Turn drainage into burnable garbage.

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 29 сер 2024
  • once is 10 yen.

КОМЕНТАРІ • 344

  • @user-rd7ig9zy9k
    @user-rd7ig9zy9k 3 роки тому

    災害時用・キャンプ用のトイレの処理に使っています。
    茹で汁は 冷やしてから 上に浮いた油をクッキングペーパーで吸着してから捨ててます。
    汁(スープ類)は 茹で汁と同様、油を吸着してから捨てるか、お腹の中に捨ててます。(笑)
    キャンプ先で シャワーを使用したりもしますが、石けんシャンプー、石けんリンス、石けんを使ってシャワーを浴び、自然界に掛かる負担を可能な限り少なくしています。
    食器の洗浄に関しても、江戸時代以前の習慣を参考にして、食事後に白湯かお茶を食器に入れて呑み、食器洗いで出る汚れを可能な限り少なくしてから石けんと布巾で洗っています。
    鍋は主にダッチオーブンやスキレットを使用していますから、食事後は 火に掛けてカラカラに乾かしてから木ヘラや金属ブラシで掻き落とし(掻き落としたクズは燃えるゴミとして処理しています。)てから 再び火に掛けて 食用油を馴染ませてから収納していますので、洗剤は使用していません。

  • @RT-zk3tg
    @RT-zk3tg 4 місяці тому

    出た排水をどう処理するかも大事ですが、そもそも排水が出ないような料理をする事が一番簡単です。
    私は登山テント泊をよくしますが、山では当然排水なんて捨てれないですし、仮に固形化しても重くなるだけです
    なので排水が出ない料理ばかりしてます。パスタは煮汁が余らないように似たり、ラーメンはスープの量を減らし全部飲み切る。色々知恵と工夫で解決できるので、こうゆうのも楽しいですね

  • @user-sk2tb2ux3x
    @user-sk2tb2ux3x 6 років тому +7

    これぞ教養ある有用動画。いつもためになります。

  • @gori1620
    @gori1620 6 років тому +6

    溢れ出るいい人感がたまらなく良い!!

  • @flyingkappa9129
    @flyingkappa9129 4 роки тому +2

    いつも役に立つ情報をありがとうございます。少しドジなところも味わいがあり素敵です。

  • @1919pippi
    @1919pippi 5 років тому +42

    犬のトイレシートを袋状にして使っています。一番小さいサイズ(一枚10円以下?)で500ccが余裕で処理出来ます。簡易トイレや保冷剤にもなり便利ですよ!

  • @yomoyomo1045
    @yomoyomo1045 3 роки тому +1

    災害時には、バッチリものですね。

  • @user-mu2nt6lr2v
    @user-mu2nt6lr2v 6 років тому +2

    これはかなり有意義です!興味深い!シェアします!

    • @runtime-1
      @runtime-1  6 років тому

      ありがとうございます^^!

  • @jusa1052
    @jusa1052 3 роки тому +1

    ありがとうございます。勉強になりました。

  • @user-up5ij2bp5l
    @user-up5ij2bp5l 6 років тому +4

    いつも見てます!寝る前にらんたいむさんの動画を観ながら寝るのが至福です……

    • @runtime-1
      @runtime-1  6 років тому +2

      ありがとうございます^^
      動画を見終わったらゆっくりと休まれてください^w^!

  • @hsayuri5152
    @hsayuri5152 2 роки тому

    最近、車中泊のYou Tubeをよく見るので排水処理が気になっていましたが貴重な情報ありがとうございました。

  • @hirokieu1351
    @hirokieu1351 3 роки тому +1

    研究熱心。こう言う動画は為になる、参考になる。👍
    環境に考慮した㊝ちゅうばー 。💮

  • @Yeah-yo7cc
    @Yeah-yo7cc 6 років тому +6

    割と革新的な排水処理な気がする
    真似します!

