ニトリのソファー、プロがおすすめする18モデルとその理由【2023年】

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 7 лют 2025

КОМЕНТАРІ • 18

  • @胡桃-d6k
    @胡桃-d6k Рік тому +4

    こんばんは☺️
    まさにソファを買い換えようと思ってるので、ベストタイミングでした!
    私はソファは寝る場所と認識してるので🤣🤣🤣
    一人暮らしだけどカル厶っていうのが一番場所も取りすぎず寝心地も良さそうって思いました🥰
    お値段出さないほうが価格にとらわれずに好みのものがはっきり分かるので良いですね😁
    ニトリもベッドとか値上がりしてるので、買うなら早めに決断しないとですね!

    • @interior059
      @interior059  Рік тому

      コメントありがとうございます😊
      おぉタイミングばっちりでしたね!
      ソファは寝る場所!🤣
      割り切ってるところが凄いです👍
      ニトリだけじゃないですけど、値上げは最近すごいのでホント早めがいいと思います😄

  • @幸雄-b6m
    @幸雄-b6m 2 місяці тому +1

    一人暮らしNシードを買いました😊。ダイニングテーブル、キッチンカウンター、ベット、カーテン等は安価なニトリ。

    • @interior059
      @interior059  2 місяці тому

      ニトリに行けば大体揃いますね😊
      身近な存在がありがたいお店です✨

  • @TAKERU811
    @TAKERU811 Рік тому +3

    はじめまして。
    今回の動画とは関係ないのですが、ダイニングソファのおすすめが知りたいです。
    夫婦と幼児の家族構成なのですが、部屋が狭く、テーブルとソファを置くスペースがありません😭
    なかなかいいのが見つけられず、昇降式テーブルとソファの組み合わせで購入しようかずっと悩んでおります、、
    よろしくお願いします🙇‍♀️

    • @interior059
      @interior059  Рік тому

      コメントありがとうございます!
      好みやお部屋が分からないので何ともですけど、まずダイニングソファは硬めの座面が多いです!
      そして食事はしやすいので、食事以外でどのような使い方をするのか改めて検討すると、どんなタイプが合っているか見えてくるのではないでしょうか!
      ゆったり食事をするならL字じゃなく向かい合ったタイプ、省スペースを重視するならL字タイプが合っています!
      ただL字タイプは、子供が大きくなってくるとキツくなる可能性もあるので、その辺の兼ね合いも難しいですよね!
      (ダイニングソファ以外の)ソファを置かない前提でしたら、ある程度お部屋の広さは出ると思うので、テーブルのサイズだけはあまり小さくしないほうがおすすめです!

  • @カジメロ
    @カジメロ 2 місяці тому +1

    商品リンク貼っといて欲しい

    • @interior059
      @interior059  2 місяці тому +1

      現時点でニトリネットにあるものを概要欄に載せましたので参考にして下さい!
      一年半前の動画ということで、ない物もけっこうあります😅

  • @よっしー-c3j8j
    @よっしー-c3j8j 9 місяців тому +3

    ファミリーの2位を購入しました。無印良品、イケア、ニトリに行ってこちら(ニトリ2位)に決めました。購入して2ヶ月ですが本当に座り心地よくて良いソファーですよー。ニトリのソファーは日本人の体系に合っていてとても座りやすいです。

    • @interior059
      @interior059  9 місяців тому

      ありがとうございます😊
      参考になって良かったです♪
      ニトリは身近で日本人向けで使いやすいお店ですよね✨

  • @ノカパソ
    @ノカパソ Рік тому +7

    料金の変動はあるかとは思いますがだいたいの金額帯を記載頂けると助かります!

    • @interior059
      @interior059  Рік тому +2

      コメントありがとうございます😊
      これとても迷ったんですけど、実際に短期間で1万円のものが1万5千円くらいになってるものもあるんですよ😫
      低価格帯の商品なら2980円が4980円になっていたり、上げ幅が尋常じゃないので、きっといまの世界情勢が落ち着くまで大きな変動が多くなると思うんですよね!
      一度値上げラッシュが終われば落ち着くと思うので、そう感じたら価格表記してもいいかなとか考えてます😄

  • @どんちゃん-h3v
    @どんちゃん-h3v Рік тому +1

    5:56
    Nパック4

    • @interior059
      @interior059  Рік тому

      ですね!そういう商品名でしたね!
      あとお陰様で概要欄にリンク貼り忘れに気が付きました😅
      ありがとうございます😊

  • @colasatoshi
    @colasatoshi Рік тому +16

    金額とソファの名前がない。
    アドレス載せられてもクリックできない。
    これは使えない動画

    • @interior059
      @interior059  Рік тому +1

      概要欄から1クリックでそれぞれのソファの金額や商品名が見れるようになってますので、よろしければ参考にしてください!

    • @もいもい-v5c
      @もいもい-v5c Рік тому +1

      ソファの商品名はありますが、金額はないので嘘ですね。

    • @interior059
      @interior059  Рік тому +1

      @@もいもい-v5c 何が嘘でしょうか?