Це відео не доступне.
Перепрошуємо.

13歳まで日本で育ったスイス人🇨🇭から見た今の日本はどう見える?

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 14 сер 2024
  • お問合せ: joshua.japan777@gmail.com
    僕のインスタ!
    ...
    どうぞお楽しみください!

КОМЕНТАРІ • 310

  • @yao15
    @yao15 Рік тому +95

    日本でも、年配のご婦人たち、とくに地方では、かなりフランクに初対面の人達の話しますよ。てっきり知り合いなのかと思って、「お友達なんですか?」とたずねると「いいえ、さっき初めて会った」と。昔の日本はこんな光景が日常的にあちこちで見られたそうです。今の日本もまた、そんな風になると良いのですが。

    • @yi8550
      @yi8550 Рік тому +19

      うちの田舎もそうですね。
      おばさん達みんなフレンドリーです。
      そののりで都会に行くと田舎とのカルチャーギャップ感じます。

  • @in8035
    @in8035 8 місяців тому +69

    スイスに31年間住んだけど、かなり差別されましたよ〜。何度涙を流したか。それに、スイスって、州が違うところの人を受け入れないし…
    かなり閉鎖的な国。アッペンツェルなんか、90年代になって漸く女性の参政権与えられたし。約80パーセントの人が高校いかないから、世の中の事しらない。日本?中国の1部?みたいなかんじでしたよ。
    今は、もうスイスには居たくないというハーフの娘と日本でHappyに暮らしてまーす。

    • @Lolo-tz8sz
      @Lolo-tz8sz 6 місяців тому

      日本に住むスイス人として、僕はこの国を批判しようとは決して思わない。
      彼らも同じことをすべきだった、批判する外国人を好む人はいない。
      31年間何も学んでいないようだ。
      スイス人は愚かでも閉鎖的でもなく、日本人にとても似ている。

    • @lincoqie
      @lincoqie 2 місяці тому +8

      スイスで電車に乗ったら、中国人差別がひどく、顔では見分けのつかない日本人の私も流れ弾を食らった。居眠りする私の側で3人の男たちが中国人の悪口を言いまくっていたのよね。自分は中国人ではないが、良い気はしなかったね。

  • @cipolla3626
    @cipolla3626 Рік тому +165

    お二人の言っていること、良くわかります!
    逆に私はヨーロッパ在住の日本人なので、こちらの何でもカップルや家族で行動する文化が少し窮屈です。
    日本人は周りを考えて集団を意識していますが、1人の時間、スペースをとても大切にします。
    ある意味「個人」を大切にする文化なんじゃないかと。
    1人でディナーを食べていても普通だし、1人でカフェでまったり本を読むことも普通ですよね。
    私の住んでいる場所では 友達のいない寂しい人、もしくはナンパ待ちと思われますw
    もちろん日本は悪いところもありますが、私は変わってほしくないです。
    それと同時に他の国の文化を尊重します。

    • @joshuainlondon
      @joshuainlondon  Рік тому +48

      確かにヨーロッパにはその文化がまだまだありますよね!
      日本は実はとても個人主義だ!って言ってる人も居ますよね。
      ロンドンに居ると1人で何かをすることはとても普通なのですが、ヨーロッパだとまだまだ違うんだろうなと気付かされました。
      貴重なコメントありがとうございます😊

    • @cipolla3626
      @cipolla3626 Рік тому +13

      そうなんですね!
      私はてっきりヨーロッパはみんなそうなんだと思ってました。
      私の勉強不足ですね😆
      ロンドンいいですね❣️
      こちらこそ貴重な意見をありがとうございました!

    • @joshuainlondon
      @joshuainlondon  Рік тому +13

      @@cipolla3626 それでもやっぱりロンドンもヨーロッパなので似たような雰囲気はありますよね〜!

    • @cipolla3626
      @cipolla3626 Рік тому +15

      @@joshuainlondon でも悪い文化ではないので そのうち慣れるかなと😊
      ポジティブに考えて生活を楽しみますね!
      丁寧な返信ありがとうございました😊

    • @user-by8xq8rb4l
      @user-by8xq8rb4l Рік тому +4

      欧米の方がカップルや家族で行動すると思う。日本に来る外国人を見れば一目瞭然。まー、人によるけどね。

  • @ss863
    @ss863 Рік тому +115

    人に話しかける壁は低くても、スイスは他のヨーロッパ圏の人々に比べて排他的な人が多いですよ、、、場所にもよりますが。でもそうやってあの小さい国を守ってきたんでしょう。どこの国も、長い歴史の中でそうなるべくしてなったんでしょう。色々な国に住んできましたが、本当に一長一短。良いところだらけの国はありませんが悪いところだらけでもないのです

    • @TheMYTUBE7
      @TheMYTUBE7 Рік тому +5

      スイスはそうですね。アジア人が視界に入るのが不愉快だとの雰囲気を醸し出してる人が居たし、レストラン等の露骨なアジア人無視も多かったです。

    • @mizunoto11
      @mizunoto11 Рік тому +21

      もう閉鎖してしまったブログですが、フランスの大学で日本語と文化を教えていた日本人男性が、フランスは二十代の若い内にグループに入らないと友達が作りにくいと書いてましたよ。

    • @user-gp7mw9em4y
      @user-gp7mw9em4y 4 місяці тому

      永世中立国だからね!第二次大戦の時もオーストリア国境の近くでもナチスの迫害から逃れてきても、スイス側のスイスドイツ人は見てみぬふりだ。国境近くでそういう事件が起こってもスイス人は冷たい印象で見られている部分がある?スイス人は大らかで甲高い声はあるが、他の国の外国人に対しては冷たい壁を作るイメージだ。スイスドイツ人はお互いすぐ固まる印象が強い。

  • @kaoru2213
    @kaoru2213 Рік тому +12

    私も海外生活長いのでよく分かります。丁寧さや言葉が日本は重要視される文化ですよね。いい点と悪い点がそれぞれの国にあります。😊

  • @mikiohirata9627
    @mikiohirata9627 Рік тому +67

    つい最近登録したアメリカ在住50年に成る75歳の者です。Joshuaさんの動画を視ていて
    感じるのは普段見慣れている日本上げの外国人チャンネルとは違ってどちらかと言えば
    いかにも英国人らしい世の中を斜に眺めて皮肉っぽく辛口な物言いをする人だなと思った事です。 更にJoshuaさんは、いわゆるこぼれるような笑みとか穏やかな笑顔も絶対に無理してでも見せないように努力してんじゃないの?と思わせるようなとこも英国的なのかなと視ています。
    僕もそうなんですが長く住んでいるほど自分の母国との差を様々な時点、観点で思い知らされることでどちらの国にも非常に辛口で攻撃的な意見を語ってしまうというパラドックスが有りますよね。それは実は愛情を持っているからなのですよね。
    二つの国に同時に片方づつ足を突っ込んでいる思いはそのような環境に置かれたものに
    しか実感は出来難いのだと感じます。
    そんな中でもこうしてYT を通して 2Points of Refference (2つの観点)を発信していく事は素晴らしい事だと思います。応援しています。

    • @joshuainlondon
      @joshuainlondon  Рік тому +20

      嬉しいですありがとうございます!
      僕かなり笑顔を見せるタイプの人だと思ってたんですが、そんなこと無いんですかね?笑

    • @alexandrebenois7962
      @alexandrebenois7962 Рік тому +10

      @@joshuainlondon 私はいつも笑顔の人という印象を持っています。

  • @meganetarako
    @meganetarako Рік тому +17

    私は生粋の日本人ですが、日本だと友達の友達がぎこちないってのがすごく分かります。一度にみんなで会いたいけど、なかなかできない。たまに面倒だなと思います。

  • @user-ib7oj4oy2h
    @user-ib7oj4oy2h Рік тому +15

    -このチャンネル、何もびっくりすることはないけれど、会話から人々の内面が見えて、私としては世間が広くなる思い。アリガトございます。

  • @swisspuppy
    @swisspuppy Рік тому +12

    スイス🇨🇭に住んでいるのでとても興味深かった。東京などでは人は沢山いるのに(同じように見えるのに)一人一人は違う考えを持ってるという部分は興味深かったのは、スイスでは同じ地域に住んでいる人々はとても似た様な生活をしていて考えも似ているので日本と逆かなと思った。スイスの選挙結果などで顕著に違う。都市部と田舎では意見が違う。プロテスタント州とカソリック州でも違う。地域性がスイスでは強く人々の生活に影響する。日本では地域というより個人の考え方がそれぞれ違う上べは同じ様に揃えるのに。スイス🇨🇭で日本の事についてあまり聞かれ無いというのもスイスっぽい。スイス人は他人にあんまり質問しない。でも自分から何か言えばちゃんと聞いてくれる。
    でもスイス人と言っても地域差があるから、ドイツ語圏、フランス語圏、イタリア語圏、レトロマニシュ語圏と九州程の大きさの国に4つも違う言葉が話されているので地域差性は必然的に必要になってくる。

  • @togkei
    @togkei Рік тому +9

    人種や翻訳は多少違えど、人と人が理解しあう上で、文学や映画(創作/ノンフィクション)は大切だと思います。まさにジョシュアさんのビデオコンセプトは貴重です。

  • @user-nd3yx6vg1j
    @user-nd3yx6vg1j Рік тому +36

    20代から30代の15年間をスイスのフランス語圏ですごしました。スイスは他のヨーロッパの国々より他人との間に距離を置く文化だと思います。日本人の私には少し日本と似ていて適応しやすかったです。ジュネーヴだったので、外国人も非常に多く、特別視されないのも良かったです。

  • @ashikagakotatsu7354
    @ashikagakotatsu7354 Рік тому +11

    言ってる内容より、態度や振る舞いが大事。That's right!!

