【色見本】トイガン塗料仕上がり比較!塗りっぱなしやダメージ加工などの違いでどんな表情を見せるのか?キャロムショットの缶スプレーメインでお話していきます!Plastic-Model-AirSoft
Вставка
- Опубліковано 6 лют 2025
- 手持ちの塗装済みトイガン13点一気見せ!1点1点眺めつつ使った塗料や仕上げの方法などを紹介していきます。手軽な缶スプレー、キャロムショットのものをメインで使っていますので、キャロムの缶塗料の色見本的な意味合いの動画ともいえます。
ガンブルー系あり、ハーフシルバーあり、少々のモデルガン発火光景も差し込みつつ25分超の長い動画になってしまいましたが、なにかの参考になれればコレ幸いです。
※本動画内で紹介している塗料
〇キャロムショット製
・ブルースチール
・メタルブルーコート
・ガンブルーカラー
・ブラックスチール
・ステンレスシルバースーパーハードタフ
・チタニウムシルバー
〇ガンショップ・インディ製
・パーカーシール
〇アサヒペン
・高耐久ラッカースプレー・ゴールド
#ダメージ塗装
#ガンブルー塗装
#キャロムショット
【くろねこYZツイッターアカウント】
/ kuroneko_yz
特にたいして呟きませんがフォローお願いいたします!
【ワタクシの欲しいモノ!!(Amazon欲しいモノリスト)】
www.amazon.jp/...
ご支援いただければ非常にとっても感激します!
【支援物資受付(ヤマト運輸センター留置き発送)】
ご支援いただける場合は『free5678bb@yahoo.co.jp』こちらに一度メールをお願いします。
【関連動画】
・エアリボルバーのカートリッジ塗装してみた!使用感のあるプラカートをリフレッシュです!
• エアリボルバーのカートリッジ塗装してみた!使...
・【塗装でこうなる】プラカートリッジ!クラウン・エアリボルバー編!勝手に次元大介モデル風に塗装したM19にマッチするようにカートリッジもソレっぽくカラーリングしてみました!
• 【塗装でこうなる】プラカートリッジ!クラウン...
・トイガン・バトルダメージ塗装【スズキ・コンバットコマンダー】キャロムショットのチタニウムシルバーとブラックスチールで塗装して使い込まれた風合いに加工してみました!こういうコルトガバメントが欲しかった!
• トイガン・バトルダメージ塗装【スズキ・コンバ...
・塗装でこうなる【ポケットハンドガン25オート】クラウンモデルのエアーソフトガンをキャロムショット・チタニウムシルバーとブルースチールでガンブルー塗装です!金属パーツを他モデルから拝借で雰囲気UP!
• 塗装でこうなる【ポケットハンドガン25オート...
・塗装でこうなる!エアーリボルバー【S&W M19】勝手に次元大介モデル(笑)クラウンモデルの10禁エアーソフトガンをキャロムショットのブルースチールでガンブルー塗装、ダメージ加工しました!
• 塗装でこうなる!エアーリボルバー【S&W M...
・マルイ造るモデルガン【スーパーブラックホーク】ダメージ塗装やってみた!キャロム塗料は塗膜が強くてイイですね!昭和レトロ懐かしキット!RUGER-NEW-MODEL-SUPER BLACK HAWK
• マルイ造るモデルガン【スーパーブラックホーク...
・【ガンブルー塗装】キャロムショットの缶塗料3種で仕上がりを比較しました!ガンブルーカラー・メタルブルーコート・ブルースチールで、ダメージ感を追及した物やABSに塗りっぱなしの状態など眺める雑談です!
studio.youtube...
・トイスター【トカレフ】お手軽にダメージ塗装やってみた!簡単な下地処理とキャロムショットの塗料2種-PlasticModel-AirSoft
• トイスター【トカレフ】お手軽にダメージ塗装や...
・モデルガン・ガンブルー塗装!マルシン【S&W M586】塗料はキャロムショットのチタニウムシルバーとメタルブルーコート、一部金属パーツはワンポイントなブルーイング、グリップのなんちゃって簡単木目塗
• モデルガン・ガンブルー塗装!マルシン【S&W...
