【ロマサガ2リメイク】南下政策実は危険!?小4女子ロマサガの厳しさに散る!【ロマンシング サガ2 リベンジオブザセブン】

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 31 січ 2025

КОМЕНТАРІ • 97

  • @たまタマ-o4i
    @たまタマ-o4i Місяць тому +10

    娘さん出だしナイスです👍
    戦闘回数の調整とか年代ジャンプうんぬんはよくわからなくても楽しめるから気にしていない派です

    • @Panzou
      @Panzou  Місяць тому

      小学生でもクリア出来る時代になりましたね( ^ω^ )

  • @aizakikazuki2676
    @aizakikazuki2676 Місяць тому +7

    なるほど、英才教育ですな
    南下政策はルドン高原抜けるのが辛そうですね
    石舟斎はカウンター技で戦いました
    初撃を見切ったので後は作業でしたが、普通に殴り合うにはソードバリアかオートパリィがないと
    あと、知らないとグレートさんも強敵ですから素人にはおすすめできないですよね

    • @Panzou
      @Panzou  Місяць тому

      しっかり技術点稼げば割と難易度下がりますがそれでも大変ですよね!
      グレートさんなかなか麻痺が効くまで粘るの大変です( ^ω^ )

  • @サク-r8g
    @サク-r8g Місяць тому +19

    最近の子供にロマサガはかなりスパルタだねww
    お父さんめっちゃ楽しそう😊

    • @Panzou
      @Panzou  Місяць тому

      そら娘がロマサガしてるとなるとテンション上がりますよ( ^ω^ )

  • @229mashimashi7
    @229mashimashi7 Місяць тому +5

    ジェラール即位の後、運河要塞攻略後、ソーモン→マイルズ→(徒歩)→ヤウダ
    と進め、ドロップリングとフラッシュファイアを回収しました。
    道中ほぼ全部逃げないで、火術、天術が丁度20に届く程度でした。
    セキシュウサイはセルフバーニングで倒しました。

    • @Panzou
      @Panzou  Місяць тому

      僕も最初その手順でした( ^ω^ )
      ナゼール割と辛いからマイルズからいくと楽ですよね!

  • @ささきまこと-m7z
    @ささきまこと-m7z Місяць тому +2

    お父さんこれ見て〜😢
    が可愛くて癒されました❤
    令和の小学生にもロマサガ2は難しかったんですね、いい思い出になってくれると良いなと思います✨️
    ぜひぜひお子さんとの動画、生放送楽しみにしてますね😊

    • @Panzou
      @Panzou  Місяць тому

      そう言って頂けると嬉しいです😊 これからも子供とゲームの動画をアップしていきます!

  • @BOB65535
    @BOB65535 Місяць тому +5

    初めてロマンシングに挑戦して、次の代でレストレーションを回収するために初めてジェラールで南征しましたが
    敵が強いエリアも多いしある程度このゲームを理解してる人じゃないと難しい感じはしましたねー
    自分は氷の遺跡を出す必要があったので、最序盤でダンターグを倒さなければならなくてそこら辺もきつかったです
    敵勢力レベルが上がらないからソードバリアを閃くことができる相手を探すのも大変でした
    ちなみにジェラールは駆け落ちさせましたw

    • @しゅてるん-u1z
      @しゅてるん-u1z Місяць тому

      ジェラール世代は途中で技のひらめきが止まるから中始めたあたりがほんときついんだよね

    • @スコイアテル
      @スコイアテル Місяць тому +2

      そもそもロマンシングは知識ないままやるような難易度じゃないよ
      ダンターグ第一形態なんてスタン睡眠使えばただの道場だし勝つ必要もない
      勢力lvはウォッチマンとかでひたすら連携熱風で稼げるからむしろ一周目より上げるの楽よ

    • @かぐにゃん-kgy
      @かぐにゃん-kgy Місяць тому

      ジェラール世代だったら敵のレベルが+4で止まるから、いろいろと技が乏しいのよね

    • @Panzou
      @Panzou  Місяць тому

      確かに弓とか閃くことができる技8個で収まらないですよね😂
      無理して世代ジャンプ避けるのは割とストレスかもしれませんね!一周やってみた後のプレイなのかなと確かに思います!

