Розмір відео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показувати елементи керування програвачем
Автоматичне відтворення
Автоповтор
実際には年金財源がヤバいから強制期間延長になっても支払われる金額はさほど増えないってオチになるんじゃないかって勘ぐってしまう。今年届いたねんきん特急便ではしきりに70歳まで支給開始ずらせばこれだけ増えるって書き方までしてたし、今度は65歳まで強制加入延長させて支給開始70歳からって制度変更してくるんじゃないかって気もしている。
20歳になった学生時代、国民年金は「任意加入」だったので結果的に未払いです。それを60歳以降も厚生年金に加入しながら働くことで「経過的加算」で穴埋めしようと考えていました。どんな制度になるかは未だ誰にもわからないことですが、この「経過的加算」をもらうためには65歳以降も働く必要がありそうですね。「総額」が増えるのなら納得しないといけないのでしょうがそれも不明。ゴールが見えたと思ったら先延ばしされ、いつになったらゴールできるの、と思っています。
超過的加算が無理なら、10年まででなく全期間追納できるようにして欲しいですよね😅
理論的には540/480みたいですが、実際は、ヤバいかもですよね😅
唐突に出てきましたね。まだ、わからないことだらけですが、65歳まで強制加入という方向へ向かっているのは間違いないのかな、と思います。とはいえ、一気に65歳に延長というのは無理な気がします。法律等が改正された後、経過措置等で1歳ずつ上げていく方向かなと思っています。その年毎に年金加入期間が終了して5年間が任意納付できる期間、5年後が、標準の年金支給開始という感じでしょうか。年金額は、満額の年金額(これも加入期間が長くなるほど上昇させる必要がありますね。)に掛ける年金期間の分母を480→492→504→516→528→540としていく形でしょうか。どう見ても改悪なのですが、前向きなところを探すとすると、障害年金の認定を受けることができる期間が長くなる(と思われる)ことでしょうか。すでに60歳に達している人への適用はない、と信じてますが。
未納や免除あるひとの任意加入は、現在65歳が、単純にスライドして 70歳までになるのではないでしょうか。私が疑問に思っているのは、現在60歳到達していて、65歳到達前に改正施行された場合、払ってない期間さかのぼることができるのか(任意で支払う?)です。あと、前倒し受給のひとには影響ないのかなと疑問に思っております。
60-65歳の納付は義務(強制)ではなくて任意になるんじゃないかという気がします.その方が文句が出にくいのではと思う次第です.
コメントありがとうございます。返信が遅くなりすみません。任意加入は保険料負担を考えるとありかもしれません。この法改正が実際に起こった場合、60歳以降厚生年金加入で働く人は強制加入になるでしょうから、任意加入しなかった人との年金額の差が5年間でつきすぎてしまうのは気になります。
現行法では、基礎年金(国民年金)20歳~60歳までの40年間(480月)が強制加入となっています。2号被保険者(20歳)が40年間加入後被保険者を離脱すれば別に問題はないのでしょうが、仮に65歳まで厚生年金に加入し保険料をそれなりに納めても報酬比例部分のみ増額となり基礎年金の増額はゼロです。経過的加算対象の方は480月を上限に増加します。今後65歳まで強制加入となれば定年も65~70歳になるだろうしその点においては保険料を納めるメリットはあると思います。2号被保険者にとってみればある意味歓迎すべき改正だろうと思いますが、問題は免除制度の中身です。現在では免除申請することで保険料未納でも納付期間(受給額には反映しない)にカウントされ将来の受給権が成立しますが、今回の制度改正発議の要は年金原資のかき集めであることには間違いない。そう考えると免除申請を行うことで将来の年金額を減額する可能性もあると思います。その背景には現在においても満額受給者が7割程度の上更に5年延長となれば特に1号被保険者の免除申請が爆発的に増える可能性をすでに織り込み済みであるから、減額という網掛けを仕掛けるような感じです。
70歳支給の準備どころか、これはセットで導入されると予想します。なので任意加入がどうなるかと言う疑問は、ある意味解決ではないかと思います。今後、払うだけ払って、ほとんど受け取れずに死亡というケースも増えてくるのではないかなあ。
60歳を過ぎて任意加入しております。現在の40年満額受給の金額が大幅に変更という可能性もあるでしょうか??
感想などございましたら、コメントお願いします。
質問です。特別支給の老齢厚生年金をもらえる人が繰上げをすると、特別支給分はもらえなくなるのでしょうか?