  • @masakabuto
    @masakabuto 6 років тому +1

    むちゃくちゃ参考になりました。

    • @runtime-1
      @runtime-1  6 років тому

      Masa Ei さん、コメントありがとうございます^^
      参考になったようで光栄です^w^!

  • @user-sm5tb5xi3c
    @user-sm5tb5xi3c 6 років тому +1

    日常生活にも使えそうなアイディアですね。

    • @runtime-1
      @runtime-1  6 років тому

      勿怪3さん、コメントありがとうございます^^
      高吸収ポリマーはいろいろアイデアが膨らむ良い製品ですね^w^!

  • @naluzo
    @naluzo 6 років тому +4

    めっちゃいいす!今までラーメン作っても頑張って汁を飲み干すか、少ない水で濃いスープを作るかしていましたが、これならカロリー&塩分も控えめに麺類が食べれる!らんたいむさん、ナイスです!

    • @runtime-1
      @runtime-1  6 років тому +2

      Shinobu Yoshidaさん、コメントありがとうございます^^
      高吸水ポリマーあれば何かと役に立つと思うので是非常備されてみてください^w^!

  • @user-bh7sl9jr7j
    @user-bh7sl9jr7j 4 роки тому

    猫砂とかを併用すれば匂い対策にもなりますよ

  • @skuy190
    @skuy190 6 років тому +6

    らんたいむさんの、車内料理はいつも楽しみに見ています!!
    これから料理の幅が広がると
    もっと楽しみになります♪
    これからも見ていて楽しくてワクワクする動画待ってます♪

  • @_momo568
    @_momo568 6 років тому +7

    毎度ためになります
    いざというときに役立てますね
    ラーメンたべっぷりいいですねー

  • @user-rl5py4ym4r
    @user-rl5py4ym4r 4 роки тому

    今日初めて知りました。ありがとうございます。

  • @user-bs9ng6rt5g
    @user-bs9ng6rt5g 5 років тому

    いいもの教えてくれてありがとうございます。
    なにか非難の時用に早速購入します。😆

  • @MPD0084
    @MPD0084 5 років тому

    車で食べるカップ麺の残り汁廃棄の方法をずっと探してましたが、ようやく見つかりました!!

  • @user-vi8nm9vr4l
    @user-vi8nm9vr4l 6 років тому +1

    はじめまして。
    とても参考になりました。震災時のトイレの問題でペット用デオシートを教えてもらい準備しておりますがこちらの方がリーズナブルですね。
    早速かってきます。
    有難うございました。

  • @lazycat21
    @lazycat21 4 роки тому

    これは災害時に役に立つ情報ですね。簡易トイレセット持ってますが、結構な値段がするので、別々に買えば安上がりに済みます。計算してみたら、3分の1くらいの値段になりますね。早速高吸水性樹脂買おうと思います。ありがとうございます!

  • @koyamaten
    @koyamaten 6 років тому +1

    いつも楽しみにしています。
    いろんなアイデアに、感心させられます。気になってるのはピザの釜を買われたのですが、チョコチョコピザの料理も見たいです。お願いだからね!

    • @runtime-1
      @runtime-1  6 років тому

      ピザ窯・・・またどこかで使いますね^w^!

  • @user-it2df8sz5t
    @user-it2df8sz5t 6 років тому +46

    らんたいむさん
    いつも美味しそうに食べますね
    お茶が妙にリアルで面白かったです(笑

  • @MASA-xx6or
    @MASA-xx6or 6 років тому +2

    すごく参考になりました!

  • @user-gt8di8wj9p
    @user-gt8di8wj9p 6 років тому +1

    いつも楽しく拝見しています。自分の車にはトイレがありますが、処理が嫌なので黒いゴミ袋にペット用シートをひいて使用しています。高吸水ポリマー、これは良いですね。それよりスープが湯煎出来るラーメンセット北海道では見た事がありません。岡山県うらやましいです。

  • @user-gu3uv1wd9c
    @user-gu3uv1wd9c 6 років тому +2

    らんたいむさん、こんばんはです!いつも勉強させてもらってます!いつも為になる動画ありがとうございます!

