Розмір відео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показувати елементи керування програвачем
Автоматичне відтворення
Автоповтор
漫画や小説を見て、楽曲を聞いてる前提で作ってたとこありそうだったよね……
それが醍醐味の一つです。だから、ルートを見聞きするのがおすすめです。
大抵のアニメって改悪された時原作者可哀想って言えるんだけど、これは原作者が脚本書いちゃったからもう言い逃れできないんだよな
原作者が主観でシリーズ構成と脚本担当したからやらかしたんだと思うよ。原作者自身の頭の中には作品の世界観が構築されてしまっているからこそ「説明不足」が起きるんだよ。読者や視聴者とか兎に角他者の視点で作品を俯瞰できてないから、重要な箇所を充分説明した気分になって実際は端折って仕舞うものなのさ。小坊や中坊の作文で、ダラダラ長い文章が並んでは居るけど、何を言いたいのかサッパリ判らない事がよくある。そこで、一文一文脈絡を追いながら質問していくと、実は重要な言葉が端折られてるって事がよくある。当人は自分の作文を読み返しても、脳内に構築された世界観で勝手に補完してしまうから説明不足に気付けないものなのさ。思い入れの強い作品だからこそ嵌る罠なんじゃないのかな?
@@gale_straits2695 なるほど、、、むずかしいな、、、色んな意味で、、、
そんな方には、ぜひ、ルートごとを見るのお勧めします。
これは当時リアルタイムで追っていたけど、当時からアニメ化してはいけなかったとみんなで語ってた思い出
そんな方は、別ルートを見て、好みを探すのお勧めします。
カゲプロといえばボカロ全盛期の懐かしい平成の遺産って印象がある
好きなプロジェクトだったが見てる当時は居た堪れなかったというか、脚本の説明不足もそうなんだけど無駄に近未来風の背景とか主人公の妹の回想で同級生がスピーカーとして表現されてる、みたいなシャフト特有の前衛的表現がこれでもかと言わんばかりに詰め込まれてて、「もうやめてくれ初見が分かりにくくなるだろ、お前はカゲプロであって化物語じゃないんやぞ」というのが総評です当時クラスでも「あれは異能力物じゃなくてホラー」って言われてたし
ファンがやべえという印象しか残らなかったアニメ
そういう流れは、ちょくちょくありますよね。
この作品といえばやっぱりあの伝説のオープニングですよね
マジで再アニメ化してくれ……
ニコニコのクリエイターって絵描けて、曲作れて、小説描けて、顔も良いみたいな謎のカリスマ性あるけど表に出るとメッキが全部剥がれるよね。実はゴーストライターだったり加工しまくってたり
本物の英才は米津玄師みたいにネットに留まらないからねニコニコはあくまで制作者への階段、そこに留まっている人にネットアイドル以上の才覚は無い
世の中には「原作者は原作読め」っていう名言を残したアニメがあるけど、これもその系譜に近かったのだろうか
当時楽曲・小説を追ってたのですが何かこの作品アニメ化決定から放送開始までがやたら長かった記憶あるんですよね。細かくは覚えてないけど年単位だった気がします。曲とかが好きだった分期待してしまってあんなに期間あったのに何だこの出来…?って気持ちでした。
物語シリーズとこの会社はホントベストマッチだと思う
カゲプロファンでした…ファンでもこのアニメは擁護できません…酷すぎて萎えてしまった…。
私的にはそんなことはないと思うけど、アニメルートが好みに合わなかったでしょうね。
ニコ動の動画からずっと応援してきたのでこのアニメ化もリアルタイムですごく楽しみにしていました。でも解説の通り内容がこれでマジかよ…と思いました。9話はショックすぎて夢でもみていたのかと…
原作も元のボカロも知らない勢からすると、目に関する能力が、「目を奪う」「目を欺く」以外にどんな能力があるのか分からん。目が痒くなるとか、目頭が熱くなるとか??
目を隠す、目を盗む、目を欺く、目を合わせる、目を奪う、目を覚ます、目に焼き付ける、目を凝らす、目を醒ます、目をかける、とかあるみたいですよ。wikiで見た感じ。
目から体液を高速で射出左右の目を別々に動かして攻撃を見切るお茶碗にお湯入れて目玉だけ入浴
@@tklm4015 最後w
@@tklm4015 ディオに独歩に目玉の親父か
漫画版小説版双方完結まで読まないとあらゆる謎が解けないのに漫画版完結前にアニメ終わったから訳分からなかったが漫画版完結まで読んでようやく全て理解した見方によっては小説と漫画の販促のために意図的に謎を残しつつカゲプロ全てにおける完結編として描いたと邪推することも出来てしまう
毎週眠気と戦ってなんとか見てたが毎週見終わって虚無でしかなかった。
このアニメ見ているとき声優が歌うと思っていた挿入歌を歌い手が歌いだしてすごい気になったんだけど同じ思いした人いませんかね?