  • @user-bm8bd8ug4g
    @user-bm8bd8ug4g 5 місяців тому +2

    スイスの事勉強になりました。
    皆さんのコメントを見ても思い描いてたイメージと違うんだなと思いました

  • @user-yn2gp2pw9z
    @user-yn2gp2pw9z 10 місяців тому +3

    素晴らしい意見をありがとうございます。確かにそうだなぁと思います。
    凄く、勉強になりました。ありがとう。

  • @3zo327
    @3zo327 Рік тому +79

    こう言った本音動画は臆せずどんどん出して欲しいね。ただこういった内容は、どうしても個人の主観や経験、バイアスが入るから、そう思わない視聴者から反論が来るのは仕方ない事だよね。この方の動画は、いろんなバックグラウンドを持った多様な人達への理解深める啓蒙動画としてすごく良いと思います。

    • @user-by8xq8rb4l
      @user-by8xq8rb4l Рік тому +5

      日本は服装や趣味に関しては非常に自由。それ故、アニメなどのストーリーが創造性に富み、世界中で人気になる。
      この二人の人が言うほど日本人は堅苦しくないよ。日本のテレビのお笑いものなんかも結構外国人から受けている。

  • @beerdogpop
    @beerdogpop 8 місяців тому +4

    これぐらいの意見を批判とかネガティブな意見と捉えるのはそれこそ動画通りの現実というかそれだと日本人はコミュニケーションに消極的になるよね
    共感ばかり期待してると言うか
    理解の末に共感が生まれるプロセスを経験してないと言うか初めから何でも揃ってて動く必要がない便利な社会の弊害とも思える

  • @user-uv5tb4kf6o
    @user-uv5tb4kf6o 10 місяців тому +18

    島国だしDNAも違うし文化も違うし、同じじゃないのが悪いことじゃ無いよね。他人と仲良しな外国人なのに、治安が悪く、テロや戦争、街が汚いのはなぜ?どっちがいいのかな。

  • @niconico0084
    @niconico0084 Рік тому +28

    ジョシュアさんのコンテンツがとても面白くて、色んな視点での話が聞けるのでとっても勉強になっています🙆‍♀️色んな生い立ちの方や、外国の文化を知る人の意見は本当に貴重です。日本の良いところはそのままに、海外の良いところは取り入れていけたらいいですよね!国籍関係なくみんなただの人間ですけど、どうしても文化は違うので、お互いにその文化を尊重しあえればと思います🙆‍♀️
    日本をネガティブに捉えられたりすると怒る日本人もいますが、世界中十人十色の感じ方と意見があるので、あくまで一意見として捉えてくれる人が増えたらいいなと思います😊
    誰にでも、国、文化、暮らし、人、考え方について合う点、合わない点があるだけだと思います!
    これからも動画楽しみにしてます!🔥健康で幸せに過ごしてください🎶

    • @joshuainlondon
      @joshuainlondon  Рік тому +7

      素晴らしいコメントありがとうございます!!
      とても嬉しいです。

    • @niconico0084
      @niconico0084 Рік тому +10

      返信までありがとうございます😊ジョシュアさんのコンテンツが素晴らしいと思います!👏🏻·͜応援してます🎉

  • @miho9624
    @miho9624 Рік тому +44

    日本の国民性は、地域・世代毎に違いますよ。それは他国でも同じだと思います。 
    私はヨーロッパが大好きで12か国ほど行きました。景観が素敵でハプニングが起きた時のリアクションは 予想を超えるので
    楽しむ事が出来ますが 日本のすばらしさも改めて実感し 日本以外では住めないと毎回確信してます。
    日本の国民性は変わりません。日本の堅苦しさ等 日々ストレスを感じるなら、旅行で楽しむ事をお勧めします。
    ヨーロッパ人のマイナス面 自己中心でいい加減、責任感の皆無 それを何とも思わない習慣、変わらないでしょ?
    プラス面とマイナス面は 人それぞれ。 プラス面の多い方で生活するのが一番です。

    • @joshuainlondon
      @joshuainlondon  Рік тому +24

      ここだけの話彼は本当に日本が合わないんだなって気づいた様子でした笑
      たまたま日本語ができるヨーロッパ人みたいだなって僕も思いました。

    • @yyyy_uuuu
      @yyyy_uuuu 10 місяців тому +1

      日本上げする外国人の動画よりよっぽどこの動画の方が真理だと思うからそれに関してわざとらしくヨーロッパを悪くいう必要ないでしょ
      日本に誇りを持つ事は良いことだと思うけどヨーロッパそんなに下げる必要ないわ

    • @user-gp7mw9em4y
      @user-gp7mw9em4y 3 місяці тому

      ​@@yyyy_uuuuそうだ!欧米、中国、他の諸外国は個人主義で日本は組織主義だ。それぞれの良さがある!自分はどちらかというとアメリカ的な個人主義が好きだ!

  • @buichiterasawa7547
    @buichiterasawa7547 Рік тому +112

    長年日本で暮らしていてもそんなに日本の文化や人に対してネガティブに感じるんですね…勿論海外の羨ましいところも多々ありますが、私は日本に生まれて良かったなぁと心から思えてよかった。

    • @joshuainlondon
      @joshuainlondon  Рік тому +34

      僕も心から思いますよ。彼も日本で生まれてよかったかどうかは知りませんが別に日本に生まれたのが嫌だった!とは一言も言ってないですしね。

    • @mikiohirata9627
      @mikiohirata9627 Рік тому +43

      どうしてネガテイヴな事を言っていると思うのですか? 単に彼らは周囲の
      日本人とは違う事を意識していた或いはさせられていたという事を指摘した
      だけでしょうに。 言葉の裏を忖度するというのは逆に言えば無い事まで
      読み取ろうとする余り良くない日本的行動なのではと私は思います。
      ちなみに私は在米50年です。思った事、感じた事を口に出すというのは
      非常に基本的な人間の行動本能では無いでしょうか?

    • @ak47ja
      @ak47ja Рік тому

      人の本能むき出しを嫌がって建国されたのがアメリカ合衆国では?ということで米国にも沢山のタブーがある訳で、あなたユダヤ人批判をNYの証券取引所前で大声でやれます?ニューオリンズでアフリカンの批判、堂々とできます?ソルトレイクシティーのど真ん中で中絶賛成!って大声で演説できます?TVに出演して昔の日本では13歳と結婚できたから、俺も幼女と結婚したい!とか大声上げて言えますか?
      そんな事言ったら下手したら殺されますよね?言論の自由=何でも言って言い訳ではない。それは米英でも。

    • @buichiterasawa7547
      @buichiterasawa7547 Рік тому +33

      @@mikiohirata9627「思った事、感じた事を口に出すというのは非常に基本的な人間の行動本能では無いでしょうか?」私も全く同じで素直に感じたことを口にしたまでです。

    • @toropicalfumix
      @toropicalfumix Рік тому +21

      @@mikiohirata9627 読み取ろうとすることはあまり良くない一面もある。かなと。在米50年の方には伝わらないかもしれませんが、それだからうまく回る社会もあるんですよ。

  • @user-ml7zg3qe4y
    @user-ml7zg3qe4y Рік тому +56

    昔、ここが変だよ日本人て番組が人気あったけど当時は外国人に日本を批判されても、面白可笑しく見れる気持ちの余裕があったけど昨今のトレンドとして外国人の日本上げの動画がブームになってて、自分も最初の内は嬉しくて見てたけど、色んな人が動画出すようになって、本音で日本を褒めてると言うよりは、そういう動画出せば視聴回数増やせるって言う見え透いた感が出てきたって言うか、自分は建前で作られた動画よりは本音が聞ける動画を見たいと思うし、そうすれば今のトレンドの流れ的に批判も有るのかもしれないけど、大阪にIRも建設してインバウンド需要もこれからもっと増やそうと言う政府の思惑もあるし、外国人の本音が聞けるのも良いと思うけど