  • @user-ec9xf2tp6q
    @user-ec9xf2tp6q 6 років тому +2

    開眼!今、車中泊仕様に車を架装する予定でギャレーをどうするか考えていましたが、これなら排水タンクを小型化できるし処理も簡単。

  • @kawaguchimasahiro3028
    @kawaguchimasahiro3028 4 роки тому

    匂いの方は残りますか?

  • @cyouchan
    @cyouchan 6 років тому +4

    高吸収ポリマーって使い方間違えると凄い危ないものですね こんな凄まじい吸収力だったとはいい勉強になりました

  • @akiamand7749
    @akiamand7749 6 років тому +1

    茹で汁で保温効果があるって事は、湯たんぽに入れるともっと湯たんぽの温かさが長持ちするのかなぁ? って後処理が大変ですね。
    良い物紹介して頂きありがとうございます。僕も別の用途で使ってみます。

  • @user-bg4zk5wz3e
    @user-bg4zk5wz3e 6 років тому +9

    これはとっても便利ですね〜!アイラップは知らなかったです〜!

  • @user-ms9rl7id5j
    @user-ms9rl7id5j 6 років тому +3

    地球に優しいらんたいむさん!どんどん料理の幅広げちゃって下さい!

    • @runtime-1
      @runtime-1  6 років тому +3

      まだまだ広げて行きますよ~^w^
      うおぉぉぉぉ!

  • @Yakata-Bch
    @Yakata-Bch 6 років тому +10

    高吸収ポリマー 凄い ストックしようかと思います

    • @runtime-1
      @runtime-1  6 років тому +2

      高吸収ポリマー、お安くて長期保存が可能なので、ストックしておくのお勧めですよ^w^!

  • @hashi54
    @hashi54 6 років тому +2

    この商品は、東日本大震災の時に欲しかったです。
    水がなく、水洗トイレが使えなかった時に便利だと思いました。

  • @hachi8san848
    @hachi8san848 5 років тому

    日常使うことは焼却やエネルギー問題を考えると、悩ましいところですが、非常時にはとても助かるかと思います!
    保温材として、廃液、トイレ。
    正直、被災したときにトイレは本当に困りました。断水が3日続くとトイレは本当に死活問題です。
    これらは捨てる前に乾燥させることができれば、焼却問題も少しは解消されるのでしょうか?と思って拝見してました!
    有益な情報をわかりやすく、丁寧にありがとうございます☆

  • @user-de3my9ko5u
    @user-de3my9ko5u 4 роки тому

    タイマーは誰?アレクサかと思ったけどウェイクワードが無かった。吸水ポリマーは車中泊じゃなくても非常時に使えるので備蓄しております。ちなみに油固めるヤツも業務用が安いです。電子レンジを使用する湯たんぽありますよ。

  • @tetsuyaamidamaru8349
    @tetsuyaamidamaru8349 5 років тому

    これ、使えますね!
    動画を見て即購入しちゃいました。
    災害時にも役に立つし申し分ありません。

  • @user-uw4hu4nm3t
    @user-uw4hu4nm3t 5 років тому

    為になる動画有難うごさいます🙇

  • @user-pd2ln5zb7u
    @user-pd2ln5zb7u 5 років тому +42

    全く知らんのやけど、汚水はともかく、料理で出た水ぐらいそのへんの土にでも流したらダメなの?