  • @秋田犬-o9s
    @秋田犬-o9s 20 днів тому +1

    初代、リメイクでも、難しいと感じたことがなかった(むしろ、壊れが多くて、対策がしやすくて、ぬるいゲームとすら思ってる)ので、私のような頭に色々入ってる方は、南下政策は、普通にぬるいと思います。
    ロマサガの難度は、システムのコツを分かってるかわかってないか、初見なら、試すか試さないかにあるかと思います。
    試さないと、何も開発しない、術使わない、皇帝は、ほぼいつも固定、使う技も一緒。
    こうなると、別のゲームでもきついのは当たり前ですが、これに対する救済をしてくれないという点がロマサガの難度の肝。

    • @Panzou
      @Panzou  18 днів тому

      確かにしっかり戦闘して慎重に進める人はキャラパワーでもゴリ押し可能性ですね( ^ω^ )
      技の閃きや陣形の取得優先を知っているだけでも難易度かなり下がりますが、逆にそこを適当にやる場合かなり難易度上がりそうです😇

  • @seraph-strosek
    @seraph-strosek Місяць тому +2

    年代ジャンプはイベントポイントが増えると起きやすくなるので、序盤のゴブリンの穴はスルー、格闘家とは協力したらわりと起きにくいと思います
    シティシーフのディープワンもスルーしたらポイント少なく済みますが、妖刀龍光が取れなくなるのでそこは好みですね
    娘ちゃんのパーティのLPが真っ赤になっていましたが、そこは皇帝がやられても他の誰かが代わりになるし仲間は消耗品で新しいヤツが補充されるから気にしなくていいよと言ってあげれば…w

    • @Panzou
      @Panzou  Місяць тому +1

      これ見せてきたときは笑うしかなかったですね( ^ω^ )
      しっかり技術点稼いで育成していればオリジナルといえどLPそこまで削られることはないかと思いますが育成していないまま進めるとこうなりますよね😂

  • @匿名希望-y1i
    @匿名希望-y1i Місяць тому +2

    そもそも南下政策をジェラールの代でやらなければいけない必然性はないのでジェラールで閃けるだけ閃いてから宝石鉱山でジャンプしてもよい。
    次代は格闘家皇帝と龍陣でガン押しながら南下すればよし

    • @Panzou
      @Panzou  Місяць тому

      やっぱり一度運河要塞で世代ジャンプしてしまうのが楽な感じがしますね( ^ω^ )

  • @いっちーのチャンネル
    @いっちーのチャンネル Місяць тому +1

    主観
    宝石鉱山のドビーがエルダーボウ落とすから、ワンチャン狙いで戦っても良い、ガチで狙うほど強い訳でもないけど出たら序盤は楽
    年代ジャンプはしてもいい。年代ジャンプしないように気をつけるメリットが無い
    こだわりが無ければジェラールは即退位して、陣形集めしても問題は無い。陣形集めするなら年代ジャンプした方が良い(ルドン送りで回して陣形取るなら年代ジャンプするもしないも気にする必要がない)
    初心者は七英雄の記憶の順番に巡るのが良い。
    ステップは早めに制圧してアバロンの聖衣まで最短で行けるようにすると楽
    その際に7地域制圧狙うことになるけど、詩人の楽器と人魚イベントの為にステップ以外にアリも倒して、火山も凍らせて置くと良い。星天弓取れたら進行が楽になる
    慣れてる人はグリムキーパーあるから急がなくていいけど
    無理にセキシュウサイ行く必要ない。
    ドロップリングやフラッシュフレア後回しでも攻略に差し支えないのでヤウダは名刀千鳥取ったら放置でもいいし
    大剣使わないなら後回しでもいい
    むしろテレルテバの星くずローブの方が欲しい
    まぁでも、効率プレイで強い武器先にとるムーブすると
    カンバーランドのワームスレイヤーや
    地上戦艦で炎の剣取った時の喜びもなく、、、
    初見はマジで七英雄の記憶順がいいと思う

    • @Panzou
      @Panzou  Місяць тому

      確かに徐々に強くなる喜びは大事かもしれんですね( ^ω^ )最初から強い武器拾うと他の宝箱から得られる喜び無くなるのわかります😂

  • @udonnko6560
    @udonnko6560 Місяць тому +5

    シリーズ初見でオリジナルは大変そう…敵シンボル避けとかも苦労してるんじゃないですかね😅

    • @Panzou
      @Panzou  Місяць тому

      割とモンハンやらマイクラやらで最近の子供はキャラコン上手いっす(笑)