カゲロウデイズのループ状態を目に関する能力だけでどうやって解決するのか楽しみにしてたんだけど目に関する能力と違う方向に話が進んで行ってそこで放り投げた気がします。アニメ版は個人的にはアニメというよりは楽曲PVな印象でした。楽曲ごとに登場人物も時系列も変わるからアニメだけ見てるとさっぱりわからないと思います。楽曲は好きなんですけどね。楽曲は。
世界観は俺が今まで見てきたアニメの中で一番好き(あとキャラデザ)
抜くなよw
原作は評判いいのにアニメになると駄目になるというと、某鍵作品の作家を思い出させたアニメの構成はまた違った能力が必要なのな
当時ファンは「メカクシ厨」て言われて、フード被ったイラストとか見ると「メカクシのパクリだ!」なんて言ってたな。作画や内容はともかくOP曲はすきだった。作画や内容はともかく(大事なこと2回)
地方によって違うのかな、うちの周りではカゲプロ厨って呼び方だった当時は界隈に悪いイメージありましたよね。世界観と曲が好きだったけどこの作品好きだって友達の前ではいえなかった
あー「カゲプロ厨」とも言ってました。下手に話題に入り込んだら最後、ゆるめてくれない人達が多い印象ですねぇ
カゲプロシリーズはアニメ・マンガ・小説と全部パラレルワールドで少しずつ違う世界って設定があるらしく本当に楽しむには全部見る必要があるとかなんとか
そうなのね〜ただ…其処投資していいのかな❓言い方かも知れませんが元取れたファンの方いるのですかね💦
明らかにこのアニメからカゲプロの人気は下がって行ったなぁって今でも思います……こう言っちゃなんですが当時カゲプロ好きでしたけど、確かにカゲプロ関係で問題は多かったのでその問題をアニメで収めたようなもの……
当時のPV再生数や熱狂的ファン見ればわかるけど、じんもしづも本当の本当に才能の塊だった。だけどじっくり育ててもらうこともかなわず、悪い大人たちに「旬の食材」感覚で食い荒らされてこの有様よ。一流になり得たプロの卵をカバーできるプロが足りなさ過ぎた。
どっちかというと原作者が口出し過ぎて壊れたパターンっぽい雰囲気
壊れてない。ルートごとなんです。
会社の同僚でこの作品を凄い好きだった人が居たなぁ。力説されたけどよく分からなかったから結局観なかった。
じんさん、いっぺん「しくじり先生」に出演するべきかと…
原作者に脚本構成やらせるなら、せめてその道のプロと綿密に擦り合わせながら、ってカタチにすべきだったね。
このアニメをみた当時内容を過去にあるアニメの化物語、ひぐらしやハルヒに例えながらストーリーを理解していくという手順が必要でした。
一応円盤 11,394枚売れてるでもこのアニメのせいで一気に冷めた目で見られるようになった記憶
強烈にはまると 3:30 こだわり持って作ってるように見えて作画怪しい箇所作品愛あるかないかわからない4:53化物語 手を抜くとこは抜く 5:20 ハテナを出しながら見ている感じ 8:50 アニメの構成に関しては素人 9:40 水上はん プラネットイズ 10:00 難しさわかりやすくアニメの良さ 10:56これほんと何がしたかった 12:06pvみたいでいい雰囲気 14:10
いわゆるカゲプロ厨が暴発した作品。「目」に関わる演出を強調したかったのなら「響鬼」みたいに文字を使うという方法もあったはず…
ワンクールで収めたから結構飛ばした感じはあるなぁ。だけど最近曲、漫画、小説を読み直してから見たら結構面白かったな。あと1話ずつでキャラの視点が変わるのは小説に似てて、慣れてる人は慣れてるかもね
何か、スゴい面白そうって思って観始めたら何やってるか全然わからなくて諦めた記憶がある
今の鬼滅キッズには及ばないけどファンがもれなく危なかった楽曲はめっちゃよかったのに
4:51作画❌画面⭕️
ボカロPというジャンルにトドメを刺したって聞いた事があったような?
20年近くヤングキングアワーズを購読しているんだけど、馴染みの水上悟志先生が褒められていてなんか嬉しい。
小学生の頃見ても分かんなかったけどめちゃくちゃ印象には残ってて六年越しにBDを買った。小説、漫画、楽曲を一通り理解した上で見ると作画も好きで良い作品でした。
当時少し追ってましたが、原作の小説も時系列がバラバラすぎて理解するのに時間がかかりましたし、アニメの方も原作が未完結だったこともあって意味不明な点が多い印象でした。あとはキャラ設定の改変もあったりしたのがマイナス点でしたね。
当時はファン層も中々アレだったイメージが残ってるなーてかアサルトリリィシャフトだったのか…気づかなかった
新房昭之監督じゃないですからね。
6年前ならニコ厨だったはずだけど「カゲプロ」の単語は耳にすれどアニメに関してはまったく記憶がなかったので当時の状況がしれてうれしかったとおもいました。(小二退行)
当時ニコ生で見ていたけど、来場者が他番組の5倍以上来ててなんでこれが人気なんだ?と思ってた作品です。当時の空気としてニコ生で見ている人がそういう人を下に見てる人が多くて、コメで煽ってて嫌な気がしたなぁシャフトは好きだったけどなるほど裏目に出たのか…
ファンもアンチも民度終わってたね
当時中1のそこまでアニオタでもなかった自分が1話で嫌な予感がして切ったから相当やばかったんだろうな...
