デンマーク王女が密かに東京に来た理由は、これが原因だと言われているの?

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 23 гру 2024

КОМЕНТАРІ • 238

  • @酒田陽仁
    @酒田陽仁 Рік тому +30

    元々、中国の西暦400年ごろの技術が進化し遣唐使のころ技術を輸入したのですから、宋の技術と言うのは正しい話です。しかし、現代の中国に宋の陶磁器の技術が残っていないことを指摘することが正しい反論です。

  • @rakutenka71
    @rakutenka71 Рік тому +50

    嬉しいNEWSですね。わたくしはイギリスに住んでいますが料理に興味があり、お客様をお呼びして日本食を御もてなしするときは日本の陶磁器を使うため、日本に帰国するたびにデパートなどを回り買い求めています、今考えているのはもう年を考えるとこの日本の等式や漆のお椀など自分が死んだときのことを考えるとどうしたら良いかと今考えています。今のお話を聞くとこちらの方に譲るのもよいのかとヒントをえました。ありがとうございます。

    • @kamar2871
      @kamar2871 Рік тому +4

      この動画主が流している情報は(他の動画も含め)非常に信憑性の低い内容ですので、ご注意ください。

    • @幸夫-m4r
      @幸夫-m4r Рік тому

      漆器は、ご存知だと思いますが 日本と西欧とでは湿度が異なります。漆器店で有名な象彦の店の方が、西欧に持っていかれた方の多くがヒビが入った言っておられました。

  • @マコトヒムラ
    @マコトヒムラ Рік тому +15

    嬉しいよ🎵本物を知ってもらえて‼️特にイザベラ王女や王族の方々に愛用してもらうなんて、感謝の極みです。

  • @イナカッペ
    @イナカッペ Рік тому +71

    嬉しいですね。我々はもっと自信を持って、古代から続く伝統に誇りを持ち、守り、引き継いで行きたいものですね。ありがとうございます。

  • @papa55xyz
    @papa55xyz Рік тому +60

    日本の食器をお選びくださり、光栄です。
    心より感謝申し上げます。

  • @たぶちひろし-i9h
    @たぶちひろし-i9h Рік тому +8

    2分23秒の場面の日本語表示の中で、『東洋美』(とうようび)を≪ひがしひろみ≫と読んでいたのにはズッコケタ!!。笑  思わずグッドボタンを押しちゃったよ!!!
    PC上で動画面にテロップを打ち込み、発生音声を選択して人が喋っている感じになるソフトを使用しているんだろうが、完成画面を実際に見て確認してるのかな~??

  • @sunsun2181
    @sunsun2181 Рік тому +245

    「ひがしひろみ」東洋美w

    • @風空-d1o
      @風空-d1o Рік тому +24

      ❓❓❓正しく読んで欲しいです

    • @user-F164
      @user-F164 Рік тому +17

      東 洋美って居そうだな。

    • @自転車帰宅部リンリン
      @自転車帰宅部リンリン Рік тому +21

      ひがしよういち君は近所に居ます。東洋一

    • @不死身のクマムシ
      @不死身のクマムシ Рік тому +19

      旧中山道「いちにちじゅうやまみち」に近い物を感じる

    • @toppappa
      @toppappa Рік тому +2

      ​@@不死身のクマムシ それはハード過ぎるな😰

  • @SchweppesLemonIsGodTier
    @SchweppesLemonIsGodTier Рік тому +36

    I'm from Denmark and I love Japan. The designs look beautiful, they remind me a bit of Royal Copenhagen.

    • @rk6de9gu9u
      @rk6de9gu9u Рік тому +3

      Do you know "early Noritake"? It's a very famous all of the world! 🥰

    • @SchweppesLemonIsGodTier
      @SchweppesLemonIsGodTier Рік тому +3

      ​@@rk6de9gu9u Yes I know about it. I'm visiting Japan in July, maybe I'll buy Noritake then.

