悠久のイワナ谷を目指して。奥志賀・魚野川最深部の源流釣り~Beautiful mountain stream fishing in Japan!

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 2 чер 2024
  • 東に新潟、南に群馬の県境に近い長野県北東部。その山深い地域に谷を刻んでいるのが、中津川支流、魚野川の源流部。
    古くは秋山郷や周辺地域のイワナの職漁師たちが仕事場としてきた流れで、そこへは今でも自分の足を使わなければ訪れることはできません。
    今回はそんな魚野川の遡行を、3泊4日の日程で計画。イワナを釣りながら源頭部を目指します。
    原生林が川面に迫り、生命感の漲る初夏の魚野川を、タープに泊まり、焚火で調理をしながら、最上流を目指して釣り歩きます。
    ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
    ◆八久和川源流/大イワナの隠れ家を発見[ルアー&テンカラで呂滝を目指す]動画⇩
    • 八久和川源流/大イワナの隠れ家を発見[ルアー...
    ◆イワナ群れる八幡平の美渓~ブナの渓谷をテンカラで釣り上がる 動画⇩
    • イワナ群れる八幡平の美渓~ブナの渓谷をテンカ...
    ◆釣り雑誌「渓流」バックナンバーはこちらから!⇩
    tsuribito.co.jp/cover/archive?...
    ◆釣り雑誌「月刊つり人」のFacebook⇩
    / tsuribito.magazine
    ◆釣り雑誌「月刊つり人」のInstagram⇩
    / tsuribito_magazine
    ◆1946年創立、釣り専門出版社つり人社のHP⇩
    tsuribito.co.jp/
    ◆つり人社の無料メルマガ登録⇩
    tsuribito.co.jp/mail_magazine/​​
    ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
    #イワナ釣り​ #テンカラ​ #tenkara
  • Розваги

КОМЕНТАРІ • 64

  • @tsuribito-channel
    @tsuribito-channel  3 роки тому +10

    ご視聴ありがとうございます。美しい源流風景、よろしければこちらもどうぞ!
    ◆ヤマトイワナの楽園を目指す!〜南アルプス大井川水系の源流釣り~動画 ➡ ua-cam.com/video/Ctgz92afs_I/v-deo.html
    ◆八久和川源流/大イワナの隠れ家を発見[ルアー&テンカラで呂滝を目指す]動画 ➡ ua-cam.com/video/0KloyoDNuDI/v-deo.html
    ◆イワナ群れる八幡平の美渓~ブナの渓谷をテンカラで釣り上がる 動画 ➡ ua-cam.com/video/uodadf_FWk4/v-deo.html

  • @user-ms5qc6nw4q
    @user-ms5qc6nw4q 2 роки тому +18

    釣り場の公開には賛否あると思います。でも私達が釣りを始めた頃、釣り場ガイド的な本を見てワクワクさせられたものです。誰もが本や人伝いに釣り場を知ったはず。だれからも1か所も釣り場を聞いて参考にしたことがないという釣り人はいません。時代が変わり、本ではなく動画で場所や釣り方を知る。その違いも大きい。そうやって受け継がれきたから、私たちの釣りは成立している。この素晴らしい世界観、釣りの楽しみを後世に伝えてくれるそんな動画です。この世界観を守るために、ゴミを捨てない、幼魚はリリース等、できる事をみんなで考えていけたらいいなと思います。

  • @kobohashi
    @kobohashi 2 роки тому +4

    私は、釣りはしません。海派です。それでも、この動画に吸いつけられるように拝聴致しました。本当に、美しい動画だと思います。

  • @user-dt9lz5cs2c
    @user-dt9lz5cs2c 3 роки тому +3

    いい所だな

  • @user-ti5iy9ph1d
    @user-ti5iy9ph1d 3 роки тому +5

    素晴らしいイワナ見せてもらい、自然の美しさと共に感動しました。

    • @tsuribito-channel
      @tsuribito-channel  3 роки тому

      ご視聴ありがとうございます。今後とも当チャンネルを宜しくお願い致します!