    • @user-lo4mt1zh2q
      @user-lo4mt1zh2q Рік тому +11

      今はテレビでも、外国人に日本を褒めさせる番組ばかりですね。

    • @mochi9126
      @mochi9126 Рік тому +9

      〇〇はなにしに、とか〇〇○ジャパンだとか、持ち上げは苦手ですね…テレビ局も番組も単に外国人に対して得意になりたいだけ?という感じで。褒めさせる動画だらけなのも辟易します。いいところを顧みるなら日本人同士でやればいいのに、と思ったりします。
      ただ、ここが変だよがウケたのは、バラエティだったのもあると思います。
      昔、ここが変だよよりガチな日本批判番組もありましたが(日本人がクジラを食べる事を批判した白人の男性が、クジラは頭がいいからダメ、犬はバカだからいい、とかなかなか酷いことを言われていた)、今の持ち上げ番組と逆の方向で同じくらい嫌悪感しかなかったかも。
      昔から振り切れた番組やものしか作れないんですか ね?😅
      イギリスの料理を日本人が褒めた、という記事の翻訳見ましたが、褒められた動画に嬉しい嬉しいというコメントが沢山で、自国を褒められるのはどこの人も嬉しいんだなとは感じますし、海外の人から褒められたいのが日本人ならでは、とまではいかないのかなとは思いますが…まぁ、持ち上げは多すぎますね。

    • @user-ml7zg3qe4y
      @user-ml7zg3qe4y Рік тому +6

      @@mochi9126 ここが変だよもケビンクローンにガチで日本批判されてましたよ笑

    • @mochi9126
      @mochi9126 Рік тому +3

      @@user-ml7zg3qe4y あれはガチていうの?つかあの人、名前は外国人だけどアジア系?日本人みたいな感じだったじゃん。

    • @user-ml7zg3qe4y
      @user-ml7zg3qe4y Рік тому +2

      @@mochi9126 日系アメリカ人でアメリカと日本の二重国籍みたい。あれでって全部見たの?因みに、クジラが知能があるから食べちゃいけないってのは、ここが変だよでも言われてたし

  • @user-wc5sf7ti7o
    @user-wc5sf7ti7o 6 місяців тому +3

    これって、都会あるあるで、田舎にいけばけっこう知らない人と話したりするし、日本でも所かわればだし人によると思う。私は九州の人間ですが、東京の電車で途中で乗ってこられた女性と15分か20分間でいろいろ深い話しをした経験があります。話しかけたのは、おしゃべり好きな私からでしたがなんだかお互いの持病の事を話しました。

  • @nnchinpei
    @nnchinpei Рік тому +34

    日本人の人との距離感、付き合い方は何百年の歴史がはぐくんできたものだから、一概に良い悪いとは決められない。それが今の治安の良さや文化に影響しているもので、周りがこうなるべきとか意見をいうのはちょっと違うかと思いますが・・。

  • @user-ou5tt4fd8k
    @user-ou5tt4fd8k 10 місяців тому +3

    まだ日本の環境に溶け込めていない辛さが彼から伝わってきます。
    新しい環境に入ったら、
    どんな環境でも溶け込むのは、最初は大変。
    日本人同士でも、転勤とか転職とかで異なるコミュニティに変わると、
    慣れるまで最初は大変で、さまざまな葛藤がありますよ。😂
    スイスの彼🇨🇭も、もう少ししたら、何かのきっかけで日本のコミュニティに溶け込めるかもしれません。
    ニ、三年後は「いつの間にか心は日本人」と言っているかもしれないですね。

  • @RYG1029
    @RYG1029 Рік тому +15

    言い方や態度の方が内容より大切、知らない人連れてくるとえ?ってなるのも、でも気を遣うからこそ街が綺麗ってのも本当にそう😂海外に出ると日本の色んな良さ悪さを痛感する。海外の考え方や生き方はもっと学んでほしいなって感じる反面、日本の真面目さ綺麗さ繊細さ学んでって逆に思う事もある(笑)ただそこで否定するんじゃなくて、だから面白いよねってなると結局まぁいいかってなる(笑)

    • @joshuainlondon
      @joshuainlondon  Рік тому +4

      分かります。日本の真面目さ、綺麗さ、繊細さは本当に輸出されてほしいなと思います。笑

    • @RYG1029
      @RYG1029 Рік тому +8

      定時になったらさっさと帰る、見た目は気にしない文化はさっさと輸入して欲しいです(笑)

  • @Norio1213
    @Norio1213 Рік тому +17

    面白いですね。文化的な傾向ということですね。日本では、様式が重視されるという側面が強そうですね。納得です。
    一方、話を聞いててなるほどと思えるということは、その違いを「理解」できるわけなので、日本はー/スイスはー、というステレオタイプに陥る罠には注意が必要ですね。文化も民族的な性格や外見の違いも、すべてはグラデーションなので。

    • @user-by8xq8rb4l
      @user-by8xq8rb4l Рік тому +2

      日本人が一番他人の服装にあれこれ言わないことをどう思いますか?日本に来た欧米人が日本人の服装の自由さには結構驚いていますよ。

  • @SH-kt4wu
    @SH-kt4wu Рік тому +2

    何事もトレードオフでバランスがとられているんでしょうねー

  • @jazztarou
    @jazztarou Рік тому +14

    初対面でフレンドリーって、それは私は敵意がありませんとアピールすることである(馴れ馴れしハグ等)。日本手そんな必要が無かっただけのこと!

  • @Sakurazaki
    @Sakurazaki 4 місяці тому +3

    ぐりゅっつぃー!スイス在住駐妻だよ。ドイツ語超初心者スイスドイツ語さっぱり分からない私、スイス人とそんな気軽にお話しできませんよ、敬語が気になったり、もっと気軽に会話したいってのは、国民性の問題では無く、語学力の問題よ〜〜〜

  • @user-jg7mz3fh8f
    @user-jg7mz3fh8f Рік тому +6

    確かに、日本人の初対面だとなかなか壁がとれないあの感じはどうなんだろなーと日本人ながらそう思います。いい面悪い面があってこそ形成された慣習みたいなものなのかもしれませんが、ある種コミュニティ障害とも言えなくはない感じさえあります。少し他人との垣根を下げてもいいかもしれません。自分は日々そう思います。

    • @user-gp7mw9em4y
      @user-gp7mw9em4y 3 місяці тому

      個人的に思うのだが、日本の変革期は大きく分けて次の通りだ。長文で記す。
       1,聖徳太子の日本が一つの独立国家宣言を隣の中国、K国にしたこと。→のちの福沢諭吉の脱亜論に繋がる。
       2,1600年の関が原の戦い、徳川家康による江戸幕府の時代幕開け。→日本が鎖国体制を築く。
       3,明治維新→開国して、近代化する。→西洋化で西洋文明を取り入れる。そして→英語やヨーロッパ言語を身につける。→西洋人になるのと同じだ?名誉白人と呼ばれる?
       4,1945年第二次世界大戦の終結、アメリカ軍の占領(1945-1952)→アメリカ文化の押し付け?TVドラマ等でアメリカの価値観の押し付け?→1980年代まで一番の絶頂期?そして現在に至る。これをよく見ていると日本は独立国家で考え方は欧米で異常な程のアメリカ英語に対する憧れがある?それは→英語を覚える。アメリカ英語に魅力を感じる。→アメリカ人になるのと同じことで、日本語よりも英語に魅力を感じて自分の母国語の日本語に敬意を払わない。→心の中がアメリカ合衆国の植民地にされているのと同じだ。その事に気づいていない日本人は多い。そして素直にそれを認めない。明治時代から、江戸時代の頃の日本人と違って西洋人つまり白人になったのと基本的に同じなのだ。それは→アメリカ合衆国の政治的隠謀で日本人が逆らってこないようにメディア操作→TVで良い西部劇、アメリカのドラマ→奥様は魔女、大草原の小さな家等、1980年代のアメリカの音楽、映画等はメディア操作で日本人を洗脳されたのだ。それは日本人が意識していなくても時代の流れでそうなっている。だから日本人は英語を話しかけられたら無意識に喜ぶのだ。英語は格好いい言語と見ている!😂😅それなのにほとんどの日本人は英語を話せない。だから矛盾もあるのだ。長文失礼。

  • @user-nr6vs7fq8r
    @user-nr6vs7fq8r Рік тому +27

    例えば海外旅行に行って、たまたまそこで出会った日本人と友達になるということが結構あるのですが、もし全く同じその人と東京で例えば映画館やレストランで隣り合った場合、かなりの高確率でスルーすることになるのだろうと思います。だからお二人が言っていることはとてもよく分かりますね。

