【破産寸前】令和の虎 志願者の新店舗の計画に島やんがガチ指導!【三浦会長/カレーうどん 玉森 宏二】

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 8 лют 2025
  • 1本目
    • 【破産寸前】令和の虎 志願者の新店舗の計画に...
    2本目
    • Video
    玉森さんの動画
    【1/3】カレーうどん専門店を出店したい! [106人目]【玉森 宏二】令和の虎
    • 【1/3】カレーうどん専門店を出店したい![...
    ▼餃子の応募はこちら
    omo-kansha.com...
    ▼島やん公式LINEの登録
    オンラインサロンへの入会はこちら!
    lstep.app/YNFbOJy
    ◆公式LINE登録で豪華8大特典がもらえます!◆
    ☑今すぐできる売上を倍にする方法5選動画
    ☑リピーターを増やすために明日からできること5選動画
    ☑島やんが選ぶ感動したラーメン屋動画
    ☑ラーメン屋独立したい人が最初にすべきこと動画
    ☑今すぐ使える!島やんの会社のチェックリスト3つを大公開
    ☑UA-cam未公開!「島やんの知られざる過去」1時間の動画
    ☑ラーメン種類別売れるラーメンの濃度リスト
    ☑初公開!島やんの人生が変わった本ベスト5リスト
    ▼島やんオンラインサロンへの入会方法
    ①島やん公式LINEへ登録
    ②オンラインサロンへの入会案内のLINEが届く
    ③クレジットカードを用意し決済手続き
    ④決済後に
    ・会員専用LINEグループへ招待
    ・会員限定動画が閲覧可能に
    ▼島やん公式LINEの登録
    オンラインサロンへの入会はこちら!
    lstep.app/YNFbOJy
    ▼島やんのフランチャイズのお問い合わせはこちら
    fc.omo-kansha.com
    ▼島やんへのお仕事依頼・企業案件はこちらから
    omo-kansha.com...
    ▼島やん無料コンサルは募集しておりません
    現在はサロンメンバー限定で島やん無料コンサル企画をしてます
    島やんにお店を見て欲しい!という方は島やんサロンへご入会ください
    ▼島やんのSNS
    Instagram
    / takafumishimada
    TikTok
    / shimayan.ramen
    Twitter
    / shimadayoutube
    ▼ラーメン屋経営UA-camr島やんとは?
    学歴なし・人脈なし・借金ありからスタート
    現在は国内70店舗、海外1店舗ラーメン屋を展開する年商7億円のラーメン屋社長
    ▼島やんの会社HP
    ▼島やんの着ているTシャツやキャップ
    「BALIUMAIGANA」「Soupmen」の購入はこちら
    shop.omo-kansh...
    ▼直営店
    島田製麺食堂(大阪府豊中市)
    必死のパッチ製麺所(兵庫県伊丹市)
    だしと麺(兵庫県西宮市)
    ENISHI(兵庫県神戸市)
    薩摩家(大阪府豊中市)
    ENISHI大阪本店(大阪市福島区)
    ザ・オンズ(兵庫県西宮市)
    #島やんフランチャイズの詳細は概要欄から

КОМЕНТАРІ • 134

  • @YK-eu9bv
    @YK-eu9bv Рік тому +1

    なでしこうどんさんの動画ってどの順番に観るんでしょうか?

  • @pippee
    @pippee Рік тому +20

    三浦さんのやり切る力がすごいな。
    普通、こんなにサポートしまくるか?
    命の恩人やん。

  • @yakiapp
    @yakiapp Рік тому +2

    自分は本州住みではないので行くことは出来ませんが
    こちらでの動画のやり取りとお店のレビューの推移を見比べながら
    興味深く拝見させていただいておりました

  • @tanimotoke_toricom
    @tanimotoke_toricom Рік тому +8

    島やんのUA-cam、オモロイ🤣
    三浦会長も大好きやし今回最高✨

    • @ramem.shimayan
      @ramem.shimayan  Рік тому +2

      いつも有難うございます👍
      ラーメン屋よろしくお願いします(笑)