なんか思い出してきたぞ…途中で見てられなくなって離脱したヤツだ…
今見たら正直そこまで悪くなかった。色々な場面で別々のキャラの動きを描いてるから複雑にみえるだけで、真相や核となる部分は終盤でちゃんと明言されるし、事前知識がなくても普通に楽しめたから少なくとも駄作ではないと思うな
一応擁護しておきますと、漫画→小説→アニメって順番のループ物なので…。
世に出す順番が間違ってるんですよね…漫画と小説が完結してからこのアニメをやるべきだと思います
原作者が演出?か何かに関わって評価が散々で、「原作者は原作を読め」って言われたアニメが昔あったなw
原作小説持ってますけどじんさんは「脚本やってみましょう!」て言われたら断れないタイプの人だろうなと感じました。オレ出来んのかな(ビクビクと思いつつ押し切られたと私は解釈してます。
9話のあれ、めっちゃ懐かしいですwww
これシャフトだったんだ…ちなみに、シャフトだってきらら作品作れるんだよ。若い人知らないかもだけど。
リスナーの民度以外は色々素晴らしい作品
当時民度が悪いとされていたファンも今は成長してちゃんとした大人になってるのかな
風の噂で、最初は2クールで放送するつもりだったが、評価が悪過ぎてドタバタで1クールに構成し直して放送したらしたで今度は話の流れがぐちゃぐちゃになって大失敗…て聞いたんだけど実際どうなんだろうね
2クールのものを放送してからそんな急に変更とかできるものなの?
目についてわかりやすくするのはアニメじゃ無理よなぁ小説でもだいぶ後半にわかってくるし
本編観たことなかったので、今までは本編もテレビ放映版はずっと9話のOPのような作画で円盤で本編の作画を修正したのだと、この紹介を見るまで思い込んでましたわ(^^;
販売されたDVDも1枚に1話しか入れてなかったと聞いている。
わあ資源の無駄
当時のヤベーカゲプロ厨の方たちは今何してんだろーなー
楽曲と原作が良かっただけに残念とくに9話OP(修正前)は目を覆いたくなる出来で見てられない
分かる
漫画版のカゲプロ全巻読んだらアニメの話がスッキリわかってめっちゃきもちよかった
同人展開が激しい作品はアニメ化は難しい艦これとか視聴者の頭の中の演出作画にはカナワナイ
解釈違いで意図しない所で炎上白熱する
リアルタイムで見てたけど内容を理解するのやめて、後番組の繋ぎとしてBGMにして聞いてた。訳が分からなかったし、終盤も見る気が起きなかったよ。
メカクシ団という異能集団が、大して活躍もしてないうちにキャラの過去話が始まるので全く感情移入も出来ずに途中で飽きてしまった
シンタローと先生好き
1話だけ見て、リタイアしました(。-人-。)
これの原作シリーズは好きだったんだけども、なんか妙に引き延ばし入ったりしてなぁアニメは1クールなのもきつかった
せめて2クールで、脚本がベテランの人に書いておけば良い気が
シャフ度はともかくw、背景の簡略化は4コマ漫画やギャグマンガのアニメ化の場合なら、原作マンガの雰囲気を損なわずに持って来るのに一役買うんですけどね・・・アニメ化案件をシャフトに持って行った、出版社の選択ミスなのか・・・
ちなみに、シャフ度の「逆」が、有名なナルトの作画崩壊したサスケw
シャフト希望したのは原作者なんだよなあ…。PVとかもシャフトを意識しすぎなほどだったし(制作がシャフトだった?ってぐらい)。
キャラより背景に目がいってしまう
メカクシはそっとしておいてやろう
一応cdにしかない曲まで聞いてその時出ていた小説まで読んだら内容はわかります。しかし9話が酷すぎてそれ以降の記憶がないんですよ……見たはずなのに……
なぜ小学生の時にこれが流行ったか謎
カゲプロ…アニメ…あれ❓メカクシティアクターズってタイトルか〜制作さんがシャフトなのか。ハマったようなハマらなかったような感じですかね😥迷走してしまったらやっぱりアニメとしては失敗なのよね。
アサルトリリィはシャフトカラーを押さえてといっていますがダイコン足にしたのは意図的としか思えない。「シャ太足」演出は間違いなくシャフトが個性という名の暴走であると考えられます。ゲーム版の足なら万人受けしたでしょう
これ見てた頃小学生でしかもアニメを見始めだよ〜ぐらいの時期だったので楽しく見れた。でも当時からなんか違和感があったなぁ。段々と他のアニメを見ていくうちにこのアニメは良作じゃないことがわかった。曲はよかった思い出。
エヴァンゲリオンやウテナも難解な箇所が有ったけど、何とか話に付いて行けたのは、此方と違って、1クール以上の尺が有ったからだろうか?
