第91回 国債とインフレと日本銀行 その関係を超簡単解説!

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 17 жов 2024
  • 髙橋洋一が「素朴な疑問」に答えるチャンネル
    インフレと国債に関係から日銀総裁の果たす重要な役目、暗黒のデフレ時代の日銀総裁が決まった情けない経緯を解説
    サブチャンネル 映画の話チャンネルは下記からどうぞ
    / @髙橋洋一映画の話チャンネル
    #高橋洋一 #国債 #日銀 #インフレ #民主党 #髙橋洋一チャンネル

КОМЕНТАРІ • 576

  • @htaka9304
    @htaka9304 3 роки тому +40

    いつも思うのですが、先生の話はもちろん明快で分かりやすいのですが、質問者もあっぱれです。流れを切らないで知りたいことを質問してくれる。

  • @中兀洋子
    @中兀洋子 Рік тому +2

    高橋洋一さんの話しを聞くと目の前が明るくなって安心します。何時も有り難うございます。🙇

  • @Akihiko_Sakai
    @Akihiko_Sakai 3 роки тому +34

    物事はシンプルに考え、シンプルに答えるものが正しいと思います。ごまかしがきかないから。
    高橋先生の説明はまさにそう。
    変に難しい言葉を使ってこねくりまわす人は信用できないですね。

  • @にゃんたくん-t1s
    @にゃんたくん-t1s 3 роки тому +8

    やっぱり、本当にわかっている人の話はわかりやすい。効率的に物が作れるようになったから、インフレ率が上がらないって当たり前のことに、今気がつきました。ありがとうございました。

  • @nekogataroboxtuto
    @nekogataroboxtuto 3 роки тому +11

    質問です。
    国が未来への投資として教育関係に予算を出しているのは知っていますが、何故デフレが続く経済環境のなかで学費は上がり続けたですか?。
    また、学費ローンで苦しんでいる所にコロナパンチでアルバイトの求人も見つからない人がいます。
    何かそういう人向けの経済対策はありますか?。

  • @ぷー太郎-j2m
    @ぷー太郎-j2m 3 роки тому +137

    日本を30年もデフレで国民苦しめたのが日銀であり財務省だって言ってるようなもんですね^^

    • @グルグル-g7r
      @グルグル-g7r 3 роки тому +13

      >日銀が21日に発表した7―9月期の資金循環統計によると、9月末時点で家計が保有する金融資産残高は前年比2.7%増加の1901兆円となり、過去最高を更新した。新型コロナウイルス感染症への懸念が残る中、消費スタンスは抑制的で「現金・預金」が大きく積み上がった。企業の「現金・預金」も過去最高だった。
      >財務省は26日、日本の対外純資産が2019年末に前年比6.8%増の364兆5250億円となり、5年ぶりに過去最大を更新したと発表した。企業のM&A(合併・買収)など直接投資が増え、金融機関などによる証券投資も活発だった。日本は29年連続で世界最大の純債権国となる。
      対外純資産は企業や政府が海外に保有する「対外資産」から海外投資家が日本に持つ「対外負債」を差し引いた額。対外資産の総額は1097兆7310億円だった。
      対外純資産の世界2位は299兆円のドイツ。3位は231兆円の中国。世界最大の対外純債務国は約1199兆円の米国だった。
      >20年度の財政収支赤字、過去最大の90兆円に拡大 
      >>>
      家計、企業、国家全ての資産が過去最大で、政府債務は過去最大、それでは経済成長とは何ぞやという事なんですね?
      だれかが金融機関からお金を借りた時に世の中のお金が増えています。逆に借金が返済されたときにお金が減ります。
      経済成長は、健全な持続可能な借金、消費、投資、輸出が拡大していく事なんですが、日本の民間部門は慢性的な需要不足、貯蓄過剰状態、デフレにあります。そこで政府が借金をしてその需要不足の穴埋めをしてるのです。
      ua-cam.com/video/t0tJP3IRxe4/v-deo.html

    • @temoll
      @temoll 3 роки тому +22

      先進諸外国と比較しても、日本は断トツでデフレです。
      そろそろ国民はおかしさに気づかねばなりませんね。

    • @jagaimo3839
      @jagaimo3839 3 роки тому +7

      日銀ができるデフレ脱却政策なんてない。
      長期デフレ下において金融政策は無意味だということは、アベノミクスによって明らかになったはずです。
      結局は政府(財務省)が赤字を増やそうとしないのが問題ということです。

    • @高橋隼人-t1n
      @高橋隼人-t1n 3 роки тому +7

      @@jagaimo3839
      金融政策で全て解説できるでしょ
      勉強しましょうね

    • @平川涼介-z1r
      @平川涼介-z1r 3 роки тому +2

      本当にそうです!
      自分たちから変わりましょう!

  • @KO-jv1gd
    @KO-jv1gd Рік тому +5

    高橋先生の忖度無しぶっちゃけストレートトーク、いいね

  • @keniyanmisanga9329
    @keniyanmisanga9329 3 роки тому +98

    白川総裁任命・・・ ここでも民主党の害悪があったんだ・・・

  • @松永勝彦-t9r
    @松永勝彦-t9r 3 роки тому +5

    大事な事は、解りますが雲の上の話しですね‼️
    いつも思うのですが、お金の行き先はどこなのですか❓
    お金は物じゃないのは、なんとか理解出来そうですが額面として市中に回っいる額の行き先が気になっています‼️

  • @eijit7582
    @eijit7582 3 роки тому +13

    高橋先生、こんばんは。お金💰を増やす最善策は、国債増発することだと理解できました。誰が反対しているのですか?反対の理由はなんですか ?デフレ解消して、経済回復すれば、銀行等、業績回復するのでは?