    • @mcpexyz795
      @mcpexyz795 5 років тому

      洗剤とか入ってたら別だけど、あまり臭いが発生しない液体なら大丈夫そうですがね..,

    • @jzs1472jzgteify
      @jzs1472jzgteify 5 років тому +4

      それを良しとしない人が必ずいるので無駄なトラブルに巻き込まれたくなければ自衛の意味も含めやらなきゃいけないんでしょうね。

  • @user-nb9jk1kw1s
    @user-nb9jk1kw1s 6 років тому +2

    吸水力抜群ですね‼️
    車中泊の時、なるべく汁物が出ない食べ物を選んでましたが、コレなら安心ですね❣️

  • @user-yw8cp4yg9p
    @user-yw8cp4yg9p 6 років тому +2

    まじめに見ました。ためになります。車中飯のレパートリーも広がりますね❗

  • @doradorarock8310
    @doradorarock8310 6 років тому +1

    動画を拝見し災害時の生活の参考になると思いました。
    東京の人口密集地域に住んでいますが
    みんなが自分が身を置く環境を汚さないように、汚れを拡散しないように個々で気を遣うことが大切だと思いました。
    これをきっかけに調べてみると処理場の多くは生ごみを燃やすために燃焼促進剤を使用しているとか。
    自分らの出すゴミについても注意を払ってみようと思いました。

    • @runtime-1
      @runtime-1  6 років тому +1

      doradora rock さん、いつもコメントありがとうございます^^
      「排水なんてその辺にしてればいいじゃん」と言うお声も聞こえてきそうなのですが、やはり自分で出したゴミの処理くらいは自分でしないと・・・ですよね^^;
      しかし燃焼促進剤という物があるんですね^^!
      こちらこそ勉強になりました^w^!

  • @user-tv7bw2py4s
    @user-tv7bw2py4s 6 років тому +44

    保温剤(湯たんぽ等)としての用途は可能ですね。お湯だけの場合は、お湯内で対流が生じて、温度が均衡化しますので、結果的に早く冷めますが、固めてしまえば対流が生じない為、お湯の中央部と外側の温度差が大きくなり、熱が逃げにくくなり、結果的に冷めにくいのです。あんかけラーメンと同じ理屈ですよね。ペットボトル湯たんぽとして提案しようと思いましたが、ペットボトルでは使用後の処理に問題ありですね。口広容器なら可能かも、、、

    • @SorairoSeira
      @SorairoSeira 5 років тому +1

      電子レンジ使用可とされてる耐熱性も高いフリーザーバッグなどにお湯とこのポリマーを入れるのはどうでしょう?ぴったり閉まるチャックが二重になってたりして漏れにくいので良いかと。

  • @masa_japan
    @masa_japan 6 років тому +1

    いつも素晴らしいです。んんんっ目の付け所が頭の使い方が違います。大変参考になりました。

  • @user-br1qw5iw3w
    @user-br1qw5iw3w 2 роки тому

    簡易トイレとして箱の組み立て式と折りたたみ式イスセットの二つを持っていますが、結構な値段です。
    高吸水ポリマー使用しての本動画を見て、これでしたら結構の回数が可能だし、安いし実用的に思いました。

  • @user-vm6lb3fn6y
    @user-vm6lb3fn6y 6 років тому +24

    道具を紹介して終わりという薄っぺらレビューとは違って、
    らんさんは必ず使い心地や限界の検証をしてくれるのが素晴らしいです!
    今回の動画も、撮影・編集に時間が掛かったと思います。
    すごく参考になります、実用的な動画をありがとうございます。
    ところで
    Kサトゥ「この白い粉、何かなぁ?」
    ってならない事を祈りますw

  • @nze151n6
    @nze151n6 6 років тому +11

    麺の啜り方…プロ級ですねww

  • @user-yi8uk7xd3s
    @user-yi8uk7xd3s 5 років тому +6

    トイレの例としてのお茶がなかなかの迫力がある(笑)

  • @raisa6134
    @raisa6134 3 роки тому

    良いアイデアですね。吸水ポリマーは排水にもトイレにも使えるんですね‥ 飲み残したおつゆもタッパーに入れれば解決。

  • @metabon7372
    @metabon7372 5 років тому

    勉強になりました・・ありがとうございました。

  • @user-yh7yb7cw3v
    @user-yh7yb7cw3v 6 років тому +8

    ン〰️〰️🎵キャンプの時はふたつきのバケツが重宝しました。ポリマーと耐熱の袋とポリマー………何だかもったいない気が😀👍緊急時のアレは 助かりますが、これも液体を固めて捨てるタイプなので便利かな👍

  • @car_nel
    @car_nel 6 років тому +38

    ウチは猫飼っているので、料理で出た少量の排水はペット用の吸収シート使ってます😊👍🏻

  • @user-oq2wi9uw9r
    @user-oq2wi9uw9r 4 роки тому

    ランタイムさんの数字を基にした動画 とても論理的で大好きです
    大人用紙おむつ使ったらどうでしょう?