今気がついたけど、収める期間に合わせて、給付される金額が上がることにより、非課税世帯が減少しますね。
この法律の成立前に60歳を迎える場合の納付と支給はどうなるのか納付65歳迄で支給70歳になった場合同じくどうなるのか
コメントありがとうございます。どうなるか予想がつきません。
ありがとうございます!
スーパーサンクスありがとう御座います。ご質問等ございましたら、お気軽にコメントお願いします。
助け合いの年金が国民の息の根を止める
今年で60なんだけど、25年改正だから来年に決まるとして、それならもう、貰ってしまえとなったらどうなる?後63の人は65になってるから、5年分どうするのだろう
コメントありがとうございます。すみません。わかりません。予想ですが、繰り上げてもらってしまった場合には法改正があったとしても保険料を納めることは無いような気がします。
国民年金の財源が無いのは事実。寿命も延びているし、厚生年金に依存するぐらいなら制度設計を見直ししっかり説明し理解を得てから実行して欲しい。自工程完結するべきです。
そもそも60歳以降、繰り上げ受給しようと言う人は、収入が少ない人。そんな人が、繰り上げ受給できずに、さらに保険料を払うわけがない。単に未納期間を増やすだけ。60歳以降の高齢任意加入は、通常の保険料納付と並行して未納分を収める? そうしないと、絶対に満額にできない。65歳から69歳まで高齢任意で納付しようなどと言う人は、ほとんどいないのでは?
繰り上げは廃止になりそうですね。もしくは支払いながら頂くか?
コメントありがとうございます。60歳繰り上げは、70歳受給開始にもしなったら、無くなるかもしれませんね。
国民年金だけの人は老後は悲惨です。年金制度は助け合う日本人のように見えて実は薄情です。
そもそも年金より株のほうが安全で利率高いんだから年金だけに頼るのは頭がおかしい
61歳で任意加入中です遺族年金から払っています65歳で区切りがつくと思ってましたが強制加入になったら更に長い道のりになります(`;ω;´)
フランスの年金受給年齢は既に63歳になって久しいので、、、まずは日本も68歳になるのでは?でも、小出しでは次に上げにくいので一挙に70歳かな?
コメントありがとうございます。ワンコ様のコメントの通り、70歳にするなら恐らく段階的に引き上げていくのかと思います。
延長は、なくなりました。
老人👴が、老人に年金保険先輩に年金払う❗ttパート働き方になるよーん80才延長に更にやぶ蛇ですね私は64ですよチートおかしな年金保険
年金が駄目になればみんな払わずに株に投資して日本の政府に流れる資金がみんな海外に流出するだけだよ
そうですね。しかも外貨建てでの投資なので、長い目でみれば円の価値が毀損していくだけ。
ご冥福をお祈り申し上げます
年金って今は崩壊してないけど、このままいくと明らかに大損だと分かる若い世代が本当に大人になったら海外に拠点をおいて生活とかが主流になって財源スカスカになるかもしれないって想定してる?
大改悪って何ですか?何で2号の人たちが1号の基礎年金の補てんをしなきゃいけないんですか?65歳までの納付延長は極めて国民に公平な制度改正だと思いますよ~(^^)
第3号被保険者の存在の意味が判らない。
同意。さらに、3号の範囲内で働きたい人たちと雇用の椅子取りゲームになり、非正規労働者全体の賃金が上がらないという問題もあると思います。2号に1号を補填させるより、1号や2号にまかなわせている3号を無くす方が意味があるでしょう。
@@kakosae 3号の恩恵を受けた者です夫が亡くなってからは厚生年金を払って働いていました年末近くなると103万、130万以内にするために主婦たちはヒッシでしたね 毎年担当者はシフト作成に頭を痛めていました扶養内で働くのは目先はオトクですが、自分で厚生年金を払ったら将来の年金が増えますから、どちらが賢明でしょうか
どうせ65歳まで働くし会社員は増えもしない年金を納付してたわけだから支給額が増えるならむしろ歓迎。
だよね~(^^♪ 厚生年金で国保の未納がある人は65歳以降に未納分を埋めるか埋めないかの差。
いやいや、今ね70歳まで働く人が多いよね、アルバイトしてでも。人生、後10年て時まで働くから日本人は働き者だよ。後は任せた、65歳が限界じゃ。