    • @明間高遠-f5r
      @明間高遠-f5r 3 роки тому +4

      財務省。理由は財務省が法律に刷り込んだ財政規律がデフレの根元。

    • @eijit7582
      @eijit7582 3 роки тому +5

      @@明間高遠-f5r さん、おはようございます。何か日本は借金大国で、大変だという話ばかり聞きます。でも債権大国でもある事実は隠されています。財務省のインチキは、日本を不幸にするだけ、解体して欲しい。

    • @明間高遠-f5r
      @明間高遠-f5r 3 роки тому +4

      @@eijit7582 まったく同意見です。国の財政を貸借対照表に置き換えると日本は優良企業ではなくて国家です。

  • @ななちゃん-v9m
    @ななちゃん-v9m 3 роки тому +2

    very good

  • @イニシャルG
    @イニシャルG 3 роки тому +32

    勉強になるな‼️
    この人総理で良くないか❗️

  • @TheBurari
    @TheBurari 3 роки тому +2

    いつも分かり易い解説、有難うございます😄
    【質問します:GESARA, NESARAとは❓】
    ①内容 ②メリット・デメリット ③導入の可能性は?

  • @SSD2000G
    @SSD2000G 3 роки тому +26

    結局国民が知りたいのは先生の様な方の言論の自由なんですよね。

  • @郷上廣次
    @郷上廣次 3 роки тому +3

    お早う御座います🎉高橋さんのお話は実に良く理解出来て興味が有りますわ。

  • @Inuyama_unagi
    @Inuyama_unagi 3 роки тому +18

    高橋教授、そう言わないで日本の将来のためにどれか一つ重要なポストについてくださいよ。本当に。

    • @道夫星野
      @道夫星野 3 роки тому +1

      財政均衡が正しいと信じている財務官僚及びそのOB達がいる限り無理。此奴等はマクロ経済を知らない無知無能で且つ天下り先が心配だけの奴等だから。こんな奴等が親会社なんだから子会社(日銀)のトップになっても何にもできないよ。

  • @aikarishop
    @aikarishop 3 роки тому +44

    高橋さんが、ずーと、ずーーと、言ってることですね。
    でも日銀は総裁が誰になろうと、『スキあらば何もしない。』という感じで、一向にデフレが改善しないです。
    20年以上続くデフレは人災ですね。

    • @yk-ym3de
      @yk-ym3de 3 роки тому +6

      真面目に仕事して、五年後仕事がありませんじゃ、やる気なくなりますよね。
      天下り以外の方法で席を空けるようにする仕組みを作らないと駄目ですね。

    • @sarameshi8589
      @sarameshi8589 3 роки тому +6

      今までは日銀が銀行に貸し出ししろと無金利で貸出したが、それを銀行が日銀の当座預金に預けっぱなしでその当座預金のきんりを銀行が貪ってたよね。当座預金は通常金利なんて付かないのに。で、今回マイナス金利で日銀に当座預金してると銀行が損するようにしたわけ。新規の当座預金のわずかな額を。それをマイナス金利で金融機関が疲弊するとか言ってマスコミ使って煽って。今までの当座預金で銀行に2000億以上の金利もらっといて。。だから国債を政府が発行して直接国民に配ろうって高橋さんはいろいろ考えておられます。消費税現税の財源とかで。。でも、世論が国の借金が~、国民一人当たりの借金が~とか財務省がマスコミにウソをばら撒いてそれを阻止しようとしてます。ほんと財務省とマスコミはクズですよ。

    • @佐倉守-j8g
      @佐倉守-j8g 3 роки тому +2

      日銀の存在理由の一つとして『日本円の貨幣価値の維持』があるから、日銀は基本的にインフレ誘導をしたがらないでしょ。

    • @sarameshi8589
      @sarameshi8589 3 роки тому +3

      @@佐倉守-j8g そーなんですよね、FRBとか他国の中央銀行は雇用の維持が主目的なのに日本は国民が死のうが何しようが貨幣価値に固執するからおかしな事になるんですよ。しかし、日銀の独立は手段の独立で目的は政府が主導するべきなんですが。どうしても財務省には逆らえない。財務省の徴税権と予算配分を分けないとどうしようもないですね、巨大な権力ですから。

    • @sarameshi8589
      @sarameshi8589 3 роки тому +2

      @@jun-lf1ld 儲けがある時点でおかしい、通常当座預金に金利なんかつかないし。
      国庫に返納させて政府が直接配ればいいだけ。銀行はもう必要無くなってるし。

  • @金田拓也-g2t
    @金田拓也-g2t 3 роки тому +3

    高橋先生のお人柄がうかがえる、面白い動画ですね。

  • @ひろし-n3h
    @ひろし-n3h 3 роки тому +29

    政治家も国民もお金増やしたら景気よくなる減らしたら景気悪くなると知ってるの
    ほとんどいないと思う、景気は自然現象と思ってる人がほとんどと思う

    • @茅野カエデ-l4g
      @茅野カエデ-l4g 3 роки тому +3

      え?高校の政経の教科書・資料集みたらお金刷ったらインフレになって景気が良くなることぐらいわかるけど?
      もしくは経済学部の1年の教科書

    • @jagaimo3839
      @jagaimo3839 3 роки тому +7

      茅野カエデ
      高橋さんはフィッシャーの交換方程式のことを言ってるんでしょうけど、QやVが硬直的でないということはアベノミクスの大規模金融緩和によって明らかになりました。
      貨幣流量を貨幣量と貨幣の流通速度に分解する必要性は乏しいと言わざるを得ません。
      貨幣量を増やせばその分貨幣の流通速度が下がるんですから…
      インフレ率を上昇させるのに重要なのは、貨幣流量、つまり有効需要を拡大するということです。
      金融政策なんてものはブレーキとしての役割は果たせてもアクセルとして機能することはありません。
      結局日銀がいくら貨幣を発行したところで
      景気が良くなることはなく、政府による財政支出の拡大が何より重要なのです。

    • @takeshiyokochi
      @takeshiyokochi 3 роки тому +2

      @@jagaimo3839
      信用乗数の低下って捉えていいですか?
      だとしたら同意です!
      こういう話になるとやたらとスケープゴートが作られますが、社会の構造や文化も関係していて、単純に何かや誰かを変えれば解決って話ではないと思います。
      未来に投資しましょ☺️

    • @jagaimo3839
      @jagaimo3839 3 роки тому

      takeshiyokochi
      《信用乗数の低下って捉えていいですか?》
      そうですね。
      日銀がいくらマネタリーベース(以下MB)を増やしたところで、MBは基本銀行間の決済や、銀行と政府との間の決済にしか使えず、国民や企業が使えないので意味がないということです。
      リフレ派は、信用乗数が硬直的であるという前提の元、銀行が保有する金(MB)が増えれば銀行の貸し出しも増えて国民・企業の保有する金の量(マネーストック:以下MS)も増えると言っていますが、
      アベノミクスでMBを急激に拡大したのにも関わらず、MSの伸び率がほぼ変わっていないという事実を鑑みれば、
      それが間違いであるということは明らかです。
      政府債務の増加にデメリットはないのですから、
      政府が国債発行によってMSを直接増やし、貨幣のポンプとして機能することで機能的財政論を実行に移さねばなりません。