ボカロ曲と同じように意図的に難解にしてそこから解釈していく楽しみを生むってのがやりたかったのかな? スルッと見られるアニメとしてはどうかと思うけど。幸腹グラフィティもシャフトだったけど、あれはけっこうシャフト色抑えてたと思う。主人公の部屋リアル対比ではクッソ広かったけど、シャフト比ではそうでもなかったFate/extraはよくわからんくて切った
ついにこの作品に触れてくれましたかー!!これは本当に酷かった...。特にアヤ幸回は本当に本当に酷かった!!孤児院組の幼少期がかわいくなさすぎて、まじで目を背ける話ですよ。(修正ver.はめちゃかわいいのに...)世界観はシャフトと合ってるけれど、個人的にキャラデザはあまり好きじゃない。特に女子キャラのかわいさが出てない。キドさんはクールキャラだからまだ良いとしても、エネちゃんモモちゃんマリーちゃんの無邪気な感じ、ほわほわな雰囲気が消滅してる。てか、みんなずっと暗い顔しすぎじゃない?そんな死にそうな顔してるのはシンタローだけで十分だよ。(シンタローファンの皆様すみません、良い意味でです)あと本当に個人的な好みだけど、苦手な人がいるのも分かるんだけど、作中の楽曲はぜひボカロ声のままが良かったなと。ボカロ曲が原作のアニメって当時まだ珍しかったし、それをアピールする意味でもボカロを流すのはアリだったのでは?あとやっぱり、あの曲からカゲプロ知って好きになって、何度も動画見て勇気もらったりドキドキしたり感動したりしてたから...歌手がカバーしてる曲聞いても「誰??」って感じで言ってしまえばがっかりって感じなんだよね。でもOPだけは好きです。今でもずっと聞いてます。(唯一のフォロー)できることなら何年後でもいいからきちんと構成し直して分かりやすく尚且つカッコよく、カゲプロらしく作り直して欲しいところだけど...多分ないだろうな...。
これ同級生に勧められたけどよく分からなくて結局観なかったやつだ…あの時はごめん。
意味わからなくても最後まで見たわ
カゲプロは、アニメから入ったけどなんじゃこれまじ意味わからんと思いながら考察しまくってそのあと小説やボカロがあること知ってあー、あれこう意味もあったのかもと楽しかった今覚えば自分の考察癖はここから来たのかもと思ってる
YOASOBIの逆をやってた
一様毎回見てはいたけど内容が全く理解出来なかった物語シリーズあまり知らないけど物語シリーズのパロディかなって思った
楽曲と小説とマンガは大好き💕
アニメもいいぞ!
EXTRA/LAもシャフトの悪い所多かった印象。まぁ、あれは脚本+作画も悪かったし
化物語は確かなでこスネイク(後編)が作画は残念だった記憶があるな
確か絶望先生にスタッフを取られたと聞いたことが有ります。
絵好きだけどなぁ9話目含めて
ささみさんってシャフトだったのか。メカクシ同様よく分からん話だったなぁ…
化物語は総作監に渡辺あきお氏がいるからな・・・そうそう作画崩壊させないだろうよ・・・
見てたけどずっと?が頭の上で浮かんでた
作り方自体は面白かったし、最後までみれば(何回か見た方が良いかも)、やりたいことはなんとなく分かる、みたいな、感じでしたね。話自体も、面白いし、キャラも悪くない、んですが、全話見ないとさっぱりわからないという感じもあったので、評価の難しい作品かもしれませんね。個人的には、好きとは言いませんが、もう一度見てもいいかな、と思える作品でした。ただ、シャフト演出が強すぎたかな、というのは、まさにその通りですねw 花火 もそうでしたけどw
メカクシはシャフトの色に色々と合ってると思います。心理描写とかは正直に言うとわかりやすいだった。しかし、話の構成はガバガバで、小説、漫画、音楽を知らないと無理。知っても無理なら無知ならもう無茶振りです。以上。
それは分かります。
シャフトの名作紹介で3月のライオンも入れて欲しかったな
設定は良かったと思うキャラも魅力的ではあったと思うでも餅は餅屋だと思った
1話見て「うーん 面白い....,のか?」ってなって2話でなんかわかるかなーってなったら頭だんだん こんがらがって2話中盤で切った
うぽつです。他の方も言ってますがこれはひどいですね。あとリクエストはここでいいのかわかりませんが、主題歌は有名だけど(もしくは良曲)本編が残念なアニメが時々あるのでそういうのはいかがでしょうか?
当時中学でリアタイ出来なくてしてた友達にカゲプロ面白い?って聞いた時微妙な反応だったから前に全部見たけど……これは……なるほどな……って思った
水上さんは天才だもの。
みんな勘違いしないでアニメはこうでも小説はおもしろいから!