  • @shinkomatsuo8744
    @shinkomatsuo8744 10 місяців тому +8

    大阪で一度暮らしてみてください。
    東京とは随分違う印象を受けると思います。

  • @wf8590
    @wf8590 11 місяців тому +4

    確かに日本人の性格は、時として悪い場合もありますが、西欧とは真逆の文化が多数ある事は周知の事実であり、話さなくても相手の仕草や表情で相手の気持ちを慮る事や空気を読む事は、大切にしなければいけない世界的にも唯一無二の日本の文化でもあると思います。
    日本生まれの外国人が母国に帰って日本と母国の両方の文化を知る事が出来るのは素晴らしい体験であり羨ましい限りです。何故ならそれぞれの国が持つ素晴らしい文化があるからです。
    例えばバイオリンやピアノ、バレーなど西欧の芸術に対する深い理解は、羨ましいほど素晴らしいものです。
    いち早く近代化が行われたのはイギリスであり、イギリスはスポーツに関してサッカー、ラグビー、テニス、ゴルフ、テニスから派生した卓球 等々国際スポーツの発祥地となり、世界に広め中心的な役割をはたしてきました。それ以外の分野でもアメリカを含む世界中の多くの国に影響を与えてきた歴史があります。
    近代オリンピックの前身となったのは古代ギリシアで行われていた「オリンピア祭典競技」、いわゆる古代オリンピックです。そしてギリシャは古代文明を感じられる歴史のある国です。
    日本にも、世界的に誇れるものは沢山あります。
    西欧の国が独立する遥か前から受け継がれた建築物、例えば現存する、世界一古い木造建築物は法隆寺です。
    世界的に評価が高い日本食ですが、ミシュランの星の数が最も多い都市は東京です。
    世界で最も売れているエンタメ作品は第1位が『ポケットモンスター』で、第2位が『ハローキティ』でした!
    両国の文化の違いがあっても両国を尊重できると良いですね!

  • @user-ib7mc8dv2f
    @user-ib7mc8dv2f 5 місяців тому +1

    いろんな 事件 時代の流れにより やたら人間不信 警戒 用心深くなっている。 フランクに 親愛しあえるグローバルな
     風潮に 日本もなってほしい。

  • @garlic2296
    @garlic2296 Рік тому +2

    私の中では米欄賛否分かれる動画=良動画です😂🎉とっても考えさせられました。
    良し悪しより、合う合わないは誰もが感じる個性ですよね。🇨🇭へも行ってみたくなりました。冬以外に😅💦

  • @yujiminagawa9782
    @yujiminagawa9782 Рік тому +8

    日本人と付き合うのは時に面倒くささいというのは良く理解しています。でも今何万人という外国人が日本に旅行に来ている理由もそんな日本人のルールがあって創り上げられた結果だと思います。いつも日本を客観的に見ているので。このチャンネルは好きです🎉

  • @etsukohanajima9526
    @etsukohanajima9526 Рік тому +26

    ジョシュアさんとスイス人のお友達が語る日本人に対する意見は日本人の私でも全面的に同意することばかりです。ネガティブな意見を言われてヘソを曲げる人は気にせずにどんどん発信して下さいね。楽しみにしています❤。

  • @user-rn1sj6nt1t
    @user-rn1sj6nt1t Рік тому +24

    なんかネガティブとか批判的とか厳しいコメント多いですね笑
    難しくて全部読み切れて無いですけど😅
    スイスの彼の話す日本語がほぼ小学生までに身に付いた表現しか出来ないところがそう感じさせるのかなって…。
    形式ばった会話も大人の日本人にとっては身に付いてしまえばそれほど難しい事ではなく、彼が大人になるまで日本語を話していたら、それほど苦には思わなかったのではないかな?文化の違いだから良いとか悪いとかの問題じゃないですよね。
    これからも頑張ってくださいね〜!

  • @streetcat3411
    @streetcat3411 Рік тому +11

    東京と違って大阪は知らない人に話しかけます…東京から来た私が大阪で知らない通りすがりのオバサンに「それ、いくらしたの?」と聞かれた時はびっくりしました(笑)

  • @user-be1ii8uk8z
    @user-be1ii8uk8z Рік тому +22

    九州に居たときは、人がとても暖かかった。東京に住んで10年だけど、東京は、人付き合い冷めてるよね😅これは、東京 特有の文化かも😢

    • @Taaa1216
      @Taaa1216 Рік тому +3

      冷めてると言うか、壁を作ってるよね。俺も九州人だからよくわかる。

    • @user-he3eq9zw4k
      @user-he3eq9zw4k 8 місяців тому +3

      個人を尊重してるだけに思うけど。

    • @lincoqie
      @lincoqie 2 місяці тому

      九州出身の同僚からよく飲みに誘われたけど(自分は東京)、そんなに親しいわけじゃないから軽く断ったら、なぜか諦めてくれず?強く断る羽目になってしまった!でも自分では人付き合い冷めてる方だとは思ってない。むしろ幼稚園や小学生の頃からの友人とまだ続いてて、プライベートはそっちの人と会ってたり、一人でのんびりしてるだけなんですわ〜。逆に東京人が九州行っても、既に人間関係出来上がってて入れないんじゃないか?と思うけどどうなの?

  • @Ambition-ut2bx
    @Ambition-ut2bx Місяць тому +1

    スイス🇨🇭しばらく行けてないが、山と湖が美しく、また行きたい😊観光地に日本🇯🇵国旗も掲揚されていて親日だった👍今は物価が高い上に円安で行けないのが残念😢
    代わりに中国人観光客が多く、評判を落としているのかな⁉️

  • @HARU-0126
    @HARU-0126 Рік тому +10

    東京よりも大阪の方が気軽だよ。同じ日本でもカルチャーが全然違うしね😊

    • @user-gp7mw9em4y
      @user-gp7mw9em4y 3 місяці тому

      東京や東日本は褒める文化で人前でへりくだることがなかなか出来ない文化である。それに比べて大阪、西日本はへりくだる文化で褒められるのに弱い!😂😅だから女性も好きな男の子にちょっとした色気の言葉の言い方もアメリカ的にいうのはへりくだる文化で育っているからだ。相手の男性を立てたりしてね!😂😅そういう気遣いは関東女には無理と見ている?関東女は言葉の言い方を知らないし、すぐ軽率で言葉の話し方がきつくて粗っぽい。褒めないと愛想悪くされる?しかし褒めてもわざとらしい褒め言葉は聞かないし、知らん顔だ。大阪人女性はすぐ軽率にはならないで言葉の話し方は慎重だ。しかし権力的で下の人間を見下す。どっちもどっちである。女も若い奴は可愛くないのもお互い様だ。それだけ違いがある。

  • @kazu921able
    @kazu921able Рік тому +18

    日本以外の他の国だと長くすめばその国の人と認めてもらえるのでしょうか?スイスで日本人が長くすんでいるとスイス人だと思われるのでしょうか? やはり欧米でアジア人差別があるのは同じ国の人だと認めていないところからくるのではないでしょうか?日本人が他人にオープンでないのは、そうだなとおもいましたが、日本が特別に外国の方々を認めない国だとは思いません。韓国、台湾、中国であれば又違うのでしょうか???同じではないでしょうか?やはり、外見もあると思います。欧米人の外見では、欧米のどの国でも当然うけいれられやすいのでは。それは理屈ぬきにしょうがないことだと思います。アメリカに数年ですが住んでいましたが、何年住んでもアメリカ人になれるとは思えませんでした。私はアメリカに長く住んでる日本人で満足でしたが、その国の人になることってそんなに大切なのかな~と思ってしまいました。

    • @joshuainlondon
      @joshuainlondon  Рік тому +5

      属すところがある、受け入れてもらえる、母国と呼べるところがあるのはとても良いことだと思います。

  • @schoggie1955
    @schoggie1955 9 місяців тому +10

    コレコレコレ!ステレオタイプのスイス人。スイス人がフランク????
    それないわーーーー😂

  • @mariko3832
    @mariko3832 Рік тому +17

    東京で孤独感を感じるのはよく分かります。特に東京は人が多すぎて、忙しすぎて、周りに気を使いすぎると思います。関西の方がフレンドリーかなと思います。

  • @_sowerintango7918
    @_sowerintango7918 Рік тому +1

    近いうちに、スイスに行くことを考えているので、少し参考になりました。
    今までは、タイとフィリピンしか行ったことがありません。(69歳になって)欧米の国に行くのは初めてですが、英語は会話ではコミュニケーションができる程度ですが(読み書きは、辞書やGrammarly という英語添削アプリを活用すればOK)、少し生の事前情報が得られて良かったです。
    👍😄❤️

  • @kter9908
    @kter9908 Рік тому +6

    5:13 パーソナルスペースを大事にしたいので知らない人に馴れ馴れしく話しかけて欲しくないのが都会に住む人たちだと思います。これが郊外や地方に出るとまた雰囲気も変わってくると思いますが。
    私個人的には、アメリカ西海岸の人達のような知らない人にもフランクに冗談言ったりする雰囲気には馴染めないです。