    • @takeshiyokochi
      @takeshiyokochi 3 роки тому +2

      @@jagaimo3839
      噛み砕いて説明してもらいありがとうございます☺️
      全く同意です!
      でも、少しずつ?
      企業も個人も投資しやすい環境になってきてる気がしてます。
      産業構造の転換って意味でも資産運用って意味でも。個人の自己投資も。
      菅さんが自助、共助、公助って言いましたが、誰かの理論を振り回して、何かのせいにして動かなくても普通の生活ができる時代は終わりに近づいてるのかなって思います☺️
      勉強になりましたありがとうございます☺️
      ちなみにバラマキ過ぎないのは、バラマキ過ぎて急にインフレが加速し始める→金利大幅に上げる→国債返せなくなるってパターンがあるから慎重に進めてるのかな?って直感で思ってるのですが、そんな感じなんでしょうか?

  • @yukionet2
    @yukionet2 3 роки тому +3

    こんなにオモロい話は高橋先生しか出来ない。

  • @noriheiful
    @noriheiful 3 роки тому +50

    高橋日銀総裁…よろしくお願いいたします

    • @user-mao4shushu
      @user-mao4shushu 3 роки тому +1

      もう既に異次元金融緩和して、民間銀行の日銀当座預金残高500兆円とブタ積み状態、金利も殆どゼロ、銀行は理論上50000兆円もの融資可能なのに貸出先がない。これ以上日銀にできることはないんですよ。できるのは政府の財政出動という貸出先の創出。

  • @トミー-i4j
    @トミー-i4j 3 роки тому +20

    日本の問題は慢性的な需要不足。今回の補正予算の真水は約20兆しかなく、5兆コロナ、5兆インフラ、10兆構造改革、という需要を喚起するものが乏しく、デフレ脱却からは程遠いでしょうね。。

    • @yyyy4235
      @yyyy4235 3 роки тому

      需要には二通りある。 生きて行くのに最低限必要な需要と
        生活の余裕の為の需要だよ。前者は不況だろうが何で有ろうが減ることは無い
        あんたの言っている需要は後者だけを取り上げている。
        だから足りないのは「目の前の金」じゃなくて「将来生活への余裕」なんだよ。
        少子化もそれが原因。将来を考えると、みんな子供を育てる余裕が無くなって
        いるんだよ。 足りないのは「金の供給」じゃなくて「知恵の供給」なんだよ。
        必要なのは急速に進む少子高齢化に終止符を打ち、日本経済に国際競争力を
        与える知恵なんだよ。その誰もが納得出来るグランドデザインが描けないから
        現在だけでなく将来に不安がつのり、多くの国民が膨大な貯蓄がありながら
        誰も金を使わないんだよ。 
        MMTで金を生んでもそのカラクリが見え透いている。
        大多数の一定の所得と生活防衛の知識がある人は誰も騙されないよ。
        金をばら撒いて喜ぶのは今を生きるのが必死な生活困窮者だけ。
        だからばら撒いた金以上の経済効果は無い。

  • @wyz8421
    @wyz8421 3 роки тому

    なるほど‼️

  • @dualtaisa
    @dualtaisa 3 роки тому +28

    スーパーで買い物をしていると15年くらい前から考えても、同じ値段で量はどんどん減っていってるのが辛い。

    • @aifusi2211
      @aifusi2211 3 роки тому +1

      物価は低いままと政治家や評論家は言いますが、工業製品は確かに東南アジアで作ってるので円が強いおかげで値上がりしていません。物価に余り関係の無い生鮮品いがいの食料品は中身は減ってしかも値上げしています。2割3割値上げはざらです。家賃と食費を考えるとここ10年で相当逼迫してきています。高橋先生も庶民の生活もたまに考えていただきたいものです。

  • @佐田信雄-w9n
    @佐田信雄-w9n 7 місяців тому +1

    スパイ防止法は、なぜ成立しないのでしょうか?
    誰が反対するのでしょうか?

  • @choukaede1065
    @choukaede1065 3 роки тому +18

    取り敢えず、消費税を永久ゼロにしよう。

  • @Yurekabc
    @Yurekabc 3 роки тому +5

    なんか、ずっといろんな事を聞いていたい。いつもワクワクしてしまう。インタビュアー?も良いなー。

  • @Aki-si7zd
    @Aki-si7zd 3 роки тому

    いつも明快な解説で説得力のあるお話、大変勉強になります。
    話し方がシンプルでかつ確信をつく内容でさらにところどころにユーモアが散りばめられて実に素晴らしい内容だと思います。
    ふと思ったのですが、この短時間にこれだけのわかりやすい解説を我々大人だけが聞かせてもらっているのはなんだかもったいないような気がしてきました。これからの日本を担う小中学生にも聞かせてあげたいです。

  • @ナイト-c8x
    @ナイト-c8x 3 роки тому +2

    金融緩和でマネタリーベースを増やしても資金需要がない限り供給はできないですよね?今はデフレですから借金をしようとするする人、または企業がいますかね?

  • @EcoGlobe21
    @EcoGlobe21 3 роки тому +1

    わざと小難しく話す高学歴な先生方とは逆で、世の中の現状を達観しつつ、分かりやすく淡々と話している高橋先生は、自分が、素晴らしい!と思える、数少ない日本の宝🇯🇵

  • @村田博-q5p
    @村田博-q5p Рік тому

    配信お疲れ様です🐭。経済は人間の感情が結構影響しますね🐭。嘗て🇳🇱オランダで起きたチューリップバルブの原理と法則は、現在の市場原理にも当てはまると思います🐭。何れにせよ経済の原理を確り理解出来ている方が日銀総裁に成り🗾の為に働く様に望みます🐭。配信🐜がとうございました。

  • @insightout7045
    @insightout7045 3 роки тому +12

    十二分に資格と才能があって名誉と年収3000万円超が一緒に手に入いるから頼むと言われても屁とも思わない人って高橋先生以外には存在しないでしょうね

  • @橋向俊治
    @橋向俊治 3 роки тому +3

    高橋洋一さん貴方が政権のアドバイザ―になれたら今の政権は安泰ですね!

