N-BOXで車中泊 簡単にフラットな床を作ってみた(2人就寝できるかも)
Вставка
- Опубліковано 5 лют 2025
- いつもご視聴ありがとうございます!
思い立ったら車中泊に出かけられるように常に車中泊モードにしていたら、車に気軽に人を乗せられない状態になっていました。
常に2人乗車が出来て、簡単に車中泊に出かけられるようなフラットな床を作ってみました。
木工などは出来ないので簡単に板を乗せただけですが、同じように工作が出来なくて諦めてた人の参考になれば嬉しいです^ ^
※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※
このチャンネルはアラフィフのおばちゃんが 車中泊 や キャンプ を楽しもうと思い、日々奮闘する動画です。
どうか温かい目で見て下さい😅
動画内でご紹介している100均グッズなど道具を見てマネされる方は自己責任でお願いします!
過去動画もよろしくお願いします
面白かったからグッドボタンとチャンネル登録
コメントもお待ちしています^ ^
撮影は iPhone のみ
編集はVLLOと言うアプリとiPhoneのみで作成しています。
BGMはアプリ内とUA-camオーディオライブラリーを使用しています。
お見苦しい点はご了承下さい^^;
メールはこちらまで
koro55364@gmail.com
#車中泊
#nbox
#車中泊ベッド
#鹿児島県車中泊
#簡単DIY
私もNBOX買いました。良いですね。車中泊❗️
こんばんは!
コメントありがとうございます😊
N-BOXは楽しいですよ。
今は35万円の軽バンに乗り換えましたが、N-BOXで車中泊という趣味に出会ったからこそです。
ぜひやってみてくださいね^ ^
ナイスアイデア👍㊗️700人
いつもありがとうございます😊
ホントだ。700人超えましたー
ケロこさん!こんにちは😃素敵な車中泊空間ですね👍私も何か作ってみよっかなぁ💪
おはようございます😃
コメントありがとうございます♪
いろいろ考えるのも楽しいですよ。
私も簡単なものしか作れませんが何か参考になれば嬉しいです😃
ナイスフラットです😆
見習います♪
遊多さん、コメントありがとうございます😊
遊多さんはちゃんと作ってましたよねー
その後、どうなりました?
@@keroko7374 エアーマットのみで車中泊してます🤣
おはようございます😊
助手席が使えるレイアウト、やっぱりいいですね👍
五十肩だとソファーの移動が辛いので、ソファー無しのレイアウトを考えてました。ケロこさんのレイアウト真似します‼️😁🙏🙇♀️
また楽しみが増えたぞ〜✊💖✨
ロイスコちゃん、こんにちは!
普段使いを考えるといろいろ考えますよね。
このレイアウトだと、背の低い女性だったら大丈夫だと思うので、ぜひ試してみてくださいね^ ^
今使っている材料がいろいろ使えると思うので、すぐにチャレンジできると思いますよ♪
お試しあれ
こんばんは😊
なるほど〜‼️‼️‼️
アイデアですね😊
しかも、フラットにしても高さあるし、広い❤️
いいな〜
軽欲しい😍
ワンボックスの軽が欲しい😊
アイデアの天才です😍👍
いつもありがとう😊
女性は1人ならワンボックスもアリだけどやっぱり狭いよー
アイディア考えるのが楽しかったです。
久しぶりにケロこチャンネルって感じが出せたかも😅
こんばんは。
ロイスコちゃんのところから来ました~。
車中泊とテニスが趣味というのが同じです♪
5月に鹿児島での大会を楽しみにしていたのにダメになってしまいました…
早く車中泊もテニスもいっぱいできるようになって欲しいですね。
はじめまして、コメントありがとうございます😊
車中泊とテニスが趣味とはとても気が合いますね!
ぜひぜひ、お友達になりたいです♪
5月に来られる予定だったんですね。
もう少し落ち着いたらぜひ来てくださいね。
5月ってなんの大会だったんだろう?
私もいろんな土地に行ってテニスをするのが好きです。
3年前のGWはフェリーで行って京都、大阪、福岡でテニスをしながら車旅をしながら帰ってきました。
京都と大阪はテニスオフを利用して初めての方とテニスしました。
気心しれた仲間とのテニスも楽しいですが知らない土地で、初めての方とテニスをするのは刺激になります。
私もtarachanのチャンネルにお邪魔しに行きますね^ ^
@@keroko7374 さんへ
おはようございます。
5月の大会は日本シニアテニス連盟というところ主催の大会でした。
結局鹿児島県民だけでの開催になってしまいました(ホント残念でした)
フェーリー旅で関西などでテニスオフに参加!?すごいアグレッシブ!!〇(≧▽≦)〇
けど、いい趣向ですね!車中泊込みでやってみたいです。ラケット片手に放浪旅~♪キャー!
またお邪魔します。
おはようございます😃
シニア連盟の大会があるんですね!
私もあと少しで参加できるかな💦
コロナ禍でなければ私もテニスの大会を主催していました。
個人主催のローカルな大会ですが毎回、120人くらい参加してくれます。
県外からも合宿を兼ねて参加してくださり、前夜祭、後夜祭と🍺楽しんでいました。
10年ほど続けてきたのですが昨年から開催出来ていません😭
実は今から2回目のワクチン接種に行ってきます。
ワクチン接種が終わって、緊急事態宣言が解除になったらまた再開したいです。
いつかお会いして、テニスしましょうね!
