上手い人は当たり前にやっている練習のポイントとコツを徹底的解説します!《イオニアン、ドリアン》
Вставка
- Опубліковано 7 лют 2025
- ■5つの豪華レッスン動画をプレゼント!
《森田哲生のベース上達公式LINE》■5つの豪華レッスン動画をプレゼント!
《森田哲生のベース上達公式LINE》
lin.ee/ZiVmby4
公式LINEの友だち追加で
ベースの練習に使える動画を
なんと無料でプレゼントしています!
プレゼント動画①
▶️効果絶大・ベース基礎トレーニング集
プレゼント動画②
▶️左手革命!プロミュージシャンの左手フォーム完全解説
プレゼント動画③
▶️ベーシストのためのリズム講座(トレーニング音源付き)
プレゼント動画④
▶️ベーシストのための音楽理論講座
プレゼント動画⑤
▶️ベーシストのためのジャズ入門講座
上記の豪華5つのレッスン動画を
公式LINEを追加すると
すぐにご覧になることができます。
他では決して手に入らない
ベースの上達に即使える内容なので
この機会にぜひ受け取ってください。
こちらからLINEの追加をすると
自動返信のメッセージで
すぐに動画をお送りします!
↓↓↓
《森田哲生のベース上達公式LINE》
lin.ee/ZiVmby4
公式LINEではプレゼントの他にも
UA-camではお伝えしていない、ベース上達のためのより踏み込んだ情報を定期的に配信しますのでお楽しみに。
─────────────────────────────
《動画はこちら!》
【イオニアンスケールを徹底的に弾くための動画集】
• 【超重要】イオニアンスケールを徹底的に弾く!
【実践に繋げるための使える音楽理論】《全ての楽器の方向け》
• 音楽理論《2022》
《教材はこちら!》
オススメ!
今回新たに再作した【ダイアトニックスケールを網羅する音源教材】
note.com/bassb...
【実践で使える音楽理論】の教材
note.com/bassb...
─────────────────────────────
森田 哲生(もりた てつお)
エレキベース、コントラバス奏者、作編曲家。
エレキベースを、Lincoln Goines(リンカーン・ゴーインス)氏、Weather Report2代目ベーシストのAlphonso Johnson(アルフォンソ・ジョンソン)氏、黒石昇氏などに、
コントラバス を、Ron Carter(ロン・カーター)氏、Gerald Cannon(ジェラルドキャノン)氏、Charnett Moffett(チャーネット・モフェット)氏、鈴木淳氏などに師事。
また、音楽の真髄、ジャズへの研鑽を、国内スーパーギターリストの、岩谷耕資郎氏に師事。
現在は、都内を中心にジャズ、フュージョン、ポップス、R&B、ファンク、ラテン、アフリカンなど、幅広い音楽で、ライブ、レコーディングで活躍中。
共演歴、Eric Miyashiro氏、岩谷耕資郎氏、Michael Davis氏、Trevor Mires氏(Incognito)、Jim Butler氏、Dennis Lambert氏、池田雅明氏、堂本雅樹氏など他多数。
ニューヨークにも渡米し、国内での経験の他、ニューヨークでの、学習、演奏経験から、後身の指導にも励んでいる。
経験から、誰もが音楽を本質的に習得する事が出来ると考え、レッスンにて実践している。
更に、ジャズが大好きで、ジャズはいろんな音楽を習得した者のみが体得出来る音楽と言う考えを好まず、ジャズをより身近に演奏出来る指導も生み出し、これまでに何人ものプレーヤーを輩出している。
ベース、ジャズアドリブ、ジャズ理論のレッスンもやっております。
詳細はホームページにてご確認下さい!
ホームページ他、 InstagramのDMや、LINE公式アカウントからもお問い合わせ受け付けております!
[H.P]
tetsuomoritamu...
[Twitter]
/ tm_jazzstation
[ Instagram]
/ bassbassbase
[Blog]
tetsuomoritamu...
演奏動画は、別のチャンネル、T.M. にて公開しております!
是非、ご覧下さいませ!
• 【It's just my practice...
#ダイアトニックスケール #音楽理論 #音楽練習
スケール基礎練習の方向性が解りました!あと、動画を見ていてコントラバスの運指をエレキベースに落とし込む事で、無理のない運指が出来るんだと再認識出来ました!(自分は、コントラバス(縦ベース)を学んでから、横ベースを練習中です)
ありがとうございます✨
お役に立てて良かったです〜!
そーなんですよねー!
コントラバスやってる人は勿論なんですが、エレベしかやってない人でも僕の方法に近しい人は沢山いらっしゃいます!
むしろ、若干の違いはあれど上手い人はこの方法に近いよなぁーとすら思えます。
何故、押さえずらい、著名ベーシストの使用率の低い1フレット1フィンガーが初心者さんが目にする本に載っているのか、、、
本当に憤りしかないんですよねー。。。