  • @松よし-w4y
    @松よし-w4y 3 роки тому +3

    分かりやすい解説有難う御座いました

  • @akiyoshimochizuki8771
    @akiyoshimochizuki8771 3 роки тому +8

    高橋先生の議論には、通貨流通速度の話が出てきません。幾らお金を発行しても、流通速度が上がらなくてはインフレにはならないと理解してます。先生のモデルでは、流通速度の働きをどう考えておられるのでしょうか。

  • @mikotukaYouTube
    @mikotukaYouTube 3 роки тому +1

    【お礼】インフレにならないようにしてるのですね。良く分かりました。
    ありがとうございました😊

  • @小泉圭汰-z5k
    @小泉圭汰-z5k 3 роки тому +1

    その通りだあー!!!

  • @fromambergraph9959
    @fromambergraph9959 3 роки тому +3

    高橋さんの動画やっぱ面白いです!!!
    ぶっちゃけトークされていると心が救われます☺️

  • @いくのみみ
    @いくのみみ 3 роки тому +6

    高橋さんの自由さがいい😂

  • @しばじろう-g7p
    @しばじろう-g7p 3 роки тому

    今回図解付きで分かりやすかったです。ところで日銀が刷ったお金はどこに行くんでしょうか?。国が発行した国債と直接交換でしょうか?。それとも民間銀行が持っている国債と交換するんでしょうか?。国が経済対策をするときどうやってお金を流すんでしょうか?

    • @user-mao4shushu
      @user-mao4shushu 3 роки тому

      日銀が刷ったお金は、日銀の金庫内に保管されます。民間銀行の現金引き出し需要(ATM引き出しなど)に応じて年間十億程度引き出され、民間には100兆円位の現金がでまわってる。それ以外のお金は、民間銀行の通帳記載数値として作られます。

    • @しばじろう-g7p
      @しばじろう-g7p 3 роки тому

      @@user-mao4shushu 回答ありがとうございます。民間には100兆円の現金がまわっているとのことですが、これは民間銀行の持ってる国債と日銀で刷られたお金を大量に交換し、民間銀行はそれで余ったお金を企業に低金利で貸し出しているということでしょうか?(つまり日本の経済対策は金融政策が中心となるのでしょうか?)

    • @user-mao4shushu
      @user-mao4shushu 3 роки тому +1

      @@しばじろう-g7p
      日銀のバランスシートに記載されている現金紙幣の累積発行残高が約100兆円です。国債の発行とは無関係です。国債の発行や買い入れは、日銀内の当座預金口座のデータが移動するだけで、紙幣は刷られません。また、日銀に口座を持てるのは、民間銀行と政府だけで、上記のデータが移動しても市場にはお金が流通するわけではないんです。

    • @user-mao4shushu
      @user-mao4shushu 3 роки тому +1

      @@しばじろう-g7p
      民間銀行は法定準備預金というものを日銀の当座預金口座に預金しておけば、その約100倍の金額を民間企業等に貸し出しができるんです。今異次元金融緩和でこの金額が400兆円にも膨らんでおり、庶民の定期預金なしでも、理論上40000兆円貸し出しができます。しかし、民間企業から融資の申し込みがなく、お金が流通しないから、デフレのまま。

    • @しばじろう-g7p
      @しばじろう-g7p 3 роки тому +1

      @@user-mao4shushu
      なるほど、上記の話では経済対策にはならないということですね。いくらゼロに近い貸出金利ですって言われても不景気だと「じゃあ借ります」とはならないですね・・。
      解説ありがとうございました。

  • @たくみ-z2t
    @たくみ-z2t 3 роки тому +21

    もう1000兆円国債刷っても予算執行出来なくてインフレにならないと思う。

    • @shinichi9821
      @shinichi9821 3 роки тому +6

      別に公共事業などを発注しなくても、その分のお金を小切手とかで配ってしまえば終わりなので、予算執行問題はあんまり関係ないですね。
      財政政策が関係あるのは実は国債発行まで(日銀がお金を刷るための方便)で、あとは世の中に存在するお金の量が重要なのです。
      (もちろん執行できれば、その分はプラスではあるでしょうが)

  • @刀剣乱舞-m7j
    @刀剣乱舞-m7j 3 роки тому +17

    国民の所得が上がらない限りいくらお金の量を増やしても下々には来ませんよ。

    • @高橋隼人-t1n
      @高橋隼人-t1n 3 роки тому +1

      日銀が金融政策間違えまくり
      お金の量が増えなかったから国民の所得が増えなかったのよね

    • @nkgwkurt
      @nkgwkurt 3 роки тому

      その通りですよね。消費=所得=生産であり、消費があってこそ生産し、所得が生まれる。民間が消費しなければ、政府が消費するか、直接国民の所得を増やすかです。後者は今は重要ですね。やりすぎると社会主義国に傾いてしまいますが。

    • @jagaimo3839
      @jagaimo3839 3 роки тому +2

      高橋隼人
      え、これ以上日銀にどんな金融政策ができるんですか?
      長期デフレ下において、金融政策はブレーキとしての役割を果たすことはできても、アクセルとして機能することはありません。
      貨幣量を増やす金融政策が無意味だということはアベノミクスで明らかになったはずです。
      本当に重要なのは貨幣量と貨幣流量を同時に直接上昇させられる財政政策であり、長期デフレの責任は政府/財務省にあるということです。

    • @高橋隼人-t1n
      @高橋隼人-t1n 3 роки тому +1

      @@jagaimo3839
      消費税を2回上げて消費が微妙になったが新卒就職率が一番分かりやすいけどアベノミクスで雇用が劇的に改善したでしょ
      財政支出も規制改革も大した成果ないのに金融緩和だけでも成果あるの実証してますよね

  • @golgo1990
    @golgo1990 3 роки тому +2

    カリフォルニアやニューヨークなどでは、住宅価格の高騰で給料の半分を月々の住宅ローンの返済やアパートの賃料に当てる一般市民が多くいると聞きます。住宅価格の上昇はCPIの計算に入ってこないためインフレには出てきませんが、こういた従来のインフレの定義に当てはまらないところでインフレ(みたいなもの)が進行しているように思えます。

  • @一望千里-x4z
    @一望千里-x4z 3 роки тому +11

    高橋先生は、参与ではなくフィクサーだった。

  • @arex6659
    @arex6659 3 роки тому +2

    高橋さんみたいな方が、日本を動かして頂ければ良いのにな~
    色々と勉強になります!
    何時も楽しみにしていますので、頑張って下さい。
    陰ながら、応援しています!