こんにちは。
家族で車を使う場合、多人数乗車の条件はどうしても発生しますね。
うちは軽バンなので2名は普通に乗れますが、たまに3名になるので、後部座席を生かすための工夫が必要でした。
こんばんは、お返事が遅くなりました。
私もいろいろ考えた結果、簡単に車中泊が楽しめるレイアウトいろいろ試してみたいなと思っているところです。
軽バンへの買い替えも検討しているところですが、通勤距離が長いので、どうしても快適性を優先してしまいます。
いろいろ考えるのが楽しいですよね!
また見に来ていただけたら嬉しいです♪
色々な方の動画を視聴して、自分はどう作るかと考えるのも楽しいですね。
キャブオーバーとボンネットタイプの乗用車では姿勢や振動による疲労の差は大きいですね。
以前に乗っていたバモスで、高知県四万十市から長野県まで800kmを1日かけて走破したのですが、
振動は慣れで何とかなりましたが、姿勢が窮屈な点は厳しかったです。
チャンネル登録したので、また見に来ます。
チャンネル登録ありがとうございます😊
最近、仕事で軽バンに乗る機会が多いので慣れてきましたが、やはり乗り心地と、カーナビや電動スライドドアなど装備の充実を考えると、乗用タイプがいいのかなと。
もう1台買える余裕があれば、ハイゼットを車中泊仕様にしてみたいのですが。
いろんなところにいかれてるんですね👍
やはり余裕があれば、適材適所で2台持ちが良いですね。
バンは税金が5000円くらいと安いので、車中泊だけに使うのであれば中古で安く仕入れて、任意保険はリスク細分型で走行距離を抑えることで、かなり安くできます。あとは車検代ですね。
当時は北海道で仕事していたので、帰省ついでに色々と走っていました。
いろいろ参考になる情報ありがとうございます。
やはり任意保険や車検を考えると車中泊のためだけに買うのはちょっと辛いですね😭
簡単便利、良いですねぇ👍
船頭さん、ありがとうございます😊
これは手軽にできて良いですね。
何事もアイデア次第ですねー!
リップルさん、ご無沙汰すてます。
コメントありがとうございます😊
また幸せ探しにお邪魔しますね^ ^
ありがとうございます!
ケロこさん
こんばんは😃
シートレールの間にBoxが入るのは良いですね❣️色々な展開が期待出来ます👍
ありがとうございます。
ほっこりかつ、貴重か情報⭕️感謝です♪
たかしさん、いつもコメントありがとうございます😊
偶然なんですがダイソーのBOXがピッタリでした。
いわゆるシンデレラフィットを見つけた時の快感はなんとも言えないですね👍
フラットにする天才です😆👍
男性はきついけど女性ならでこのスペースはありがたいですね😊
お姉さんとの車中泊も楽しみですね♡
みちゅさん、こんばんは^ ^
天才だなんてそんなぁ💦
でもお褒めの言葉うれしいです😆
男性はちょっときついですけど、普段は助手席も使えるのでしばらくはこれで行ってみたいと思います!
暑くて車中泊に付き合ってくれる人がいないですね笑
プチ家出ってこれね😊二人寝れるってのがすごい✨早くお姉さんと車中泊行けると良いですね。最後のBGMが哀愁漂ってる〜🙂
プチ家出はコレじゃないですよ。今回はガチ家出でした。
ガチすぎて動画は撮ってないんですよ💦
BGMの選曲は悩みますよね!
もっと明るく終わりたいのですが、上手くいかないですね😭
完全フラットは悩ましい問題ですね(>_
完全フラットはなかなか難しいですよね!
パイプはお金もかかるし、設置にも時間がかかるのでは?
N-BOXで車中泊を楽しむには工夫が必要ですよね💦
ケロこさんこんばんは😃🌃
シンプル仕様でスッキリですね❗
いろんなアレンジを考えるのも脳トレになりそう😁
りつさん、おはようございます😃
やっぱり人を乗せたり、日常で使う車を車中泊スタイルにしたままはどうかなって思って。スッキリしました😅
もうアイデア浮かんだんですね😊そして行動が早い!見習わなければ…(2時間ソファにいる怠け者より)
軍曹ママさん、こんにちは😃
実は前から構想はあって、なかなか時間がなかったので。
思い立ったらすぐやらないと。
基本はめんどくさがりなんで💦
鹿児島もキャンプ場はほとんど閉鎖になってしまいました😭
見事にフラットになりましたね!
私は前に車中泊やったときは適当にシートを倒して寝ただけなので凸凹してました😧
これなら快適に眠れますね🎵
けいかさん、コメントありがとうございます😊
N-BOXはシートを倒しただけである程度はフラットになるか本当は何もしなくてもいいんだけどね💦
途中まで『あ、このフォーマットは寝るのは厳しいよ~(>_
おはようございます😃
コメントありがとうございます!
そうなんです。
これは私でギリギリです。
でも172センチの旦那さんが斜めに寝たらなんとかなりそうでした。
一泊くらいならなんとか我慢できるって言ってました笑
お試しあれ