小学生でアニメもあんま見た事無かった自分はクソハマったな思い出補正もあるんだろうけどね
漫画や小説を見て、楽曲を聞いてる前提で作ってたとこありそうだったよね……
それが醍醐味の一つです。だから、ルートを見聞きするのがおすすめです。
大抵のアニメって改悪された時原作者可哀想って言えるんだけど、
これは原作者が脚本書いちゃったからもう言い逃れできないんだよな
原作者が主観でシリーズ構成と脚本担当したからやらかしたんだと思うよ。
原作者自身の頭の中には作品の世界観が構築されてしまっているからこそ「説明不足」が起きるんだよ。読者や視聴者とか兎に角他者の視点で作品を俯瞰できてないから、重要な箇所を充分説明した気分になって実際は端折って仕舞うものなのさ。小坊や中坊の作文で、ダラダラ長い文章が並んでは居るけど、何を言いたいのかサッパリ判らない事がよくある。そこで、一文一文脈絡を追いながら質問していくと、実は重要な言葉が端折られてるって事がよくある。当人は自分の作文を読み返しても、脳内に構築された世界観で勝手に補完してしまうから説明不足に気付けないものなのさ。思い入れの強い作品だからこそ嵌る罠なんじゃないのかな?
@@gale_straits2695 なるほど、、、むずかしいな、、、色んな意味で、、、
そんな方には、ぜひ、ルートごとを見るのお勧めします。
これは当時リアルタイムで追っていたけど、当時からアニメ化してはいけなかったとみんなで語ってた思い出
そんな方は、別ルートを見て、好みを探すのお勧めします。
カゲプロといえばボカロ全盛期の懐かしい平成の遺産って印象がある
好きなプロジェクトだったが見てる当時は居た堪れなかったというか、脚本の説明不足もそうなんだけど無駄に近未来風の背景とか主人公の妹の回想で同級生がスピーカーとして表現されてる、みたいなシャフト特有の前衛的表現がこれでもかと言わんばかりに詰め込まれてて、「もうやめてくれ初見が分かりにくくなるだろ、お前はカゲプロであって化物語じゃないんやぞ」というのが総評です
当時クラスでも「あれは異能力物じゃなくてホラー」って言われてたし
ファンがやべえという印象しか残らなかったアニメ
そういう流れは、ちょくちょくありますよね。
この作品といえばやっぱりあの伝説のオープニングですよね
マジで再アニメ化してくれ……
ニコニコのクリエイターって絵描けて、曲作れて、小説描けて、顔も良い
みたいな謎のカリスマ性あるけど表に出るとメッキが全部剥がれるよね。実はゴーストライターだったり加工しまくってたり
本物の英才は米津玄師みたいにネットに留まらないからね
ニコニコはあくまで制作者への階段、そこに留まっている人にネットアイドル以上の才覚は無い
世の中には「原作者は原作読め」っていう名言を残したアニメがあるけど、これもその系譜に近かったのだろうか
当時楽曲・小説を追ってたのですが何かこの作品アニメ化決定から放送開始までがやたら長かった記憶あるんですよね。細かくは覚えてないけど年単位だった気がします。
曲とかが好きだった分期待してしまってあんなに期間あったのに何だこの出来…?って気持ちでした。
物語シリーズとこの会社はホントベストマッチだと思う
カゲプロファンでした…ファンでもこのアニメは擁護できません…酷すぎて萎えてしまった…。
私的にはそんなことはないと思うけど、アニメルートが好みに合わなかったでしょうね。
ニコ動の動画からずっと応援してきたのでこのアニメ化もリアルタイムですごく楽しみにしていました。
でも解説の通り内容がこれでマジかよ…と思いました。
9話はショックすぎて夢でもみていたのかと…
原作も元のボカロも知らない勢からすると、目に関する能力が、「目を奪う」「目を欺く」以外にどんな能力があるのか分からん。
目が痒くなるとか、目頭が熱くなるとか??
目を隠す、目を盗む、目を欺く、目を合わせる、目を奪う、目を覚ます、目に焼き付ける、目を凝らす、目を醒ます、目をかける、とかあるみたいですよ。wikiで見た感じ。
目から体液を高速で射出
左右の目を別々に動かして攻撃を見切る
お茶碗にお湯入れて目玉だけ入浴
@@tklm4015 最後w
@@tklm4015 ディオに独歩に目玉の親父か
漫画版小説版双方完結まで読まないとあらゆる謎が解けないのに漫画版完結前にアニメ終わったから訳分からなかったが漫画版完結まで読んでようやく全て理解した
見方によっては小説と漫画の販促のために意図的に謎を残しつつカゲプロ全てにおける完結編として描いたと邪推することも出来てしまう
毎週眠気と戦ってなんとか見てたが毎週見終わって虚無でしかなかった。
このアニメ見ているとき声優が歌うと思っていた挿入歌を歌い手が歌いだしてすごい気になったんだけど同じ思いした人いませんかね?