    • @rk6de9gu9u
      @rk6de9gu9u Рік тому +1

      @@SchweppesLemonIsGodTier 🥰

    • @rk6de9gu9u
      @rk6de9gu9u Рік тому +2

      @@SchweppesLemonIsGodTier
      Hope you enjoy spend the trip !!! 🤗

    • @SchweppesLemonIsGodTier
      @SchweppesLemonIsGodTier Рік тому

      ​@@rk6de9gu9u Thank you!

  • @prosperda_y6786
    @prosperda_y6786 Рік тому +35

    秘かに日本にきてるのに マスコミなどで取り上げられて ゆっくりお買い物などできないかもしれない。 海外の人からすると 日本は安全な国かもしれませんが 現在の日本は危ないから 気を付けてください。
    日本の食器 気に入ってくださりありがとうございます。 嬉しいです。

  • @vic-zh6ie
    @vic-zh6ie Рік тому +26

    アップする前にチェックしなさいよ。なんだよ「ひがしひろみ」って😓

  • @21stcenturymanury
    @21stcenturymanury Рік тому +20

    🇯🇵政府は、もっと伝統工芸品、伝統工芸を保護し育成させましょう🐰🍽🇯🇵人も国内の「美」に目を向けましょう💖

  • @07ryutaro
    @07ryutaro Рік тому +40

    お皿の話は確かに嬉しいお話なんだけど、
    デンマークのプリンセスが、日本で自由にショッピングできることに驚いたよ。
    お忍びとはいえ警備とか大丈夫だったんだろうか。
    これが可能なんだったら、日本の皇室のみなさんもこれぐらい自由に動けたらいいなと
    思ってしまった。

    • @Komeda.Kome-t7y
      @Komeda.Kome-t7y Рік тому

      ちげぇよ❗っていうか海外で皇室の👸方が羽を伸ばした結果、古室Kと厄介なことになったでしょ⁉️

    • @TM-gb4fb
      @TM-gb4fb Рік тому

      上皇后美智子の目黒界隈お忍びは有名ですよ、よく車運転して散見されて居るみたいですよ。

    • @desu-Love-God-peace-fo9bj4pu3e
      @desu-Love-God-peace-fo9bj4pu3e Рік тому

      昔に明治天皇陛下がお忍びで東京散策してたらしいな(´-ω-)ウムかつてのハワイ王と居酒屋で呑んでたらしいぬ(´-ω-)ウムどんな豪華メンバーぬ思ったな(´-ω-)ウム

    • @Ide-nu6zk
      @Ide-nu6zk Рік тому

      「海外の反応」によれば、本件の他に英キャサリン妃、ベルギー王妃、スウェーデン王妃、モナコ大公妃、等々
      次から次へと欧州のプリンセス達が日本のスーパーで目撃されているらしいw
      アナタ、コレ信じてる?w

  • @sunsun2181
    @sunsun2181 Рік тому +36

    まあ、マリーアントワネットも昔、日本の漆器、蒔絵の小箱を集めていましたから。

  • @pino0521
    @pino0521 Рік тому +11

    大航海時代に世界で唯一白い焼き物を作ることが出来てしかも激安で普及してた日本の食器は西洋で高級品として貴族の間で取引されていたとは聞くけど
    西欧人は食器に対する情熱がすごいね

  • @革命の隊長
    @革命の隊長 Рік тому +41

    物作りは日本凄いですよね。

  • @R.Sakurai
    @R.Sakurai Рік тому +7

    デンマーク王女の来日から始まって、全体として、興味深い記事をありがとう。
    関東大震災は、関東以外の瀬戸地方などへの影響は少ない。日本の焼き物技術が一時的に途絶えたなんて、ありえない。日本に住んでいた中国人は、中華料理店経営者が多かった。彼らは、焼き物の技術を中国に持って帰る能力はないだろう。

  • @hisanobuhasama1196
    @hisanobuhasama1196 Рік тому +7

    外国にある日本大使公邸では立派な食器類を使用していたが、経費削減の折り、競争入札で購入となれば質が下がる可能性がある。大使公邸では、日本美術紹介の一環として最高級品を使って欲しい。