  • @YK-gm2dc
    @YK-gm2dc 6 років тому +7

    お茶は嵐の車中泊編を思い出しましたw
    いつもありがとうございます。

    • @runtime-1
      @runtime-1  6 років тому +1

      神野重雄さん、お〇っこですね^^;
      こちらこそいつもご視聴ありがとうございます^w^!

  • @powermade2007
    @powermade2007 6 років тому

    水分の温度が高い方が吸収速度も速そうですね。災害対策で簡易トイレのキットは常備していますが、この粉の方が多目的に使えて良いと思います。

  • @gimletmht
    @gimletmht 6 років тому +15

    凄いの一言です。
    最後の「茹で汁が30分経っても暖かい」という事は
    災害時等に食事をして、且つ廃棄するもので暖を取る。
    そしてコストは低い。
    拡散される事を願います。

  • @user-sh9wr2ef4d
    @user-sh9wr2ef4d 5 років тому

    ペットボトルにするのが一番エコですね

  • @minos.kitchen
    @minos.kitchen 5 років тому

    トイレに使うときは千切った新聞紙などを入れないと「おつり」(跳ね返り)が返ってきますし塩分を含む水は給水性能が落ちるので少し多めがいいですよ(乾麺を茹でたお湯も塩分を含むので真水よりはポリマー少し多め)

  • @user-zy4uo9ge8i
    @user-zy4uo9ge8i 6 років тому +9

    いつも 楽しませてもらったり 参考にさせてもらっています。
     今回は 災害時に本当に役に立つ情報をいただきましたのでコメントさせていただきました。
     茨城に住んでいますが 7年前の3、11の時は トイレの水の確保が大変でした。
     ありがとうございます。
     これからも応援しています。

  • @yakekou
    @yakekou 6 років тому +1

    めんをゆでたしるでたれをつくってもいいんではないかな?

  • @user-jv4nu1ki4v
    @user-jv4nu1ki4v 3 роки тому

    動画を視聴して思ったのですがめったに車中泊しない人だと携帯トイレを100円で買って今回の受け皿と併用するのも逆説的に有りなのかなと。いずれにせよありがたい知識です。

  • @sharonjuno6237
    @sharonjuno6237 6 років тому +8

    これはためになりますね!
    (いつもの動画がためにならないとはいってな...)

  • @user-yl1qe7eu3v
    @user-yl1qe7eu3v 6 років тому +1

    コメントではお久しぶりです。毎回拝見しております。
    今回の動画はメッチャ役立ちました!中々自分で購入して実験してみるにはも勇気がいるポリマーとか処理法方なので、ためになります。
    さて、実はらんたいむさんの動画で、私も鳥取砂丘行くぜ!と計画たててしまいました。
    勿論車中泊。これからも動画を楽しみにしていますね!

  • @user-sl3nu9po5v
    @user-sl3nu9po5v 6 років тому +1

    勉強になりました😄
    参考にさせて頂きます!

  • @user-og5hu9lx9v
    @user-og5hu9lx9v 4 роки тому

    素晴らしいですね。ありがとうございました
    百均とかで スパイスとかコーヒーが定量計れる容器ありますよね あれとかは使えないでしょうか?密閉性が悪く湿気を吸ってしまうのでしょうか?