・マルシン工業【コルト25オート】ガンブルー塗装!塗って磨いて輝きます(嬉)キャロムショットのガンブルカラーを使いました。塗りっぱなしのデコボコをペーパーで落としてやると見違えますね!
• マルシン工業【コルト25オート】ガンブルー塗...
・東京マルイ【銀ダン】ガンブルー塗装&ダメージ加工やってみた!実売1500円程度のポリスピストルSSがこうなります!使い込まれた風合い、なんだかヴィンテージデニムのようなものかなと(笑)
• 東京マルイ【銀ダン】ガンブルー塗装&ダメージ...
・塗装でこうなる!【銀ダン・エアガン】ガンブルー塗装やってみた!元々のシルバーを活かしつつガンブルー塗装です!マスキングで塗り分けの参考にどうそ。実売1500円程度の東京マルイ・ポリスピストルSSです!
• 塗装でこうなる!【銀ダン・エアガン】ガンブル...
・クラウン【コルト・パイソン】シルバーモデルをキャロムのガンブルーカラーで塗装してみた!10禁エアーリボルバーがコレなら御の字ですよね!下地がシルバーなのでダメージ塗装も可能です!簡単ガンブルー塗
• クラウン【コルト・パイソン】シルバーモデルを...
・マルイ【造るモデルガンM712】バトルダメージ塗装やってみた!ABS製モーゼルミリタリー(MAUSER)昭和レトロなマウザーをキャロムショットの缶スプレーでお手軽塗装です。PlasticModel
• マルイ【造るモデルガンM712】バトルダメー...
・マルシン・メタルキット【ワルサーP.38】バトルダメージ風塗装やってみた!手のひらサイズのミニチュアWALTHERにキャロムショットのメタルブルーコートで塗装をして、程よく塗膜を落としました!
• マルシン・メタルキット【ワルサーP.38】バ...
・シルバーメッキのモデルをガンブルーで塗装してダメージ風加工してみた!
• シルバーメッキのモデルをガンブルーで塗装して...
・【マルイ・造るモデルガン・ワルサーP.38】昭和懐かしいキットをブルーイングっぽく塗装して組立て行程です。WaltherP.38-Plasticmodel
• 【マルイ・造るモデルガン・ワルサーP.38】...
・ブルーイング&塗装!タナカ昭和レトロなガスブロ【コールドカップ・ナショナルマッチ】をツートン仕様にしてみた!バーチウッド・アルミニウムブラックとキャロム塗料-PlasticModel-AirSoft
• ブルーイング&塗装!タナカ昭和レトロなガスブ...
・マルシンモデルガンMAUSER-M712をキャロムのガンブルーカラーで塗装してみた!失敗したけどね。
• マルシンモデルガンMAUSER-M712をキ...
明日も同じ内容の動画出すくらいしつこくても毎日の日課で普通にくろねこさんの動画見てると思う
そういって貰えると楽になります!
変わらずコツコツと動画を上げていきます。
資料性が高いです。参考になりました。
塗って見ないと分からない感じで悩んじゃうんですよね!
なにかの参考になれれば嬉しいです。
そのうち、スプレー使ってみようと思ってたので参考になりました!
いろんな塗料がある内の数点ではありますが、参考になってもらえたなら僕も嬉しいです!
トイガンの塗装!面白いですよね✨自分はは、よくブラックスチールを使用しています🎵
並べて順々に見ると圧巻ですねー🎶👏👏👏
ここ1~2年、塗装に目覚めてから色々やりました!
後期のものになるにつれ、そつなくまとまっています。
またドンドン塗っていきますね(笑)
迷ったらとりあえずキャロムのブラックスチールで解決くらいに良い色ですよね。
お高いからここぞって時に使って普段はファインケミカルのスプレーブラッセンで我慢してます。
グラファイト系、面白そうな塗料ですね!