  • @怪人2001面相
    @怪人2001面相 Рік тому +5

    日本で一番人気の食器類は、ヤマザキ春のパンまつりの皿。

  • @soltycake4357
    @soltycake4357 Рік тому +18

    日本の家庭は食器が多いと 言われてましたね
    料理によって食器を選ぶから どうしても多くなる
    うちも 小鉢や小皿いっぱいある

  • @とりびく-v3d
    @とりびく-v3d Рік тому +30

    マイセンのルーツも確か九州の陶器。中国人の話は知らなかったが、開国後にJAPANって呼ばれて浮世絵や漆器、陶器が西洋でブームになった事があったらしいからね。目利きの間ではブームが過ぎた後に定着したジャンルなのかな。嬉しいですね。

    • @pinkdiamond5192
      @pinkdiamond5192 Рік тому +4

      何十年も前に英国の片田舎に住んでました。地元のちょっと良い食器屋さんでCHINAとJAPANが並んでるのを見てビックリしました。

    • @LONE_PUPPY
      @LONE_PUPPY Рік тому

      朝鮮製チャンネルだからなぁ。作り話じゃないか?

  • @chocolatsan6885
    @chocolatsan6885 Рік тому +23

    大倉陶園の高級食器なんかみてると、値段はもちろん、美しすぎて庶民には使えない(笑)

  • @照り焼きチキン-s8r
    @照り焼きチキン-s8r Рік тому +30

    最近ではハリウッド女優のシャロン、ストーンが数年間大坂で住んでた!ってのが話題に成ってましたね

    • @ANKOROMOTI10
      @ANKOROMOTI10 Рік тому +14

      このチャンネルで見た?笑

    • @もっさん楽器
      @もっさん楽器 Рік тому +3

      シャロン・ストーンもそうだが、過去にジョン・レノンも長野にひっそり暮らしてたと言うのも有ったなぁ~

    • @chikabunta
      @chikabunta Рік тому +2

      軽井沢ね

    • @kyokujitsunomao64
      @kyokujitsunomao64 Рік тому +3

      ​@@chikabunta
      軽井沢(長野県)に亡くなる前年まで4年連続で避暑地として利用。。

    • @Ide-nu6zk
      @Ide-nu6zk Рік тому

      @@ANKOROMOTI10
      ウン、このチャンネルでなら間違いないわw

  • @hironobumuragaki7594
    @hironobumuragaki7594 Рік тому +62

    デンマークと言えばロイヤル・コペンハーゲンがあるやんけ。贔屓にして頂けるのは、有り難いけどな。

    • @kaznesq
      @kaznesq Рік тому +20

      皇居内にある尚蔵館というところには皇室のロイヤルコペンハーゲンのコレクションがあるので、お互い様ですね。

    • @mentaiko-pasta
      @mentaiko-pasta Рік тому

      ロイヤルコペンハーゲンと日本の陶器は完全に別物だけどね。ベンツとレクサス同じ車じゃんと言ってるようなもの。

    • @hironobumuragaki7594
      @hironobumuragaki7594 Рік тому

      はいはい、何を言いたいの?言語明瞭意味不明。

  • @DeepBreathing1240
    @DeepBreathing1240 Рік тому +12

    ビックリニュース
    遠いし島国だし何か不思議な感じ
    即位礼正殿の儀でお母さまのメアリー王太子妃が大変話題になりましたね

  • @higuti0011
    @higuti0011 Рік тому +20

    中国から伝来した技術もあり、朝鮮征伐でやってきた陶工の貢献もあるのだけれど、日本の陶磁器がヨーロッパに影響を与えたということもあるから、最終的には優れた伝統が保持されているかどうかだね。

  • @イクコオカモト
    @イクコオカモト Рік тому +5

    日本の陶器は、五百年前からの日本の技術で作られた物なんだという事を今日、初めて知りました!!