  • @youkiot3670
    @youkiot3670 6 років тому

    この動画、すごく役に立ちました、ありがとうございます。実は1年くらい前からキャンプの勉強を初めて、半年後くらいから道具を買い始めて今月。買い終わりました。なので来月の22、23、24日の二泊三日の初キャンプに行く予定でした。そこは国立公園の中でいろいろなルールがあるので排水が一番ネックになっていて考え付いたのは排水をプラスチックの容器に入れて持って帰るようにしていました.ところがこの動画を見てネットで調べてみると売ってました。しかしここはアメリカ、送ってきたのは同じものですが10倍の値段でした、びっくり。50gが800円、たまげた(笑)早速、今日試してみましたが.映像を見たのと同じで感激。そして少ないので後2袋追加で注文しました。5月に日本に行くので買って帰ろうと思っていますよ。

  • @i-ton
    @i-ton 6 років тому +1

    排水の処理はいいけど、茹で汁の分も水を持っていかなきゃいけないから大変そう

  • @user-fg2hu8wo1o
    @user-fg2hu8wo1o 6 років тому +1

    はじめまして!いつも楽しみにしてます!便器に袋を入れて吸水ポリマーを入れるってのは勉強になりました!地震の多い日本では必ず備えなければいけませんね。
    ありがとうございます!

    • @runtime-1
      @runtime-1  6 років тому

      江口直也 さん、はじめまして^^!
      45ℓのゴミ袋と高吸水ポリマー、どちらも家に置いとくとかなり安心ですよ^w^!

  • @user-vx3kk9nu4x
    @user-vx3kk9nu4x 6 років тому +1

    しばらく 温かいと言うことは冬場は湯たんぽがわり になるかも知れませんね!

  • @user-mz9zu8vu2u
    @user-mz9zu8vu2u Рік тому

    レインポンチョの中ですると見えないと思います。

  • @daisukev
    @daisukev 5 років тому

    災害時に使えるということではコストパフォーマンスがとても良く、有用な情報だとは思うのだけど、他の方も指摘されているように、災害時のようにやむを得ない状況を除いて安易に水分の塊を可燃ごみとして出すのはどうなんでしうか? 総合的に比較した場合、茹で汁などはどこかの排水とか砂利にに流すのとどちらが環境への負荷が高いのかな?

  • @u76dtfxc
    @u76dtfxc 6 років тому

    とても参考になりました。 疑問なんですが、このポリマーは油、油を含む汚水、酸やアルカリに対しては効果があるのでしょうか?
    また、汚物の腐敗による袋の爆発防止のために、さらし粉や石灰などを入れても固まるのでしょうか?

  • @user-wc8xs3wn5n
    @user-wc8xs3wn5n 5 років тому

    一袋くらい車内に常備して置いても邪魔にならないようなので
    良いかもしれないですね🤔

  • @Neko-nettori
    @Neko-nettori 6 років тому +3

    待ってました~🙋🎵
    どんどん、新しい発想で動画アップされてすごい😆⤴
    でもいつもの車中泊も好きですよ😆😍

  • @nonoccc3316
    @nonoccc3316 6 років тому

    高吸水性ポリマーはナトリウムなどのイオンが存在すると吸水性が低下しますので、尿を固めようとするとそれなりの量が必要かもしれません。

  • @akemifujii3926
    @akemifujii3926 5 років тому +2

    I enjoy your video very much!!, I wish I could write in Japanese.

  • @user-gr6qy2lj8d
    @user-gr6qy2lj8d 6 років тому +3

    いやぁ~10円で簡易トイレを作ってしまうとはっっっ、さすがですなぁ~!これからは、10円トイレを使って、その辺で立ち用足しをしないようにします!

    • @runtime-1
      @runtime-1  6 років тому +1

      吉田敦 さん、コメントありがとうございます^^
      ワンコイントイレ、これからの車中泊にいろいろと役立ってくれそうです^w^!

  • @jackal6120
    @jackal6120 6 років тому +3

    非常用トイレを自作できますね。

    • @runtime-1
      @runtime-1  6 років тому +1

      この高吸水ポリマー、非常用トイレでも排水の処理にでも、何位でも使えて本当に便利なのでお勧めですよ^w^!