実際には年金財源がヤバいから強制期間延長になっても支払われる金額はさほど増えないってオチになるんじゃないかって勘ぐってしまう。今年届いたねんきん特急便ではしきりに70歳まで支給開始ずらせばこれだけ増えるって書き方までしてたし、今度は65歳まで強制加入延長させて支給開始70歳からって制度変更してくるんじゃないかって気もしている。
20歳になった学生時代、国民年金は「任意加入」だったので結果的に未払いです。それを60歳以降も厚生年金に加入しながら働くことで「経過的加算」で穴埋めしようと考えていました。どんな制度になるかは未だ誰にもわからないことですが、この「経過的加算」をもらうためには65歳以降も働く必要がありそうですね。「総額」が増えるのなら納得しないといけないのでしょうがそれも不明。ゴールが見えたと思ったら先延ばしされ、いつになったらゴールできるの、と思っています。
超過的加算が無理なら、10年まででなく全期間追納できるようにして欲しいですよね😅
理論的には540/480みたいですが、実際は、ヤバいかもですよね😅
唐突に出てきましたね。まだ、わからないことだらけですが、65歳まで強制加入という方向へ向かっているのは間違いないのかな、と思います。
とはいえ、一気に65歳に延長というのは無理な気がします。法律等が改正された後、経過措置等で1歳ずつ上げていく方向かなと思っています。その年毎に年金加入期間が終了して5年間が任意納付できる期間、5年後が、標準の年金支給開始という感じでしょうか。年金額は、満額の年金額(これも加入期間が長くなるほど上昇させる必要がありますね。)に掛ける年金期間の分母を480→492→504→516→528→540としていく形でしょうか。
どう見ても改悪なのですが、前向きなところを探すとすると、障害年金の認定を受けることができる期間が長くなる(と思われる)ことでしょうか。
すでに60歳に達している人への適用はない、と信じてますが。
未納や免除あるひとの任意加入は、現在65歳が、単純にスライドして 70歳までになるのではないでしょうか。
私が疑問に思っているのは、現在60歳到達していて、65歳到達前に改正施行された場合、払ってない期間さかのぼることができるのか(任意で支払う?)です。あと、前倒し受給のひとには影響ないのかなと疑問に思っております。
60-65歳の納付は義務(強制)ではなくて任意になるんじゃないかという気がします.その方が文句が出にくいのではと思う次第です.
コメントありがとうございます。
返信が遅くなりすみません。
任意加入は保険料負担を考えるとありかもしれません。
この法改正が実際に起こった場合、60歳以降厚生年金加入で働く人は強制加入になるでしょうから、任意加入しなかった人との年金額の差が5年間でつきすぎてしまうのは気になります。
現行法では、基礎年金(国民年金)20歳~60歳までの40年間(480月)が強制加入となっています。
2号被保険者(20歳)が40年間加入後被保険者を離脱すれば別に問題はないのでしょうが、仮に65歳まで厚生年金に加入し保険料をそれなりに納めても報酬比例部分のみ増額となり基礎年金の増額はゼロです。
経過的加算対象の方は480月を上限に増加します。今後65歳まで強制加入となれば定年も65~70歳になるだろうしその点においては保険料を納めるメリットはあると思います。2号被保険者にとってみればある意味歓迎すべき改正だろうと思いますが、問題は免除制度の中身です。現在では免除申請することで保険料未納でも納付期間(受給額には反映しない)にカウントされ将来の受給権が成立しますが、今回の制度改正発議の要は年金原資のかき集めであることには間違いない。そう考えると免除申請を行うことで
将来の年金額を減額する可能性もあると思います。その背景には現在においても満額受給者が7割程度の上更に5年延長となれば特に1号被保険者の免除申請が爆発的に増える可能性をすでに織り込み済みであるから、減額という網掛けを仕掛けるような感じです。
70歳支給の準備どころか、これはセットで導入されると予想します。
なので任意加入がどうなるかと言う疑問は、ある意味解決ではないかと思います。
今後、払うだけ払って、ほとんど受け取れずに死亡というケースも増えてくるのではないかなあ。
60歳を過ぎて任意加入しております。
現在の40年満額受給の金額が大幅に変更という可能性もあるでしょうか??
感想などございましたら、コメントお願いします。
質問です。
特別支給の老齢厚生年金をもらえる人が繰上げをすると、特別支給分はもらえなくなるのでしょうか?