  • @user-bi1ce7dt2q
    @user-bi1ce7dt2q 3 роки тому +4

    釣り動画で1番好きです

    • @tsuribito-channel
      @tsuribito-channel  3 роки тому +1

      ご視聴ありがとうございました。今後ともよろしくお願い申し上げます。

  • @jayprfishing3035
    @jayprfishing3035 3 роки тому +4

    Hi from Puerto Rico ! Beautiful places!!! 🤙🇵🇷🎣

  • @fly.man-55flytyingandtrialfish

    見える魚を釣れるのはたのしいですね!フライフィッシングをしていますが、見えるところにキャスト出来て食いつく瞬間を見るのは興奮します!

  • @user-so2vf9ly7p
    @user-so2vf9ly7p 3 роки тому +17

    ここまでアクセスの悪いフィールドなら、場所が割れてもマナーの悪いライト層は来ないと思う

  • @alexqwert777
    @alexqwert777 3 місяці тому +2

    А у нас на Сахалине саламандр нет. Видел только в Хабаровском крае.

    • @tsuribito-channel
      @tsuribito-channel  3 місяці тому

      Спасибо за просмотр. Интересно, не живут ли саламандры в очень холодных регионах...

  • @geronimosss1
    @geronimosss1 3 роки тому +1

    なんだろう この流れる時間がいい がつがつしていなくて とてもいい

    • @tsuribito-channel
      @tsuribito-channel  3 роки тому

      ご視聴ありがとうございます。今後とも当チャンネルを宜しくお願い致します!

  • @everydaynofish4829
    @everydaynofish4829 3 роки тому

    15年ほど前、一泊で千沢出会いまで釣り上がったのですが、動画を見て懐かしく思いコメントしました。
    当時不思議に思ったのは、釣り上げたイワナの中に背中が青みがかったものが何匹かいた事です。野反湖はブルーバックレインボーが有名ですが、イワナでも同じような現象が起きるんでしょうかね〜。ここのイワナはキレイですよね。

    • @tsuribito-channel
      @tsuribito-channel  3 роки тому +1

      ご視聴ありがとうございます。魚野川のイワナは朱点が印象的でした。今後とも、当チャンネルを宜しくお願い致します!

  • @user-zg3vy9ms5x
    @user-zg3vy9ms5x 3 роки тому +2

    丸山さん、渡邉さん、お疲れ様でした。見ている分には楽で楽しいですが、いつもながらなかなか体力・知力勝負ですね。そんな中でもお楽しみになっている雰囲気がいいですねー。

    • @tsuribito-channel
      @tsuribito-channel  3 роки тому +1

      ご視聴ありがとうございます。体力勝負の面もありますが、そうした点も含めて源流釣りの魅力ですね。

    • @user-zg3vy9ms5x
      @user-zg3vy9ms5x 3 роки тому

      これからもどうぞご安全に釣行して下さいね。それでちょっと楽しさ共有させて下さい。

  • @scooterfishing9323
    @scooterfishing9323 3 роки тому +2

    Nice video!

  • @D--mh7qt
    @D--mh7qt 2 роки тому +1

    ルアーではなく、テンカラ釣なのが良い!

  • @kumagch
    @kumagch 3 роки тому +2

    憧れの魚野川行ってみたいです
    自分は入口付近しか行った事ないです💦
    知識と経験、体力が無いと行けない領域…
    素晴らしいです。

    • @tsuribito-channel
      @tsuribito-channel  3 роки тому +1

      ご視聴ありがとうございます。今後とも当チャンネルを宜しくお願い致します!

  • @user-tt8ky7dk6z
    @user-tt8ky7dk6z 2 роки тому +1

    源流釣りは若い頃よく釣行しましたが後半に熊に遭遇する🐻事が度々あって危ない場面があり、それ以来遠ざかっています。お二人は熊に関してどう対処されてますか❓
    源流の魅力より熊の恐怖心が勝ってる怖がりヤローです、、、けどやっぱり源流は素晴らしいですね、、、

    • @tsuribito-channel
      @tsuribito-channel  2 роки тому +1

      ご視聴ありがとうございます。鈴を携行していますが、テント場でも特別な対策はしていないようです。基本的によほどのことがない限り熊の方から去っていくことが多いということです。ただテント場などで食べ残しがあるとそれに寄って来る動物は熊も含めて多いそうです。今後とも当チャンネルを宜しくお願い致します。

  • @user-mv4kx5tt4y
    @user-mv4kx5tt4y 3 роки тому +3

    岩魚釣りは登山よりハードですね無事に帰ってくださいね。

    • @tsuribito-channel
      @tsuribito-channel  3 роки тому

      ご視聴ありがとうございます。今後とも当チャンネルを宜しくお願い致します!

