Midsummer muskmelon cultivation diary 7: Pinching the top Japan Farming

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 2 лис 2024

КОМЕНТАРІ • 12

  • @武藤小百合-m4u
    @武藤小百合-m4u 3 місяці тому +2

    暑い中ご苦労様です❗
    楽しみに見させて頂きます❗
    メロン🍈が出来るまで手間ひまがかけて、美味しい🍈が出来るんですね❗
    暑いので気を付けて下さいね❗

    • @moritanouen
      @moritanouen  2 місяці тому +1

      この時期は、暑い用の栽培をしないといいメロンにできないので
      難しいです

  • @k3113k
    @k3113k 3 місяці тому +1

    こんにちは
    今年は特に暑い~💧ですね
    頑張って動画投稿お願いいたします

  • @名古屋ミーチン
    @名古屋ミーチン 3 місяці тому +1

    こんばんは、自分は毎年マスクメロンに挑戦してますが必ず最後に枯れて甘くなりませんプリンスメロンだけは何とか出来ますがマスクは難しいですねえ😅

    • @moritanouen
      @moritanouen  2 місяці тому

      大切に育てて最後に枯れるのは残念です
      でもメロンだと最後の1週間で枯れてくるのは意外とあるあるです
      多くの原因が土です 線虫とか根腐れとかですね
      地面で育てるのだと薬で線虫対策とかピクリンなどで殺菌ですね
      これをやるのが難しいとなると
      プランターで客土で栽培すると根っこの病気は抑えられると思います

  • @nyan-neko
    @nyan-neko 3 місяці тому +1

    勝手に師匠と呼ばせていただいてます😊今年初めてメロンの種を蒔いたものの、かぼちゃみたいなイタリアンメロンで育て方がわからないので、師匠のマスクメロンの育て方のとおりにやってみています。来年は絶対マスクメロンにしようと思います。

    • @moritanouen
      @moritanouen  2 місяці тому +1

      水と肥料が効きすぎているのかもしれないですね
      カボチャのような筋はダクと呼んでいますが、窒素が効きすぎていると出てきます
      師匠と呼ばれるのははずかしいですw

  • @sod9160
    @sod9160 3 місяці тому +1

    いつもメロンの栽培に参考にさせて頂いています、現在DIYビニールハウスが高いと45度まで気温が上がるのですがメロンは何度迄だったら耐えられるのでしょうか?
    というのも遮光ネットをもう1段明るい物にしたいのですが、そうなると50度近くなる可能性があるのでプロの方の経験を教えて頂ければなと思ってお聞きします。

    • @moritanouen
      @moritanouen  2 місяці тому

      メロンは種苗会社の盛夏系の品種は意外と暑さには強いので45度でも行けると思います
      遮光は今の時期はいいと思います
      もし手間があれば暑い時間例えば10時から15時とかでかけたり剥がしたりが一番いいと思います
      遮光しっぱなしだと徒長して木のパワーが足りなくなったりします
      なのでもう1段明るくしたいのかもしれませんね
      今の遮光率などが解るともう少しアドバイスできるかもしれません

    • @sod9160
      @sod9160 2 місяці тому

      ​@@moritanouen 返信ありがとうございます、現在30~35%と40%を混用しているので温度を見ながら30~35%に統一してみようと思います。

  • @矢島洋子-y5h
    @矢島洋子-y5h 3 місяці тому +1

    お尋ねします。
    春系が終わってから、夏系に切り替える前は、土壌の入替をしてから植え付けるのでしょうか?
    それとも追肥で対処すればそのままの土壌でも大丈夫ですか?

    • @moritanouen
      @moritanouen  2 місяці тому +1

      株本と周りの土を取って出して その分新しい土を補って
      蒸気消毒ua-cam.com/video/lq-Mr8YVw5Y/v-deo.html
      をして植えます
      連作障害も無いですし、土の中の有効な成分も残しつつ連作できます
      1年で4.3回転くらいできます