  • @user-ez4ck4wo4b
    @user-ez4ck4wo4b 6 років тому +1

    災害時にも役立てる情報、ぼっけー 役に立ちます。岡山県人なら知ってる、浅月のラーメン お持ち帰りがあるんですね。

  • @louise4208
    @louise4208 6 років тому +1

    今更感が半端ないのですが100均に縦長のテボがあるのでテボを中に入れるように使うのがいいかと思われます!

  • @kanno343
    @kanno343 6 років тому +11

    水分を良く吸収することは知っていましたが、目の当たりにすると本当に凄いですね。実験してくれてありがとう。勉強になった方多いとおもいますよ。

  • @後藤悠
    @後藤悠 6 років тому +1

    ここは汁は飲みきらずに、後から追加導入する汁もきちんと固まるのかもやって欲しかったかもです。

    • @runtime-1
      @runtime-1  6 років тому

      後藤悠 さん、す、すみません><;
      汁美味しかったんで飲み干してしまいました・・・;;
      でもきちんと固まったはず・・・ですよ^w^!

  • @taki8084
    @taki8084 6 років тому +1

    らんたいむさん、お疲れ様です。
    高吸収ポリマー・・・恐るべし!ですね。
    今回は環境問題&災害時対応に役立つ動画ですね。
    キャンピングカーのギャレーの排水ってどうなっているのでしょうか?
    簡単な網位でそのまま垂れ流し?タンクに貯めている?
    今まで考えたこともなかったです~。

  • @user-sl4ec2lp3e
    @user-sl4ec2lp3e 5 років тому

    天才ですか?

  • @shin19kuma
    @shin19kuma 6 років тому +1

    車中泊で老舗ラーメン店のお持ち帰り麺が味わえるとは贅沢ですね

  • @junjun3205
    @junjun3205 4 роки тому

    早速買いましたよ

  • @kch2208
    @kch2208 5 років тому

    それジップロックに入れて保冷剤にできんかな?

  • @user-admiral0315
    @user-admiral0315 5 років тому +1

    ラーメンは汁まで全部飲んで初めて完食と言えますよね(個人的に)(動画を見る視点が違う)

  • @user-em2wi4ue1u
    @user-em2wi4ue1u 6 років тому

    高級水ポリマーの吸水性はお陰様で凄くよく分かりました😄
    しかし臭いは如何でしょうか??
    携帯トイレにも使用可能との事ですが、ポリマーで固めた後の臭いの評価が無くて残念です。

  • @user-ot3rw8iw7v.photon
    @user-ot3rw8iw7v.photon 5 років тому

    とてもわかりやすい動画でした。でも、車内でのガス使用はくれぐれも注意して下さい。☘️

  • @user-or8ij9uy3k
    @user-or8ij9uy3k 6 років тому +1

    TVの位置 燃えないですか? あれ さっきの画面とちがいますね それならokですw

  • @bumps2009
    @bumps2009 6 років тому

    いいアイデアですね
    ちなみに使用済みのポリマーは何処に捨てるのでしょうか
    日帰りならば自宅に持ち帰って処分するのですが、二泊三泊する場合
    ですよね

  • @j7w1
    @j7w1 6 років тому +1

    …ゲル状は棄てられないんじゃね?
    一回、キャップ一杯使うと決めて
    完全に固めて棄てるのがベストでしょうね。

  • @ryota591
    @ryota591 5 років тому

    車内での火気使用のことに疑問なんですが、一酸化炭素中毒にならないんですか?
    どうやって換気しているのか教えてください!

  • @user-xb2ee9ky8j
    @user-xb2ee9ky8j 5 років тому

    キャンプで使えそう

  • @yakekou
    @yakekou 6 років тому

    水を吸ったやつはたぶん乾かせば使えるんじゃないですか?

  • @nonndakureemonn
    @nonndakureemonn 6 років тому +1

    焼却炉メーカ(自治体なんかのデカイのね)の友人曰く、燃えるごみで出されるジュエル状の物(紙おむつ)なんかはスゲー燃えにくいそうです。