  • @堺誠司-b6z
    @堺誠司-b6z 3 роки тому

    毎回、明快で気持ちのいい回答をありがとうございます😊❣️

  • @yh4502
    @yh4502 9 місяців тому

    FTPL理論の解説をお願いします

  • @みかんみかん-u3k
    @みかんみかん-u3k 3 роки тому +1

    高橋さん日銀総裁になって下さい😊✨そしたら景気良くなるから✨願います。

  • @マックマック-i9z
    @マックマック-i9z 3 роки тому +7

    時々高橋洋一さんを高橋是清になぞらえる人がいるけれど、この話しを聞いて志においては足下にも及ばないなと思った。

    • @ridersawa7610
      @ridersawa7610 3 роки тому +1

      金と言うより需要と供給の関係なのです。その事に依って自ずと金が動く事に依り経済が活発になる!
      需要が無ければ金が動かないと言う事。

    • @マックマック-i9z
      @マックマック-i9z 3 роки тому +2

      @@ridersawa7610 元の文章書き換えてしまってごめんなさい。この動画では需要を無視してマネタリーベースを増やしさえすればインフレになるように話していたので、ちょっと違うのでは?と書込んだまでです

    • @ridersawa7610
      @ridersawa7610 3 роки тому +1

      あはは、そうでしたか
      需要によって、その上で金が動く訳ですからね😄
      少し違和感を感じました。
      追伸 雲泥の差でしょう

  • @上山健三
    @上山健三 2 роки тому

    国債発行額の上限(ハイパーインフレにならない)を決める計算式を教えてください。

  • @子像
    @子像 3 роки тому

    なにしろ高橋さんには財務大臣をやってもらいたい。国の流れを完全に変えていただきたい。本当に大事な努めです。任期は10年です。誰が総理になろうとも財務大臣高橋は交換しないという事を、国民に宣言してその地位を全うしていただきたい。日本は無駄に10年も20年も過ごしてしまったようです。どんな事があろうとも、高橋財務大臣。10年間日本をお願いします。

  • @一貴深澤
    @一貴深澤 3 роки тому +9

    アドバイザーならば多方面を動かすが可能ですから、高橋さんが現在の立ち位置で存在されている事は、日本には幸運かと。
    明日の、虎ノ門での解説も楽しみにしています。

  • @のびた-j7o
    @のびた-j7o 3 роки тому +1

    髙橋さん go go!

  • @seijiohara6779
    @seijiohara6779 3 роки тому +2

    日本はお金をばら撒いても貯金に回るので市場に回らないのでデフレにならないのでしょうか?
    アメリカも同じようにお金を刷ってばら撒いてますが、こちらは使うことでインフレになるのでしょうか?

    • @user-mao4shushu
      @user-mao4shushu 3 роки тому +1

      人は継続的に収入が入る見込みがないと、最低限の生活費分しか消費しないんです。将来も収入があり、若しくは、増える見込みがあれば安心して消費に入る。秋の冬眠前、熊がため込むのと同じ。ため込む分の収入もない人は、自殺か生活保護に頼るしかない。

  • @TS-xq7fk
    @TS-xq7fk 2 роки тому

    物の量(0:40天秤の図)を示す(BS的)経済指標って何かあるのでしょうか?
    GPDはフローなので当然違うとして、政府というより国全体?のモノの量を示す数値指標が知りたいです。

  • @postnobunaga
    @postnobunaga 3 роки тому +3

    もう、いつも面白すぎです!

  • @bluesoul8117
    @bluesoul8117 3 роки тому +7

    高橋先生、影の日銀総裁じゃないですか。

  • @岡崎敬-m1t
    @岡崎敬-m1t 3 роки тому +3

    簡単にインフレにならないのはわかりますし、物が増えてるのもわかりますが、消費は伸びるのでしょうか?
    今の低金利も問題があると思いますし、お金を刷れば全て解決とはいかないと思います。

    • @user-mao4shushu
      @user-mao4shushu 3 роки тому

      低金利なのは、将来もデフレで不景気だと予想しているからです。将来好景気でインフレとなる予想なら、インフレ率以下の金利にはしません。金利差損になるので。もう既に日銀の異次元金融緩和でやるべき事は十分やったんです。あとは政府の10年計画異次元財政出動だけ。

  • @oldsamurai3272
    @oldsamurai3272 3 роки тому +2

    先生の採用、財務省であって本当に良かった。先生の支えあれば菅政権政策、必ず評価されると思います。

  • @golgo13ky
    @golgo13ky 3 роки тому +4

    西田さんが言ってた所得の格差で、所得の多い人からの再分配をするには、どうすればいいのですか?

    • @user-takand
      @user-takand 3 роки тому +1

      素人ながらの認識では、「金融政策」「財政政策」と「再分配」は別々に考えた方が良いと思います。
      前2者は「経済成長」、つまり「GDP拡張」の政策。
      対して「再分配」は、政府が徴収した税金を低所得者などに配分する政策。
      このように認識しています。

    • @茅野カエデ-l4g
      @茅野カエデ-l4g 3 роки тому +1

      海外のタックスヘイブンを潰したうえで、所得税と法人税を上げて、そのうえで消費税廃止

    • @user-mao4shushu
      @user-mao4shushu 3 роки тому +2

      皆さんコメントされているように、色々と格差是正方法はありますが、現在20%の源泉分離課税となっている一年以内の短期株式売却益 に対し90%とするとか、総合課税化とかも。今莫大に儲けているのは、汗水流して働かず金融で儲けている人たちです。

  • @coffeetime1465
    @coffeetime1465 2 роки тому

    以前就活していた時に、「我が社はご存じのように東証1部上場しておりまして、。」という話しを最初に聞かされた覚えがあります。
    でも、開発や研究や製造など自社の成長や、人の為に頑張っているような企業ではなかったんですね。
    髙橋先生のお話など伺っていると、
    ただ株発行して沢山の人からお金巻き上げてのさばってるだけに見えてきました。

  • @じぇーん
    @じぇーん 3 роки тому +1

    質問です。以前GPIFをAIでって話をしてらっしゃいましたね 同じように消費税率をAIで管理するのはできないでしょうか?