カゲロウデイズのループ状態を目に関する能力だけでどうやって解決するのか楽しみにしてたんだけど
目に関する能力と違う方向に話が進んで行ってそこで放り投げた気がします。
アニメ版は個人的にはアニメというよりは楽曲PVな印象でした。
楽曲ごとに登場人物も時系列も変わるからアニメだけ見てるとさっぱりわからないと思います。
楽曲は好きなんですけどね。楽曲は。
世界観は俺が今まで見てきたアニメの中で一番好き(あとキャラデザ)
抜くなよw
原作は評判いいのにアニメになると駄目になるというと、某鍵作品の作家を思い出させた
アニメの構成はまた違った能力が必要なのな
当時ファンは「メカクシ厨」て言われて、フード被ったイラストとか見ると
「メカクシのパクリだ!」なんて言ってたな。
作画や内容はともかくOP曲はすきだった。作画や内容はともかく(大事なこと2回)
地方によって違うのかな、うちの周りではカゲプロ厨って呼び方だった
当時は界隈に悪いイメージありましたよね。世界観と曲が好きだったけどこの作品好きだって友達の前ではいえなかった
あー「カゲプロ厨」とも言ってました。下手に話題に入り込んだら最後、
ゆるめてくれない人達が多い印象ですねぇ
カゲプロシリーズはアニメ・マンガ・小説と全部パラレルワールドで少しずつ違う世界って設定があるらしく
本当に楽しむには全部見る必要があるとかなんとか
そうなのね〜
ただ…其処投資していいのかな❓
言い方かも知れませんが元取れたファンの方いるのですかね💦
明らかにこのアニメからカゲプロの人気は下がって行ったなぁって今でも思います……
こう言っちゃなんですが当時カゲプロ好きでしたけど、確かにカゲプロ関係で問題は多かったのでその問題をアニメで収めたようなもの……
当時のPV再生数や熱狂的ファン見ればわかるけど、じんもしづも本当の本当に才能の塊だった。
だけどじっくり育ててもらうこともかなわず、悪い大人たちに「旬の食材」感覚で食い荒らされてこの有様よ。
一流になり得たプロの卵をカバーできるプロが足りなさ過ぎた。
どっちかというと原作者が口出し過ぎて壊れたパターンっぽい雰囲気
壊れてない。ルートごとなんです。
会社の同僚でこの作品を凄い好きだった人が居たなぁ。力説されたけどよく分からなかったから結局観なかった。
じんさん、いっぺん「しくじり先生」に出演するべきかと…
原作者に脚本構成やらせるなら、せめてその道のプロと綿密に擦り合わせながら、ってカタチにすべきだったね。
このアニメをみた当時
内容を過去にあるアニメの化物語、ひぐらしやハルヒに例えながらストーリーを理解していくという手順が必要でした。
一応円盤 11,394枚売れてる
でもこのアニメのせいで一気に冷めた目で見られるようになった記憶
強烈にはまると 3:30
こだわり持って作ってるように見えて作画怪しい箇所作品愛あるかないかわからない4:53
化物語 手を抜くとこは抜く 5:20
ハテナを出しながら見ている感じ 8:50
アニメの構成に関しては素人 9:40
水上はん プラネットイズ 10:00
難しさわかりやすくアニメの良さ 10:56
これほんと何がしたかった 12:06
pvみたいでいい雰囲気 14:10
いわゆるカゲプロ厨が暴発した作品。「目」に関わる演出を強調したかったのなら「響鬼」みたいに文字を使うという方法もあったはず…
ワンクールで収めたから結構飛ばした感じはあるなぁ。だけど最近曲、漫画、小説を読み直してから見たら結構面白かったな。
あと1話ずつでキャラの視点が変わるのは小説に似てて、慣れてる人は慣れてるかもね
何か、スゴい面白そうって思って観始めたら何やってるか全然わからなくて諦めた記憶がある
今の鬼滅キッズには及ばないけどファンがもれなく危なかった
楽曲はめっちゃよかったのに
4:51
作画❌
画面⭕️
ボカロPというジャンルにトドメを刺したって聞いた事があったような?
20年近くヤングキングアワーズを購読しているんだけど、馴染みの水上悟志先生が褒められていてなんか嬉しい。
小学生の頃見ても分かんなかったけどめちゃくちゃ印象には残ってて六年越しにBDを買った。
小説、漫画、楽曲を一通り理解した上で見ると作画も好きで良い作品でした。
当時少し追ってましたが、原作の小説も時系列がバラバラすぎて理解するのに時間がかかりましたし、アニメの方も原作が未完結だったこともあって意味不明な点が多い印象でした。あとはキャラ設定の改変もあったりしたのがマイナス点でしたね。
当時はファン層も中々アレだったイメージが残ってるなー
てかアサルトリリィシャフトだったのか…気づかなかった
新房昭之監督じゃないですからね。
6年前ならニコ厨だったはずだけど「カゲプロ」の単語は耳にすれどアニメに関してはまったく記憶がなかったので当時の状況がしれてうれしかったとおもいました。(小二退行)
当時ニコ生で見ていたけど、来場者が他番組の5倍以上来ててなんでこれが人気なんだ?と思ってた作品です。
当時の空気としてニコ生で見ている人がそういう人を下に見てる人が多くて、コメで煽ってて嫌な気がしたなぁ
シャフトは好きだったけどなるほど裏目に出たのか…
ファンもアンチも民度終わってたね
当時中1のそこまでアニオタでもなかった自分が1話で嫌な予感がして切ったから相当やばかったんだろうな...
