大ピンチ!石が狙われたときの考え方【19路盤囲碁実況#60】

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 11 лют 2025
  • 囲碁の女流棋士で、関西棋院所属・二段の飛田早紀です。
    今回は激闘になって少し時間が長くなりましたが、ギリギリの戦いになったのでゆっくりご覧ください!
    ここでマンツーマン指導の講師はじめました!厳しく&優しくあなたの成長を毎日見守ります!

    【吉原由香里六段・万波佳奈四段共同監修】
    短期集中オンライン囲碁初段プログラム GO ONLINE
    goonline.jp/
    書籍が出ました!→「思考がわかって強くなる!飛田早紀の囲碁実況」
    マイナビブックス
    book.mynavi.jp...
    Amazon
    www.amazon.co....
    お仕事の依頼、お問い合わせなどはこちら
    tobita_saki@gmail.plala.or.jp
    飛田早紀の囲碁入門リスト
    • 飛田早紀の囲碁入門
    飛田早紀の囲碁実況リスト【19路盤】
    • 飛田早紀の囲碁実況【19路盤】
    飛田早紀の囲碁実況リスト【13路盤】
    • 相手の流れをせき止める!?「セキ」で一発逆転...
    飛田早紀の遊び場(ゲーム実況など)
    • 飛田早紀の遊び場

КОМЕНТАРІ • 25

  • @toa-z9y
    @toa-z9y 3 роки тому +4

    今回の一局は解説しながら打っていただけたことで両者の意図が凄く理解できて上手の考え方を目の当たりにすることができました。今回も非常に有益で素敵な一局で感動し鳥肌が立ちました。
    早く段に上がれたらいいなとモチベーションも上がりました。ほんとにこういう素晴らしいコンテンツが無料だなんて逆に観させていただいた自分が悪いことをしてるんじゃないかと感じるくらいでした。
    心からありがとうございました。

  • @田代貞夫
    @田代貞夫 Рік тому +2

    参考になりました!

  • @池渕幸子
    @池渕幸子 2 роки тому

    いつも楽しく拝見しています。今回の対局では、優勢を意識しつつ打っている時、ちょっとした
    緩着で大石が死にそうになりましたが、気を取り直しての上手い寄せで2目勝ちにされました。
    いつもの思うのですが、優勢になった中盤の気の緩みは大敵ですね。勉強になりました。

  • @日曜大工ダディ囲碁初心
    @日曜大工ダディ囲碁初心 3 роки тому +1

    いやー!45分あっという間でした!
    新年2局目にして激闘でしたね!
    勉強になりました!
    ありがとうございます!

  • @アカリ-r5f
    @アカリ-r5f 3 роки тому +2

    お疲れ様です。ありがとうございます

  • @田中玄輝の囲碁チャンネル

    今回は中国ルールなので、1.75×2で3目半勝ちですね。粘り強い戦いぶりでした。昨日、第29期阿含・桐山杯にアマ枠代表で出場が決まりました。プロ棋戦は初参加なのでとても楽しみです。

  • @nanapyi3
    @nanapyi3 3 роки тому +2

    待ってました!すごいね~

  • @ねーず
    @ねーず 3 роки тому

    珍しく最後まで両社頑張られたのは、素人には分かりやすくて良かったです。
    楽しかったです。

  • @aeg4692
    @aeg4692 3 роки тому +2

    ありがとうございました。

  • @kareniketa
    @kareniketa 2 роки тому

    足りないと思っていましたが残ってましたね。さすがあ、の一局!

  • @かみあき-j7f
    @かみあき-j7f 3 роки тому +3

    1子と4分の3ということは中国ルールだと思います。
    1子が2目なので、3目半勝ちですね。
    中国ルールはダメも一目扱いになるのでダメ詰めもされたほうがいいですよ!

  • @bitoman
    @bitoman 3 роки тому +3

    ありがとうございます😊!やっぱりネ星にはダイレクト三々がイイんですよね‼️
    井山五冠王は、そればっかり打ちます。
    一生懸命数えましたが、盤十の様な気がしましたですー^ - ^

  • @takkun707
    @takkun707 3 роки тому

    ギリギリの戦い、長時間でしたが最後まで楽しみました。
    4分の3って何?って思ったけど、他の方のコメント見たら中国ルールなんですね。中国ルールって何…
    4:48 シチョウを読めるかどうかは目の調子によるんですね ( ̄▽ ̄;)

  • @susumubecak139
    @susumubecak139 3 роки тому

    危なかったですね。終盤追い込まれて足りないかと思いました。よく残ったですねー。最後3目取りチャンスあったかもですね。

  • @nomadkyoto5431
    @nomadkyoto5431 2 роки тому

    途中からぼろぼろ😄
    右辺の白がすでに生きてるんだから、2目捨てて中央ツナがっておけば楽に勝てたような希ガス😙

  • @中原哲夫ナカハラテツオ

    コスだ時渡りは先手です。

  • @hide2033
    @hide2033 3 роки тому

    囲碁始めてみようか悩んでます。現在46のオッサンですが始めて楽しめますか?それとも遅過ぎますか?

  • @0340396
    @0340396 3 роки тому +2

    毎度おおきに〜。

  • @hiroyuki5920
    @hiroyuki5920 3 роки тому

    中国ルールがよく分かりません。最後までダメを詰めた方がいいというのですが、ダメを詰めなくても地は変わらないのでは?

  • @topfkurbis3547
    @topfkurbis3547 3 роки тому +3

    ツエ~ナ!

  • @優次藤原
    @優次藤原 3 роки тому

    番号があるとありがたいです

  • @遠藤伊相
    @遠藤伊相 3 роки тому

    ヴぃ