  • @田代さんver2.0
    @田代さんver2.0 Рік тому +2

    後編非公開になってる

  • @DX-yq6nx
    @DX-yq6nx Рік тому +5

    ラーメン屋どころか飲食業には興味も接点もないのに何故か毎回見てまう島田

    • @ramem.shimayan
      @ramem.shimayan  Рік тому +2

      ありがとうございます☺︎
      チャンネル登録よろしくMAX❗️

  • @oyazy23233
    @oyazy23233 Рік тому +2

    お店一つがストーリーになってて面白い

  • @cuocachannel
    @cuocachannel Рік тому +4

    この放送だけで、色んなアイデアが生まれる回でした😊
    タワーかき揚げ🗼や非常識がいいですね🤣

  • @TKG-h9g
    @TKG-h9g Рік тому +2

    自分飲食の仕事してないけど、面白くて見ちゃいますね!
    勉強になるー^_^

  • @亜羅人
    @亜羅人 Рік тому +6

    うまくいくまで三浦会長のサポートは続く…のか?w

  • @羽根-m3r
    @羽根-m3r Рік тому +24

    経営とか良く分からないけど何故か見てしまう動画ランキング1位

  • @くにちゃん-r6k
    @くにちゃん-r6k Рік тому +15

    高槻店はマジで料理出てくるの遅くて行きたくても時間かかるから行けないような状態だったのでよくなるといいですね

  • @和田周-w6x
    @和田周-w6x Рік тому +2

    大きい箱はリスキーですね。うどん屋物件探しからコンサルするならそもそもこの物件選ばないって所から、ボタンのかけ違いがあったのでしょうね。

  • @yoheimaeyama327
    @yoheimaeyama327 Рік тому +3

    コンセプトシート改めて大事っすね!
    まずはそこを作るところからしてみようかな

  • @prinzdesrasen
    @prinzdesrasen Рік тому +2

    ごぼう天といえば北九州発祥の豊前裏打会系のやつが見た目のインパクトも大きくて映えますよね

  • @nmb48kagamin1031
    @nmb48kagamin1031 Рік тому +11

    流行る前から通ってたけど手堅く布施で頑張ってたら良かったのに…

  • @18号さん-e1o
    @18号さん-e1o Рік тому +3

    かっこえ〜社長会長だなぁ。
    イケオジすぎまっせ!モテまっせ!

  • @激辛大将軍
    @激辛大将軍 Рік тому +3

    しまやん動画はオモローです

  • @MotorHybrid
    @MotorHybrid Рік тому +3

    三浦さんと林さんの性格の違いが出たな。←違いが出たなを言いたいだけ。

  • @たなまつ
    @たなまつ Рік тому +5

    結局この場所で1000円てなると堺筋本町のつるとんたんがあるから高めのうどんはなかなか難しいかなあ。

  • @なつみかん-h4n
    @なつみかん-h4n Рік тому

    白いシチューなんだけど、麺はカレーを練りこんでるカレーうどんとか面白そうだけどね

  • @ゆーき-d7x
    @ゆーき-d7x Рік тому +3

    本楽しみ!

  • @wakaida5322
    @wakaida5322 Рік тому +10

    いつ「ラーメンにしろ」って言いだすかと思ってドキドキした

  • @movieman185
    @movieman185 Рік тому +2

    九州のごぼう天うどんは美味しいよね。牧野うどん行きたくなった。

  • @tokuhiromorita7202
    @tokuhiromorita7202 Рік тому +3

    牧のうどんかなぁ
    ゴボ天うどん食べたい😊

  • @高村昭宏
    @高村昭宏 Рік тому +4

    令和の虎の志願者で出た回から玉森さんに関わる動画配信をずーっと拝見させてもらっていますが「V字回復の虎」として成功されて欲しいので、絶対成功させて下さい…!!💪🤗

  • @web6480
    @web6480 Рік тому +2

    ご提案
    だし薫るうどんから味変でカレーうどんに出来るメニュー❤
    カレーに変わる前に焼き石で温めなおすエンタメも!

  • @とんちゃん-f5c
    @とんちゃん-f5c Рік тому +1

    五色の肉うどんはほんとに美味しい!