なんか思い出してきたぞ…途中で見てられなくなって離脱したヤツだ…
今見たら正直そこまで悪くなかった。色々な場面で別々のキャラの動きを描いてるから複雑にみえるだけで、真相や核となる部分は終盤でちゃんと明言されるし、事前知識がなくても普通に楽しめたから少なくとも駄作ではないと思うな
一応擁護しておきますと、漫画→小説→アニメって順番のループ物なので…。
世に出す順番が間違ってるんですよね…
漫画と小説が完結してからこのアニメをやるべきだと思います
原作者が演出?か何かに関わって評価が散々で、「原作者は原作を読め」って言われたアニメが昔あったなw
原作小説持ってますけどじんさんは「脚本やってみましょう!」て言われたら断れないタイプの人だろうなと感じました。オレ出来んのかな(ビクビクと思いつつ押し切られたと私は解釈してます。
9話のあれ、めっちゃ懐かしいですwww
これシャフトだったんだ…
ちなみに、シャフトだってきらら作品作れるんだよ。若い人知らないかもだけど。
リスナーの民度以外は色々素晴らしい作品
当時民度が悪いとされていたファンも今は成長してちゃんとした大人になってるのかな
風の噂で、最初は2クールで放送するつもりだったが、評価が悪過ぎてドタバタで1クールに構成し直して放送したらしたで今度は話の流れがぐちゃぐちゃになって大失敗…て聞いたんだけど実際どうなんだろうね
2クールのものを放送してからそんな急に変更とかできるものなの?
目についてわかりやすくするのはアニメじゃ無理よなぁ
小説でもだいぶ後半にわかってくるし
本編観たことなかったので、今までは本編もテレビ放映版はずっと9話のOPのような作画で円盤で本編の作画を修正したのだと、この紹介を見るまで思い込んでましたわ(^^;
販売されたDVDも1枚に1話しか入れてなかったと聞いている。
わあ資源の無駄
当時のヤベーカゲプロ厨の方たちは今何してんだろーなー
楽曲と原作が良かっただけに残念
とくに9話OP(修正前)は目を覆いたくなる出来で見てられない
分かる
漫画版のカゲプロ全巻読んだらアニメの話がスッキリわかってめっちゃきもちよかった
同人展開が激しい作品はアニメ化は難しい艦これとか視聴者の頭の中の演出作画にはカナワナイ
解釈違いで意図しない所で炎上白熱する
リアルタイムで見てたけど内容を理解するのやめて、後番組の繋ぎとしてBGMにして聞いてた。
訳が分からなかったし、終盤も見る気が起きなかったよ。
メカクシ団という異能集団が、大して活躍もしてないうちに
キャラの過去話が始まるので全く感情移入も出来ずに途中で飽きてしまった
シンタローと先生好き
1話だけ見て、リタイアしました(。-人-。)
これの原作シリーズは好きだったんだけども、なんか妙に引き延ばし入ったりしてなぁ
アニメは1クールなのもきつかった
せめて2クールで、脚本がベテランの人に書いておけば良い気が
シャフ度はともかくw、
背景の簡略化は4コマ漫画やギャグマンガのアニメ化の場合なら、
原作マンガの雰囲気を損なわずに持って来るのに一役買うんですけどね・・・
アニメ化案件をシャフトに持って行った、出版社の選択ミスなのか・・・
ちなみに、シャフ度の「逆」が、
有名なナルトの作画崩壊したサスケw
シャフト希望したのは原作者なんだよなあ…。PVとかもシャフトを意識しすぎなほどだったし(制作がシャフトだった?ってぐらい)。
キャラより背景に目がいってしまう
メカクシはそっとしておいてやろう
一応cdにしかない曲まで聞いてその時出ていた小説まで読んだら内容はわかります。しかし9話が酷すぎてそれ以降の記憶がないんですよ……見たはずなのに……
なぜ小学生の時にこれが流行ったか謎
カゲプロ…アニメ…あれ❓
メカクシティアクターズってタイトルか〜
制作さんがシャフトなのか。
ハマったようなハマらなかったような感じですかね😥
迷走してしまったらやっぱりアニメとしては失敗なのよね。
アサルトリリィはシャフトカラーを押さえてといっていますがダイコン足にしたのは意図的としか思えない。
「シャ太足」演出は間違いなくシャフトが個性という名の暴走であると考えられます。ゲーム版の足なら万人受けしたでしょう
これ見てた頃小学生でしかもアニメを見始めだよ〜ぐらいの時期だったので楽しく見れた。でも当時からなんか違和感があったなぁ。
段々と他のアニメを見ていくうちにこのアニメは良作じゃないことがわかった。
曲はよかった思い出。
エヴァンゲリオンやウテナも難解な箇所が有ったけど、何とか話に付いて行けたのは、此方と違って、1クール以上の尺が有ったからだろうか?
