Розмір відео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показувати елементи керування програвачем
Автоматичне відтворення
Автоповтор
半田面とか見ても結構キレイに作ってあって意外な印象を受けました。こういう謎メーカー製の分解モノってとても興味あるので動画にしてくれて有難いです。
自ら地雷原に進んで実情を教えてくれるのほんとすこ。
正直1281円みたいに安くなかったら絶対レビュー動画作りません。
きゃぷすろっく_CH 安いからこその中華
SSDに見せかけたSDカードが入ってるだけだと思ったら意外にマトモだったでござる
やっぱり格安品はDRAM非搭載&QLCが多いですね。自分はteclastというメーカーのssdを買いましたが、それも温度センサーがないみたいです。ただレビューは信頼できそうだったのと不具合の報告がなかったので良さげかも。
このチップはほぼ間違いなくリマーク品です。明らかに正規品とIntelロゴの表記が異なります。やはりノーブランドの中華で、しかもこの値段となるとある程度仕方ないのかもしれませんが。
intelはNAND他に卸してないですから、間違いないです。
これ遊び端末用に買おうか気になってましたwまた未だにXPのマシンにもこのSSDにLinuxでも入れて遊ぼうかなw(主語のない分かりにくい文章で申し訳なかったです(_ _)
支離滅裂
ワイも激古ネットブック持ってるけど入れようかな...
この鳥の絵のSSDは去年の12月頃に240GBの容量のやつが2549円で売ってました当時の最安値SSDだったんで購入して3ヶ月くらい使ってますが今のところ特に問題は起きてません
Bin Tony 一般的なSSDと比べて性能とかどうなんでしょうか?
240GBの場合ですが読み取りスピードは500MB/秒以上出ますが書き込みスピードが 400MB/秒前後と数値的には一般的なSSDより遅いですでも体感では一般的なSSDより遅いとは感じません
実用時に重要なのはランダムリード・ライトですからね。体感変わらないのはそれが関係していると思います。
良い商品だと思います。このまま容量を上げた金額相当の上位グレードを期待します。個人的にはデザインも良いと思います。応援したいベンダーです。
48 だからなあ・・正直2000円くらいでキングストンやシリコンパワーの120GBも買えるから安いとはいえないんじゃあ・・
実際に多くの場面で得られる体感速度差を知りたい場合にはシーケンシャルよりもランダムアクセス性能を見た方が良いが、CrystalDiskMarkで言えばRND4KQ1T1がそれに当たる。HDDの場合そこが1MB/s未満でコンマの数値になるが、SSDだと激安の低性能品でも10MB/sを切る製品は見たことが無い。なので、例えシーケンシャルでHDDと大差無かったり逆転されるような激安SSDであっても、実際の使い勝手はSSDに軍配が上がる。後は…激安中華製品の品質の問題(白目
蓋開けたら中身がSDカードでしたー じゃなくてひとまず一安心w
480GBかと思ったら48GBかー。Windows10入れるには少ないね。Windows Updateで足りなくなるし、何用に使えるんだろう?
48Gだと有名メーカーでも速度は遅くなりますよね48Gを選ぶならChromebook用途が一番いい気がします
ちょうど買おうかなと思ってたところです。AMD Store MIを試すために、2TBのHDDと一緒に購入しようと思ってました。これなら買ってみてもいいかもと思っています。
AMD Store MIはSSDをキャッシュとして利用するような機能でしょう。お試しならいいですが、キャッシュとしてこのSSDに頻繁に書き込みをした場合耐久性に難がありそうなので有名なメーカーのSSDの方がおすすめと思います。
@@ch-wx4kr 返信ありがとうございます。Store MIは、あくまでも動画のネタのため(笑)なので、シリーズが一通り終わったら動作確認用に格下げしようと思います。
Store MIの解説を見ていたら、やる気が逃げてしまいました。動作確認用に買うだけ買おうかと思います。(動画にする予定、ぜひ見t(殴)
メーカーは聞いたことがないですが単価からあまり悪くないでしょう。私だったらヤフオク!の中古品(intel 520とか)を選びます。intel社の中古ssd、聞いたことのない小容量ssdを今まで10個ぐらい買いましたが特に問題がなかったのです。
主力デスクトップ機ではWDの激安1TBSSDを使ってます。500MBの速度は決して早くはないですがコスパは非常にいいのです。
48Gで1281円では激安ではないよ。少し前にある程度名の売れたメーカーでも120GBで1900円ぐらいだった。1Gあたりの単価では全然でしょ。
なんてメーカ?