金属に吹けるってのがイイ。
塗装関係の動画を拝見し勉強させてもらいました、ウージーを拝見してマルゼンブルドッグショットガンをブラックスチールで塗ることにしました、下地はステンレスシルバーでいきます!
下地にシルバーを塗ると、剥がれ加減がカッコイイんですよね!
最高じゃないですかガサ入れスペシャル!! 永久保存版ですな!!
ここまでクドい塗料の比較動画は中々ありませんぜ!(絶賛)
やっぱブルースチールから始めてみるのが良いのかなぁ・・・味変されたウェブリー滅茶苦茶渋くてカッコいい!!
こんどはブルーシートに並べてリアル・ガサ入れごっこやってみよう(笑)
ウェブリーですね、やっちゃった感があったのですが、今の色がとても良かったです!
ダメージ感を出した後で軽くブルースチール、他のでも試してみます。
塗装なんてしたこと無いので、凄く楽しかったです😀練習は百均で売ってるのでも出来るかな🤔トライ・アンド・エラーしか無いですね(笑)。楽しい動画有り難うございました🙇
発色は少々微妙ですが百均の塗料でも出来ますよ!
僕はかなり失敗しました(笑)
ジャンク品などで練習するのが良いでしょう。
くろねこさん こんばんは。
いつも楽しく拝見させて頂いています。
アサヒペンの高耐久ラッカースプレー・ゴールドが出てきた時はビックリしました。
私の常用している”つや消し黒”とラベルが一緒でした(笑)
乾くのがメッチャ早く、ムラ無く仕上がるんですよね。
(つや消し黒は誰がやってもムラでないかな)
アサヒペン高耐久ラッカーのツヤ消し、良さそうですね!
一気に厚塗りとかしなければ、とても使いやすく仕上がりも均一、良い塗料ですよね。
ぜんぜんくどく無いですよ。ためになります。
そういって貰えると気持が楽になります!
更にクドくなる可能性も(笑)
いつも楽しく拝見しています。
自分は最初キャロムのブルースチールから入りました。
でも塗ってみて結構青みが強く出るのが苦手で、最近は同じくキャロムのブラックスチールを塗って不織布タワシ?で磨くのにハマってます。上手くやればスチール感が出ていい感じですよ。
たしかにブルースチールは青さに振った塗料なイメージですよね!
磨きブラックスチール、こんどやってみます。
こんなに化けるんですね…是非とも参考にします
おなじ塗料でも仕上げかたで変わりますし面白いですよね!
うわ〜😄 凄い くろねこさん😆
塗装カスタム本出せますよ 豊富な知識と経験にくろねこさんの技術でこれだけカッコ良くなるんですね
勉強になります。本日も有難う御座います(≧∇≦)
僕は手軽さを追求しますので、缶スプレー道を進んでしまうんです(笑)
くろねこさんの動画見て塗装後に磨く人手間を学び磨いてみたらびっくりする位に仕上がりが変わり驚きました。
ガンブルーって塗装でどうしたら再現できるのか?次に試すのはチタニウムシルバーの上に透明黒と透明青を右手左手
同時に吹いて磨くとどうなるのかと考えてます。
乾燥が早かったり、固形成分が多い塗料ほど吹いたままだとマットな質感になりますよね!
磨いて目つぶし、質感が変わるので楽しいです。
両手に塗料、仕上がりの想像が付きませんが冒険も大切です。
くろねこさん、こんばんは😄👍
ずいぶんと押収されましたねえ(笑)
ワタクシはキャロムショットさんのチタニウムシルバーの下地にキャロムショットさんのブルースチール一択です。まさになんとかのひとつ覚えですねぇ。あとはDAISOのブラウンとブラックとレッドを重ね塗りしながらマッキーで木目を書くなんちゃって木製塗装ですねぇ。これらは全てくろねこさんの動画を参考にやってきました。ワタクシはチープガンの塗装が多いですねぇ。失敗しても諦めがつきますし(笑)
今日もありがとうございました😆👍🎶
それこそ会議室なんかを埋め尽くす勢いでチャレンジしていきたいですねぇ(笑)
チタニウムシルバーが余ってきたので、しばらくはそっちを使って見ます。
くろねこさん、こうやって並べてみると1丁毎にまとめるセンスの良さがキラッと! 特にハイキャパとSIGが素晴らしいっす、オートマではスタンダードな形だけに
「キャラクターを立てる」のが難しいんですよネ(自分には)。 キャロムのブラックスチール&メタルブルーコートはもうね「困ったらコレ塗っとけ」で大体
何とかなるので凄く助かってます、あと好みで、ですが仕上げの指しでブルースチールとガンブルーカラ―の中間が有れば嬉しいなぁ等と思います・・・。
そうそう、ブルーが際立ちスギる感もありますから、ちょっと落ち着いた向きのがあっても嬉しいですよね!