  • @yuu-bi7nh
    @yuu-bi7nh Рік тому +18

    島やん毎回勉強なるわ。すごい研究熱心なの伝わるし、アイディアの「何故上手くいったか?」を分析して言語化する能力高いわぁ。
    今回良いところあり過ぎて書きすぎになりそうなの我慢して一言「後編も良かった」

  • @キテレツ外人
    @キテレツ外人 Рік тому +2

    ゴボ天はストローみたいに立てる案はあったんですか?
    あのサイズなら立体感出てすごそうです!

  • @チョップ-r4x
    @チョップ-r4x 5 місяців тому

    11:15

  • @街で噂の弁当屋
    @街で噂の弁当屋 Рік тому +17

    本当に周りの方に恵まれてますね。玉森さんは。甘すぎるくらい。ご厚意を無駄にしないようにしていただきたいです。

  • @これってスポーツ狩りじゃん

    大阪でこういう奇をてらったうどんって厳しそうやな
    マジで丸亀製麺でええやんってなりそう

  • @宇賀神健矢
    @宇賀神健矢 Рік тому +5

    ゴボ天好きだから行きたいな…

  • @gahaha88desu
    @gahaha88desu Рік тому +3

    誰に食べてほしいか、という客のターゲットを決める重要さがわかりました。ターゲットが決まってこそ、メニューや内装も絞り込めます。

  • @岳-k8z
    @岳-k8z Рік тому +1

    しまやんさん、すごい知識と経験だと思います。
    一つ、お伺いしたいと思うのは、いろんな社長が絡んでいるからか、カレーうどんからぶっかけうどんからカレーライスまで提案されて玉森さん的にはきつい気がするんですが、そんなものなんでしょうかね??
    振り回されてる感が見受けられる気がしました。
    UA-cam以外の全部を見てないからなんとも言えませんが。
    しまやんさんも途中からで難しい気がします。立場的に大変ではないのでしょうか?

  • @まさまさ-t7e
    @まさまさ-t7e Рік тому +11

    島やんさんが飲食のプロで三浦会長がいるから抑えてた部分凄く感じました。
    自分もお客様にお料理を提供する以上プロですが、三浦会長のいい部分とりつつもプロデュースは島やんさんがしたのがいいと思う動画でした。どちらにしろ恵まれてるし、どうにもならない場所でも売上は伸ばせます。場所は大事ですが、飲食をやってればそれ以上に大事な事に気づくはずなので、まだまだお若いですが応援します。

  • @室屋美保-n6h
    @室屋美保-n6h Рік тому +1

    三浦会長だー!

  • @りんどう-m1h
    @りんどう-m1h Рік тому +2

    玉森さん恵まれてますね😌

  • @laconicanswer9369
    @laconicanswer9369 Рік тому +34

    そもそも、カレーうどんが売りなんじゃないですか?

  • @kazshio8679
    @kazshio8679 Рік тому +2

    福岡のうどん屋さんは、麺の硬さ選べる老舗がありましたよー

  • @アッタちゃんねる
    @アッタちゃんねる Рік тому +2

    なんの事業するにしても、ビジネスプランが大切ですよね。
    顧客ターゲット絞ってすることや独創性を取り入れることなど、自分も経営者なのでよくわかります。
    僕は、カレーうどんというかカレーが好きなので食べに行きたいと思っています。

  • @背筋モンスター
    @背筋モンスター Рік тому

    たしかに、ラーメン屋でも「レンゲが立つほど濃厚スープ」みたいな売り方あるもんなぁ

  • @涼太橋本-m3l
    @涼太橋本-m3l Рік тому +6

    林のてきとうさがよく分かる

  • @鳩山尚徳
    @鳩山尚徳 Рік тому +3

    おあげを別皿で提供してうどんにいれると味変するような感じすれば2度楽しめるような気がします。素人感覚なのわかりませんが…。毎回動画見てますけども自分だったらどうする?と考えさせられ続編みたくなります。