ボカロ曲と同じように意図的に難解にしてそこから解釈していく楽しみを生むってのがやりたかったのかな? スルッと見られるアニメとしてはどうかと思うけど。
幸腹グラフィティもシャフトだったけど、あれはけっこうシャフト色抑えてたと思う。
主人公の部屋リアル対比ではクッソ広かったけど、シャフト比ではそうでもなかった
Fate/extraはよくわからんくて切った
ついにこの作品に触れてくれましたかー!!
これは本当に酷かった...。特にアヤ幸回は本当に本当に酷かった!!孤児院組の幼少期がかわいくなさすぎて、まじで目を背ける話ですよ。(修正ver.はめちゃかわいいのに...)
世界観はシャフトと合ってるけれど、個人的にキャラデザはあまり好きじゃない。特に女子キャラのかわいさが出てない。キドさんはクールキャラだからまだ良いとしても、エネちゃんモモちゃんマリーちゃんの無邪気な感じ、ほわほわな雰囲気が消滅してる。てか、みんなずっと暗い顔しすぎじゃない?そんな死にそうな顔してるのはシンタローだけで十分だよ。(シンタローファンの皆様すみません、良い意味でです)
あと本当に個人的な好みだけど、苦手な人がいるのも分かるんだけど、作中の楽曲はぜひボカロ声のままが良かったなと。ボカロ曲が原作のアニメって当時まだ珍しかったし、それをアピールする意味でもボカロを流すのはアリだったのでは?あとやっぱり、あの曲からカゲプロ知って好きになって、何度も動画見て勇気もらったりドキドキしたり感動したりしてたから...歌手がカバーしてる曲聞いても「誰??」って感じで言ってしまえばがっかりって感じなんだよね。
でもOPだけは好きです。今でもずっと聞いてます。(唯一のフォロー)
できることなら何年後でもいいからきちんと構成し直して分かりやすく尚且つカッコよく、カゲプロらしく作り直して欲しいところだけど...多分ないだろうな...。
これ同級生に勧められたけどよく分からなくて結局観なかったやつだ…
あの時はごめん。
意味わからなくても最後まで見たわ
カゲプロは、アニメから入ったけどなんじゃこれまじ意味わからんと思いながら考察しまくってそのあと小説やボカロがあること知って
あー、あれこう意味もあったのかもと楽しかった
今覚えば自分の考察癖はここから来たのかもと思ってる
YOASOBIの逆をやってた
一様毎回見てはいたけど内容が全く理解出来なかった
物語シリーズあまり知らないけど物語シリーズのパロディかなって思った
楽曲と小説とマンガは大好き💕
アニメもいいぞ!
EXTRA/LAもシャフトの悪い所多かった印象。まぁ、あれは脚本+作画も悪かったし
化物語は確かなでこスネイク(後編)が作画は残念だった記憶があるな
確か絶望先生にスタッフを取られたと聞いたことが有ります。
絵好きだけどなぁ
9話目含めて
ささみさんってシャフトだったのか。メカクシ同様よく分からん話だったなぁ…
化物語は総作監に渡辺あきお氏がいるからな・・・そうそう作画崩壊させないだろうよ・・・
見てたけどずっと?が頭の上で浮かんでた
作り方自体は面白かったし、最後までみれば(何回か見た方が良いかも)、やりたいことはなんとなく分かる、みたいな、感じでしたね。話自体も、面白いし、キャラも悪くない、んですが、全話見ないとさっぱりわからないという感じもあったので、評価の難しい作品かもしれませんね。個人的には、好きとは言いませんが、もう一度見てもいいかな、と思える作品でした。ただ、シャフト演出が強すぎたかな、というのは、まさにその通りですねw 花火 もそうでしたけどw
メカクシはシャフトの色に色々と合ってると思います。心理描写とかは正直に言うとわかりやすいだった。しかし、話の構成はガバガバで、小説、漫画、音楽を知らないと無理。知っても無理なら無知ならもう無茶振りです。
以上。
それは分かります。
シャフトの名作紹介で3月のライオンも入れて欲しかったな
設定は良かったと思う
キャラも魅力的ではあったと思う
でも餅は餅屋だと思った
1話見て「うーん 面白い....,のか?」ってなって2話でなんかわかるかなーってなったら頭だんだん こんがらがって2話中盤で切った
うぽつです。
他の方も言ってますがこれはひどいですね。
あとリクエストはここでいいのかわかりませんが、主題歌は有名だけど(もしくは良曲)本編が残念なアニメが時々あるのでそういうのはいかがでしょうか?
当時中学でリアタイ出来なくてしてた友達にカゲプロ面白い?って聞いた時微妙な反応だったから前に全部見たけど……これは……なるほどな……って思った
水上さんは天才だもの。
みんな勘違いしないで
アニメはこうでも小説はおもしろいから!
小学生でアニメもあんま見た事無かった自分はクソハマったな
思い出補正もあるんだろうけどね