  • @reito5869
    @reito5869 Місяць тому +2

    1週目はそもそも南下政策自体をやらなかったですし、ワグナスはジュウベイを皇帝にして倒したい等こだわりプレイもしたくて中途半端なイベント進行もしなかったのでセキシュウサイを倒したりドロップリングを手に入れたのも結構後になりました

    • @Panzou
      @Panzou  Місяць тому

      僕もやはり近くから攻略してドロップリングは割と後半になりました( ^ω^ )
      確かに最初からこのルートなかなか使わないですよね😂

  • @デオデオ-k1m
    @デオデオ-k1m Місяць тому +5

    息子とモンハン、娘とRPG羨ましすぎる😂

    • @ユウカヤマ
      @ユウカヤマ Місяць тому +3

      パパに騙されて地獄を見た娘さん。

    • @Panzou
      @Panzou  Місяць тому +1

      ゲーム一家です( ^ω^ )

  • @KakashiFF14
    @KakashiFF14 Місяць тому +2

    ロマサガ2現役世代だと先ず情報が無いんだよね…ネットも無いし攻略本が主流な時代だったから完全手探りでしたよ。
    クイックタイム知らなかったしで…七英雄のアストラルゲートを解除する方法も知らなかったですねー
    そんな時代でクリアしてるので、今の時代ネットあって攻略法確率してたりで正直楽だなって思いましたよ

    • @Panzou
      @Panzou  Місяць тому

      確かに昔は近所の頼りになるお兄さんやお父さんが情報源でした( ^ω^ )
      今は情報が出回るの早いし楽ですよね!

  • @夛田拓司
    @夛田拓司 Місяць тому +1

    年代ジャンプしてもいいから、そのまま南下政策をすすめています。

    • @Panzou
      @Panzou  Місяць тому

      一回ジャンプすると技道場も出てきて陣形も取得できるのいいですよね( ^ω^ )

  • @swtrr
    @swtrr Місяць тому +3

    LP1で引っ込めるならとどめ刺してチェンジする方が後々良いです。
    自分も1週目仲間0死にこだわってプレイしてたら2000年超えたあたりから1周して最初から死にかけの初期メンが出てきて草

    • @m2h621
      @m2h621 Місяць тому

      このバグ本当何とかして欲しいw

    • @Panzou
      @Panzou  Місяць тому

      なるほどLP1のキャラが出てくるのはこれが原因なんですね😂
      これは確かに避けたい( ^ω^ )

  • @ツーシー-w6h
    @ツーシー-w6h Місяць тому +3

    2代目皇帝(キャットの次のやつ)だけど、
    セキシュウサイ強かったなぁ。
    何回もやられて(2発で昇天)、
    マタドールラッキーで勝てた。。。

    • @Panzou
      @Panzou  Місяць тому +1

      やっぱりセキシュウサイは普通に戦うとなかなか強いですよね!

    • @ツーシー-w6h
      @ツーシー-w6h Місяць тому

      @Panzou
      ですねー。
      仲間になって欲しかった。

  • @レンドーン-x2m
    @レンドーン-x2m Місяць тому +6

    お父さんしながら長時間ゲームやり込んでるの半端ねえな…

    • @Panzou
      @Panzou  Місяць тому

      お母さんに苦労かけております😂

  • @しゅてるん-u1z
    @しゅてるん-u1z Місяць тому +2

    生命力回復が1つでもあれば増やせたのに…(ちがうそうじゃない
    セキシュウサイはあれだよジェラールを素手で育ててればカウンター閃くからそれで行けば刀持ってるときは対処できる

    • @さふぃ-q1v
      @さふぃ-q1v Місяць тому

      気弾も閃いたので最後も安全

    • @しゅてるん-u1z
      @しゅてるん-u1z Місяць тому +1

      @ やはり暴力…暴力が全てを解決する

    • @Panzou
      @Panzou  Місяць тому

      体術はやはり強いですね!、

  • @tp1-p6e
    @tp1-p6e Місяць тому +1

    小学生当時の自分を振り返ると、マリオRPGですらひーこら言いながらクリアしてた訳で、ロマサガ2なんて難しすぎて序盤で詰まってたよ。完全に大人やお兄さん向けのゲームだった。
    小学生の娘さんが苦労するのも当然と言えば当然やねー。