  • @hanachan2907
    @hanachan2907 Рік тому

    すんごい勉強になるけど、音割れとか手ブレが気になっちゃって。

  • @中島悟-e3x
    @中島悟-e3x Рік тому +5

    そもそもフランチャイズ化を目指して始めたのではなかったのでは?目的が変わったのであれば、仕切り直しもしくは店をたたむくらいしたらどうなのかな?だらだら続けていてもやる意味あるのかと言いたい

  • @秋はる-o5j
    @秋はる-o5j Рік тому +1

    御堂筋ビルって、元々伊藤忠入ってたとこだよね。ということはあの地下街に出店やと思うけど、もともと飲食多かったけど伊藤忠が引っ越してから儲からずに倒産してったわ。近くにカレーうどんの超人気店あったけど残念ながら影響受けて閉店した。あそこの細カレーうどんうまかったわぁ

  • @tsato9251
    @tsato9251 Рік тому +1

    前半の意見:箱がでかいですね。

  • @一器高虎-y5b
    @一器高虎-y5b Рік тому +3

    玉森さんには成功してほしいな。

  • @カメール-z9y
    @カメール-z9y Рік тому +2

    玉森さんはカウンター◯席みたいな店舗で地道にやっていく方が合ってそうだけどな…
    実際食べたけどホントに美味しかったし三浦会長の尽力ぶりからも人柄はかなり良いんだろうけど、オペレーションとか資金繰りとかプロモーションとかそういう面は苦手そうだから、規模が大きくなり複雑化するほど良さが消えてしんどくなりそう。

  • @tikuwaburu
    @tikuwaburu Рік тому +1

    牧のうどんのユルユルのうどんって、茹でたあと冷水で締めたりしないんだよね確か。結果放っておくとめっちゃ汁吸って伸びるから、追加の出汁がテーブルに置いてあるという。

    • @ramem.shimayan
      @ramem.shimayan  Рік тому +1

      なるほど!

    • @jhoseiyo
      @jhoseiyo Рік тому +1

      釜揚げうどんとはそういう意味。牧のは全て釜揚げ。
      丸亀では釜揚げを頼めば、冷水で締めずに出してくれます。

  • @siltupituyou2
    @siltupituyou2 Рік тому +9

    島やんのせいじゃないけど、林さんの意見を受け入れないで新店舗っていうのは見てて感じが悪いかな……。
    フランチャイズチャンネルで3ヶ月前に新店舗の件で意見いってたけど、今までフォローを受けてきたのに上手く行かないのは経営者として問題があるんじゃないかな〜。

    • @らいおん-z7e
      @らいおん-z7e Рік тому +2

      意見受け入れないって店舗退去になるまで火だるまで放置してたのに対してずっと資金と労力作ってくれてる三浦会長と頑張るのも分かるわ。
      三浦会長は林さんのケツまで拭いてるね

  • @トンガリ-k2d
    @トンガリ-k2d Рік тому

    王将優勝

  • @林健二-c2b
    @林健二-c2b Рік тому +2

    ケンカ別れ、残念です‼️

  • @谷英樹-l6x
    @谷英樹-l6x Рік тому +2

    ずっと無視しといて、いざやるとなったら反対てw

  • @スロンチャボーイズ
    @スロンチャボーイズ Рік тому +7

    最新回から戻って観直しました。
    超有料級なこと言ってもらってるやん。なんでこれをせんかったんや。
    この時点で既に決まっていたんやな〜……ズレてたんやな

    • @小泉由起子
      @小泉由起子 7 місяців тому

      つるとんたんも高いだけって感じだけど。有名店、ネームバリューがある。
      オフィス街だから集客あるエリア。
      堺筋線12番出口近くにも、美味しいお店あるんですよねー。店主はマグロ解体してる。

  • @駆け出し演出
    @駆け出し演出 Рік тому +1

    海外の人(観光客)に売りたいなら、まずは見た目ですよね。
    ダシにこだわってますって言われても、海外の人には??だし。
    必ずしも『こだわり=ウリ』ではないと思う。

  • @spring7754
    @spring7754 Рік тому +3

    林さんにはお金返したんですか?

  • @283tt9
    @283tt9 Рік тому +1

    NTT御堂筋は、失敗しそうだなー。嫌な予感しかない。

  • @綜真
    @綜真 Рік тому +1

    北九州小倉 名物どきどきうどん食べてみて下さい🎉

    • @ramem.shimayan
      @ramem.shimayan  Рік тому +1

      気になる!