  • @user-hz9yv2jk7u
    @user-hz9yv2jk7u Рік тому +15

    80歳台以上の方々は、気軽に話す文化ですよ。
    恐らく戦後から徐々に変わって来たのだと思います。テレビの影響や、学校生活での影響がかなり大きいのかな、と思っています。

  • @bluebacks-td8hb
    @bluebacks-td8hb Рік тому +17

    日本人だけど、お二人の意見、同意する点多いな。
    みんなのコメント見て、この動画見るのが怖くて、ようやく見たんだけど、そんなに酷いこと言ってないですね。
    日本人は周りを気にして小さく小さく目立たない様にっていうのとか。
    東京は特にそうかもですね。閉塞感ていうのかな。全員が繊細さんでビクビクしてるみたいな。
    日本でも案外、田舎はオープンで知らない人同士もフレンドリーだったりします。
    でも若い人はそうでも無いな。不審者に対する警戒心が強すぎるのかな。
    災害が多すぎる国だから、警戒心強い人だけが生き残った説あるのかも。

  • @user-tq3xn2ed1q
    @user-tq3xn2ed1q Рік тому +8

    地域性もありますよね。
    東京は、いろんな地域から集まってますし、日本も関西から以西とでは、会社の関東の方が電話かける時に、全然違うのでホッとすると言われることがあります。
    駅員さんも道案内したあとに、聞いた女の子達が「優しい〜!」とびっくりしていたのを見かけます。

  • @user-ls4px8rh5d
    @user-ls4px8rh5d Рік тому +7

    わかる!世間で言われてるのとは別で、
    日本は個人主義で、欧米は団体主義じゃないかと思う。

    • @joshuainlondon
      @joshuainlondon  Рік тому +2

      そうなんですよね。家族への価値観とかも見てると夫が海外に1人で単身赴任するのとか欧米じゃあり得ませんからね。

  • @yskor3
    @yskor3 Місяць тому

    日本人はコミュニケーションにも前提として、年齢の上下関係とか、同じ学校や出身とか、形式とか、そう言う関係性がない中でフラットに話すってのがなかなかできない

  • @user-bu4iw5yf6e
    @user-bu4iw5yf6e Рік тому +11

    年配の私から言えば、恥ずかしくどう接すればいいか解らないだけで、あなた方達から、日本語で話しかけてくれたら返事が返って来ると思います⁉️私達の子供頃は、英会話を教えて無い学校ばかりだったから冷たくされたと思ったらごめんね🙏💦💦

    • @joshuainlondon
      @joshuainlondon  Рік тому +8

      もしかしたらそれもあるのかもしれないですね。

  • @kobat1316
    @kobat1316 Рік тому +4

    面白い人生観を聞いた気がします。

  • @user-zs9sc9mg9t
    @user-zs9sc9mg9t Рік тому +4

    不思議とインターネットだと海外モードになりますよね。
    知らない人にコメント入れたり、自分の意見を書き込んだりと、日常とは全く違うなぁと思います。
    今はネットが当たり前にある時代なので徐々に日本もオープンになってくるのかもしれませんね。

  • @So-.
    @So-. 7 місяців тому

    ドイツに2年ほど住んでますが、日本語だと他人とコミュニケーション取れないというのはめちゃくちゃ共感できます。
    日本へ一時帰国した時に、フレンドリーにしたいのに適切な言葉がなくて戸惑います。

  • @tuber1631
    @tuber1631 Рік тому +10

    日本人は比較的シャイな人が多いけど、でもやっぱり人それぞれ性格とか地域性とかもありますよね。
    関西人の人はフレンドリーな人多いし、自分なんかは良くアメリカ人みたいと言われるもん。
    自分は自然が好きだからスイスとかカナダとか憧れるけど、でもずっと住むとなったら、やっぱり便利だし、一番慣れた日本がいいかな。

  • @mamiverpilleuxfukushi9457
    @mamiverpilleuxfukushi9457 9 місяців тому

    Suisse allemand なんですね〜。昔、仲のいい友だちがいたので、懐かしかったです。

  • @user-ou9tr9ck5x
    @user-ou9tr9ck5x Рік тому +3

    この人たちのみならず、私は日本人だけどまわりを見て話しかけたりするの気疲れしてしまいます。他者に挨拶しつつスモールトークして成功する場合もあれば、場合によっては「空気読めよ!バカ」と友達に言われることもあった。内心「別にいいじゃん。うるせーよ」って思うけど、友達でも性格がきつい人は同じ日本人同士なので人格否定してきたりする。外国にルーツをもつ人もつらいだろうが、私もつらい。ちなみにUA-camrだからって判を押したように日本万歳みたいな話にならない方が自然だし、いろんな人たちの率直な意見が聞ける方がありがたい。

  • @ak47ja
    @ak47ja Рік тому +33

    ご存知の様に日本はとても広いですよ。(私は世界33か国行って日本も47都道府県全部行っています)私は東京の浅草や秋葉原まで自転車で15分位の所の俗にいう江戸っ子文化のとても強い地域に生まれましたから、UP主のいう人見知り文化とは無縁ですね。映画の男はつらいよ、とか漫画のこち亀の世界感で人情大切にして良く話します。
    というのは日本全国から上京してくる都内に不慣れな人を温かく迎える文化なので、他の文化に寛容です。だから人見知り少ないし、社交的。元々浅草っ子とかってカラっと竹を割った陽キャの性格というかグジグジしたのが嫌い、小細工嫌い、言う事ははっきり言う、媚びない、なので喧嘩っ早い、世界屈指の人口密度から大火災都市だった背景や浅草の観音様が見てらっしゃるから、困った人を見るとそれこそわっと人が助けに入るし、その為に金もおしまない(火事が多いので夜越しの金は持たない、金は天下の周りもん)と言った文化背景があります。
    これ農村とは全然違う訳ですよ。また武家屋敷街とも全然違う。
    なので全然日本人でも色んな性格があるのですよ?まあ都内で言えば江戸っこ気質ってもう絶滅危惧種かもしれませんけどね。でも浅草・蔵前や谷中とか神田、月島や門仲・深川とかはまだまだ下町風情の方いるんじゃないですかね。それに大阪人も江戸っ子と全然違うし神戸も京都もまた大阪人と全然違う。
    それはイギリスもドイツも同じはずです。4つの王国で気質違いますよね?ケルトの文化もあるし、フランス系の文化背景もあるしノルマン文化も混在してますよね?

    • @mikiohirata9627
      @mikiohirata9627 Рік тому +5

      コメントとても興味深く読まさせて頂きました。私の父は下谷生まれ蔵前
      育ちでしたから江戸っ子気質は懐かしく親しみも有ります。
      私は在米50年で市民権も取りましたが、ここの二人が話している異質観、
      異邦人観というのは貴方のコメントとは少し角度が違うのではと思いました。
      どれほど自分が生活を日々暮らしていても万人の中の異人種は自分だけという
      感覚はその中に自分を置いて、そして住んでみないと解かり難いものだと思い
      ます。

    • @ak47ja
      @ak47ja Рік тому +17

      ​@@mikiohirata9627 私も多少外国に住んだので「どう転んでもここの人達とは根本から違う。目鼻のみならず、脳すらも」と異人種として思う事は多々あります。しかしながら私が言いたいのはそう言う事ではありません。この2人が日本人は~~である、とイギリスやスイスより遥かに広い日本をひとくくりにして語っている事に対してです。
      日本人も東北と沖縄人では同じと括れないほど文化が違います。鹿児島の老人と青森の老人にモロ地元語ではなさせると99%意思の疎通が出来ない位言葉も違う。しかも世代でも全然違う。
      だけど彼ら多分日本の県の半分も行ったこともなさそうで、その上核家族化とねっと時代により自分と違う年齢層とあまり交流が無さそう、と言う事が彼らの会話から容易に推測できます。
      自分の周囲だけの人間の特徴で日本を語っていまる感じが否めません。私も若い時はそうでした。アメリカ人は~イギリス人は~ドイツ人は~~と言うステレオタイプ沢山持っていましたよ。(スイスは1日だけ滞在したが基礎知識以上は持っていない。
      だけど日本中、そして世界中めぐって人は多種多様と知りました。アメリカですら西半分だけでもLAとソルトレイクシティーでは全然違うとかね。ましてNYとかニューオリンズでもまた違う。ヒスパニックとwaspでも違う。私もそう言う事を知る機会が無ければ彼らと同じ考え方のままだったでしょう。
      とはいえ日本人が周囲の空気を世界レベルで最高度に読んで周囲に配慮する教育をされているのは紛れもない事実でしょう。それは47都道府県全部行き来して、外国でも数か国に長期滞在した事がある私がよく知る所。
      それも地域でやはり日本人の性格は全然違います。しかも職種でも違います。年齢層でも違います。
      例えばサラリーマンは、凄く同僚に合わせようとする傾向が強い。これは大組織で生きる勤め人あるあるです。別に日本だけじゃない。イギリスだって海軍の拠点のポーツマス辺りはそう言う傾向強いと思いますよ?規律重んじる為に。米国ですらノーフォークとかはそうかもしれません。昔のボーイングの城下町だったシアトルとかボーイングの考え方に嫌でも多くの人が生活合わせていたはずです。ソルトレイクシティーではモルモンに合わせて生きている。
      日本に話を戻して、私のいた浅草や秋葉原と言った職人系や商店街の街では、それこそ個人の才覚で生きる人が多いので、明らかにサラリーマンと価値観ががらりと違う。
      更に個人経営者でも農業と漁業と大工かではかなり違う。
      しかし多分彼らはクラスメイトが圧倒的にサラリーマンの子供だったのでしょうね。東京の練馬や世田谷、中野あたりならそういう学校も多いでしょうから。
      ちなみに私のいた台東区の学校では、生徒に子役芸能人から坊主、サラリーマン、外国人、職人、芸術家まで多種多様にいたのですよ。たから多分私は凄く広い視野が持てたのでしょうね。
      これ愛知県の豊田市とかなら学校のクラスの半分とかトヨタ関係の勤め人とかある訳ですから、全然違うと思います。

