【生理障害が多発!】サツマイモが栽培出来なくなるかも知れない?危機に直面しています… たねのハシモトミヤ

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 18 гру 2023
  • サツマイモの障害事例について解説していきます。
    ◆関連動画【地球沸騰時代到来!気象変動の影響で畑に植わっているサツマイモにある問題が発生しています】
    • 【地球沸騰時代到来!】気象変動の影響で、畑に...
    BASEオンラインショップ taneya.official.ec
    Twitter: / tane_hashimoto
    Facebook: / tanenohashimoto
    なめがた日和:namegata.mypl.net/shop/000003...
    ●タネのハシモト オススメUA-camr●
    ・塚原農園 さん
    / tukaharayuuji
    ●会社概要 ご来店・ご連絡はコチラ●
    タネのハシモト 株式会社
    〒311-3832 茨城県行方市麻生3290-64
    TEL:0299-72-0364
    FAX:0299-72-2859
    HP:hashimoto-tane.net/
    オンラインショップ:taneya.official.ec
    Twitter: / tane_hashimoto
    Facebook: / tanenohashimoto
    #タネのハシモト
    #種苗
    #種
    #農業
    #家庭菜園
    #サツマイモ
    #シルクスイート
  • Навчання та стиль

КОМЕНТАРІ • 19

  • @maiko7993
    @maiko7993 6 місяців тому +1

    和歌山でも同じ症状が出て困っていました。
    色んな原因を考えていたのでとても参考になりました。ありがとうございます😊
    対策について詳しく教えていただければ大変有り難いです。

    • @Tane-hashimoto
      @Tane-hashimoto  6 місяців тому

      コメントありがとうございます♪
      対策は其方の状況を踏まえての相談になります。
      お時間ある時にでもお電話お待ちしております。

  • @ayamo1859
    @ayamo1859 6 місяців тому

    大変参考になる動画ありがとうございます。
    5月下旬ごろにフリー苗のシルクを植え付けしたのですが、それらが空洞化していた場合に種芋として問題なく機能するのでしょうか?
    ご教授いただけると幸いです。よろしくお願いします。

    • @Tane-hashimoto
      @Tane-hashimoto  6 місяців тому

      コメントありがとうございます。
      芋が痛まない限りは大丈夫です。
      安心してご使用下さい。

    • @ayamo1859
      @ayamo1859 6 місяців тому

      お忙しい中ご返答ありがとうございます。安心致しました。

  • @myway_sweetcouple
    @myway_sweetcouple 6 місяців тому

    空洞症ではない紅はるかも見た目わからないのですが、焼くとガッチガチになる白い個体が多発してます。いわゆるシロタ状態。圃場によると半分以上それです。
    有名産地でも多発していて焼かないとわかりません。甘さもなく不味いです。焼いた直後は柔らかかったりするのできちんと見分けないと知らないまま売ってしまいます。熟成も遅く痛みやすく、これからどんどん問題になってくると思います。

    • @Tane-hashimoto
      @Tane-hashimoto  6 місяців тому +1

      コメントありがとうございます♪
      昨年度は、その様な症状が多く見られましたね。
      第一に大切な事は、土地の条件が大きく関わってくると思います。

  • @takaoyo1614
    @takaoyo1614 6 місяців тому

    昨年この症状出ました。 2月に食べたのですが、保管温度が寒かったのかな?と思っていました。

    • @Tane-hashimoto
      @Tane-hashimoto  6 місяців тому

      コメントありがとうございます♪

  • @sikokunokamesenbei
    @sikokunokamesenbei 6 місяців тому

    毎年、産直用にべにはるかを3アールほど作っていますが、このようなイモは未だ見たことないです(今年は黒斑病がかなりありましたが)
    黒マルチに頼りすぎて地温が上がり過ぎたとか蒸れたとかではないのでしょうか
    自分は4月に早植えする畝以外は黒マルチを使いません

    • @Tane-hashimoto
      @Tane-hashimoto  6 місяців тому

      コメントありがとうございます。
      要因を探るとあらゆる事が問題視されて来るでしょうが、
      基本は、土つくりになります。
      どの様な物理環境が良いのか?
      今一度、見直す必要性があると思います。

  • @user-gs6zj1yb5g
    @user-gs6zj1yb5g 6 місяців тому

    干し芋を作った時に中に塊がありました。糸を通すと塊に引っ掛かってしまって。
    これも空洞病ですか?1つじゃなく何個もありました。

    • @Tane-hashimoto
      @Tane-hashimoto  6 місяців тому

      コメントありがとうございます♪
      塊ですか?写真や映像で見ないと具体的には回答できませんね…

  • @YukioMatsumoto-zb3ik
    @YukioMatsumoto-zb3ik 3 місяці тому

    お久しぶりです。自作の倉庫を見に来ていただいた成田市の松本です。
    空洞化の事ですが、カリが少ないと、なりやすいと言う方が居ますが、どう思いますか?

    • @Tane-hashimoto
      @Tane-hashimoto  3 місяці тому

      その接は、大変お世話になりました。
      お陰様で、多くの方に知っていただくキッカケを与えて下さい
      まして、ありがとうがざいました。
      空洞化においては、大根等にも関連して発生が確認されている
      事を加味して、2つ考えられると思います。
      1.微量要素欠乏(ホウ素欠)
      2.温度ストレスによる毛細根のダメージによる養分吸収阻害
      今期は、上記にポイントを定めて、当社で試験をしてみる予定
      ですので、UA-cam動画で配信出来たらと考えております。

  • @user-bi5ml6vk6e
    @user-bi5ml6vk6e 6 місяців тому

    お疲れ様です。
    悲しい限りですね😢
    農家は何故だ、消費者はとんでもない物を買ってしまったと思っているでしょう。
    私の芋も少なからず、空洞化していたのではないか……と思ってしまう。
    悪気象環境のなかで、土作り栽培管理でどうにか……

    • @Tane-hashimoto
      @Tane-hashimoto  6 місяців тому +2

      こんばんは!
      今回の動画は、全国の芋農家さんへ向けを意識しました。
      生き物を扱う産業の難しさに、1人でも共感して下さる方が増えれば
      良いと考えております♪

    • @user-kc2jx1jj4h
      @user-kc2jx1jj4h 6 місяців тому

      お疲れ様です。
      空洞化はないのですが、軟腐病?乾腐病?のようなものが掘り出している時に発見しました。
      原因と対策方法をご教授いただきたいです。

    • @Tane-hashimoto
      @Tane-hashimoto  6 місяців тому

      コメントありがとうございます♪
      充分にお届け出来る情報が揃った時には、動画でお届け出来れば良いと
      思います。