2000シドニー五輪男子サッカー アジア予選からオリンピックまでの激闘録

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 31 січ 2025

КОМЕНТАРІ • 57

  • @air8012
    @air8012 Рік тому +17

    トルシエ好きだったけど
    オリンピックのアメリカ戦で本山使わなかったのはいまだに理解できない

  • @やまびこ太郎-w7i
    @やまびこ太郎-w7i 11 місяців тому +14

    J2リーグコンサドーレの吉原はよかった。その後コパ・アメリカの中山雅史の代わりに召集されてたし。この頃の五輪代表が一番好き

  • @takahiro.1031
    @takahiro.1031 9 місяців тому +11

    全て見たが小野伸二が居なくなったのがチームにも痛かった。この怪我をキッカケにその後の活躍も減ったものね。中田の存在もデカくこの世代の中でも突出してたね。このチームは歴代最強だった。なので優勝出来ない事に残念過ぎた。

  • @おいもいも-u9f
    @おいもいも-u9f 7 місяців тому +2

    トルシエは五輪、アジアカップ、W杯の全てで結果を出した唯一の監督でしたね。トルシエの戦術が浸透するまで2年掛かりましたが、浸透してからは勝ち出しました。また、W杯が地元開催だったのも大きかったですね〜

  • @ddt8406
    @ddt8406 9 місяців тому +8

    本山ももっとA代表とかで活躍してほしかったドリブル、シュートと間違いなく才能に溢れてたけど身体の線ががもう少し太かったら

  • @後藤宏爾
    @後藤宏爾 Рік тому +6

    小野が重傷を負ったのは、フィリピン戦でした。あまりにも酷いファールで、そのまま負傷交代。
     シドニーオリンピックどころかA代表も棒にふるほどの負傷で、東南アジアのラフなサッカーに驚かされました

  • @砂漠のマグロ
    @砂漠のマグロ Рік тому +5

    こんなに徹底的に攻められたら確かに焦ってラフプレーみたいになってしまうかもしれないよね 小野がかわいそうだ

  • @toyokoba6472
    @toyokoba6472 8 місяців тому +2

    アメリカ戦、日本勝利の空気が強かったんだよね。
    ただトルシエ監督は「アメリカの五輪でメダルに対する集中力には警戒しなければいけない」みたいな事を言ってた記憶がある。
    個人的にはトルシエが率いた代表(フル、五輪、ユース)は選手にも恵まれていたけど、結果を出した素晴らしい監督でありチームだったと思う。

  • @you7827
    @you7827 8 місяців тому +10

    やっぱこの時代のマスコミは見るに耐えない。やたら中田中田中田。ウンザリするわ。そりゃ中田もマスコミ嫌いになるし今も変わらずスターを作ろうとする。大谷の報道見てると全くこの時と変わらないよね。ほんと日本のマスゴミは全然進歩してない。動画作ってくれた主さんには感謝です。懐かしかった。でもやはりいつ見ても小野の怪我のシーンは辛い

  • @ヒロヤマンダー-k7e
    @ヒロヤマンダー-k7e Рік тому +8

    シドニーオリンピックのベスト8で負けた時のトルシエの通訳のダバディが涙目だったのが印象に残っているね。

  • @unknown-vz8tv
    @unknown-vz8tv 5 місяців тому +2

    3:31~マレーシア戦 
    過去の五輪アジア地区予選では日本はマレーシアに勝ったことが無くこの試合前まではマレーシアには2敗1分だった
    13:09 小野の負傷  フィリピンのダン・パデルナルの悪質なタックル

  • @bobby19.
    @bobby19. Рік тому +7

    この時の代表ジャージが1番好き。
    ナイジェリア ワールドユース、シドニー五輪、レバノン アジアカップ
    兎に角、ワクワクした。

  • @Bdnzmxnzj
    @Bdnzmxnzj Рік тому +2

    Is there Shunsuke Nakamura, who failed at Espanyol?

  • @mogaash0220
    @mogaash0220 Рік тому +8

    本山が三笘薫に見える

  • @s420wee
    @s420wee Рік тому +12

    昔はJでもピアスとかネックレスしてる選手居たのにいつの間にか禁止されてた

  • @よほうてんき-o6b
    @よほうてんき-o6b 5 місяців тому +1

    フィリピンとかアジアの弱かったチーム、令和ではかなり技術も上がり強くなってる。

    • @Tanakanoienojitsu
      @Tanakanoienojitsu 5 місяців тому

      フィリピンって強くなってるんやね

  • @jillrcpd8227
    @jillrcpd8227 8 місяців тому +3

    What tournament is this?

    • @TWRK-tc9xl
      @TWRK-tc9xl 6 місяців тому +1

      Sydney olympic games and asian qualifiers

  • @たむらかずまさ-n8x
    @たむらかずまさ-n8x Рік тому +2

    高原って何でアジア一次予選出てなかったんすか??