    • @joshuainlondon
      @joshuainlondon  Рік тому +15

      僕は北海道、仙台、福島、埼玉、東京、福岡、沖縄(本島・西表)に住んだことがあり、日本各地色々知ってます。そして小さい頃から色んな年代の人と接してきています。
      そして動画でも言ってますが、ヨーロピアンがいきなり日本に来てもっと社交的になれよ!って言ってもそもそも文化が違うからやり方がわからない、もしくは必要性が無いと感じているので、そこは日本を尊重してほしいなと思いますよ。僕はゲストの発言に真っ向から反対しないです。それをしたらインタビュアー失格だと思います。

    • @ak47ja
      @ak47ja Рік тому +8

      @@joshuainlondon それがディベートとは違ってディスカッションのありようですからね。そしてまだお若いが、あなたは日本のみならず、色んな毛並みの違う人に触れたからこそ、貴方はインタビューアの立場もあって、その人それぞれの意見にも反対しない、と言われているのですよね?
      ただその割には他の動画内の貴方の言葉には言葉が大きいのと、ステレオタイプが結構多いを指摘させて頂きたいのです。
      私はここではインタビュアーではありませんので、ここでは違う事は違う間違えは間違えとハッキリ言わせてもらいます。それが対面であってもです。それが浅草っ子の商売人としての私って奴です。
      ま日本人は特にサラリーマンは全般的に私みたいにハッキリ言う人は少ないのは認めますwただ重ねて言うけど、ステレオタイプは差別を生みます。お気を付けを。もちろん私もです。

    • @joshuainlondon
      @joshuainlondon  Рік тому +5

      気をつけます💁‍♂️

  • @user-lv8dl4ed7e
    @user-lv8dl4ed7e 5 місяців тому +1

    国民性というのは、ずっと同じではなくて、日本は大分と、昔と今では違ってきてると思う。というのは、私は57才ですが、10年か20年前までは知らない人とでも気軽に話せたけど、今は知らない人が凄く怖いというか、危険な人が多くなってきてると思う。秋葉原の事件とか、なんか、あおり運転事件とか、危険な人が増えて来てる、特にコロナ禍になってから、知らない人に対して凄く恐怖を感じるようになってきてるし、職場でも、職にあぶれて、新しく入ってきた職員とか、自分さえ良ければというような感じの人が多くなってきてるように感じる。

  • @user-uv7tm1ce1w
    @user-uv7tm1ce1w 7 місяців тому +1

    面白かった。東京は孤独になれる所だと思います。私は東京に9年近く住みましたけれど、知人以外の人間関係を構築するのは難しい所でした。
    知らない人間が多いので、関係しない方が良いと思うのかな?考え方では誰も必要以上には関わらないので、精神的に楽だと感じているのかもね。でも、日本の田舎は、東京とは全く違うよ。最近は留学生とか、英語の先生とか、多数の人が田舎でも来ています。だから、別の動画に出ておられた、フランス人の女性が、鹿児島で、嫌な体験をされたということは、今はないと思います。

  • @hiroyukimiyata6994
    @hiroyukimiyata6994 Рік тому +22

    日本人がアイデンティティを意識する事はごく稀だと思います、なので哲学が日本人には遠い学問なのかなと、この動画で感じました。

  • @k.m.G6957
    @k.m.G6957 Рік тому +5

    すごく考えさせられる内容でした。😮

  • @rayhuakai5415
    @rayhuakai5415 Рік тому +3

    東京では知らない人に話しかけないのですか?
    大阪では、知らない人に話しかけるし話しかけられます。初対面で友達みたいに話をするけど友達というわけではなく、その場のノリです。
    程度にもよるけど人と違って個性的なほうが価値があるとみなされる傾向が強めです。

  • @user-hy8hd4qu8i
    @user-hy8hd4qu8i 11 місяців тому +2

    言語生活習慣、ホント興味深い。
    配信ありがとうございます。

  • @22toge
    @22toge Рік тому +4

    ああ、言ってること分かる。その日本人の特徴(フランクではない)は、あなた達と同世代の日本人に当てはまります。日本人でも年長者はそうではありません。日本人は或る時点から変質したと私は思っています。

  • @user-qu9xg7zw1v
    @user-qu9xg7zw1v Рік тому +1

    こんばんは😀
    いつも興味深いお話と懐かしいロンドンの風景、楽しく拝見しています(固い言い方?日本人ぽい??🤣)

    • @joshuainlondon
      @joshuainlondon  Рік тому +2

      こんばんは!ありがとうございます😊

  • @celsofukuhara1794
    @celsofukuhara1794 Рік тому +8

    カラスの声, これは かなり 日本 的 です ね.

  • @user-ur7qr1zq9p
    @user-ur7qr1zq9p Рік тому +163

    気軽にはできないよ😢国民性ですからね。あまり求めないでほしい。なんか、最近、外国人が増えて、主張しだしてるから嫌です。日本は日本で良い。ヨーロッパとは比べ無くてもいい

    • @rowhow6449
      @rowhow6449 Рік тому +23

      スポーツの国際大会のたびにキャンプ地住民と海外スポーツ選手との交流が報道される。日本人が個の殻に閉じこもってしまうのは国民性ではないと思うな。今でも年配の人たちは知らない人とも普通に会話ができる。
      昔の江戸は人情の街と言われた。しかし地方から上京した人たちは、地域の縁を切ってクール?な東京を目指してきた人たちが多い。
      その人たちが作り上げた都市型日本人の有り様は、決して日本全体のものではないよ。

    • @user-ur7qr1zq9p
      @user-ur7qr1zq9p Рік тому +23

      @@rowhow6449 まさかの江戸からの話になるとは、びっくりやわ、日本全体じゃないわいさな、わかってるわいさ、ただ、日本は日本でいいでないの比べなくても?と言いたいだけだわ🤗

    • @gogotomy8326
      @gogotomy8326 Рік тому +8

      ​@@user-ur7qr1zq9p 同意

    • @mnegi9522
      @mnegi9522 10 місяців тому +14

      この人がもし関西、大阪育ちだったらだいぶ違った意見が出たと思います。同じ日本でも大阪は知らない人でも気楽に話しかけるし、東京の人と比べて、人情味はある様ですね。私は関東出身で今アメリカに40年近くいますが、同じ日本人でも関東出身の人より大阪出身の人の方が積極性があるので国際性がある様に思えます。

    • @xiao3308
      @xiao3308 10 місяців тому +6

      人それぞれと同じように国それぞれ。日本の個性こそ日本の魅力だよ。

  • @user-sk4oz2gy9b
    @user-sk4oz2gy9b 8 місяців тому +3

    自分はオーストリアで育って日本の学校数ヶ月だけだけど体験したとき、やっぱり日本人(アジア人)は違う民族に興味を持つ(フレンドリー)けど、ゲルマン人は自分たちの壁を作るから英語とか上手い人多いけど全然国際的な感じがしない
    特にスイスとドイツに行ったとき、差別的な空気が漂ってた
    逆に韓国に住んでいたときも、中国行ったときもat homeて感じで良かった

    • @user-gp7mw9em4y
      @user-gp7mw9em4y 4 місяці тому

      その壁作るゲルマン人は自分の見た所、ドイツ人、Swiss German(ドイツ語圏のスイス人)、スエーデン、ノルウェー、オーストリアはそうだね?仲間意識がめちゃくちゃ強い?