  • @セキデンハクノ
    @セキデンハクノ Рік тому +25

    昔、大ヒットした映画「ローマの休日」を「東京の休日」にリメイクした映画を作ってくれないかな。新聞記者の役は阿部寛がいいんじゃないかな。たぶんヒットすると思う。

    • @onhon8484
      @onhon8484 Рік тому +7

      「ローマの休日」はラスト20分が
      特にたまらない😂

    • @ズンベさん
      @ズンベさん Рік тому +2

      「東京の休日」地下鉄に乗り、秋葉原で買い物をし、竹下通りでクレープを食べるの?

    • @セキデンハクノ
      @セキデンハクノ Рік тому +1

      @@ズンベさん
      返信ありがとうございます♥
      ソフトクリームを食べるシーンは
      秋葉原でクレープを食べるで決定!

    • @ズンベさん
      @ズンベさん Рік тому

      @@セキデンハクノ様、秋葉原と言えば、ゾンビの様にゾロゾロと徘徊するオタクに、メイド喫茶でしょう。
      河岸を変えるなら、原宿(竹下通り)で、ドッサリ盛ったクレープだと思う。

    • @ちうた-y3u
      @ちうた-y3u Рік тому +1

      阿部寛だと銭湯でローマにワープしてまう

  • @adjust_fit_0075
    @adjust_fit_0075 Рік тому +3

    この自動音声はよくできている?が、「東洋美」を「ひがしひろみ」と読んだのにはウケた。

  • @zerosam1943
    @zerosam1943 Рік тому +28

    紛い物に価値なし。本物だけが生き残る。美術品とはそういうものです。

  • @shinestar8406
    @shinestar8406 Рік тому +6

    中世からあるドイツの有名陶磁器は日本の技術を使って大成功したそうです

  • @sameewa2228
    @sameewa2228 Рік тому +5

    日本の陶磁器が海外に輸出されるときに梱包材として使われた刷り損いの版画からヨーロッパ画壇に浮世絵が知られることになったりとか事実には面白いストーリーがありますね

  • @ロロノアマエチン
    @ロロノアマエチン Рік тому +5

    そうなのだ。今の雰囲気を見てると観光立国日本のように勘違いしそうだけど違うのだ。日本は物造り日本なのだ。 🤨

  • @sy-yu7nx
    @sy-yu7nx Рік тому +51

    みつけた人がすごい

  • @murt2286
    @murt2286 Рік тому +9

    高麗青磁は日本人が好んだけど出来は良くない

  • @七水ポルカ
    @七水ポルカ Рік тому +50

    草葉の陰で信長と利休がほくそ笑んでそう

  • @マヌカハニー-k3s
    @マヌカハニー-k3s Рік тому +15

    出来れば日本全国の窯元を巡って頂きたいですね✨
    素敵な品が見つかるはず

  • @user-vo909
    @user-vo909 Рік тому +6

    "YOUは何しに"に捕まってほしかった。

  • @真田丸-n7b
    @真田丸-n7b Рік тому +17

    瀬戸焼ではなく、伊万里焼ではないですか?

  • @foxdiver2009
    @foxdiver2009 Рік тому +37

    正体知らないで友達になったら笑っちゃうよね。

  • @道弘土井
    @道弘土井 Рік тому +1

    初めて知りました。いい情報ありがとう

  • @no.name-nanashi
    @no.name-nanashi Рік тому +2

    行動力のある女王様ですね、中々王室の方が、お忍びではるばるアジアの東のはてまでお見栄になられるとは、出来れば、窯元九谷焼・有田焼・瀬戸焼・常滑焼・信楽焼etc.色々有りますので回って頂きたいですね、デパートだけでは、日本の焼物を、表現するのは不可能かと思いますし、最近では沖縄でも近代的な焼物も噂に成っていますのでまた是非、内密でお越しくださいね。

  • @szkkwsk8098
    @szkkwsk8098 Рік тому +33

    日本語なんとかならんか!