    • @綜真
      @綜真 Рік тому +1

      @@ramem.shimayan クッキングパパにも取り上げられた 北九州小倉の常識の斜め上を行く様なうどんです 油分もたっぷりですよー♪

    • @ramem.shimayan
      @ramem.shimayan  Рік тому

      @@綜真 👍

  • @殺戮ぴかちゅう
    @殺戮ぴかちゅう 10 місяців тому +2

    返事だけはいいな

  • @筋トレ今更ながら目覚めました

    林って返信遅くて反対意見だけ😱意味わからん

    • @koterat2894
      @koterat2894 Рік тому +1

      まぁでも金出してたのは林さんやし

  • @真一浦川
    @真一浦川 Рік тому

    さあどうなるかな?

  • @ch-hd2du
    @ch-hd2du Рік тому +1

    島やん!静岡の一等地に店出して
    テナント決まり始めてるからブヒブヒ
    109があった場所で東急スクウェアだよ
    7月に閉店して新しい商業施設になるらしい
    毎年ファッションショーなんかもやってたんだけど興味ないから!あまり知らん
    有名な雑誌系モデルが毎年来てたらしい
    11月には毎年 大道芸も開催されるし
    年々来客数も増加してるから
    ドラマの家康の松潤の城とか!会館も近いよ!
    東急スクウェアの通り道でセノバから
    30秒のとこにラファエルのカレーパン屋さんもあるよ!
    向かいにKFCもあるし!
    そこそこ上手くいくんじゃないかな?
    調査しないと、なんとも言えないけど
    周りには有名なラーメン屋さんも潰れてない
    潰れたのは
    何とかステーキ!やっぱりだか、さっぱりだか分からんが!東急スクウェアの向かいに店出してたけど!やっぱり潰れた
    オイラは潰れなければいったんだけど
    駐車場がネックかな!車で5分圏内に
    有料パーキングはいくつかあるんだけど
    徒歩だと一番近い場所で3分
    平均だと10分ぐらいかかるかな
    ブヒブヒ
    毎年マラソンや大道芸でスクランブル交差点に警備員も立つから賑わってる場所だよ
    弟子が沢山居るだろ
    1人出店させたらどうかな?ブヒブヒ
    うどんは駄目だけど立地と合わないから
    ブヒブヒ

  • @みよし食堂
    @みよし食堂 Рік тому +1

    ラーメン屋だから、うどん屋だから麺を入れないとダメとい固定観念を捨てて欲しい。ワイら大阪の勤め人が昼に食べたいのは肉カレーうどんのうどん抜きと白ご飯大です。麺要りません!

    • @ramem.shimayan
      @ramem.shimayan  Рік тому +3

      それカレーやん🍛

    • @みよし食堂
      @みよし食堂 Рік тому +1

      カレーじゃないんです。肉吸いのカレーうどん版って、言ったら良いのかなぁ…どこかやってくれんかなぁ

  • @jah-andy
    @jah-andy Рік тому +9

    この2カ月…島やんの動画をがっつり観ててふと気づいたこと。。
    『あのー』『えーと』と言う間が皆無…。
    これって会話の中では心地いいですよねー。
    よっぽど努力するか天性しかないと思った次第☆
    自分も飲食ですが、島やんに接客されたらお客様つくよなーと隠れて思ってますw
    関西人?関東?
    関係ないわ。人だわー。

  • @頓木魔酢太
    @頓木魔酢太 Рік тому

    素人ですが、丸亀さんもはなまるさんも、そんなにすごい個性ってありますか?丸亀さんは差別化に『弁当』というものに目をつけて拡大されていますが・・・。差別化って一番危険じゃないですか?間違うと奇抜になってもの珍しさで一時的に売れますが、すぐ飽きられてしまい、客が離れてゆく。ベーシックなものをおいしく、しっかり作る、コスパに見合わせる、が基本ではないのでしょうか。はやらないのは『まずい』『コスパにあわない』、これが普遍のだと思うのですが、なので玉森さんの今の味がおいしいのであれば、変える必要はまったくないと思うのですが・・・・。
    玉森さんがいろんな人からいろいろ言われて、本来の自分を失ってゆくんじゃないかと心配です。