  • @dranker5959
    @dranker5959 3 роки тому

    バーブレスは使わないのですか? 7:10の動画

  • @hikaru7310
    @hikaru7310 3 роки тому

    源流まで4時間ですか・・・。驚きました。人の行きづらい源流にはサイズの大きな岩魚が居るものなのですね。泳いでいる岩魚が自分で作った毛ばりに食いついたシーンには感動しました。釣行動画ありがとうございました。

    • @tsuribito-channel
      @tsuribito-channel  3 роки тому

      ご視聴ありがとうございます。人里離れた源流のイワナはやはり大らかかもしれません。今後とも当チャンネルを宜しくお願い致します。

  • @GedDHunts
    @GedDHunts 2 роки тому +1

    😊😊😊😊

  • @mami-cn2eg
    @mami-cn2eg 3 роки тому +1

    これって 数年前にDVDで発売されている「魚野川 源流遡行」って やつじゃないのですか?

    • @tsuribito-channel
      @tsuribito-channel  3 роки тому

      ご視聴、コメントありがとうございます。今回の動画は『魚野川源流遡行』のハイライトをメインに再編集したものになります。今後とも当チャンネルを宜しくお願い致します。

  • @user-ot4gl6ko1d
    @user-ot4gl6ko1d 3 роки тому +3

    貴重な映像です。今、気候変動で昔にはなかった大雨に見舞われ、沢が激流となって生物環境が破壊されています。本当に沢や川が生物の危機なのです。残って欲しいですね。

    • @tsuribito-channel
      @tsuribito-channel  3 роки тому +1

      ご視聴ありがとうございます。特にここ数年は大水で渓相が変わるケースが各地で増えていますね。今後とも当チャンネルを宜しくお願い致します!

  • @user-zx6ix1dv1x
    @user-zx6ix1dv1x 2 роки тому

    テンカラとは粋だねぇ。
    渓流釣りで一番好きなのはやっぱ毛針かな。
    てか釣ったイワナは食わないのかな?
    昔は怖いもの知らずでどこまでも騒げたけど、最近は熊や蝮とかが怖すぎて山奥とか騒げない笑

    • @tsuribito-channel
      @tsuribito-channel  2 роки тому

      ご視聴ありがとうございます!今後とも当チャンネルを宜しくお願い致します。

  • @user-rq3mj6ep7h
    @user-rq3mj6ep7h 3 роки тому

    テンカラはやったことないので分かりませんがスナップ使うんですか?以外です!自分は渓流ルアーをやってますけど今度テンカラもやってみようかな?と思えるほどいい動画でした。とてもいい動画ありがとうございます😊テンカラ始める時はアドバンスよろしくお願いします🤲

    • @tsuribito-channel
      @tsuribito-channel  3 роки тому +1

      ご視聴ありがとうございます。毛バリ釣りでは基本的にスナップは使わず、ハリスを直接結びます。今後とも当チャンネルを宜しくお願い致します。

    • @user-rq3mj6ep7h
      @user-rq3mj6ep7h 3 роки тому

      あ、やっぱりそうなんですね!見間違いでした(笑)

  • @tokyofishinglife8407
    @tokyofishinglife8407 3 роки тому +2

    野営は熊が怖いのですが何か対策とかありますか?