    • @天草屋
      @天草屋 Рік тому +7

      動画の日本語の変なところ(読み上げ音声ではなく、言葉や文法)に注目すると、動画作ってるのが外国人だとわかるときがあって面白い。
      たとえば、「名品」とか「名品企業」とか日本語ではあまり使わない文脈で使ってるよね。ところが、半島(大陸でも?)だとこういう使い方をするのよ 。

    • @Kai-ru-Schwarber
      @Kai-ru-Schwarber Рік тому +1

      美術品を集めるのが好きな趣味ってのも違和感あるよねw

    • @daisuke.nikaidoh
      @daisuke.nikaidoh Рік тому

      ​@@Kai-ru-Schwarber進次郎構文って感じw

  • @image01
    @image01 Рік тому +19

    でも日本で鍋料理出す店は、陶器じゃなくて鉄(?)鍋で出す店もよくテレビやネットで見かける 日本料理でもお隣風にしてしまうセンス、ホントダサい

  • @次郎-n5x
    @次郎-n5x Рік тому +22

    うちに寄ってくれたらお茶でも出したのに

  • @tabbycat5716
    @tabbycat5716 Рік тому +28

    中国よ・・・そんなことまでしたのか・・・。
    かつて日本の師であり憧れであったかの国はどこへ行ってしまったんだろう。

    • @一竿風月-t4b
      @一竿風月-t4b Рік тому

      中国は色んな民族に征服されて、その都度、文化や宗教が破壊されてきましたからね。 
      その最たる愚行が、文化大革命。 
      かつての中華の良い部分は本家では無くなってしまいましたが、日本に流れて残っているのかもしれませんね…。

    • @中村浩章-k4r
      @中村浩章-k4r Рік тому +21

      中華なぞ昔からそんなもん。
      だから、中華内での紛争が絶えない。
      しかも、ここ最近はさらに劣化しているような。

    • @山田次郎-u4f
      @山田次郎-u4f Рік тому +2

      勘違いしている人達が多いのだが、中国という国は最近出来た国であって歴史など無い。又、大陸には多数の民族が居住しており漢民族はそのイチ民族でしかない。
      大陸は数多くの民族が国を興しては滅ぶ歴史を繰り返しており、過去に大陸から伝わって来た文化や品も漢民族由来の物ばかりでは無い。『師であり憧れた』なんて言葉は〈左翼〉達が良く使うが、日本の先人達は師とも思っていなし、憧れてもいない。日本という国家に必要であれば取り入れ、不必要な物は取り入れなかった。只、ソレだけである。だから宦官なんて愚かな制度は導入しなかった。又、ソレは大陸に限らず、東南アジア、南米、ヨーロッパ等、数多の国から必要な物は取り入れ、不必要な物は排除して来た。
      現代の〈左翼人〉達は数多くが中国にのめり込んで、勝手に恩を感じて、相手に簡単に裏切られる。コレを繰り返して来た。中国人からすれば日本人は非常に御しやすかろう。そして、非常に愚かに見えるだろう。この様な動画で驚く人間がいる事が中国や中国人に対する認識が全く出来ていない証拠である。

    • @ちりめん居坐
      @ちりめん居坐 Рік тому +7

      オリエント(中東)やヴェーダ(インド)の文化は古代中華(唐)を通過して、殆ど日本に渡って来たから、菅原道真が中華と交易は必要無いと進言して、政府中央を追われたらしい。

    • @坂中憲治
      @坂中憲治 Рік тому

      大昔 漢字を使ってたはずの 漢と言う国を構成してた人達は 攻め込んで来た他民族によって
      大鍋で煮られて食べられちゃったんです。
      今の中国人を漢民族と呼んでるのは まあ一種の詐欺みたいなもんです。

  • @shoteocha6557
    @shoteocha6557 Рік тому +1

    自分が思う宮内庁御用達の焼物で一番は九谷焼の妙泉陶房。山本長左氏が絵付して弟の山本篤氏が生地を引いている。精巧な染付もさることながら、手に取ると予想以上に薄手で軽く、どちらも現在世界最高峰の技術だと思う。実物を見たら誰もが魅入られるような逸品だと思います。