  • @shooterkaoru988
    @shooterkaoru988 3 роки тому +1

    高橋さんと酒飲んだら楽しそう

  • @大漁丸太郎
    @大漁丸太郎 3 роки тому +5

    仮にデフレを解消出来ても大企業が利益を株主への配当に回したり、内部留保したりすれば意味がないのでは

    • @TOM-xr3hu
      @TOM-xr3hu 3 роки тому +1

      デフレ解消してインフレ方向に傾けば物が値上がりするのでもっと儲けようということになって設備投資をする所が増える。安定してインフレと企業が信じ始めれば内部留保し続ける理由はなくなると思いますが?外国人投資家への配当分はどうにもなりませんが、日本はこれから衰退の一途で魅力ないそうなのでむしろ株を買い戻せば海外流出分減らせますよね。だからお金のある日本人はインフレになる前に日本株買い戻しましょう!ダメ?

    • @CookiePepper
      @CookiePepper 3 роки тому

      @@TOM-xr3hu 設備投資も内部留保だよ。

  • @みやかず-o6p
    @みやかず-o6p 3 роки тому

    本当に勉強になります。ありがとうございます。

  • @ハル-q2p
    @ハル-q2p 3 роки тому +1

    物とお金のバランス、とても勉強になりました😁

  • @ナントナク-p4u
    @ナントナク-p4u 3 роки тому +29

    高橋さん日銀総裁やってください
    次に財務大臣やってください。

  • @NIMINOSA
    @NIMINOSA 3 роки тому

    物の中には株式も入っているんでしょうか?
    お金を沢山発行すると株に投資されて株価が上がるのでしょうか?
    株は暴落したりしますが、これはお金が世の中から消失したことになるんでしょうか?疑問は尽きない。🤔

    • @ridersawa7610
      @ridersawa7610 3 роки тому

      日本語では株式を物とは言いません!

  • @マジックリンT
    @マジックリンT 3 роки тому +19

    黒田バズーカは私に届いてません

  • @kazutsuchi9533
    @kazutsuchi9533 3 роки тому +36

    民間にマネーが回るようにということであれば減税が本命でしょう

  • @梅田哲生-j5t
    @梅田哲生-j5t 3 роки тому +7

    GDPに合った給料になるまで!
    お金を刷りましょう💰

    • @yyyy4235
      @yyyy4235 3 роки тому

      その時にはお金の価値そのものが無くなっているよ。

  • @田中用水-c5i
    @田中用水-c5i 3 роки тому +4

    有り余る程の能力は有るが 日本の為に働く気は無い と聞こえてしまいました
    残念です
    高橋さんのような人にこそ立ち上がって欲しかった

  • @aifusi2211
    @aifusi2211 3 роки тому

    確かに1千兆円の国債を日銀が持てば利払いが無くて名目上は借金がなくなるかもしれない。今の日本は海外資産を多く持ってるし円高で落ち着いていて安定している。でも今現在1千兆円分の紙の札束が余分に国内にあふれているのである。なにか事が起きたときにどの様に変化するのか高橋先生に聞いてみたい。

  • @佃煮-q7g
    @佃煮-q7g 3 роки тому

    プライマリーバランスってなんですか??

  • @通州事件簿
    @通州事件簿 3 роки тому +2

    デフレ→インフレにする方とインフレ→デフレにする方のどちらが政策として簡単ですか?
    リフレの話を聞く限り、金融緩和や減税は国民にも受け入れ易く、施行し易い政策なのではないでしょうか、財務省官僚は別として。
    逆に金融引き締めや増税は財務省官僚は喜々としてやるだろうけど、国民には受け入れがたい政策だと思いますが。是非を問う選挙もしないといけないし。

    • @shinichi9821
      @shinichi9821 3 роки тому +1

      横から失礼します…
      要は国会議員が誰の顔色を見てるかの問題かなと。
      自分の選挙区の票を固めるには、地元ピンポイントでお金を落とすほうが好ましく、そうするためには金融政策ではなく財政政策(公共事業等)の方が好ましく、そのためには財務官僚に取り入っていたほうがいい。
      金融政策というのは基本的に全国単位なので、「俺の手柄」が「俺の票」になりにくいのが難点なのかなと思ってます。

    • @通州事件簿
      @通州事件簿 3 роки тому

      官僚を手足として政策を進める国会議員、その議員を国民が選挙で選ぶ。
      政治主導であれば、官僚に取り入る必要はない気がしますが…菅さんみたいに従わない官僚は出向させればいいと思う。
      国会議員は国家単位の経済・外交・安全保障などの国益を議論する立場の人であるべきだと思うし、
      そうやって支持を集めるべきだと思う。河野太郎さんみたいに・・・ところで簡単なのはどっちなのかな?

  • @yasunariishikawa6148
    @yasunariishikawa6148 3 роки тому

    黒田総裁もなったときには黒田バズーカーなどと言って勢いが良かったですが
    今となっては影が薄い気がしますね。有事なので各国の中央銀行総裁に負けない
    大きな決断をして頂きたいです

    • @user-mao4shushu
      @user-mao4shushu 3 роки тому +2

      もう異次元の金融緩和して十分な仕事してますよ。民間銀行の日銀当座預金は400兆円以上に膨れ上がり、銀行の貸出可能額は理論上40000兆円にもなります。あとは、これを使ってくれる人を探すだけ。デフレコロナ禍では、政府国債か消費税廃止しかないですよね。

    • @yasunariishikawa6148
      @yasunariishikawa6148 3 роки тому +1

      @@user-mao4shushu さん 高橋先生の仰る通り黒田総裁に限らず国民の方を向いていないことが問題ですね

  • @高橋健治-r7e
    @高橋健治-r7e 3 роки тому +1

    高橋先生。いつまでも官僚のようなこと言ってないで、表に出て、日本を立て直してください。先生のような方が必要です。すごく期待しています。💕

  • @みーしょ-v3o
    @みーしょ-v3o 3 роки тому

    いつも楽しい話し有難うございます。

  • @ロクデナシ-l3m
    @ロクデナシ-l3m 3 роки тому

    デフレと
    結婚
    少子化
    関係性を教えてください。
    国が出来る対策
    を教えてください。
    正規雇用を増やす
    政策とか何かありますか?