    • @curryflavoredunchi
      @curryflavoredunchi Місяць тому

      マリオRPGは別ベクトルのしんどさが😂
      強制ミニゲームがかなり多い

    • @Panzou
      @Panzou  Місяць тому +1

      息子は5歳からモンハンしている事もあり既に僕よりアクション上手いです😂
      昔は情報が集め難いというのがまたロマサガを難しいと感じる要因だったのかなぁと思いますね( ^ω^ )

  • @ユウカヤマ
    @ユウカヤマ Місяць тому +1

    ダンターグとセキシュウサイは負けても良いじゃん…。
    ジェラール世界一周は上級者向けだけど南下政策だけならそこまで問題ないかと。
    ルドン鉱山で年代ジャンプさせちゃえば良い。60年くらいジャンプして2代目でナゼール、砂漠越え(敵はなるべく回避)、ヤウダ。途中で移動湖によってイロリナ回収だけは必須。
    まあ、運河要塞行ってカンバーランド行く方が楽ですよ、そりゃ。敵の強さがちがいますし。
    初見オリジナルでドロップリング入手して、どうしても欲しい装備なんてデストロイヤーとオートクレールだけですって。あとはクリア直前〜クリア後で十分。

    • @Panzou
      @Panzou  Місяць тому +1

      セキシュウサイのアビリティも確かに2周目でもいいですからね( ^ω^ )
      無駄な戦闘を避けられるように地図をある程度把握しておく事もかなり大事ですね!

  • @rom7512
    @rom7512 Місяць тому +2

    ぶっちゃけ最初は手当たり次第好きに進めばいいんだけどね。初見だからこそ面白いんだし。当時の小学生なんて大半はカンバーランド滅亡させて人魚と駆け落ちしたわ。

    • @Panzou
      @Panzou  Місяць тому

      初見の面白さはほんとすごかったですね( ^ω^ )
      記憶を消してもう一度楽しみたいゲームです😂

  • @光のかつさん
    @光のかつさん Місяць тому +5

    南下政策=4000年プレイ
    っていう印象があるくらい上級者向けだと私も思います
    早めに踊り子忍者合成術欲しいと思うと少し工夫が必要ですね

    • @Panzou
      @Panzou  Місяць тому

      やっぱり新クラス早めに仲間にしたいですよね( ^ω^ )

  • @yasuakiutsugawa657
    @yasuakiutsugawa657 Місяць тому +6

    ロマサガは遊びじゃねえんだよ!

    • @Panzou
      @Panzou  Місяць тому +1

      最高の遊びだぜ( ^ω^ )

  • @ディディ-g8w
    @ディディ-g8w Місяць тому

    私も30年前にスーファミオリジナ
    触れた時は何度もやり直したな
    閃き適正キャラで違うとか
    剣が得意とかいってたじゃん(T_T)
    戦い過ぎてメチャ強くなる
    雑魚じゃねえ、勝てねー(T_T)
    ワグナスにボコボコでどうやっても
    勝てない、情弱な環境(T_T)
    術、技Pは倉庫から霊薬とか下ろす
    バンバンつかうので枯渇(T_T)
    戦い過ぎてイベント参加出来なく
    なり、全然仲間増えない(T_T)
    挙句最終皇帝5代目で出てくる、、、
    技とか登録できなくなる詰み(T_T)
    挙句ラスボスにセーブ場所間違え
    クイック持ってても勝てない詰む
    本当にどれだけやり直したか(T_T)
    ブチ切れ、泣き叫び、それでもやって
    クリアしたなあ、、、、、
    今は気楽にのんびり楽しんでます
    あ、ゲーム起動しながらご飯作ったり
    して、機械動いて時間140時間(笑)
    まだクリアして無い

  • @キルハバル
    @キルハバル Місяць тому +4

    娘さんに出演料(お小遣い)あげるんですか?
    そしてまさかプレステ5を2台持っていますか?😅

    • @Panzou
      @Panzou  Місяць тому +1

      プレステ5はマラソン大会一位のご褒美ですねo(`ω´ )o

  • @Rouge-f1q
    @Rouge-f1q Місяць тому +3

    今オリジナルで引き継ぎ無しで南下政策やってるけど別にヌルゲーになった感は無いですね
    セキシュウサイはセルフバーニングと月光連打で倒しましたが行動順の運が悪ければ負けてました ブロッブのサイクロンスクィーズは1001年直後だと即死します
    カンバーランドを後回しできる以外のメリットを特に感じなかったのでジェラール世代は運河要塞クリアで年代ジャンプした方が楽だと思います
    年代ジャンプで敵勢力レベル上がるからジェラールのままだと閃きが飽和したまま勢力レベルが中々上がらないデメリットが大きかった