  • @atrandomzero
    @atrandomzero Рік тому +15

    高級食器とか言うから漆器のことかと思ったら、違ったw

  • @user-unetaro
    @user-unetaro Рік тому +50

    あー、陶磁器が日本発祥というのは幾ら何でも言い過ぎじゃないのかい?元々陶磁器は中国の景徳鎮が有名だったんだけど明から清に王朝が変わる戦乱期に景徳鎮での生産が一時期ストップして輸入できなくなったオランダ人が当時日本のローカルな焼き物に過ぎなかった有田に目を付けて代替品として購入するようになり、そこから(17世紀以降)輸出用としての日本の焼き物の技術も上がっていって、やがては中国の陶磁器に匹敵する優れた物が出来上がっていったという流れのはずだよ?朝鮮には高麗白磁があったけど海外に輸出してたのかは知らないし

    • @murt2286
      @murt2286 Рік тому +10

      縄文土器。www

    • @1axel587
      @1axel587 Рік тому +12

      このチャンネルは時々話を盛ってくるよな

    • @ゲイラ様
      @ゲイラ様 Рік тому +6

      陶工技術も朝鮮からの影響が大きいよ

    • @LONE_PUPPY
      @LONE_PUPPY Рік тому

      @@1axel587 朝鮮製チャンネルだから(笑)。基本的に信じてない。滑稽なチャンネルだと笑って見てる。

    • @クインハーレ-b3k
      @クインハーレ-b3k Рік тому

      マ・クベもお冠

  • @観音-h7d
    @観音-h7d Рік тому +7

    日本は職人さんを大事にしなければいけませんね。
    西欧の方々、南アジアなどの方々に、漆塗りのお盆やら器の美しさも知って頂きたいですよね。

  • @Nullpo08
    @Nullpo08 Рік тому +1

    焼き物の技術は「セラミック」に繋がっていた。しかしなんでも外資に売国する事が流行ってからは日本の産業も色々と根幹から怪しくなっていますね。

  • @daisuke.nikaidoh
    @daisuke.nikaidoh Рік тому +2

    5:07今日「きょう」じゃなくて「こんにち」じゃないか?

  • @yuha_shipskl
    @yuha_shipskl Рік тому

    戦後の復興も日本の磁器産業が支えていました。海外に出回っている壁に飾る大皿に日本製のものがあります。アメリカや欧州のアンティークで出回っているものは高いです。

  • @rantaro222
    @rantaro222 Рік тому +2

    「中国人が流出させた」って言っても彼らも生きて行かなきゃならないわけで、外国人に教えた時点でって話。

  • @ヤマト-c8o
    @ヤマト-c8o Рік тому +4

    人類最古、
    2万年の歴史を誇る
    我が国の土器の歴史

  • @ひろ3-l6o
    @ひろ3-l6o Рік тому +3

    ひろみと言うので自分の名前と勘違いしちゃいましたが、また一つ世界遺産ものが陽の目を見たんですね!🎉❤

  • @user-pf3jq8tr9e
    @user-pf3jq8tr9e Рік тому +3

    最近登録して、楽しく拝聴しています。いつのエピソードか分かるように日付を入れた頂ければ幸いです。

    • @林清英-d6k
      @林清英-d6k Рік тому +2

      半分くらいデタラメでしょ、怪しいコンテンツですわ😎😎😎

    • @Ide-nu6zk
      @Ide-nu6zk Рік тому +1

      @@林清英-d6k
      半分で済むかなァ?w 彼女に限らず何人もの欧州のプリンセス達がSPもつけず一人で日本を闊歩
      していることになってるけど、「海外の反応」ではw そんなことあるワケないの、子供でも想像がつく🤣🤣

