Розмір відео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показувати елементи керування програвачем
Автоматичне відтворення
Автоповтор
ありがとうございます もう30年生では見てないし見られないので助かります 私は西浜だったので 未だに武田信玄公を待ち受けにしてます 小さい頃は太鼓も叩いたし 懐かしいです お囃子は4種類しかないけど今でも覚えてますよ 他の地区のも聞いただけで山車見なくてもわかるくらい 今でも また来年も宜しくお願いします 茨城からでした ありがとうございます
コメントありがとうございます!私も母の実家が西浜なので何度か源氏山についていました!映像も写真も見たことのない西浜奴を見てみたいものです。
西浜奴はうちの親父の代ですね 私の小学生の頃に山車を買ったので 小さい頃親父が半纏着て はさんばことか言うの担いでお昼食べに帰ってきてたの覚えてますよ 山車になってからは毎年高校生までは参加してましたよ 組み立ての時なんか高校生になってからだけど信玄公の頭も持たせて貰って組み上げたこともあって 今となっては良い想い出ですよ
@@川道勉山車になったのは結構最近なんですね😳
@@rose1860 そうですね 私も来年60歳になりますが 小学生低学年から山車についていたのは記憶あります 父が奴やってた頃はまだ 私が小学校にも行ってない頃だと思います 西浜の山車が一番新しかったですね 今は鮎川が一番新しいですね 元々鮎川に山車はありませんでしたから 一応見市まで根崎神社の管轄ですが 見市は件数も少なく山車とかは考えてなかったみたいだし それからは各地区でメンテナンスとかして綺麗にされてはいるみたいですが 今の旗とかちょうちんぶら下げるようになったのも 日は浅いですよ
ありがとうございます もう30年生では見てないし見られないので助かります 私は西浜だったので 未だに武田信玄公を待ち受けにしてます 小さい頃は太鼓も叩いたし 懐かしいです お囃子は4種類しかないけど今でも覚えてますよ 他の地区のも聞いただけで山車見なくてもわかるくらい 今でも また来年も宜しくお願いします 茨城からでした ありがとうございます
コメントありがとうございます!
私も母の実家が西浜なので何度か源氏山についていました!
映像も写真も見たことのない西浜奴を見てみたいものです。
西浜奴はうちの親父の代ですね 私の小学生の頃に山車を買ったので 小さい頃親父が半纏着て はさんばことか言うの担いでお昼食べに帰ってきてたの覚えてますよ 山車になってからは毎年高校生までは参加してましたよ 組み立ての時なんか高校生になってからだけど信玄公の頭も持たせて貰って組み上げたこともあって 今となっては良い想い出ですよ
@@川道勉山車になったのは結構最近なんですね😳
@@rose1860 そうですね 私も来年60歳になりますが 小学生低学年から山車についていたのは記憶あります 父が奴やってた頃はまだ 私が小学校にも行ってない頃だと思います 西浜の山車が一番新しかったですね 今は鮎川が一番新しいですね 元々鮎川に山車はありませんでしたから 一応見市まで根崎神社の管轄ですが 見市は件数も少なく山車とかは考えてなかったみたいだし それからは各地区でメンテナンスとかして綺麗にされてはいるみたいですが 今の旗とかちょうちんぶら下げるようになったのも 日は浅いですよ