  • @huihui1842
    @huihui1842 Рік тому +1

    逆を言えば地方自治体はいつまで経っても繁栄しないんだよな、財政政策は金融政策とセットで行われてなんぼのものな訳だしな

  • @unkomoresou1
    @unkomoresou1 3 роки тому +8

    大規模な金融緩和を行うだけじゃ意味ないですよ。
    何処に投資するかが重要。
    ETFに何十兆円使い込んでも金融機関が儲かるだけ。
    現時点では一律給付金が効率が良い時期。

    • @user-takand
      @user-takand 3 роки тому +2

      給付金も手かと思います。
      ただ(私見ですが)給付金は一定割合が貯蓄となり、銀行の中で眠ってしまう可能性があります。
      それならば、消費税を「期間限定で凍結」または「税率の低減」が良いと思います。
      「少子化対策」にするならば、「不妊治療の保険適用」と「義務教育の無償化」「高等教育機関の給付型奨学金の拡充」が良いと思います。

    • @茅野カエデ-l4g
      @茅野カエデ-l4g 3 роки тому +1

      @@user-takand 貯蓄ガー って言って反対する人多いけど、給付金によって貧困層は助かり、中間層は数年以内の資金になるし、富裕層はどうせほとんどいないから問題ない
      公平かつ大半の人に利益があるうえ、景気が上昇し、支持率も上がるいい政策です
      2回目もやりましょう

    • @高橋隼人-t1n
      @高橋隼人-t1n 3 роки тому +1

      マクロ経済政策をまともにして白川日銀総裁時代の過度な円高とかじゃなきゃ
      何処に投資するかは民間に任せればいいでしょ

    • @unkomoresou1
      @unkomoresou1 3 роки тому +3

      個人的には老人ホームの国有化(無償化)が一番お金が回る方法だと思ってる。
      日本人が貯蓄する一番の理由は老後の生活のため。

    • @user-takand
      @user-takand 3 роки тому +1

      @@Gekitakubaibai
      少々、意見が異なります。
      貯蓄は、金融機関が積極的な貸し出しや投資を行わない限り、市中には循環しません。
      消費については、仰るとおり循環することで個人や企業の所得となり、名目GDPを上昇させます。
      経済という面で考えるなら、貯蓄と消費は分けて考えた方が良いと思います。

  • @user-kenK
    @user-kenK 3 роки тому +1

    サボる人間が仕切って上手にバランス取れないなら、AIでも良いと思ってしまうが、それを都合よく一部の人間が扱うのを防がないといけない。

  • @ブランドン川上
    @ブランドン川上 3 роки тому +4

    最高でした!

  • @AOMOAOMOA
    @AOMOAOMOA 3 роки тому +1

    うーん、前から疑問に思ってたんですが、
    財務省が財政規律を最重要視するのは、(裏ではその方が各省庁に対する影響力の増加とかがあるのかもしれませんが、)建前的には法律で、そういう職務である、と決められているからだと思いますが、
    ある程度景気を考慮するように法律の方を変えたりしてはいけないんでしょうか。

  • @啓子-y3h
    @啓子-y3h 3 роки тому

    デフレなんだからお金刷ればいいじゃん!と前から思ってるんですけど…
    先生のそのどこにも属さない自由さが貴重ですね。

  • @suin5863
    @suin5863 3 роки тому +10

    if
    リストを逆の順位で作っていたら・・

    • @junjun5127
      @junjun5127 3 роки тому +5

      民主党の議員全員がそこまでバカだとは、当時誰も思わなかったんだろう

    • @suin5863
      @suin5863 3 роки тому

      @@junjun5127
      if
      乱数表を使っていたら・・

  • @充郎-e2i
    @充郎-e2i 3 роки тому +4

    政府はなぜ飲食店にだけ毎日6万円を支給しているのに国民に給付は全くしないのですか⁉️
    しかも国民には増税の話が出る始末
    政府はやはり献金を受けた議員がいてGO to eatをしたのでしょうか?

    • @keroro20301
      @keroro20301 3 роки тому +2

      聞きかじりですが。
      まずは飲食店も国民です。
      現金支給は前回遅い遅いと批判が大きかったのでやりたくないようで・・・この件は以前高橋洋一氏も言っていたかと思います、バックナンバーまだあるかな?。
      増税の話は、日本では震災の時にも復興税というとんでもないことをやらかしていまして・・・そもそも財務省は景気が良くなってもそれは民間企業の功績なので、税を作る事が評価されるお仕事ということになるようです。
      予算があってそれをどう使うかと言う話の時に、議員としては自分を応援している所に流したいというのはあるでしょう。
      それの全てがいけないことだという訳ではありません。
      それと、GOTOで利益を受ける宿泊施設・交通機関・お土産屋さん等関連施設や飲食業などなども国民です。
      結果としてそれらからの波及効果もありますので、お金が市中に流れればよしということになるようです。
      まあ実際には減税や現金支給の方がより直接的だとは私も思いますが、なかなか一筋縄ではいかないようで。

  • @Conditioninglab
    @Conditioninglab 3 роки тому +6

    次の日銀総裁は、スイス大使から戻ってきた本間先生ですかね。
    高橋さんには、ぜひ最後の財務大臣を。財務省を解体して歳入庁と歳出調査に分けるのが最大の任務となります。

    • @グルグル-g7r
      @グルグル-g7r 3 роки тому

      インフレの末路が世界一の物価、世界最高クラスの所得のスイスだと思いますが。

      www.47news.jp/3440722.html
      www.swissinfo.ch/jpn/society/%E3%82%AF%E3%83%A9%E3%82%B9%E3%81%AB1%E4%BA%BA%E3%81%8C%E8%B2%A7%E3%81%97%E3%81%84%E5%AD%90_%E3%82%B9%E3%82%A4%E3%82%B9%E3%81%A7%E5%AD%90%E4%BE%9B10%E4%B8%87%E4%BA%BA%E8%B6%85%E3%81%8C%E8%B2%A7%E5%9B%B0/45409070
      bigissue-online.jp/archives/1074832253.html
      そして、スイスの物価はこれ以上、上昇しなくなっており現在デフレです。