  • @上村聡-m1s
    @上村聡-m1s Рік тому +2

    「ひがしひろみ」ウケる

  • @洋一山﨑
    @洋一山﨑 Рік тому +16

    シャロンストーンの件もそうだけどこれもフェイク臭いな。

  • @ひげおやじ-w8k
    @ひげおやじ-w8k Рік тому

    何点か持ってますけど日本のノリタケはロンドンの伝統的なブランドよりも全体の形状、使いやすさ、ボーンチャイナなどの品質において優れていると思います。
    ただ30~40年前と比べてヴァリエーションが少なくなっているようにも思われます。
    陶器類でも昔からの伝統工芸品のほうが本物を選ぶ人に評価され、経済の趨勢に左右されにくい、という点で強いのかもしれませんね。

  • @maichii1990
    @maichii1990 Рік тому +1

    やはり伝統を重んじる方は本当の本物のみにしか手にしたくないのでしょう。

  • @田澤クリスタル
    @田澤クリスタル Рік тому +1

    鶴橋にキムチ買いに来てたら、どうしようかと思っていました😅

  • @kaze20121
    @kaze20121 Рік тому +5

    著名な方って本当大変ですね・・・。日本を訪れてスクープされるのだから・・・。気楽な庶民でよかったョ~~。

  • @佐竹明-d9e
    @佐竹明-d9e Рік тому +4

    漢字の誤読がひどすぎる。

  • @畠修一
    @畠修一 Рік тому +3

    詳しくないが、伊万里焼は朝鮮出兵の結果、陶工を朝鮮から連れてきたのが始まり、結局、朝鮮よりも日本の方が待遇がよくて帰化したため、ちょっと違うのでは???

  • @fubuki0209ful
    @fubuki0209ful Рік тому +2

    いやいや日本政府何してくれてんねんSPつけなあかんやろ。

  • @ChiakiYuasa
    @ChiakiYuasa Рік тому +2

    ノリタケの陶器とか世界的に認められてるよね。

  • @林英章-n6l
    @林英章-n6l Рік тому +3

    王女様、誰かに似てると思ったら若い時のジョディ・フォスターじゃありませんか

  • @yasunacl4386
    @yasunacl4386 Рік тому +3

    ひがしひろみさん頑張ってる

  • @wakuhonchan
    @wakuhonchan Рік тому +3

    ま、まさかちゃんとボディーガードは帯同してたんですよね?

  • @hiroshi-itou
    @hiroshi-itou Рік тому +2

    chinaは陶器でjapanは漆器じゃなかったっけ

  • @hi-bl7yr
    @hi-bl7yr Рік тому

    2:20 突然の【ヒガシヒロミ】w
    東洋美

  • @tadatanaka
    @tadatanaka Рік тому +12

    江戸時代に輸出してたってやつか。
    食器の緩衝材に北斎らの版画を丸めて詰めったってw
    現代で有名どころって、九谷とか伊万里とか? ノリタケも海外で有名って聞いたことある。

  • @儚幻-f1n
    @儚幻-f1n Рік тому +3

    な、名を名乗れぇー!東洋美です❤️

  • @EXトレイル
    @EXトレイル Рік тому +2

    何も驚くことはないよね。日本のポテンシャルからすれば日本の魅力は偶然ではなく必然な事だから。シャロンストーンやイザベラ王女にしても。

  • @いまいましい-c6h
    @いまいましい-c6h Рік тому

    将来、なんでも鑑定団に出演しそうや🤣

  • @hiroshih3365
    @hiroshih3365 Рік тому +1

    なんで身分隠してまでわざわざ日本のデパートくんねん?