東京マルイkp85の分解、組み立て動画お願いします!
ガサ入れスペシャルはワロタw
青が強めのパイソンかっこいいなー
今度はチープ排莢系でガサ入れスペシャルやろうかな(笑)
@@yz5678you
どんな銃でも超絶かっこいい見た目に仕上げられるくろねこさんの技量はすごい!
楽しみにしてますw
ウェブリーすごい。博物館にありそう!
Another good video!! Some wonderful replicas I wish I could buy here in Europe!! If some one knows where i could find them, please let me know!! Thanks you in advance!!
塗装初心者にご教授下さい。
手始めに、マルイ製SAA45のカートから始めようと思っておりますが、どのような塗料を使えば良いですか?。宜しくお願いします。
カートだと金色ですよね。
僕はこの動画内で紹介した金色の塗料が、ラメ感が少なく気に入っているので愛用しています。
金色の塗料って色味の違い(オレンジ強いとかレモン色ぽいとか)が多いですし悩みますよね。
いきなり本番じゃなくて、何か廃材で試してみるのが良いですよ。
クラウンのパイソン用カートが有るので、それで試してみます。
有り難う御座います。
塗装は全然やったことなくて、これから始めようかと思ってるのですが
そこらへんの安い塗料よりも、こういうエアガン用?の塗料を使った方が良かったりしますか?
トイガン用の塗料は高いですし色々悩みますよねぇ!
本番やる前に安いホームセンター塗料で100禁トイガンなんかで色々試してみるのが良いと思います。
塗料の選択もそうですが、対象となるトイガンの表面をどう始末してから塗るか?というのも重要になってくるんです。塗装の作業よりもはるかに時間がかかりますよ。
最終的には【練習あるのみ!】ってなっちゃいます。
ちょっと本コメントのテーマで雑談の動画を撮ってみました。
参考になるかどうか・・・分かりませんけど、お時間あったら覗いてやってください。
ua-cam.com/video/IVwbfxhpcaI/v-deo.html
@@yz5678you
お返事ありがとうございます。
そうなんですよ、どれが良いのか悩んじゃいます。
自分の中では、塗装前だとヤスリ掛けしてるイメージがありますね
まずは安いやつで練習に励みます笑
雑談動画も時間がある時に見ますね!
お疲れ様です。
こうやって並べるとどれもこだわりの強い素晴らしい仕上がりだなって思います👍
ただ初めてくろねこさんの動画を見た人はマルイのSAAに度肝を抜かれると思いますよw
あれ全部純正パーツだとは誰も思わないと思います。
あのSAAはお祭り状態でいろいろやりました!
たまに手に取りますが、自分自身でニヤニヤ出来ます(笑)
アサヒペンの高耐久ラッカーのゴールドは盲点でしたね。最近近所の模型店が閉まってタミヤのコンパウンドが手に入らなくて難儀しております。ラッカーパテも。
ウチのニュー銀弾のPPKはトリガーガードだけ切り離して接着してますよ。
ラメ感が少なくて好きな金塗料です!
模型店の閉店は痛いですね。
@@yz5678youその昔はマルイの限定品を注文して確実に手に入れてましたが…。どれが最後だったかな?ってぐらいブランクがありましたね。
こんにちは。サイトに赤やホワイト入れる時には、何使ってますか?
