【讃岐うどん】ゴールデンウィーク 香川旅行 おすすめのうどん巡り5選 各メニューをご紹介します
Вставка
- Опубліковано 28 жов 2024
- こんにちは つつうらら〜です
香川出身の私は讃岐うどんが大好き
毎日うどんでもオッケーです😆
香川旅行の時には、金比羅さん参りとうどん巡りは必須ですよね?
次の旅は香川旅行にしよう!と思ってもらえる様な美味しいうどん屋を紹介いたしたします。
讃岐うどんと言っても、色んな食べ方があるので、是非こちらをご覧いただき、香川グルメ旅のヒントにしてほしいです。
普段は京都のグルメ、旅の参考になる様な絶景をご紹介してるチャンネルです。
/ @mycountryjapan7860
#讃岐うどん巡り
#香川旅行
#食べ歩き
#香川グルメ旅
#香川ご当地グルメ
#vita
#picsart
香川県 金比羅さんのお土産編も是非ご覧ください。
• 【香川旅行のお土産】ゴールデンウィーク香川な...
【こんぴらさん参道食べ歩き】香川旅行のお勧め 琴平 金比羅での 香川のご当地グルメ第一弾
• 【こんぴらさん参道食べ歩き】ゴールデンウィー...
香川の色んな食べ歩きおすすめです
• 【香川絶品グルメ】うどん以外も美味い!1泊2...
これ又スーツ旅行さん
うどんや、各所のご紹介ありがとうございます。
知識のレベルが凄くて面白いUA-camrさんです。
• (49)【第33日】香川・高松讃岐うどん店め...
こちらの動画のコメントを参考にして
うどん屋さん選びをすると美味しいお店に出会えますよ!
• 香川県うどんBEST 10 in 四国 20...
可愛い2人の推しのお店も素晴らしいですよ!
よだれがでる🤤
• 【讃岐うどん】香川県でうどんを5店舗食べ比べ...
どのうどん屋さんも美味しそうですね❗️私は出身が東京なので蕎麦かうどんかと言われたら蕎麦派なんですが、讃岐うどんを初めて食べた時はコシが強くてモチモチしていて、うどんってこんなに美味しかったっけ?!と感動した記憶があります😋それ以来コシつよにハマって、うどんを食べる時は真冬でもない限り必ず冷やしを注文しちゃいます。釜玉も美味しそうですね!
こんばんは〜
返事長くなります😆
東京なんですか?東京のお蕎麦は粋のイメージです。いたわさで日本酒🍶
ちょいと濃いめの出汁に蕎麦を付けて、ズーズーっと。
良いですねえ…私も浅草や上野でひとり蕎麦を楽しんだ思い出があります。
私もお蕎麦は年中冷たい派です。おうどんは半々かなあ…
香川では多度津の根っこというお店があるのですが、かなり硬めです。
前はよく食べたのですが、最近はコシ強すぎて行ってません。
ビニールハウスの中で食べる人気店です。
どうでしょうか…?
県外の方には、強すぎるかなあ…
香川では、かけうどんも一度は是非。いりこの澄んだ出汁を絶対味わってください。
動画はじめの父母が浜の画像見てくれた?マーサーさんの為に出しました‼️
私のスマホでも、夕方の引き潮の晴れた時なら、こんな写真が撮れるんです。
足元が鏡状態になって、影がしっかり映ってるんです。とても気に入ってる写真です。
あー。動画にできて大満足です。
あれが父母ヶ浜の写真なんですね〜❗️気づくの遅くなってすみません💦それにしても見事な影絵の様な美しさ🤩鏡の様に反射してあんなキレイな写真が撮れちゃうんですね❣️人気スポットになるはずだわ〜アップしてくれてありがとうございます〜😭嬉しい〜
根ッ子うどんさんもGoogleマップで検索してみちゃいました。美味しそうなお店や綺麗な所が沢山あっていいなぁ、行きたい所が増えちゃって困るなぁ😆お金と時間がもっと欲しい😂
おはようございます!
ほんとに、お金と時間大事。大事!