@@2dnline138 キングスト○ン
ランダムアクセスは十分じゃないですか?LinuxやChromiumOS入れるならUSBメモリよりだいぶ良いと思います遊びの中古やジャンクには120GBでも余ってもったいないですからねw
格安動物シリーズも120gbで2000円前後が相場だったのに、コロナの影響で大分高くなって来ましたね。
実は動画編集の素材置き場にNVMeのSSDを買いたいと思っていましたが、確実に数か月前より値上がりしていると感じます。
はじめ40tbって見間違えててビビったwwwちなみにもうちょっと金払えば250gbのやつかえますね
容量考えたらコスパ悪いですね。SSDの空き容量3割あったほうがいいとして、OSのアップデートに耐えられるんだろうか。
イラストが素敵
容量的にAMD StoreMIのキャッシュとして使うのが最適かもな
240GBの1/5の容量と考えると、単価的にあまりお買い得ではないような気が。
格安でもSATA2でもSSDならだいたい快適になるのよね。応答なくなったり見失ったりするひどいものでなければ。
何が起きても構わないPCになら使えるが信頼性がちょっと怖いねえ
amazonレビューにOSが入れれないとか中古が届いたとかドライバーが見つからないとか そんな事あるんですかねドライバーが見つからないはHDDでよくあるけどレビューも臭いな
そんなときはさくらチェッカー
起動検証用か軽めのゲームするくらいの使い方
あ、これあかんやつ。分かってると思うけどWindowsUpdateがまともに動かない容量でwindows入れたら危険ですよー同じところに書き込む回数が多くなるのでSSDがヘタすると数か月で死にます。他の人も言ってる通りOS自体の大きさが小さいLinux系で遊ぶに留めた方が吉。
Windows Updateを大体適用してChrome,その他軽量のソフトをインストールした状態での空き容量は15.7GBでした。動画では普段使わないノートPCにWindows10を入れてみましたが、日常使いする用途ならLinuxの方が長く使えそうですね。
ギガバイト当たりを考慮すると割高??
いいねこれ
箱の状態が悪いヤツは大抵品質悪い説
俺の 80gb 990円SSDは一体...
チップの表面を削るとなんか出てきたりしませんか?
削ると文字が消えるだけかと思います。NANDはB級品の横流しか?SATAⅢで速度が出ないのは、ファームウエアーで制限かけているのかもしれない。
10倍お金を出して12810円で480GBと考えると高くないですか?
500GB以上ぐらいの容量のSSDの方が容量あたりの値段では安くおまけに耐久性も高いので良いかと思います。容量の小さいSSDが容量あたりで見るとコスパが悪いのは確かだと思います。
ハッキリ言ってSSDの信頼性は容量では無くNANDチップの枚数に比例するSLCだろうがMLCだろうが一切関係ないとにかくチップの枚数=正義なんですよ容量と言わないのは例えば同じ128GBでもMLC、TLC、QLCの3種類あるからMLCとQLCでは書き換え回数が10倍違う(QLCの方が少ない)そしてチップ枚数はMLCが16枚もしくは8枚に対しQLCは4枚。従って枚数=正義って事つまり1枚という事は『最悪』という事で同じく通常だと1枚構成のUSBメモリがSATA接続になっているだけという代物です用途としては2.5インチの外付けケースを買ってきてUSBメモリ替わりに使うぐらいしかありませんよええ、OSを入れて運用しようという発想は即刻ゴミ箱に捨てて下さいジャンカーとしてならテスト用のドライブとして使うのはアリですけどね
内部の基板は、基本100%自動機で生産してるので中華であってもある程度の品質は保たれています。その自動機が日本製だったりしますからね。極端な品質の悪い機器は、人が多く関わって製造されるタイプの電子機器です。手ハンダの多い機器が顕著です。
インテル3D?以前の騒動での情報が変わってないなら、インテルは自社と名の通った所にしか出してないし、性能の出ない弾き物も処分してる話になってる。
公式ではただ3D NAND搭載との説明ですが、分解したところインテル 3D NANDの刻印があるNAND型フラッシュメモリが使われていました。おっしゃられる通り搭載のNANDフラッシュの信頼性は怪しいものと思います。
@@ch-wx4kr あのSSDの構造は分解確認されるのも織り込み済みなんでしょうね。基板もAliexpress辺りに出回ってそうですし。
中華は安くて使い勝手がいいけど耐久性がなぁ…
48GB。なんとも微妙な容量ですね。32GBならパーテーション切らずにそのままCドライブとして使えるのに(当方、NTFSは信用していません。)そこがちょっと残念。
分解までしてくれるのか
激安どころか高級SSDですよ、俺基準では。
480GBだったら買ったのにw
SATAのHDDより遅くて半導体メーカー製SSDより割高じゃ普通の自作PCでは使えないわ
キャプスロックキー使ったことある?