    • @user-sk4oz2gy9b
      @user-sk4oz2gy9b 4 місяці тому +1

      @@user-gp7mw9em4y はい、強いです。夢中になれば別ですが、基本的に全体的によそのものには食いつきにくい性格なのでそうなります。

    • @user-gp7mw9em4y
      @user-gp7mw9em4y 4 місяці тому

      またコメントします。長文で記す。面白いことを書きたいと思う。ゲルマン人の閉鎖性は特にドイツ人、スイス人、オーストリア人、ノルウェー人が凄い?生粋の白い肌のドイツ人は特に男性は同じドイツ語を話すスイス人以外の国の人間を基本的に馬鹿と見ていて、隣のオランダ人が話すDutch(オランダ語)を同じゲルマン語圏であるにもかかわらず何て言葉だと言っているぐらいだから、とにかく自分達ドイツ人は他の国よりも偉いという考えがある。他にも色々あるけれども、他国の人間に対しては何かケチつけるのが好きだね?だから私はドイツ人好きではないのだ。ドイツ人は同じドイツ語圏のスイス人には心開いたりするが、オーストリア人にはライバル意識が強くて会話しようとしない?

    • @user-gp7mw9em4y
      @user-gp7mw9em4y 4 місяці тому

      ​@@user-sk4oz2gy9b西暦375年までのゲルマン人社会では今のドイツ、オランダ、北欧、バルト海までのゲルマン人達は約60-100人ぐらいのグループで固まって生活していたと聞く。自分達でりーダーを決めて話しあいして問題に直面していたという。今の国という概念はなくて、部族社会だったので、違う人間に対しての対応の血が流れているのだろう?世界の歴史を勉強すれば、おのずと色々分かって来る?

    • @user-sk4oz2gy9b
      @user-sk4oz2gy9b 4 місяці тому

      @@user-gp7mw9em4y 分かってはくるかな、、と思います。地理も結局は歴史が詰まってますから社会科全般学ぶとみるみる分かります。他の国とは違う部分が見つかると思います。ゲルマンの歴史を記録した論説本がいつくかあるのでそれもいいと思います。探してみてください。

  • @user-gw2es6lr8f
    @user-gw2es6lr8f Рік тому +4

    海外でフランクに話しかけられると逆に警戒しちゃうかも…ぼったくりとか スリとか怖いし🙏フランク=いいとはあまり日本ではいいとは思わないのかもですね 個を大事にする文化なので…
    自分を押し付けられると迷惑かけないか心配 海外の迷惑UA-camrさんも理解して察してください 優しそうにしてる日本人につけ込んで やりたい放題は困る💦日本人と話したいなら フランクな場で話しかけてみてはいかがでしょうか😊居酒屋さんとかで日本語で話しかけてみることをおすすめします👍

  • @akemiakemi8827
    @akemiakemi8827 10 місяців тому +1

    5分30秒くらいの話がよく分かります 😂

  • @yumikomorito642
    @yumikomorito642 Рік тому +8

    大阪(関西人)の人は少し違います。誰にでも気軽に話しかける人も多い。自分もです。 狭い見方はやめましょうね。 そのへんがスイス人かな?

    • @joshuainlondon
      @joshuainlondon  Рік тому +9

      関西行く度に思うのが、別世界やなと。

    • @yumikomorito642
      @yumikomorito642 Рік тому +8

      @@joshuainlondon 東京でも下町に行けば言いたい放題 慣れ慣れしい出会いがあると思いますが

  • @user-jk8ce6mu7m
    @user-jk8ce6mu7m Рік тому +10

    インド人をだまらせるのと、日本人に話をさせるのは本当に難しいと言われてますからね。

    • @user-by8xq8rb4l
      @user-by8xq8rb4l Рік тому +3

      日本人は、外国語が話せないからそう言われてしまうと思う。

    • @enlairjp
      @enlairjp 11 місяців тому

      会議や学会で「なにかご質問は」となった時に「シーン」となるのは、そういう時は外国語を使わなければならないからでしょうか?

  • @user-sx3mw4cq8k
    @user-sx3mw4cq8k 6 місяців тому +1

    多分4ヶ月ぐらいだけだとそういう感想になるでしょうね。
    これだけ日本語が堪能だから、一回日本で働いてみるとかすると色々見えてくるんじゃないかな。
    それで更に嫌になるかもしれないけどw
    この方がどんな事を求めてるかわからないけど、アメリカでもいきなり話しかけても友達にはなれないし、日本以上に個人主義で、輪に入るのも大変。お互いの利害が一致したらどこの国でも同じように友達になれるし、国も関係ないんじゃないかな。バックパッカーやってみると、宿で会った人たちは大抵どこの国の人とも仲良くできますよ。飛行機でも日本人と隣り合って日本語で話しかけたら、仲良く話せると思います。本当にその時のシチュエーションによると思います。

    • @joshuainlondon
      @joshuainlondon  6 місяців тому +1

      多分知らない人への話しかけやすさの話だと思います。確かに日本はどこでも他人に話しかけちゃいけない雰囲気がすごいあるなーと日本で育った僕でも思います。

  • @user-ng8du8eg9z
    @user-ng8du8eg9z 10 місяців тому +3

    初めてましてm(__)m
    いつも楽しく観ています!
    気軽にして欲しい!……
    私は逆に、私がドンドン話したくてお近づきになりたいのに、日本に居る海外の方は
    「何、この人?」…的な目で
    あまり受け答えしてくれない方が多く感じます
    シャイな外国人が多いと思う😅

  • @country-mom
    @country-mom Рік тому +15

    まぁ言っていることは分かるよ、日本人でもなんで?って思ってるし
    でも日本語がそういう造りになっているから仕方ないと思ってる
    あと話の内容とは別にスイス人の彼の話し方?態度?がやはりすこーしばかり日本を見下してる?ように感じてしまうんだよな
    他のコメントにもあったけど、日本人になれないというより日本人には絶対なりたくない!みたいな意志を感じた
    あくまで私の個人的な感想ですけど…

    • @joshuainlondon
      @joshuainlondon  Рік тому +1

      コメントありがとうございます😊
      日本語がそう言う造りになってると他にもコメントがあったのですが、具体的にどう言う意味でしょうか?(純粋に気になりました)🥰

    • @country-mom
      @country-mom Рік тому +5

      @@joshuainlondon
      わお!本人から返信くるとは
      日本語のつくりに関しては、やはり一番大きいのは敬語の存在かなと思います。英語は丁寧な表現はあっても敬語はないし、基本どんな相手でも友達感覚で話せるのでコミュニケーションとりやすいですねー
      あとは日本語には英語の"you"にあたる二人称がないんですよね
      "あなた"だと若干上から目線に感じるし、相手を呼ぶ時は名前か役職で呼ぶしかないですよね
      対等な関係で使える二人称がないですよね。これも人と距離を取ってしまう一因になっているんじゃないかなと思ってます

    • @joshuainlondon
      @joshuainlondon  Рік тому +5

      @secret まさに僕もそう思います。言語レベルで強制的に相手と距離ができるようになってますよね!知らない人と友達みたいに話すわけにもいかないですし。根深い難しい問題ですね!丁寧にご説明ありがとうございます😊

  • @Orange-nr5rd
    @Orange-nr5rd 10 місяців тому +7

    北欧に36年住んでるともう日本の価値観じゃ無くなる。日本には遊びに行くのは、楽しいけど、住もうとは思わない。価値観が変わってしまったのと、社会規範に、もはや私は収まらない。

    • @user-gp7mw9em4y
      @user-gp7mw9em4y 4 місяці тому

      何処の国かは分からないが、デンマークではないね?ノルウェーか、スエーデンだろうな?デンマーク人はアメリカ的で初対面の人に対してもすぐ打ち解けようと思って上手にコミュニケーションとろうという印象があるが、ノルウェーは如何にも静かなヨーロッパ的でシャイで初対面の人に対しては自分が興味ないと思ったら、すぐ打ち解けようという気持ちはない人が多いように感じて警戒心が強い?そんな感じだ。北欧での価値観とは具体的にどういう事かな?教えて欲しい。

  • @Taaa1216
    @Taaa1216 Рік тому +2

    5:55 これ、ほんとその通り。留学から帰ってきて特にそう思う。敬語とか敬称の種類が多いじゃん?相手と自分の立場を明確にしなきゃいけない言語なんだよね。でもそこに何の生産性もないの。めんどくさいよね。

  • @kazukazu2152
    @kazukazu2152 Рік тому +3

    あんなに人の多いところで話しかけたい かけられたいと本当に思っているんですかネ? もし思ったのなら話しかけてみたらイメージとは違う結果になるかも。ならないかも。また もう少し歳を重ねたら違う見方になるかも?人生 歳や経験で物の見方も変わっていきますからね。彼が今の年齢での感じ方ということで。