    • @ああ-n4e8x
      @ああ-n4e8x Рік тому +1

      個性ありますよ。客席がある丸見えの場所で店内でうどんを作り、店内で作った麺を客の目の前で茹でてます。それ個性ですし差別化です。麺をわざわざ店内で作らずセントラルキッチンから送られてくれば楽なのにわざわざそれをしないでコストをかけて非効率な事を演出として差別化してますよ。そして丸亀はそもそもすごい個性を謳う事は全く目的にしていません。
      玉森さんは本来の自分の我を捨てないから儲かってないんです。

  • @ゆうちゃん-b5h
    @ゆうちゃん-b5h Рік тому +1

    動画内容とは関係ないけど、一度島やんからこれからはキャッシュレス対応が絶対条件って動画で言ってほしい。
    余りにも現金のみって店がまだまだ多すぎるので。
    現金なんか煩わしたいだけ。
    店からしても、本来キャッシュレスのみってした方が楽だと思う。

  • @ほんさん-z8g
    @ほんさん-z8g Рік тому +5

    昔の髙橋がなり社長に似てる気するんだよなぁ

  • @cardfighter51
    @cardfighter51 Рік тому +2

    登録してないけど観ちゃう(笑)

  • @nikoniko7762
    @nikoniko7762 Рік тому +2

    島やんさんが介入する事で未来がとても明るくなりました😮玉森さんはいい人だと思います(三浦会長が長期に応援しているので)料理人のセンスと清潔感が最初から感じられなかった。今の恵まれた状況がとても凄い事を自覚して欲しい😅