チャンネル名を考えるときになんとなく思いついたのでチャンネル名に入れただけです。実際CapsLockキーを使うことはありません。たまに誤爆して面倒だと思うことはあります。
48ギガは容量的にギリギリ?世の中には32ギガストレージのみの激安PCがあるからヘーキヘーキ、なおアップデートは容量不足でまともにできない模様
たった48GBでなにするの?
48GBで1200円.....?高くない?普通に500GBで6000円程度で日本製あるし、ぼったくり感
容量あたりでいえばコスパは確実に悪いです。
@@ch-wx4kr ですよねー(てことは激安って表現はある意味嘘だよね まぁ中華だから何言っても特になさそうだけど)
中華とは中国を讃える言葉、中国崇拝です。
激安か?120gbで、2400円くらいだしそれを割ったら値段も
たしかに値段相応のSSDではありますが、新品のSSDでは最も安い価格帯なので激安ではあると思います。ただ正直CrucialやWD、Samsung、intelといった有名どころのものを買った方が長く使える気がします。
見るからに胡散臭いなぁwまぁ、検証用としての購入なら手頃な価格かなぁ・・・安くても買わんけど。
正直胡散臭さ満載なので、まともな用途なら私も有名メーカーのSSDの方を買いたいです。
高いわ わかるやろ?
SSDとしては最安クラスですが容量あたりで見ればコスパも悪く信頼性も怪しいです。安物買いの銭失い的なSSDだと思います。
2コメ
半田面とか見ても結構キレイに作ってあって意外な印象を受けました。
こういう謎メーカー製の分解モノってとても興味あるので動画にしてくれて有難いです。
自ら地雷原に進んで実情を教えてくれるのほんとすこ。
正直1281円みたいに安くなかったら絶対レビュー動画作りません。
きゃぷすろっく_CH 安いからこその中華
SSDに見せかけたSDカードが入ってるだけだと思ったら意外にマトモだったでござる
やっぱり格安品はDRAM非搭載&QLCが多いですね。自分はteclastというメーカーのssdを買いましたが、それも温度センサーがないみたいです。ただレビューは信頼できそうだったのと不具合の報告がなかったので良さげかも。
このチップはほぼ間違いなくリマーク品です。明らかに正規品とIntelロゴの表記が異なります。やはりノーブランドの中華で、しかもこの値段となるとある程度仕方ないのかもしれませんが。
intelはNAND他に卸してないですから、間違いないです。
これ遊び端末用に買おうか気になってましたwまた未だにXPのマシンにもこのSSDにLinuxでも入れて遊ぼうかなw(主語のない分かりにくい文章で申し訳なかったです(_ _)
支離滅裂
ワイも激古ネットブック持ってるけど入れようかな...
この鳥の絵のSSDは去年の12月頃に240GBの容量のやつが2549円で売ってました
当時の最安値SSDだったんで購入して3ヶ月くらい使ってますが
今のところ特に問題は起きてません
Bin Tony 一般的なSSDと比べて性能とかどうなんでしょうか?