それはいつも思ってます😆
今日は冷蔵庫とストックの引き出しを掃除すべく、使いきり料理を一日中する事にします。これやりだすと止まらないんですよね😆
@@mycountryjapan7860 さん
返信相手間違えてますよ~☺️
消した…😂
ごめんなさいーい🙇♀️🙇🙇♂️
失礼をいたしました!&教えてくれてありがとう!😢
美味しそうだけども……讃岐うどんの腰に負ける私の胃袋😪
消化しにくいのですよ、美味しいけど入らないのですよ😢
京都のつるつる麵、大阪の柔らか麵に慣れてしまった私の胃袋。ちなみにわたし自身はうどんより蕎麦派です(なんじゃそりゃw)
糖尿w確かに聞いた事があります。ですが伝統的に主食が蕎麦だった地域は実は副食に塩辛いものが多いので、日常的に蕎麦を食べてなきゃ高血圧や心臓病リスクが高いと言われてます
(蕎麦食い県は長寿県が多く、高血圧や糖尿、脳卒中、心臓病などの患者数が他に比べて少ないと言われています)
その理論でいうと香川県民はうどんを主食にしておかないと、糖尿リスクを気にすることもなくなりさらにうどんと甘味を食べまくるのでより成人病リスクが高まると思われますw
そういえば岡山ですけど、県南ではおそらく(南の方でうどん食べると結構腰が強い)讃岐うどん系のうどんが好まれてると思いますが
県北では同じイリコ出汁でもうどんの腰は関西風です。おうどん柔らかめなんですよね。
大阪とは兵庫県通じて接していますし、香川とは向かい合う県なのでやっぱり微妙に影響受けてるんでしょうね。
早速コメントありがとうございます。
そうなんです。
本当に糖質過多なる香川県民です😢
お雑煮があんこ餅の白味噌なのが、食生活を物語ってます。
私もお察しの通り糖質依存性です😢
蕎麦産地は山間の物なので、その地域では保存食の塩辛い物を食べる率が昔は必然だったんでしょうね。
ルチンの力で血液サラサラのイメージがあるのですが、蕎麦だけ食べて生きてきた訳ではないですから、そうなりますか…
家では袋激安麺を買って、クタクタに煮て食べるのも好きです。卵でとじて。
蒲鉾と、ネギ入れたら完璧です😆
先日、宇治でお蕎麦を食べました!
さてどこでしょうか?
近々アップしますね。
お待ちくださいませ😋
@@mycountryjapan7860 揚げ物が好きかと言われるとそこまででもなく(食べるけど)
肉か魚かと言われれば魚派で肉なら鶏肉が好き(調理が楽だから肉食うだけで)
野菜も安ければ食べますし(最近高いのよこれが)甘いものよりしょっぱいものの方が好きな私ですが
生まれも育ちも米農家故炭水化物だけは断ち切れず、現在持病経過観察中にプラスして肥満+糖尿病予備軍であります😢
二十数年前に東京に住んでいた時に香川で修業した人のお店で食べたおうどんが、数少ない本場の香川のおうどん経験の中でも一番美味しかったです。
東京ではお目にかかれないイリコ出汁の澄んだお汁に、ネギと蒲鉾しか乗ってない単純なおうどん。当時は全国的に讃岐うどんのお店珍しかったんですよね……
蕎麦派なのでどこ行っても蕎麦、しかも真冬でも冷たいの頼んじゃう私なので、京都編の蕎麦期待してます!
どこかな~京都って実はうどんより蕎麦なんですよね。にしん蕎麦とか最高ですし、宇治なら茶そばもこの時期美味しいし。楽しみにしています💕
ありゃありゃ…
答えがもう出てる様な…
店構えは古びてたけど、変わりメニューと宇治ならではのお蕎麦を、楽しめて良いお店でした。
さいたまさんのおすすめのスポットも行ってきましたよ!
うまく動画にできたら良いなあ…
宇治を動画にするのなら、平等院も行って撮影した方がいいか…でも既に何回も行ってるし、行くのもなあ…なんて考え中です。
過体重の呪縛に苦しみながら、糖質をやめれない私。いい加減、撮影以外は食べるの控えなきゃです😢
私は子供の頃、本当に少食でお肉は一切食べれず。食べれる様になったのは、20歳過ぎてからですよ❗️
いたでしょう?給食で泣いてた子。私それです😢
今なんでも美味しい❗️
良いのか悪いのか…でも幸せです♡
@@mycountryjapan7860 宇治市に住んでいるはずなのに、平等院には一回しか行ったことが無い私が通ります……
東京住んでた時も東京タワーは内部にある水族館しか行ったことが無く、浅草は当時近くにあった馬券売り場にゲフンゲフン😆
宇治を動画にというならそろそろ紫陽花寺(三室戸寺)がいい感じでしょうか。
宇治川と言えば宇治上神社の近くでお茶の商工会の人達が運営していた、自分で美味しいお茶を淹れて飲める体験型茶房があった気がするんですが。マップ見ても見当たらない…もうやめたのかしら。
茶農家のおかみさんがお客さんにお茶の入れ方を説明してくれるのですが、普段では口に入らないようなお高いお茶+お菓子が1000円以下で楽しめてました。
残ったお茶っ葉をポン酢で頂くのがまた……!
他の宇治茶の喫茶店や茶房と違い宣伝とかしてなかったので、私が通っていた頃は殆ど客がおらず穴場中の穴場でした。
※今調べてみたらこのお茶屋さん匠の館さんでしたね……門構えも立派になってたし、以前は商工会の旗が立っていたり、もっとちんまりひっそりしてたので全く気が付きませんでしたwwwww
行ったのは🤫そこそこ
しかし一人でうまく撮影できなかったです。
綺麗な場所で、お店の方の知識が半端なくお話してて楽しかったです。
私が質問攻めしても、難なく答えてくれました😃
三室寺は昨年行き、ハートの紫陽花見てきました。
広いですねえ…中
上まで行くと結構歩きます。
なので、今年も行くのめんどくさいかなあ…😅
平等院の藤の頃に行きたかった!
美しいものの命は短く、行こうと思った時にはすでに枯れかけているとは言う…😢
来年は絶対藤狙いで行きます。
しかし来年は又人が増えてることでしょね…