自分はタミヤエナメル使いましたが、もっと隠蔽力あるものあります?
僕は手持ちのでテキトーにやっちゃいます(汗)
発色にこだわるなら、ラッカー系のシルバーや白を塗ってから、エナメル塗料を塗ると良いかなと。
エナメル塗料は若干の透明感がありますがラッカーで塗った下地を溶かせないです。なので隠ぺい力の有るシルバーや白、それもラッカー系を下に塗るのが、色々と上手くいきそうですね。
こうして実際に この塗料だとこうなる···みたいな動画は とても分かりやすく勉強になります m(_ _)m
ウエブリーリボルバーの完成形も拝見できて なるほど···と納得しました (´- `*)
やはり手間をかけただけ良い物ができるんですね···ありがとうございました m(_ _)m
これからトイガン塗装をしようといった方の参考になれたら、と思います!
ブルーイングもそうでしたが、塗装も参考になる資料が少ないので、まとめて見れる形にしたかったんです。
思った通りに塗れた時は、やっぱり嬉しいですよね!
自分はプラカラーでの話ですが(^_^;)
「塗装」って色の特性や塗る時の状況によって、成功したり失敗したりで難しいですよねぇ。
さくらさんプラカラ~ってGAN本体の生地弱く成りませんか私は
それで何回も失敗してます割れやすい気がしますそれからは二度
遣ってませんよ
@@takashikodama8357
物によりますね!
一般的なABS材とかだと、プラカラーはほぼ使えません(^_^;)
面積的にも多くは使えませんが、ピンポイントで使ったりはしてますね。
気温や湿度でもかなり変わりますよね!
好天を待てずに縫って失敗した思い出です(笑)
@@yz5678you
空気中の水分に反応しますからね(^_^;)
かと言って気温が暑すぎても駄目ですし。
シルバー塗装が難しく、悩んでおります。マットなステンレス、特にS&Wのパフォーマンスセンターモデルによくある味方によってはグレーにも見えるマットなシルバーは、キャロムのステンレスシルバーカラーで出せるのでしょうか?この動画の様な感じですが => ua-cam.com/video/ikxzBW9-c3A/v-deo.html
僕もシルバーの塗装は難しくて苦手です(汗)白っぽいマットな仕上がりになりますよ。マルイのエアコキのオートマグⅢみたいな感じのシルバーです。下地を黒くして薄めに吹くとか、なにか対策をしないとグレー寄りにはならないかと。
まぁ色味の受け止め方は人によって違いますし、あくまで僕の主観なので何とも言えません。試してみるのが一番かなと。
@@yz5678you 返信、ありがとうございます。やはりシルバーは難しいんですね・・・。シルバー塗装のあのラメっぽいと言うか、ざらついた感じにならないようにしたいのですが・・・。
キャロムのシルバー2種、吹き付けて乾燥した後は塗膜が強くとても良いのですが、マットな仕上げというのとはちょっと違う感じのザラっとした質感になりますね。
まぁ自分の好みの粒度と言いますかマット感になるように、800番1000番なりの紙やすりや粗目のコンパウンドなりで表面の凸凹を均一にしてやると感触が変わります。
車のいわゆるメタリック塗装のような、ツルツルの中に金属粉がキラキラという質感ではないのが良いトコロでしょうか。
COLTすげえ多い?
ほんとだ、コルトだらけですね(笑)
けっこうな数になってきましたね( ^ω^ )
もっと色んな塗料も使って見たいですね!
@@yz5678you さん返信ありがとござっますん😁
塗料も本体も安いものじゃないので、誰しも失敗したくないですものね~
・・・
人柱お疲れ様です><
もう失敗の連続で、何度泪で枕を濡らしたことか(ウソ)
失敗作は沢山ありますが逆に喜んでしまう僕・・・。
こんどはチープ排莢系でガサ入れスペシャルやろうかな(笑)
キャロムショットのスプレーは買って損なしですよね。
仕上がりが違う( ´ー`)
いい色に仕上がりますよね!
とても気に入っています。
1コメ
素早いお立ち寄りに感謝です!