240GBの場合ですが読み取りスピードは500MB/秒以上出ますが
書き込みスピードが 400MB/秒前後と数値的には一般的なSSDより遅いです
でも体感では一般的なSSDより遅いとは感じません
実用時に重要なのはランダムリード・ライトですからね。
体感変わらないのはそれが関係していると思います。
良い商品だと思います。
このまま容量を上げた金額相当の上位グレードを期待します。
個人的にはデザインも良いと思います。
応援したいベンダーです。
48 だからなあ・・正直2000円くらいでキングストンやシリコンパワーの120GBも買えるから安いとはいえないんじゃあ・・
実際に多くの場面で得られる体感速度差を知りたい場合にはシーケンシャルよりもランダムアクセス性能を見た方が良いが、CrystalDiskMarkで言えばRND4KQ1T1がそれに当たる。
HDDの場合そこが1MB/s未満でコンマの数値になるが、SSDだと激安の低性能品でも10MB/sを切る製品は見たことが無い。
なので、例えシーケンシャルでHDDと大差無かったり逆転されるような激安SSDであっても、実際の使い勝手はSSDに軍配が上がる。
後は…激安中華製品の品質の問題(白目
蓋開けたら中身がSDカードでしたー じゃなくてひとまず一安心w
480GBかと思ったら48GBかー。Windows10入れるには少ないね。Windows Updateで足りなくなるし、何用に使えるんだろう?
48Gだと有名メーカーでも速度は遅くなりますよね
48Gを選ぶならChromebook用途が一番いい気がします
ちょうど買おうかなと思ってたところです。
AMD Store MIを試すために、2TBのHDDと一緒に購入しようと思ってました。
これなら買ってみてもいいかもと思っています。
AMD Store MIはSSDをキャッシュとして利用するような機能でしょう。
お試しならいいですが、キャッシュとしてこのSSDに頻繁に書き込みをした場合耐久性に難がありそうなので有名なメーカーのSSDの方がおすすめと思います。
@@ch-wx4kr 返信ありがとうございます。
Store MIは、あくまでも動画のネタのため(笑)なので、シリーズが一通り終わったら動作確認用に格下げしようと思います。
Store MIの解説を見ていたら、やる気が逃げてしまいました。動作確認用に買うだけ買おうかと思います。(動画にする予定、ぜひ見t(殴)
メーカーは聞いたことがないですが単価からあまり悪くないでしょう。私だったらヤフオク!の中古品(intel 520とか)を選びます。intel社の中古ssd、聞いたことのない小容量ssdを今まで10個ぐらい買いましたが特に問題がなかったのです。
主力デスクトップ機ではWDの激安1TBSSDを使ってます。500MBの速度は決して早くはないですがコスパは非常にいいのです。
48Gで1281円では激安ではないよ。
少し前にある程度名の売れたメーカーでも120GBで1900円ぐらいだった。
1Gあたりの単価では全然でしょ。
なんてメーカ?
@@2dnline138 キングスト○ン
ランダムアクセスは十分じゃないですか?
LinuxやChromiumOS入れるならUSBメモリよりだいぶ良いと思います
遊びの中古やジャンクには120GBでも余ってもったいないですからねw
格安動物シリーズも120gbで2000円前後が相場だったのに、コロナの影響で大分高くなって来ましたね。
実は動画編集の素材置き場にNVMeのSSDを買いたいと思っていましたが、確実に数か月前より値上がりしていると感じます。
はじめ40tbって見間違えててビビったwww
ちなみにもうちょっと金払えば250gbのやつかえますね
容量考えたらコスパ悪いですね。
SSDの空き容量3割あったほうがいいとして、OSのアップデートに耐えられるんだろうか。
イラストが素敵
容量的にAMD StoreMIのキャッシュとして使うのが最適かもな
240GBの1/5の容量と考えると、単価的にあまりお買い得ではないような気が。
格安でもSATA2でもSSDならだいたい快適になるのよね。応答なくなったり見失ったりするひどいものでなければ。
何が起きても構わないPCになら使えるが信頼性がちょっと怖いねえ
amazonレビューにOSが入れれないとか中古が届いたとか
ドライバーが見つからないとか そんな事あるんですかね
ドライバーが見つからないはHDDでよくあるけど
レビューも臭いな
そんなときはさくらチェッカー
起動検証用か軽めのゲームするくらいの使い方
あ、これあかんやつ。
分かってると思うけどWindowsUpdateがまともに動かない容量でwindows入れたら危険ですよー
同じところに書き込む回数が多くなるのでSSDがヘタすると数か月で死にます。
他の人も言ってる通りOS自体の大きさが小さいLinux系で遊ぶに留めた方が吉。
Windows Updateを大体適用してChrome,その他軽量のソフトをインストールした状態での空き容量は15.7GBでした。
動画では普段使わないノートPCにWindows10を入れてみましたが、日常使いする用途ならLinuxの方が長く使えそうですね。
ギガバイト当たりを考慮すると割高??
