かべ紙施工の道具紹介!すべてホームセンター、ネットで購入可能ですよ(^^♪

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 16 вер 2020
  • こんにちは、ウォールクラフトです。
    今回は、壁紙職人がどんな道具を使っているのかご紹介していきます!
    職人といえば道具へのこだわりが強いですよね!多分💧
    人それぞれの違いなんかもあると思いますので、ご参考にしてください!
    参考になった方、面白いと思っていただけた方、いいねとチャンネル登録をぜひお願い致します!
    私たちの動画で皆さんが週末に楽しみにしているDIYのお手伝いになれば幸いです。
    細かい部分は現場での撮影になりますので、UA-cam内からコメント頂ければ
    ご返信させて頂きますね。
    特に壁紙の施工は繊細な部分が多いので、しっかりとポイントを理解して、
    DIYを楽しんで頂ければと思います。 DIY大好き主婦さん必見同動画集です!
    お仕事の依頼はこちらから
    wall-craft.net/
    Twitter
    / wallcraft0226
    Instagram
    / wallcraft0226
    Facebook
    / wallcraft.net
    Wall craftでは正社員募集中です。
    wall-craft.net/recruit/entry_...
  • Навчання та стиль

КОМЕНТАРІ • 28

  • @futamit495
    @futamit495 3 роки тому +5

    以前道具紹介して欲しいとリクエストしていたので嬉しいです!職人さんそれぞれ道具にこだわりがあって、やはり面白いですね。
    ちなみに自分は腰袋が重くなるのが嫌で必要最低限の道具しか入れたくない派です(笑)

    • @wallcraft-diy
      @wallcraft-diy  3 роки тому +3

      わかります、軽量化は大切ですよね。最近は毎日貼ってないので、昔ほど道具にこだわりがなくなってきました。
      それよりも動画の為の道具が気になります(^-^)

  • @user-vt2tx3gq1l
    @user-vt2tx3gq1l 3 роки тому +1

    クロスマンであってるようです、これ片手しか使えない場合や20ミリ幅とかの細いクロス貼り施工とかに重宝しそうです。購入しようかな( ^^) アップ乙です

  • @user-cc9st5mm2s
    @user-cc9st5mm2s 3 роки тому +3

    ずっと気になってました!!
    参考にさせてもらいます😎😎

    • @wallcraft-diy
      @wallcraft-diy  3 роки тому +1

      変わった道具、沢山試しましたが結局一周回って普通になりました(*_*;

    • @wallcraft-diy
      @wallcraft-diy  3 роки тому

      そういえば矢沢栄吉さんも、アレンジに凝りすぎていたけど結局シンプルに戻ると言ってました(*´▽`*) ちょっと違いますが。

    • @user-cc9st5mm2s
      @user-cc9st5mm2s 3 роки тому +2

      @@wallcraft-diy そうなんですね!(笑)
      ちなみに今日、フジ矢の防水の電工バック真似して購入しました!!
      これをスポンジバックとして使ってるの天才だと思います

  • @emicci3341
    @emicci3341 3 роки тому +2

    初めまして。
    最近DIYに興味を持ちチャンネル登録させていただきました。
    まずはキッチンの扉にリメイクシートを貼ろうと思ってるのですが
    最低限 揃えておくと良い道具を教えて頂きたいです。
    これからもタメになる動画楽しみにしています。

    • @wallcraft-diy
      @wallcraft-diy  3 роки тому

      見てくださり有難う御座います。地べら、カッター、スキージー、メジャー、ドライバー。これくらいあればある程度貼れるんではないでしょうか。

    • @emicci3341
      @emicci3341 3 роки тому

      @@wallcraft-diy お返事ありがとうございました😊
      早速ホームセンターで揃えました。
      張り替え頑張ります^_^

  • @jurdpn5779
    @jurdpn5779 Рік тому

    道具好きとしては超楽しい動画

    • @wallcraft-diy
      @wallcraft-diy  Рік тому +1

      こんどはダイノックの道具紹介しますね

  • @user-vb5io5qd2o
    @user-vb5io5qd2o 3 роки тому +2

    ステップ柄の寸法の出し方など教えていただきたいです

    • @wallcraft-diy
      @wallcraft-diy  3 роки тому +1

      もう少し具体的に何が分からないか教えてください。

  • @user-np7hx3nh4i
    @user-np7hx3nh4i 3 роки тому +1

    業者の方にやってもらう場合はどのくらいの値段がしますか?

    • @wallcraft-diy
      @wallcraft-diy  3 роки тому

      それは各社さまざまなので、見積もり依頼された方がいいと思います!

  • @user-ur8pv5xl3c
    @user-ur8pv5xl3c 3 місяці тому

    도구가 정말 많이 필요하군요

  • @user-id4cv5tz7c
    @user-id4cv5tz7c 3 роки тому +1

    いつも勉強になります。
    極みの定規はやはり便利ですか?
    薄ベラの大きいのでいつもジョイントしているのですが、重いです😭

    • @wallcraft-diy
      @wallcraft-diy  3 роки тому +1

      最近は地へらでジョイントしませんねぇ。昔はずっと広島のコンパクト地へらの13寸でカットもジョイントもやってました。極みのいいとこは定規の中でも薄いとこです。カッターを出す量が少なく設定できるので。
      あとは地ベらよりジョイントが簡単です🤗

    • @user-id4cv5tz7c
      @user-id4cv5tz7c 3 роки тому

      @@wallcraft-diy さん
      なるほど、、ありがとうございます!
      試してみます😁

  • @wblacksan2656
    @wblacksan2656 2 роки тому

    ローラーはどこで購入しましたか

  • @user-ur8pv5xl3c
    @user-ur8pv5xl3c 3 місяці тому

    한국보다는 도배공구가 많이 필요하군요

  • @user-os5ow5yr9w
    @user-os5ow5yr9w 3 роки тому +1

    つのベラ使わないんですね

    • @wallcraft-diy
      @wallcraft-diy  3 роки тому +1

      私は普段はあまり使いませんね。
      ただ、仕上げ方法により、使う時もありますよ。
      コーキング無しで仕上げる時など。

  • @user-hd6hz1ny8e
    @user-hd6hz1ny8e Рік тому

    広島の腰道具が
    通ですね!😊

    • @wallcraft-diy
      @wallcraft-diy  Рік тому

      細かいところまで、、
      通ですね(^^♪

  • @kiku9847
    @kiku9847 2 роки тому

    重たいから替刃も持たないで、パテ箱に入れてる。本当にDIYクラスで最低限の腰袋にしてやってる

  • @Popo-pb3gf
    @Popo-pb3gf Рік тому

    千枚通し…これは人を刺すのに使います。夜中でも静かに仕事しててもたまに、イカれた奴がに来ます。もーそーゆー奴は有無を言わさず刺します。後は、クロスで巻いて、溶鉱炉です。って知り合いが仰ってました。