We will explain important photometric methods for portraits and backlight photography.

Поділитися
Вставка

КОМЕНТАРІ • 39

  • @jimatube
    @jimatube  4 роки тому +2

    動画をご視聴いただきありがとうございます(^^)
    私はマルチパターン測光 & スポット測光を使うことが多いですね。
    皆さんが良く使う測光モードをコメントで教えてくださいね
    ※「測光モードなんて気にしない」って方はその旨をそれをご記載ください☆

  • @user-po9ke6eu3u
    @user-po9ke6eu3u 3 роки тому +1

    分かりやすい説明ありがとうございます!勉強になりました!

    • @jimatube
      @jimatube  3 роки тому +1

      コメントありがとうございます。
      こちらこそご視聴いただき嬉しいです(^^)

  • @_tomohanasan
    @_tomohanasan Рік тому

    改めて勉強させていただいてます😊
    とてもわかりやすい解説、ありがとうございます!
    私も関西出身なので、先生の関西弁が落ち着きます😌

    • @jimatube
      @jimatube  Рік тому

      コメントありがとうございます。
      参考になったとのこと嬉しいです(^^)

  • @tube7541
    @tube7541 4 роки тому +2

    私はほぼマルチ測光(canonでは評価測光)です。ポートレートで逆光の場合は、最低2台のストロボを使用して日中シンクロ、およびレフ版を使います。 風景撮影もほぼ評価測光です。

    • @jimatube
      @jimatube  4 роки тому +1

      コメントありがとうございます。
      おぉ!日中シンクロやレフ版を活用して撮影とは光マスターですね☆
      評価測光は気軽に使えて便利ですよね。
      あっ、メーカーによって呼び方が変わりますよね(^^)

  • @ヨコロサ
    @ヨコロサ 2 роки тому +1

    分かりやすい解説、ありがとうございます😊

    • @jimatube
      @jimatube  2 роки тому +1

      こちらこそ、ご視聴&コメントありがとうございます(^^)

  • @matsuba_kazashiro
    @matsuba_kazashiro 3 роки тому +1

    猛禽の空抜けを仕事でよく撮影するのですが、その場合は中央重点を使用しています。
    ただ、山バックになることも多いのでマルチパターンの方が使いやすくはあります。

  • @藤崎俊夫-r6t
    @藤崎俊夫-r6t 4 роки тому +1

    Jimaさん こんばんは❗️
    普段 気にもしませんでした 測光モード しかも3パターンあることが分かり勉強になりました。
    マルチパターンモード 若しくはスポット測光がおすすめ 自分のカメラ調べてみます。😄👍

    • @jimatube
      @jimatube  4 роки тому +3

      藤崎様 こんばんは(^^)
      測光モードは気にしなくても普通に撮れるので、地味な設定項目の部類だと思います☆
      ただ、知ってると実はちょっと便利なものなので、今回取り上げてみました♪

  • @吉田啓-o1e
    @吉田啓-o1e 3 роки тому +1

    塾長、いつも役立つ内容ありがとうございます 測光のお話、ためになりました!
    余談ですが、是非、カメラのシャープネスの設定を取り上げて頂きたいです。風景、ポートレート、花など、また、それぞれ仕上がりのイメージによっても異なるとは思いますが、塾長は撮影シーン別にシャープネスの設定はどのようにしてらっしゃいますか? 例えばふんわりしたイメージに女性を撮りたいときに撮る段階からカメラのシャープネスは弱くしてますか?それとも撮影段階では普通位のシャープネスにしてレタッチの際に調整してらっしゃいますか?(既に別動画にありましたらごめんなさい)

  • @sean_photo
    @sean_photo 4 роки тому +1

    僕が一眼レフカメラを初めて買った頃は「中央部重点測光」が最先端だったような気がします。だからデジカメでは無自覚に中央部重点速攻を選択しています。色々使い比べてみよう🤔

    • @jimatube
      @jimatube  4 роки тому +2

      コメントありがとうございます。
      中央部重点測光が最先端という情報、とても有益です。
      私が教わることも多く、皆さんのコメントは本当心強いです。
      私はマルチパターン測光から入ったので、中央部重点測光が
      いまいち使いどころがわからなかったりもしたので参考になります(^^)

  • @sekikatsunori6111
    @sekikatsunori6111 4 роки тому +2

    飛行機撮ってますが、中央部重点も使います。
    日の丸の時に、白い機体は白飛びしやすいし、かつリフレクションとか被写体の機体の中でも明暗が激しいのでスポットだと意図しなく暗くなったり明るくあったりするので...
    基本はMモードなのであんまり関係ないですが...w

    • @jimatube
      @jimatube  4 роки тому +1

      コメントありがとうございます😆
      飛行機✈️だとそういった注意点があるのですね
      中央部重点測光も活躍する場面多そうですね📸

  • @MCCDY175
    @MCCDY175 4 роки тому +1

    私はCANONユーザーなのでちょっと言葉が違いますが、
    1、基本的には、評価測光、マルチパターン測光
    2、暗い室内や夕焼けなどの明暗差が強いときはスポット測光
    3、人物は重点測光です。
    2・3は置きピンが前提です。
    スポットで人物を撮ろうとすると、対象の画面内の大きさにもよりますが、顔と髪の毛のどちらかにピンがあったときに
    明るさが変わっちゃうことがあったので、スポットよりももう少し範囲が広い重点がちょど良いかと思ってます。
    顔と髪の毛両方がちょうどよく映える気がします。