  • @user-ds6py6hh3q
    @user-ds6py6hh3q Рік тому +10

    考え方は何人なのって質問に「俺は俺」って答える奴はいないのか

    • @joshuainlondon
      @joshuainlondon  Рік тому +8

      結局僕が色んな人をインタビューしていって気づいたのは結局みんな一人一人違うということです。もちろん分かりやすく何人だと感じる?って聞きますが、兄弟間でも感じ方が全然違うので僕はそこの違いを楽しんでるのであえて聞いてますね。

    • @user-ds6py6hh3q
      @user-ds6py6hh3q Рік тому

      @@joshuainlondon もっと個性的な人が見たいですね

    • @joshuainlondon
      @joshuainlondon  Рік тому +8

      @@user-ds6py6hh3q 人間みんなそれぞれ個性的ですよ。

    • @user-ds6py6hh3q
      @user-ds6py6hh3q Рік тому +1

      @@joshuainlondon 多少の差異はあっても根底にある意識が同じな人間は大体喋ること同じでつまらない

  • @user-br6td2bk6t
    @user-br6td2bk6t Рік тому +22

    逆に今のユーロ圏の国々で自分が何人とか自信を持って文化を語れない人は増えてそう

  • @user-zd2ef8me4i
    @user-zd2ef8me4i Рік тому +3

    鋭い!👍

  • @theonh9365
    @theonh9365 Рік тому +2

    彼が言うスイス語はスイス系ドイツ語で、上手ではなかったのが公用語としてのドイツ語ってことでしょうね。フランス語しか知らないスイス人もいるなかでスイス語って聞くとhmm?っと一瞬思いました。

  • @Qui-77
    @Qui-77 Рік тому +6

    単に20代の若者がまだまだ「自分探し中」的な動画だと感じました。東京は確かに、ヨーロッパみたいに気軽に見知らぬ同士が、例えばバス停で世間話をするって雰囲気はないですね。そうなってしまったのは、きっと終戦後。たくさんの若者が地方から東京に集まりました。まだ下駄とか履いて東京に出稼ぎに。私の亡き祖父母(昭和一桁生まれ)はよく「東京はスリが居る」とか「氣を引き締めていけ」というほど恐れていました。母も東京に就職したものの、首を絞められたり、宗教の勧誘にあったり等々。そういう事を代々、聞かされると「知らない人とは関わるな」というのが残念ながら受け継がれちゃうのかな、と。東京は基本、地方出身者が多いですから、ね。

  • @Taaa1216
    @Taaa1216 Рік тому +4

    スイス語ってなんだ…?ロマンシュ語のことかな?

  • @mattm1499
    @mattm1499 17 днів тому +1

    日本人は集団主義の様で、アジアの中では個人主義とは社会心理学では有力な学説だそうです。

  • @user-fn2kp1ys9v
    @user-fn2kp1ys9v 10 місяців тому +5

    日本の中学の雰囲気はほんまキツイ😂がっつり日本人やけどあれは厳しかった🥵

  • @nonenone2622
    @nonenone2622 Рік тому +6

    スイスに脱出できてよかったですね
    平均年収は日本の3倍以上です
    もちろん物価も高いですが、日本の時より2倍以上のスピードで貯蓄できますよ
    日本はこれからインフレでとんでもないことになると思います

  • @yacchan39
    @yacchan39 Рік тому +3

    今の日本人はかなり欧米化してるけどね。江戸時代だと、武士の世界は言葉遣い、敬語を1つ間違えただけで切腹させられていたからな。

  • @ichigomomo8906
    @ichigomomo8906 Рік тому +32

    なんでこの人はまた日本にきたのかな?

    • @joshuainlondon
      @joshuainlondon  Рік тому +8

      大学が終わったタイミングと仰ってました。

    • @takuh6830
      @takuh6830 Рік тому +7

      ​@@joshuainlondon サン
      そういう意味じゃないと思う。
      目的じゃないかな?とかね、日本に来て楽しいのかな?

    • @joshuainlondon
      @joshuainlondon  Рік тому +21

      @@takuh6830 プライバシーもあるので細かくは言えないですが、昔住んでたご近所さんの家に泊めてもらいながら子供の頃育った日本を再発見しにきたみたいなことを言ってました。深い理由はないと思います。笑

    • @user-fn2kp1ys9v
      @user-fn2kp1ys9v 10 місяців тому

      そう深い理由はないでしょね😂色々見たり食べたり会ったりしに来るもんです😂

  • @atsushiyamagata7510
    @atsushiyamagata7510 Рік тому +3

    日本的感覚は何人であれどうぞどうぞでしょうね。

  • @jank9074
    @jank9074 Рік тому +13

    国際結婚で在米10年なのでお二人の話していること共感できます。単一&唯一言語の島国なのでどうしてもDNAレベルで警戒心強いかもしれないです。
    私が東京に住んでいたときにフレンドリーに声をかけてくれた人は、宗教勧誘、占い学校勧誘、ナンパ、AVスカウト、エステ勧誘(高額ローン組まされました。笑)、ドラッグディーラーだったので、東京で見知らぬ人と関わるの嫌です。というか怖いです。勧誘する人は日本人にしか声をかけない気がします。
    地元の福岡に戻ると、もっとフレンドリーな人が多いですが、ネガティブなことも通りすがりに言われたりします。笑 これはアメリカも一緒です。ニューヨークなど色んな州に住みましたが、それぞれ地域の個性やフレンドリーさが違います。
    他人が悪意を持って近づいているのかどうか分かるAppがあれば、日本人はもっとオープンマインドになると思いますけどね。😂

  • @user-rb6bh1po4b
    @user-rb6bh1po4b Рік тому +1

    とても興味深いエピソード。ほかの人も書いてるかもしれないけど、単純な意見で申し訳ないけど最後のスイス語のオチが知りたい!

  • @kiri-01
    @kiri-01 Рік тому +12

    いくつかビデオを拝見しました。考え方は人それぞれで、合う合わないはあると思いますが、ジョシュアさんの感情は
    日本に対してネガティブな部分が多いのかなと感じました。それなのに、日本語で日本人を対象にして(多分)チャンネルを作っているのは何故なのかなぁとも。様々な考え方やとらえ方がある事を、その人の人生を通して、他のユーチューバーとは違った切り口で、(日本にゆかりのある人を選ぶなど)言いたいのかとも思ったのですが、う~ん、という感じです。着地点がわからないと言うか…。逆に、日本の良さもイギリス在住の人達に教えて欲しいです。たいして見つかりませんか?日本の良いところ。ちなみに私は、アメリカに5年ほど留学していましたが、日本もアメリカも良い所も悪い所も含めて好きです。

  • @user-oi3bw9sm2y
    @user-oi3bw9sm2y 11 місяців тому +5

    漢字覚えなくていいからね
    でもスイス人に戻るのすごい!
    プロフィール見させていただきました
    わたしも埼玉県川口生まれ育ちです😊
    日本は、元々村(集落)社会なんです 同じ県の市でも、元違う村だと相容れないというか、警戒心が強いんです
    その村がイギリスの連合国みたいに、いっぱい、集まってるのが日本 その風習が抜けないんだと思います 村や仲間だと思われた人にはやさしい
    なんだかすみません🙇⤵ わたしも少し変えていきたいと思います 良いように
    日本には、目に見えない、暗黙のルールが存在していて、それができないと仲間(日本人)に入れてもらえないし、そのルールも仲間内で全然違ったりします それを気にしない人は、空気が読めないと言われ、気づかいのできない人と思われます そりゃあ、1人でいた方が楽だよね(?)
    まだ日本語上手にしゃべれてるのすごい!
    👋👋

    • @user-gp7mw9em4y
      @user-gp7mw9em4y 3 місяці тому

      その事で意見があるのだが、日本人は皆アメリカ合衆国に対する憧れを持っていることを素直に認めていかないといけないと思う。自分事をいうが、自分は生まれ付き英語文化にどっぶり浸っていて、中身は完全アメリカ人になっていて、おかしなこというようだが日本語よりも英語を話している方に喜びを感じている男であって、アメリカの白人女性としか結婚したくないとまで思っているのだ。本当は今の日本人男性は皆そう思っているのではないか?同じ国の日本人女性にも関心持っていない日本人男性も多いと聞くよ?逆もありで日本人女性も日本人男性に関心を持っていないと自分は見ている?

  • @marylyn798
    @marylyn798 8 місяців тому +1

    良いやん!

  • @purittamaneki7221
    @purittamaneki7221 Рік тому +7

    アイデンティティーの形成については、結局両親が何人かが多大な影響を与えてると思う。日本人でも、国籍まで行かないにしても両親の出身県が違ったり、県内でさえ両親の出身地域が違ったりで、アイデンティティ危機に陥ってる人いると思う。

  • @ninjazzz1764
    @ninjazzz1764 7 місяців тому +3

    まだまだわかってないなぁ~って感じするな。。。都会が日本全部じゃないし。。