【新たな脅威が・・・】サツマイモの立枯れ病 品種選定が解決策です♪ タネのハシモト

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 24 сер 2024
  • この春に産地で問題化してきている「サツマイモの土壌病害」についてお届します。
    ◆関連動画【【2022年度版】基腐病現地レポート 病気の発病初期と蔓延防止策】
    • 【基腐病現地レポート】 発病初期の進行症状と...
    BASEオンラインショップ taneya.officia...
    Twitter: / tane_hashimoto
    Facebook: / tanenohashimoto
    なめがた日和:namegata.mypl....
    ●タネのハシモト オススメUA-camr●
    ・塚原農園 さん
    / tukaharayuuji
    ●会社概要 ご来店・ご連絡はコチラ●
    タネのハシモト 株式会社
    〒311-3832 茨城県行方市麻生3290-64
    TEL:0299-72-0364
    FAX:0299-72-2859
    HP:hashimoto-tane....
    オンラインショップ:taneya.officia...
    Twitter: / tane_hashimoto
    Facebook: / tanenohashimoto
    #タネのハシモト
    #種苗
    #種
    #農業
    #家庭菜園
    #サツマイモ
    #シルクスイート

КОМЕНТАРІ • 11

  • @user-xi4yy7so4c
    @user-xi4yy7so4c 2 роки тому +3

    こんにちは。サツマイモシリーズ、いつも興味深く拝聴させていただいております。
    関東の家庭菜園で、毎年、サツマイモを栽培しております。消石灰を土壌に混ぜ込むことだけで、多くの収穫が出来ていました。
    近年、線虫やコガネムシのいたずらが多くなってきましたので、今年はダイアジノンを初めて混ぜました。
    しかしながら、今年は、植え付け当初から苗の生育がよくなく、どうしたものかと思っていましたが、この動画を視聴してびっくり。全く同じような感じです。品種は、紅あずまと安納芋ですが、どちらにも同じような症状が出てしまいました。
    今年は、収穫はあきらめていますが、来年の為に経過観察をしていきたいと思っています。

    • @Tane-hashimoto
      @Tane-hashimoto  2 роки тому +1

      ゆず胡椒 さん、シリーズご視聴ありがとうございます。
      動画でもお話ししましたが、条件として渇きやすい畑では
      ありませんか?
      今期発病した所は、次年度も危ないと思います。
      場所があるようなら輪作して下さい。
      「しかしベニアズマで出るとは?苗のコンディションが
      良く無かったのではありませんか?」

  • @user-bi5ml6vk6e
    @user-bi5ml6vk6e Рік тому +2

    お疲れ様です。
    元気なのは草ばかり…
    農業資材、燃料の高騰で農家も大変な中で、野菜ぐらいは正常に生育、収穫したいものです。

  • @user-tk4fz3zz8r
    @user-tk4fz3zz8r 2 роки тому

    うちも定植時に高温食らったところは欠株が多かったですね。来年は白マルチを検討中です。

    • @Tane-hashimoto
      @Tane-hashimoto  2 роки тому

      高ごん田さん、これからのサツマイモは5~6月の夏日を如何に
      無事に対処するか?ポントになると思います。
      高温期に一番よいのはワラ系なんですけど・・・。
      シルバー系をお勧めさせて頂きます。

  • @user-eh7pf3vr7n
    @user-eh7pf3vr7n 2 роки тому +3

    マルチによる土がサウナ常態になったからでしょうね。地温も測定されるとわかります。

    • @Tane-hashimoto
      @Tane-hashimoto  2 роки тому +1

      西岡真男さん、コメントありがとうございます。
      温度上昇については、例年になく過酷な環境化でしたね。

  • @r2522
    @r2522 2 роки тому +1

    あっ( ̄▽ ̄;)おらげの芋、まさに、それかも(冷汗)剪定栽培の動画時、大芋回避のマルチ2条栽培・・・定植直後からの暑さ、降雨無しが続き活着したものの成長がすこぶる悪い。近所のマルチ無し1条植えは ぐんぐん成長。芋が形成され始めた8月、葉色は薄く期待は不安に変わっている次第です。追肥をし。しばし様子うかがいしてますがね。天候にはかなわん。

    • @Tane-hashimoto
      @Tane-hashimoto  2 роки тому

      アクオスR2さん、2条栽培の結果が気になりますが収穫迄には
      何処まで回復するでしょうか?
      経過観察で回復する事を期待します。

  • @pallasds5412
    @pallasds5412 2 роки тому

    10年以上まえですけど、潮来の某カントリークラブで3名 かみなりの被災事故がありましたね きをつけてくださいね。
    茨城ということデおもいだしました。こちらは 隣県の紅あずまの大産地です。秋、地元の道の駅へいくと 紅あずまが 山積みされ いし焼きいもの販売も。 
     作付け家庭菜園が大幅に遅れたので 12月初旬収穫ですね。立ち枯れも基グサレも無く 今のところ順調かと。
    種から育てたピーマンの青枯れ病が数本 毎年なんで これはあきらめてます。全滅しないだけましかと。

    • @Tane-hashimoto
      @Tane-hashimoto  2 роки тому

      pallas dsさん、お気ずかいをありがとうございます。
      今後は、雷には注意して撮影していきます。
      近隣と言うことで、よろしければ遊びに来てくださいね♪
      コメントありがとうございます。