いいねこれ
箱の状態が悪いヤツは大抵品質悪い説
俺の 80gb 990円SSDは一体...
チップの表面を削るとなんか出てきたりしませんか?
削ると文字が消えるだけかと思います。
NANDはB級品の横流しか?
SATAⅢで速度が出ないのは、ファームウエアーで制限かけているのかもしれない。
10倍お金を出して12810円で480GBと考えると高くないですか?
500GB以上ぐらいの容量のSSDの方が容量あたりの値段では安くおまけに耐久性も高いので良いかと思います。
容量の小さいSSDが容量あたりで見るとコスパが悪いのは確かだと思います。
ハッキリ言ってSSDの信頼性は容量では無くNANDチップの枚数に比例する
SLCだろうがMLCだろうが一切関係ない
とにかくチップの枚数=正義なんですよ
容量と言わないのは例えば同じ128GBでもMLC、TLC、QLCの3種類あるから
MLCとQLCでは書き換え回数が10倍違う(QLCの方が少ない)
そしてチップ枚数はMLCが16枚もしくは8枚に対しQLCは4枚。従って枚数=正義って事
つまり1枚という事は『最悪』という事で
同じく通常だと1枚構成のUSBメモリがSATA接続になっているだけという代物です
用途としては2.5インチの外付けケースを買ってきてUSBメモリ替わりに使うぐらいしかありませんよ
ええ、OSを入れて運用しようという発想は即刻ゴミ箱に捨てて下さい
ジャンカーとしてならテスト用のドライブとして使うのはアリですけどね
内部の基板は、基本100%自動機で生産してるので中華であってもある程度の品質は保たれています。
その自動機が日本製だったりしますからね。
極端な品質の悪い機器は、人が多く関わって製造されるタイプの電子機器です。
手ハンダの多い機器が顕著です。
インテル3D?
以前の騒動での情報が変わってないなら、インテルは自社と名の通った所にしか出してないし、性能の出ない弾き物も処分してる話になってる。
公式ではただ3D NAND搭載との説明ですが、分解したところインテル 3D NANDの刻印があるNAND型フラッシュメモリが使われていました。
おっしゃられる通り搭載のNANDフラッシュの信頼性は怪しいものと思います。
@@ch-wx4kr あのSSDの構造は分解確認されるのも織り込み済みなんでしょうね。
基板もAliexpress辺りに出回ってそうですし。
中華は安くて使い勝手がいいけど耐久性がなぁ…
48GB。なんとも微妙な容量ですね。32GBならパーテーション切らずにそのままCドライブとして使えるのに(当方、NTFSは信用していません。)そこがちょっと残念。
分解までしてくれるのか
激安どころか高級SSDですよ、俺基準では。
480GBだったら買ったのにw
SATAのHDDより遅くて半導体メーカー製SSDより割高じゃ普通の自作PCでは使えないわ
キャプスロックキー使ったことある?
チャンネル名を考えるときになんとなく思いついたのでチャンネル名に入れただけです。
実際CapsLockキーを使うことはありません。たまに誤爆して面倒だと思うことはあります。
48ギガは容量的にギリギリ?世の中には32ギガストレージのみの激安PCがあるからヘーキヘーキ、なおアップデートは容量不足でまともにできない模様
たった48GBでなにするの?
48GBで1200円.....?高くない?
普通に500GBで6000円程度で日本製あるし、ぼったくり感
容量あたりでいえばコスパは確実に悪いです。
@@ch-wx4kr ですよねー(てことは激安って表現はある意味嘘だよね まぁ中華だから何言っても特になさそうだけど)
中華とは中国を讃える言葉、中国崇拝です。
激安か?120gbで、2400円くらいだしそれを割ったら値段も
たしかに値段相応のSSDではありますが、新品のSSDでは最も安い価格帯なので激安ではあると思います。
ただ正直CrucialやWD、Samsung、intelといった有名どころのものを買った方が長く使える気がします。
見るからに胡散臭いなぁw
まぁ、検証用としての購入なら手頃な価格かなぁ・・・安くても買わんけど。
正直胡散臭さ満載なので、まともな用途なら私も有名メーカーのSSDの方を買いたいです。
高いわ わかるやろ?
SSDとしては最安クラスですが容量あたりで見ればコスパも悪く信頼性も怪しいです。
安物買いの銭失い的なSSDだと思います。
2コメ