    • @jimatube
      @jimatube  4 роки тому +1

      コメントありがとうございます☺️
      Canonユーザー様の視点を含めていただき
      とても有益です!
      ありがとうございます☺️

  • @伊藤裕之-b7s
    @伊藤裕之-b7s 2 роки тому +2

    話しと文字にぬ依る説明で分かりやすい

    • @jimatube
      @jimatube  2 роки тому +1

      コメント & ご視聴ありがとうございます(^^)

  • @toshik4194
    @toshik4194 Рік тому

    ほぼ中央部重点測光オンリーですね。たまにスポット。中央部重点測光が日の丸用という感覚は今までまるでなかったです。他の方の解説動画でも同じことをおっしゃっているので今はそういう認識が主流なのかと勉強になります。私は測光エリアがたまたまファインダーの中央にあるだけという認識かな。当然AEロックとの併用になります。ロックして構図を変える。カメラが進化してもこのスタイルはなかなか変えられませんね困ったものです。マルチは銀塩時代に登場して以来使ったことがないですね。疑い深い性格です 笑

  • @dontarawo8
    @dontarawo8 4 роки тому +3

    JPEG撮って出しならHDRが使えるけどいいけどRowで撮るなら測光モードの使い分けって必要ですよね。普段はマルチでいいけど逆光の時はスポットを使います

    • @jimatube
      @jimatube  4 роки тому +1

      コメントありがとうございます😆
      私もその使い分けでいつも撮影しています
      便利ですよね📸

  • @PlusticM
    @PlusticM Рік тому

    スポット測光はフォーカスポイントの周辺のみで測光をおこなうとの事ですが、オートフォーカースを使わず、マニュアルフォーカスの場合でもフォーカスポイント周辺が測光範囲になるのでしょうか? 例:月の写真を撮る際にマニュアルでピントを合わせた場合

  • @タガタメ田龜
    @タガタメ田龜 4 роки тому +3

    僕は中央部重点測光が多いです
    スポット測光だと大外しが多かったので・・・

    • @jimatube
      @jimatube  4 роки тому +2

      コメントありがとうございます。
      おぉ!中央部重点測光なのですねっ!
      確かにスポット測光は、その分ひと手間が増えているかも・・・
      私にない着眼点を教えていただけて嬉しいです☆
      癖か無意識かでスポット測光を選んでました(^^)

  • @良樹-h5h
    @良樹-h5h 4 роки тому +1

    月を撮るときに中央部重点測光使ってます。

    • @jimatube
      @jimatube  4 роки тому +1

      コメントありがとうございます📸
      おぉ!確かに月を撮るときはど真ん中でOKですものね😌
      貴重なご意見ありがとうございます☺️

  • @hagakure
    @hagakure 4 роки тому +1

    自分はポートレート等の通常撮影時はFull Mで撮っていますが、
    ライブ撮影ではスポット測光を重宝しています!
    ステージ照明の切り替わりが激しいので、ISOをAutoにして、
    演者の顔に露出を合わせています。
    ライブですと、背景が黒つぶれしても何の問題もないですので(^^)
    中央重点測光は私もどんなシチュエーションで使用すればいいか見当もつきません...

    • @jimatube
      @jimatube  4 роки тому +2

      コメントありがとうございます☺️
      スポット測光便利ですよね📸
      ライブ撮影凄いです!

  • @山崎肇-k1u
    @山崎肇-k1u 3 роки тому

    thanks

  • @やまのかつひろ
    @やまのかつひろ 4 роки тому +1

    こんばんは。
    ライブハウスや日中でもスポットライトが強く当たるステージとかの人物撮影をカメラ(Nikon)のMモード
    スポット測光をよく使うんですが、基本的に間違いではない選択でしょうか?

    • @jimatube
      @jimatube  4 роки тому +2

      コメントありがとうございます。
      はいっ!強い光があたるというと明暗差が激しいところだと思うので
      スポット測光で問題ないと思います(^^)

  • @serowkunn1044
    @serowkunn1044 4 роки тому +3

    jimaさんこんばんは。
    測光モード勉強に成りました。
    例えば暗い建物の中から窓を写したりする場合、外と建物の中の明暗をより強調したい場合などはこの測光モードのスポット測光が役に立つのでしょうか?

    • @jimatube
      @jimatube  4 роки тому +2

      こんばんは😆
      はい、ご認識の通りです📸
      外が明るい場合、スポットなら外の明るさを適正(白飛びしないよう少し暗くしてくれる)
      なので周りは暗くなるので
      室内側も暗くなるイメージですね😆

  • @jimatube
    @jimatube  Рік тому

    【改訂版】実演形式でミラーレス一眼カメラに対応した測光モードの解説も収録しました(^^)
     見てね▶ua-cam.com/video/HIAnBx86FP8/v-deo.html