  • @santa4337
    @santa4337 11 місяців тому +6

    平瀬ええな

  • @ガタン5トン
    @ガタン5トン 8 місяців тому +4

    49:30
    ダメ押しの同点ゴール❓

  • @yf0010
    @yf0010 Рік тому +11

    良い選手がいた割に、ベスト8は勿体ないな。

    • @えーひろ-u9d
      @えーひろ-u9d Рік тому +6

      それに負けたのがアメリカという涙

    • @nodoubt5990
      @nodoubt5990 Рік тому +3

      酒井のつまらないファールがなければ、ね・・

    • @yassanmay10th
      @yassanmay10th Рік тому +2

      @@nodoubt5990
      そのまま放って置いたらタッチライン割ると思っていた。

    • @yassanmay10th
      @yassanmay10th Рік тому +3

      @@えーひろ-u9d
      初戦で闘った南アフリカより力落ちるのではとも言われていた。
      スペインとの準決勝見たかった。

    • @おいもいも-u9f
      @おいもいも-u9f 7 місяців тому +1

      そうですね。特にアメリカ戦は勝てた試合だったと思います。

  • @lucky7.net.
    @lucky7.net. 3 місяці тому +1

    あの日から、中田英寿はPKを蹴らなくなった

  • @yusuzuki4105
    @yusuzuki4105 Рік тому

    ボート船越のあのシーンもあるのか⚽

  • @lucky7.net.
    @lucky7.net. Рік тому +8

    サッカーとは関係無いけど、本大会アメリカ戦の時にしてる中田のクロスネックレス凄くカッコいいよね!!
    ずーっと、昔から気になってた。
    確か、このネックレスはパルマの1年目くらいの時まで着けてて、同じの
    欲しくてめちゃくちゃ調べたけど、結局分からなかった、、、。

  • @nanashi-andarushia
    @nanashi-andarushia Рік тому +6

    13:10
    小野この怪我なければなぁ

    • @kingkazu11
      @kingkazu11 Рік тому +2

      この試合ないよう名ら、下げて良かったのに、、、

  • @takumon-sr7cd
    @takumon-sr7cd 8 місяців тому +5

    平瀬でしたね🎉

    • @ひろん-l6h
      @ひろん-l6h 8 місяців тому

      ホントに。
      この予選は平瀬が凄かった!

    • @xxyyzz-s7u
      @xxyyzz-s7u 7 місяців тому

      というより、中村と小野コンビが凄すぎて中盤を圧倒しており、アジアで接戦なんてありえないレベルでした。FWは点取り放題でしたよ。

  • @Vainglory-REC
    @Vainglory-REC Рік тому +2

    吉原さん五輪ではこういう感じだったのに、フル代表だとトルシエは全然呼ばなかったんですね

    • @えーひろ-u9d
      @えーひろ-u9d Рік тому

      ガンバでなかなか出れなかったですからねぇ

    • @nodoubt5990
      @nodoubt5990 Рік тому +3

      確かコパアメリカには連れて行ってたね

    • @oreniue
      @oreniue Рік тому

      初芝橋本時代が至高だったよ、国立観に行った

    • @user-cz8hx9wo3s
      @user-cz8hx9wo3s Рік тому +2

      吉原さんが活躍したのは、この一次予選だけなので。
      この後の最終予選は、平瀬さんと高原さんが主な2トップで平瀬さん活躍。
      本戦では柳沢さんと高原さんが主な2トップ(復調した柳沢さんに弾かれ平瀬さんはベンチ)。
      なお、吉原さんがA代表に選ばれたのは、中山さんが怪我した&柳沢さんの不調で、この予選のタイミングと時期が重なったから。

  • @austinstonecold5502
    @austinstonecold5502 Рік тому

    1:02:35-
    これは…

  • @しゅう-h7d
    @しゅう-h7d Рік тому +11

    今よりスターが多かった。

    • @s420wee
      @s420wee Рік тому +3

      Jでも皆がバリバリ出てたからね。曽ヶ端とか小針とかは例外だけど。

    • @ボイスアクターONLINE講師
      @ボイスアクターONLINE講師 2 місяці тому

      微妙じゃない 昔の黄金世代は 波があるし Jリーグクラブの質今がいいからな

  • @oreniue
    @oreniue Рік тому +3

    あれ?一世風靡したパランパンいた?
    可愛かったよなあ

  • @みのさんた
    @みのさんた 9 місяців тому +2

    中田と松田ってこの大会がオーバーエージじゃなかったのに何でオリンピックに2回も出れたの⁉️

    • @naohuku5197
      @naohuku5197 8 місяців тому +4

      久保くんみたいな感じ

    • @カラクラリラ
      @カラクラリラ 6 місяців тому +2

      アトランタが飛び級

    • @宮田俊一郎
      @宮田俊一郎 3 місяці тому +1

      中田は1月誕生日で早生まれなのでシドニーはオーバーエイジなしで登録出来ました

  • @百獣の王たぬき
    @百獣の王たぬき 8 місяців тому +1

    あそこで正面にヘッドって

  • @satoshitsuchiya8632
    @satoshitsuchiya8632 11 місяців тому +2

    1998年6月8日WORLDナショナルCUPで松井田高校4対1北朝鮮代表に勝ちました。試合に勝ってなければ世界征服されてました。

  • @キッチンパック-y2s
    @キッチンパック-y2s Рік тому +5

    てか一次予選の相手からしてこんな総戦力で相手する必要無かったのにな
    小野がやれちまったわけだし
    全試合圧勝なんだろ

  • @ofhax183jun3
    @ofhax183jun3 Рік тому +3

    間違いなくアジアでも飛びぬけて最強だったと思うけど、予選で韓国中国や中東などの西アジア勢とやらなかったのは拍子抜けな感じ。韓国とは最終予選前のH&Aの親善試合で2連勝はしたけど(本大会出場のクウェートにも本大会直前に圧勝)、やっぱ予選で勝って、アトランタの時みたいに、セントラル方式でアジアNo,1を決めてほしかった。あと、本大会はやっぱオーバーエイジ使ってほしくなかった。

  • @lucky7.net.
    @lucky7.net. 5 місяців тому +1

    このチームが、歴代最強だとは思わない!
    この時点ではこのチームが過去最強だったとは思う!