Розмір відео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показувати елементи керування програвачем
Автоматичне відтворення
Автоповтор
制作お疲れさまでした。確かに一気に進むのは大変ですし極端に作業が少ない回(号)もあるようですね。しかし、見ている側からすると今までの破片パーツから形を成してゆく今回は気持ちが良かったです。 余計なお世話とは思いますが、磁石パーツ接着する際に使用されていた木工用ボンド(?)は以前にやられていたようにトレーなどに少し出してから爪楊枝などで塗布した方がやり易いのではないでしょうか?
一度に組んでいくと、やっている感があって組んでても楽しいですね。多目的ボンド、もうちょっとジワと出るかと思ったら、大量に出てしまってました。おっしゃる通り、横着しないで取り分けた方がいいでしょうね(^^;
こんばんは。今号はどのビスもきつかったですね。ネジ切りだけで指と腕がヘロヘロになってしまいました。ところで、毎回いちゃもんを付けるつもりはないのですが、歯車(066-10)の取り付け方向ですが、表裏が逆になっていると思います。穴(光ファイバー用?それともビス穴?)の周りに凹みがある方を下側にしないと、組み立てガイドと同じ形になりませんね。動画を見ているときに気付いていたのですが、実物を組み立ててからコメントしたため一週遅れになってしまいました。(ちなみに、私は公式の定期購読のため、No.66~69が一昨日届いたので、本日No.66を組み立てました。)
イヤー工数多かったですね😅作りがいがあったんじゃないですか😊って⁉️電脳さん‼️格納庫のモーターにコード刺さってないんじゃ⁉️あれ邪魔と言うか切れちゃいそうなんですよね、私も外して保管してました😅
一気に組み立てすぎですね(笑)工数の少ない回に少し回すとかしてもいいと思うんですけど、どうしてそうしないんですかね~格納庫のモードは邪魔なので外して忘れてましたねwww
制作お疲れさまでした。確かに一気に進むのは大変ですし極端に作業が少ない回(号)もあるようですね。しかし、見ている側からすると今までの破片パーツから形を成してゆく今回は気持ちが良かったです。 余計なお世話とは思いますが、磁石パーツ接着する際に使用されていた木工用ボンド(?)は以前にやられていたようにトレーなどに少し出してから爪楊枝などで塗布した方がやり易いのではないでしょうか?
一度に組んでいくと、やっている感があって組んでても楽しいですね。
多目的ボンド、もうちょっとジワと出るかと思ったら、大量に出てしまってました。
おっしゃる通り、横着しないで取り分けた方がいいでしょうね(^^;
こんばんは。
今号はどのビスもきつかったですね。ネジ切りだけで指と腕がヘロヘロになってしまいました。
ところで、毎回いちゃもんを付けるつもりはないのですが、歯車(066-10)の取り付け方向ですが、表裏が逆になっていると思います。
穴(光ファイバー用?それともビス穴?)の周りに凹みがある方を下側にしないと、組み立てガイドと同じ形になりませんね。
動画を見ているときに気付いていたのですが、実物を組み立ててからコメントしたため一週遅れになってしまいました。
(ちなみに、私は公式の定期購読のため、No.66~69が一昨日届いたので、本日No.66を組み立てました。)
イヤー工数多かったですね😅
作りがいがあったんじゃないですか😊
って⁉️電脳さん‼️格納庫のモーターにコード刺さってないんじゃ⁉️
あれ邪魔と言うか切れちゃいそうなんですよね、私も外して保管してました😅
一気に組み立てすぎですね(笑)
工数の少ない回に少し回すとかしてもいいと思うんですけど、どうしてそうしないんですかね~
格納庫のモードは邪魔なので外して忘れてましたねwww