    • @Panzou
      @Panzou  Місяць тому

      ほんと運河要塞でとりあえず年代ジャンプはさむ方が大分楽ですよね😂
      マイルズからヤウダに抜けたらナゼール攻略の前に強い装備も取れますし( ^ω^ )

  • @tono1766
    @tono1766 Місяць тому +7

    カウンターとマタドールでも倒せるよ、セキシュウサイ。なんなら防具はいらない。

    • @ツーシー-w6h
      @ツーシー-w6h Місяць тому +3

      @@tono1766
      カウンター、マタドールは
      100%発動しないから、結構やられた。

    • @ponull3280
      @ponull3280 Місяць тому +1

      ロマンシングでカウンター強化つけてマタドールしたけど30回目ぐらいで2回連続すり抜けて死んだぞ

    • @Panzou
      @Panzou  Місяць тому

      皇帝に天術使わせている事もあってなかなか他の手段用意出来ていないのが辛いところですね😂

  • @nori-EVs
    @nori-EVs Місяць тому +2

    ウチの娘は小6ですが、もう最終皇帝です!
    小学生なら、とりあえず運河要塞→カンバーランド、で良いかと(収入面もGood)。
    その後で世界を回って〜がスムーズでした。

    • @HS-ft9xb
      @HS-ft9xb Місяць тому +1

      武装商船団のイベント消えちゃう事があるんですよね。
      原作だと斧開発が不能になるデメリットも強烈でしたから、余計南下に価値がありました。

    • @Panzou
      @Panzou  Місяць тому +1

      おおー!流石6年生ともなると強いですね!お父さんと同じゲーム楽しめる娘さん最高ですね( ^ω^ )

  • @WWD-uk5dh
    @WWD-uk5dh Місяць тому +1

    娘さんと仲良くて良いですなw

    • @Panzou
      @Panzou  Місяць тому

      おじさんの好きなゲームやってくれると嬉しいですね( ^ω^ )

  • @さふぃ-q1v
    @さふぃ-q1v Місяць тому

    失敗を楽しむゲームと思って1周目からヤウダ目指したらそりゃアカンね
    ヤウダ行くついでにテレルテバで移動湖とイロリナの星取りに行くとLPマジできつい
    そこらで退位して女性皇帝にしてアマゾネスを仲間にしに行くといいかも

    • @Panzou
      @Panzou  Місяць тому

      しっかり育成しておくとオリジナルといえど割と楽になるのですがなかなか技術点を効率よく稼げる相手なんて最初わからんですよね😂

  • @ひしと
    @ひしと Місяць тому +2

    HP半減で戦わなきゃならない上に流れる砂の一方通行が多く追い詰められやすい砂漠越えを早いうちに行う南下が初心者向けなわけ無いだろうに…。

    • @Panzou
      @Panzou  Місяць тому

      割とナゼール地方の敵も強いんですよね〜
      チャントウ城の敵の方が楽な気がします( ^ω^ )

  • @nasei1389
    @nasei1389 Місяць тому +4

    わらたw オリジナルでLPがりがり削られて退位引退させたのは同じなんですけどw

    • @Panzou
      @Panzou  Місяць тому

      ほんと二発は耐えれないので先制して敵を二体以下に出来ないと誰か沈んでいきますよね😂

  • @SugarCinnamon
    @SugarCinnamon Місяць тому +1

    ジェラール世代をゴブ穴→運河要塞で終わらせたくないから、1周目はそこだけ気をつけて、あとは気にせず。ジェラールには運河要塞とカンバーランドくらいは解決させて箔をつけたかった。