今気がついたけど、収める期間に合わせて、給付される金額が上がることにより、非課税世帯が減少しますね。
この法律の成立前に
60歳を迎える場合の
納付と支給はどうなるのか
納付65歳迄で
支給70歳になった場合
同じくどうなるのか
コメントありがとうございます。
どうなるか予想がつきません。
ありがとうございます!
スーパーサンクスありがとう御座います。
ご質問等ございましたら、お気軽にコメントお願いします。
助け合いの年金が国民の息の根を止める
今年で60なんだけど、25年改正だから来年に決まるとして、それならもう、貰ってしまえとなったらどうなる?後63の人は65になってるから、5年分どうするのだろう
コメントありがとうございます。
すみません。わかりません。
予想ですが、繰り上げてもらってしまった場合には法改正があったとしても保険料を納めることは無いような気がします。
国民年金の財源が無いのは事実。寿命も延びているし、厚生年金に依存するぐらいなら
制度設計を見直ししっかり説明し理解を得てから実行して欲しい。自工程完結するべきです。
そもそも60歳以降、繰り上げ受給しようと言う人は、収入が少ない人。そんな人が、繰り上げ受給できずに、さらに保険料を払うわけがない。単に未納期間を増やすだけ。
60歳以降の高齢任意加入は、通常の保険料納付と並行して未納分を収める? そうしないと、絶対に満額にできない。65歳から69歳まで高齢任意で納付しようなどと言う人は、ほとんどいないのでは?
繰り上げは廃止になりそうですね。
もしくは支払いながら頂くか?
コメントありがとうございます。
60歳繰り上げは、70歳受給開始にもしなったら、無くなるかもしれませんね。
国民年金だけの人は老後は悲惨です。年金制度は助け合う日本人のように見えて実は薄情です。
そもそも年金より株のほうが安全で利率高いんだから年金だけに頼るのは頭がおかしい
61歳で任意加入中です
遺族年金から払っています
65歳で区切りがつくと思ってましたが
強制加入になったら更に長い道のりになります(`;ω;´)
フランスの年金受給年齢は既に63歳になって久しいので、、、まずは日本も68歳になるのでは?でも、小出しでは次に上げにくいので一挙に70歳かな?
コメントありがとうございます。
ワンコ様のコメントの通り、70歳にするなら恐らく段階的に引き上げていくのかと思います。
延長は、なくなりました。
老人👴が、老人に年金保険先輩に年金払う❗ttパート働き方になるよーん80才延長に更にやぶ蛇ですね私は64ですよチートおかしな年金保険
年金が駄目になればみんな払わずに株に投資して日本の政府に流れる資金がみんな海外に流出するだけだよ
そうですね。しかも外貨建てでの投資なので、長い目でみれば円の価値が毀損していくだけ。
ご冥福をお祈り申し上げます
年金って今は崩壊してないけど、このままいくと明らかに大損だと分かる若い世代が本当に大人になったら海外に拠点をおいて生活とかが主流になって財源スカスカになるかもしれないって想定してる?
大改悪って何ですか?何で2号の人たちが1号の基礎年金の補てんをしなきゃいけないんですか?
65歳までの納付延長は極めて国民に公平な制度改正だと思いますよ~(^^)
第3号被保険者の存在の意味が判らない。
同意。さらに、3号の範囲内で働きたい人たちと雇用の椅子取りゲームになり、非正規労働者全体の賃金が上がらないという問題もあると思います。2号に1号を補填させるより、1号や2号にまかなわせている3号を無くす方が意味があるでしょう。
@@kakosae
3号の恩恵を受けた者です
夫が亡くなってからは厚生年金を払って働いていました
年末近くなると103万、130万以内にするために主婦たちはヒッシでしたね 毎年担当者はシフト作成に頭を痛めていました
扶養内で働くのは目先はオトクですが、自分で厚生年金を払ったら将来の年金が増えますから、どちらが賢明でしょうか
どうせ65歳まで働くし会社員は増えもしない年金を納付してたわけだから支給額が増えるならむしろ歓迎。
だよね~(^^♪ 厚生年金で国保の未納がある人は65歳以降に未納分を埋めるか埋めないかの差。
いやいや、今ね70歳まで働く人が多いよね、アルバイトしてでも。人生、後10年て時まで働くから日本人は働き者だよ。後は任せた、65歳が限界じゃ。