつがあるんですけどそれをやりたくないんですけど自己決定権があるからやんなくてもいいんですか?俺は中1
間違えたところだけやからいいじゃないですか!それが全部なら拒否するのめっちゃ分かるんですけどね笑
あと、権利には必ず義務も伴うということは知っておいてほしいことではあります!
漢字頑張ってください!
情報公開法は、何人でも請求が可能なら、無戸籍や無国籍の人も可能なんでしょうか?
本人確認として、住所と氏名を明確に提示できない方は、どうやって申請・請求できるのでしょうか?
形式的には可能かもしれませんが、実質的に可能なのでしょうか?
何方か詳しい方がいらっしゃいましたら、ご教授下さいませm(_ _)m
2:51
【自衛隊イラク派兵】違憲!
すみません、青学経済学部の問題が
いまいち分からなくて質問させてください。
2020年の問題で
1999年情報公開法制定
と答えさせる問題がありました。
こちらの動画では2001年となっていて混乱しております。
どっちを覚えればいいのでしょうか?
制定が1999年、施行が2001年です。
いろんな法律で制定か施行かどちらを紹介すればいいか迷っているのですが、2つ紹介すればよかったですね…。
混乱させてごめんなさい。
@@miniikesensei
なるほど、有難う御座います!!