    • @Panzou
      @Panzou  Місяць тому

      ほんとみんな色んな順番で攻略していくのがコメント見ているとわかります( ^ω^ )
      自由度の高さが素晴らしいですね👍

  • @watawar9446
    @watawar9446 Місяць тому +2

    旧作の南下は宝石鉱山ゲットで即時収入+年収アップが大きかったけど、今作めっちゃ金あまるからマジで南下する必要ないよ。

    • @Panzou
      @Panzou  Місяць тому

      やっぱりドロップリングとフラッシュファイア、あとはイロリナの星が手に入ればそれで十分な感じがしております( ^ω^ )

  • @rararajanken
    @rararajanken Місяць тому +4

    わざわざジェラールで南下する必要性を感じない…
    運河要塞クリアしてからでいい

    • @Panzou
      @Panzou  Місяць тому

      やっぱりその方が楽ですよね( ^ω^ )

  • @GILL_PS4
    @GILL_PS4 Місяць тому +2

    南下政策は遊び尽くした熟練者が序盤からの効率厨的なやつだと思いますw

    • @Panzou
      @Panzou  Місяць тому

      やっぱりそうですよね( ^ω^ )

  • @ただのコメント-k7x
    @ただのコメント-k7x Місяць тому +1

    とりあえずレオンで天術を使いまくるくらいじゃないと駄目だな
    経験者でもきついのに無茶するべきじゃない

    • @Panzou
      @Panzou  Місяць тому

      ソードバリア覚えても太陽光線に耐性持っているから天だけだと倒すの辛いですよね( ^ω^ )

  • @curryflavoredunchi
    @curryflavoredunchi Місяць тому

    1週目:オリジナル、南下政策(ドロップリング、忍者、合成術目的)
    2週目:ベリハ、世界一周(わざとカンバーランドは開かない)の後に水没、間の皇帝は3世代(同クラス、フェイスタイプクローン皇帝)←今ここ
    原作プレイ済み、RPG(MMO含む)20年以上😅
    結論から言うと、初心者にはお勧めしない。2週目は戦闘の難易度というよりかはイベントポイントの計算とか面倒臭い作業もあるから。
    この奥深さにハマるとロマサガ沼から抜けられなくなるw

    • @Panzou
      @Panzou  Місяць тому

      僕もRPGがやはり好きですね( ^ω^ )アクションも割と好きですが歳には勝てませぬww

  • @アルティアフリスト
    @アルティアフリスト Місяць тому

    そもそもヤウダへ序盤に行く必要無いしジェラールでこなす必要もない
    南下のメリットはレトリビューションを中盤までに習得してしまう事だし
    根本的に技術点がクッソ低い初周回で効率とか気にしなくていい
    初周で稼ごうってのが効率は悪い
    あと難易度が上に行くほど剣は重宝する
    カンバーランド行くまでに流し斬り閃ければ難易度ロマンシングのグランドスラムでも全滅しなくなる

    • @シゲゾウ-u9m
      @シゲゾウ-u9m Місяць тому +2

      序盤の技術点効率はルドン制圧時に年代ジャンプしない事を目的にするのであれば80戦以内で宝石鉱山へ挑む事になるから割と大事だよ
      ヤウダへ行くメリットはフラッシュファイアとドロップリングに尽きる
      ジェラール世代でいくかどうかはもう個人の楽しみ方次第かなと😊

    • @Panzou
      @Panzou  Місяць тому

      オリジナル難易度だと南下する前に下水道での30戦、カエル退治で30戦、このくらい育成しておくとHP400近くまでいきますのでかなり楽できます( ^ω^ )
      最終的にスキルレベル100を見据える育成に関しては書いてくれているように初周で狙うのは効率悪いですね😂

  • @GK-rj4cm
    @GK-rj4cm Місяць тому

    リメイク版で南下政策ってEDでジェラールが人魚と恋に落ちて行方不明コースになったのを見て楽しむ以外にさほどメリット無くないですか?

    • @Panzou
      @Panzou  Місяць тому

      確かに運河要塞先に制圧済ませる方がメリット大きい気がしますね( ^ω^ )

  • @草薙京-g4q
    @草薙京-g4q Місяць тому +1

    何で分子分解使っちゃダメなの?
    俺のジェラールは毎回南のダンジョンで拾ってセキシュウサイ分解してるけど

    • @シゲゾウ-u9m
      @シゲゾウ-u9m Місяць тому +1

      分子分解で倒せることを知らない人が多いよって言うだけで使ってダメという事でないでしょう

    • @Panzou
      @Panzou  Місяць тому

      楽ですが割と知らない人がいますよね( ^ω^ )