  • @matthewszulik
    @matthewszulik Рік тому

    デンマークというと豚肉を思い出す。安全で安くて美味しいのを輸出してくれているという印象。でも最近はアメリカのが多いかな。

  • @varioroof2268
    @varioroof2268 Рік тому +2

    ダイソーの食器で満足してる俺😂。

    • @berg05
      @berg05 Рік тому +1

      それ中国製だからな。白い皿は買わない方がいい。

  • @寒川安明
    @寒川安明 Рік тому

    確か、ヨーロッパの某国の王女の料理人が、日本人だったとテレビ番組でやっていたよ!※旅で知り合った人は、その国の人で背中の肩甲骨辺りに王女の頭文字をタトゥーとして入れていたね!それだけ、国民に大事にされているんだと思った旅の宿での触れ合いでした。

  • @japanknifemuseum5646
    @japanknifemuseum5646 Рік тому

    仮定の話だけど、イギリス王室のヘンリー王子が日本に留学していたら、もっと違った性格になったと思う。過去にはヨーロッパの王室の女性や金融業のロスチャイルド家の男性が留学していた事実がある。

  • @さらみなみ
    @さらみなみ Рік тому +1

    戦後は日本の陶磁器はヨーロッパのものに比べ透明感がなく、私は釉薬や材料のちがいかと失望しました
    ただの便器のような陶磁器だったからです。日本のメーカーは戦争で瓦礫にうもれた陶磁器を掘り起こす事から会社を復興させ立派に立ち直りました
    日本企業の力、社員の精神の強さだと思います
    ヨーロッパで陶磁器を勉強されたかたは?マークを持って日本に帰国されますが、そこは好み、民族性の違いによる違和感だと感じます
    各々の持つ国の個性を発揮することが独自の進化をとげ素晴らしい技術の結晶となるはずです

  • @坂中憲治
    @坂中憲治 Рік тому

    ふぐ刺しを並べる大皿は 他の使い方がいまいちイメージ出来なかったりします。
    デンマークにも日本人の料理人は居るでしょうけど 王族がフグを食べるとは
    思えません。

  • @sakaeokada6962
    @sakaeokada6962 Рік тому

    一部訛ってるね・・あと読み方も・・名門家(めいもんけ)を「めいもんか」、東洋美(とうようび)を「ひがしひろみ」

  • @summonermasago2487
    @summonermasago2487 Рік тому

    ハーラル・ブロタン(青歯王)も日本が好きだったからな。

  • @Tinkokusai1919
    @Tinkokusai1919 Рік тому +3

    転生アニメを見てる気分になった

  • @kiss_b6314
    @kiss_b6314 Рік тому

    陶磁器の歴史っつーのも学んでみたいですね。

  • @dokapin100
    @dokapin100 Рік тому

    半島はステンレス製刑務食器しかないのでは?

  • @としぼう-b3i
    @としぼう-b3i Рік тому

    中国…いつから存在するご立派なお国なの?

  • @youroll2008
    @youroll2008 Рік тому +4

    またまた、ホントですか?w

  • @THEナンマン二郎
    @THEナンマン二郎 Рік тому +2

    ⚽ユンカーに会いにきたんちゃうんか?

  • @ああそれなのに
    @ああそれなのに Рік тому +1

    陶器が好きなんだ 仲良くなれそう

  • @坂本さかもと宏之ひろゆき

    東洋美ひがしひろみって誰だよー😂?

  • @m.k3950
    @m.k3950 Рік тому

    「ひがしひろみ」でw

  • @hajyakenshou2578
    @hajyakenshou2578 Рік тому

    今日の半導体と同じという指摘に唸ってしまった。

  • @スピック乗り
    @スピック乗り Рік тому

    日本人からすると食器収集ってパワーワードやな

  • @伸一-l5c
    @伸一-l5c Рік тому

    日本の最高級の磁器は有田、伊万里焼きではないですか?

  • @千歩来完歩来
    @千歩来完歩来 Рік тому +6

    主はどこの国の人?

    • @zs9811
      @zs9811 Рік тому +1

      チャンネルの概要ページの「場所」に「国」出てます。

  • @宮脇-z4s
    @宮脇-z4s Рік тому +1

    俺に会いに来たのかと……😋😋😋ナンチッテ

  • @susumukomatsu2344
    @susumukomatsu2344 Рік тому

    ナレーター❓大丈夫ですか❓日本人❓漢字読めない❓と言って欲しいですよ⁉️

  • @metameta1895
    @metameta1895 Рік тому +2

    ひどい日本語・・・