    • @tsuribito-channel
      @tsuribito-channel  3 роки тому +2

      ご視聴ありがとうございます。本州の場合であれば、人が活動中の野営地に熊が出るというよりも、行動中に出くわすことの方が、可能性としては多いのではないかと思います。今回も、野営地での熊対策として特別なことはしておりません。今後とも当チャンネルを宜しくお願い致します。

  • @user-xs2nz6he5i
    @user-xs2nz6he5i 2 роки тому +1

    魚野川を遡行したときに上流部で休息していたら、熊が10メートル上流の倒木を渡って行きました。
    滝の音で熊は私たちに気が付かなかっようです。

  • @HT-nz3zl
    @HT-nz3zl 2 роки тому +1

    蛭の出現に危惧してます。いかがですか?

  • @chirusakura3769
    @chirusakura3769 3 роки тому +1

    これはカメラマンが大変ですね

    • @tsuribito-channel
      @tsuribito-channel  3 роки тому

      ご視聴ありがとうございます。今後とも当チャンネルを宜しくお願い致します!

  • @user-fz9qx1oz6c
    @user-fz9qx1oz6c Рік тому

    素肌露出とは
    蚊やアブにやられないのか

    • @tsuribito-channel
      @tsuribito-channel  Рік тому +1

      ご視聴ありがとうございます。
      やはり最低限の虫対策は行なっていますが、基本的に露出は少なくしたほうが確実ですね!

  • @user-cm6vf2dc8l
    @user-cm6vf2dc8l 3 місяці тому

    😅

  • @0721nakanaka
    @0721nakanaka Рік тому

    魚野川周辺は国有林内であり、国立公園特別保護地区だったかと思います。 国有林内および特別保護地区内での焚き火は禁止です。山火事の多くは人為的なものが多く、乾燥や強風等の自然条件、林内の枯葉堆積等の林内条件で少しの火でも発生する恐れがあります。 釣りを愛する皆様が、少しでも配慮して頂ければと思います。

    • @tsuribito-channel
      @tsuribito-channel  Рік тому +4

      ご視聴ありがとうございます。またご意見についてもどうもありがとうございました。魚野川源流域の特別保護区に関しては2019年1月に設定(区域改定)されたようで、当動画はそれ以前に撮影されたものになります。とはいえ、やはり沢や林内での火の扱いに関しては、ご指摘の通り山火事・延焼に発展する可能性がゼロにはなりませんので、今後釣り人の方々に対しても、そうした配慮を当チャンネル内でも促していくよう努めたいと思います。
      今後とも当チャンネルを宜しくお願い致します。

  • @user-gx4lh9rx2t
    @user-gx4lh9rx2t 3 роки тому

    これはアマゴだね。

    • @tsuribito-channel
      @tsuribito-channel  3 роки тому +1

      ご視聴ありがとうございます。魚野川源流域はイワナの生息域となっています。今後とも当チャンネルを宜しくお願い致します!

    • @user-hd9fr5yq3s
      @user-hd9fr5yq3s 3 роки тому +1

      アマゴのヒレの縁は白くならないのでは🎵腹も黄色いし❤️
      オショロコマ属ですね😁😁😁

    • @user-gx4lh9rx2t
      @user-gx4lh9rx2t 3 роки тому +2

      @@user-hd9fr5yq3s さん ああ、そうですね。 朱点はオショロコマにもある。 ブルックと同じ古い鱒族仲間か。 何度でも釣れて来る。

  • @kouhalyui3
    @kouhalyui3 3 роки тому +12

    マナー モラルの無い人達に この見事な大自然が壊されないことを祈ります。 表現の自由では ありますが 私は どちらかと言えば 場所を明かしたものは 賛同しません。 事故や乱獲 ゲート破壊など 入渓禁止や人による再生を止めた川もあるので…
    水をさして申し訳ありません

    • @user-zd1qm2pn2r
      @user-zd1qm2pn2r 3 роки тому +9

      この場所まで向かうのに生半可な装備や知識では入ることが出来ないのでマナーやモラルが無い人には立ち入れない場所かなと思います。
      簡単に入れてしまうところであれば場所を晒すと荒らされるリスクはありますがここではそのリスクは低いかなと思いますよ。

  • @about-ou9yx
    @about-ou9yx 2 роки тому +1

    なるべく水から出さずにリリースしてあげて下さいね。

  • @user-mc3cz9ew4o
    @user-mc3cz9ew4o 3 роки тому +2

    ベタベタ触った岩魚どうしたの?