  • @TJ-zb8bf
    @TJ-zb8bf Рік тому

    五色の肉うどんみんな好きですよね笑

  • @akakset
    @akakset Рік тому

    きっとうまくいくんやろうな

  • @ch-hd2du
    @ch-hd2du Рік тому +2

    結局
    カレーうどんにたどり着く
    あまり差別化は難しい
    うどんッって
    安い 早い 時短を求めて食べるから
    新幹線のホームに自動券売機があって
    名古屋なんだけど
    だいたい5分で完食する
    もちろん立ち食い基本
    うどんの原点ッってそこなんですよ
    早い 美味い 5分で完食
    新幹線がちょうどいい時間に到着みたいな感じ ブヒブヒ
    カレーうどんで差別化はみんな考える
    先ずは市場調査から始めないと
    需要がわからない場合は現場で直接話を
    聞くのが一番
    うどん屋さんが出来たら店にくるのか?
    金額はいくらぐらいなら食べるのか
    平均値を求めて価格設定すべきで
    箱も大きさが合わないですよ
    レストランじゃないんだから
    失敗する ブヒブヒ
    周りの強豪店は何屋さんなのか知らないと
    慎重に慎重を重ねて店出さないと
    この人失敗しますよ!
    例えば
    うどんのイメージッって夏なんですよ
    そしたら
    冷やし中華出しますよね
    うどんなら讃岐うどんの冷たい
    つるつる食感がたまらない
    つけ麺!台湾まぜそばも当然出しますよね
    鴨ネギうどんも出しますよね
    定食なら
    稲荷さん2個と赤だし味噌汁
    漬物三種と冷たい卵うどん
    鰹節がかかってほうれん草が乗っかって
    かまぼこにこだわりを入れて普通は出しますよね ブヒブヒ
    この程度のプランを30秒で思い付かないと
    なかなか!オフィス街のOLターゲットは
    厳しい
    私なら完全オールだけど
    この志願者では失敗する
    サービスですよ 皆さん
    例えば平日のランチ、夜のディナー
    を狙うなら朝狙うべきですよ
    通勤の場所次第だけど
    軽めの朝食です
    何を出しますか?
    私なら、納豆定食や鮭定食を出します
    うどんにこだわるのは昼間や夕方からの時間帯で、いいんですよ!
    集客目的だから
    理想は朝に店きて昼も店きてッって流れを
    作らないと!
    なかなか!オフィス街をトリコにするのは
    難しい
    カニ味噌うどんとか魚介系にするとか
    特徴が無いのが、うどん屋さんだから
    定番は天ぷらうどん
    先ずは試行錯誤して、いろいろやらないと
    差別化は厳しい
    オイラは何やってもうまくいく!
    天才だから ブヒブヒ
    それと、ぶたきんッってブランド力が凄すぎて、何やってもうまくいく!
    ぶたきんッって、みんなが聞いて
    あ~あの、うどん屋さんねっ!てなるから
    ブランド力が一般人の100倍集客できちゃう
    何その サムライッって
    マジでダサイ!なんのイメージも沸かない
    逆にすぐに忘れさるネーミング
    1秒で忘れたから!ブヒブヒ
    オイラならもっと印象に残るネーミングにするかな
    例えば、閻魔大王とかインパクトが強い
    ネーミング
    うどん屋さんならなおさらネーミングには
    こだわる
    ドラゴンボールとか名前にしちゃう
    流行りならにゃんこうどん
    可愛い名前が流行りだからね
    世の中の事知らなすぎですよ
    ソフトクリームやフラッペなんかも販売してかないと駄目でしょう
    ファミリーマートのブラックサンダーフラッペなんかマジでうまい
    ブヒブヒ
    一度食べてコラボすべきです
    差別化ッってそーやる!
    コラボしてまで集客目指さないと
    普通の赤字で終わりますよ!
    箱がデカイならマッサージ機器入れて
    無料で使えるようにするとか
    アイデンティティーが下手くそ!
    世の中にはオイラみたいな天才が5万といる ブヒブヒ
    こりゃ~無理だ
    箱がデカイし場所悪い
    どう考えても3か月で破綻する店
    箱の意味を理解してないだろ!
    新幹線のホームにうどん屋さん
    沢山あるから!行け!
    何で客が入るのか理解してないだろ!
    箱の大きさ関係無いから
    だけど
    箱がデカイのは無理だろ
    経験値も足りないし経営を理解してないから、そんな駄目な場所選ぶんだよ!
    誰が食うんだよ!
    たかだか、うどんだぞ
    可哀想だから店は辞めるべき!
    わざわざ出すな!成功した人が歩む階段だから

  • @ダブマイ
    @ダブマイ Рік тому

    玉森さんて、うどんのプロですよね。 なんか以前カレーうどんがどうのってやってたと思いますけど。カレーうどん一本でやればいいと思うけど甘いかな。 僕はカレー中華をやりたいですが、カレーうどん専門店がいいと思いますけどね。ドロっとしたドロカレーうどん シャバシャバしたスープカレーうどんとか。

  • @だっちー-k5e
    @だっちー-k5e Рік тому +1

    独立支援プランについてはちゃんと雇用条件やゴーサインの条件まで示さないと、単に怪しい広告としか受け止められないよ。独立支援金として実際に予算化してる分だけ給与を減らしてるかもしれんし、島やんがなかなか認めないだけかもしれんし。

  • @坂田勉
    @坂田勉 Рік тому +1

    300万!?
    詳細は?
    給料は?
    端折りすぎでは?

  • @web6480
    @web6480 Рік тому +1

    うどんには替え玉の文化が無いのですが最初の1玉はだし薫うどんで替え玉でカレーうどんになる味変。
    カレーのポーションと焼き石で行ける。
    20代〜30代の男性がターゲット

    • @億人
      @億人 Рік тому +1

      ・・・・・・

  • @cadillac0002
    @cadillac0002 Рік тому +3

    滑舌なのか音声のシステム問題なのか聞こえなさすぎるな
    初めて音声ストレスで視聴やめたわ

  • @vibthyco
    @vibthyco Рік тому +2

    ファンおんの?(笑)

    • @jah-andy
      @jah-andy Рік тому +2

      おるけど、何?
      どうしたんだよ?

    • @ramem.shimayan
      @ramem.shimayan  Рік тому +1

      まぁまぁすw

  • @一般ピーポー-s7f
    @一般ピーポー-s7f Рік тому

    死ぬほど努力してますか?