    • @水田義規
      @水田義規 3 роки тому

      @@グルグル-g7r
      あのスイスですらインフレにできないの!?
      どうにかインフレしてたのに。

  • @森田勝雄-e4k
    @森田勝雄-e4k 3 роки тому

    地方債に付いて大丈夫なのか。それとも危ない事なのか? ドイツ銀行の破綻の心配。韓国のデフォルトの結果みずほ。三菱等メガバンクの状態。預金封鎖が予想されているがどういう事なのか教えてください。。。

  • @11ルドボイ
    @11ルドボイ 3 роки тому +21

    デフレ脱却。。。
    戦後レジーム脱却。。。
    Zポチ撲滅👊👊👊

    • @senasakura345
      @senasakura345 3 роки тому +2

      財務大臣曰く「日本をMMTの実験場にするつもりはない」とのことだがそれは「日本は万有引力は効かない」と言っているのと一緒。あり得ない、ナンセンスなお話です。

  • @motohirokikuchi
    @motohirokikuchi 3 роки тому +22

    明日の虎ノ門、楽しみにしています。

    • @高橋隼人-t1n
      @高橋隼人-t1n 3 роки тому +5

      高橋洋一の能力引き出せる最適なインタビュアーは上念司だと思いますがね
      話聞いて自分の言説間違ってたと分かれば上念さんは直ぐ変わりますしね
      百田さん最初から自ら経済分からん宣言してますし面白い議論にならないのよね

    • @中村ひろし
      @中村ひろし 3 роки тому +1

      じょうねんはホラ吹きグローバリスト。高橋も同じ

    • @高橋隼人-t1n
      @高橋隼人-t1n 3 роки тому

      @@中村ひろし
      グローバリストとか言い出す人の論説は基本無視していいな
      雑過ぎて突っ込み処大杉の話しか基本ないよ

    • @中村ひろし
      @中村ひろし 3 роки тому

      @@高橋隼人-t1n 皆知ってるのに気づいてないやつ情弱。政治系チャンネルのコメントでもチェックしたら?
      外国人雇用協議会に高橋洋一氏の名前あり
      外国人雇用協議会について:
      設立趣旨:
      が国の就労人口に占める外国人の比率は、主要国と比して低く、しかも、その多くは、技能実習生、留学生(アルバイト)が占めています。我が国の外国人受入れ政策は、建前は、専門的・技術的な外国人を受け入れ、単純労働者は受け入れないとされるが、実態はむしろ逆転ともいえる状態が生じています。
      日本経済が今後、世界各国との競争の中で成長を続けていくためには、こうした現状から脱却し、より多くの質の高い外国人材を活用していくことが欠かせません。
      そのため、1)政府の政策・制度の改善を実現していくとともに、2)企業側での受入れ環境の整備、3)日本のビジネス社会で適応できる人材育成といった課題にも対応していく必要があります。
      一般社団法人外国人雇用協議会は、これらに対応し、日本の言語・文化・ビジネス習慣に通じた質の高い外国人が、日本のビジネス社会で最大限に活躍できる環境を整えるため、設立しました。
      設立年月日:
      2016年4月28日
      会長:
      堺屋 太一
      顧問:
      岸 博幸
      高橋 洋一
      竹中 平蔵
      田原 総一朗
      中川 秀直

    • @中村ひろし
      @中村ひろし 3 роки тому

      @@高橋隼人-t1n 維新も菅も竹中平蔵も高橋も国際金融資本のエージェントだしそんな事も知らないの?バリバリのグローバリストだし誰でも知ってんだけどな。

  • @stayhome3537
    @stayhome3537 3 роки тому +6

    平ちゃんねるから来ました〜
    初めて動画見ていろいろ勉強になりました
    これから時間ある時に過去動画見ようと思います

    • @ta7624
      @ta7624 3 роки тому

      よっぽど、こっちの方がいいですよ😃

    • @高橋隼人-t1n
      @高橋隼人-t1n 3 роки тому

      小泉政権の経済財政政策担当大臣時代に金融政策決定会合にオブザーバーの出席なのに
      インフレ目標導入しろやって強く言ってるの知らない人多いのよね
      竹中平蔵がネットで叩かれてるの意味不明ですわ

    • @ta7624
      @ta7624 3 роки тому

      @@高橋隼人-t1n 彼の場合、政商のような利権誘導的行動と派遣労働者を買い叩くビジネスの会長というのが人間としてどうかと思われてるのかも知れませんね。

  • @キッポウシ
    @キッポウシ 3 роки тому

    日銀総裁 国民の為にやって下さい。お願いします。

  • @KOKERAus
    @KOKERAus 3 роки тому

    質問です、お金の量ってどうやったら増えるの?
    国債を発行しなければお金って増えないんだったら
    お金を増やすためにずーっと国債を発行し続けなければならないの?
    だったら国債は永遠に増えるよね

  • @あしあと-m6u
    @あしあと-m6u 3 роки тому

    後ろの本棚から一冊取って頂けないでしょうか❓️❓️😅

  • @いちこ-r3i
    @いちこ-r3i 3 роки тому +1

    コロナ前に20年近くぶりにアメリカに行って物価の高さにビックリしましたね。
    私が「高い」と感じるランチにみんな普通に払っていました。
    どこのバーガーチェーンか知らないけれど、ビッグバーガーセットで10ドル近くしていて、ファーストフードのセットで1000円以上って考えられないって感じました。
    20年以上、大学の初任給が変わっていないって以上ですよ。社会保険料は上がっているのに。

    • @高橋隼人-t1n
      @高橋隼人-t1n 3 роки тому +1

      日本も三重野が公定歩合上げるとかせずデフレがなく世界平均の名目経済成長率だったら
      名目GDPは倍で一般物価も倍近くなってたでしょうね
      日本以外の国はそんな感じで動いてますし

    • @高橋隼人-t1n
      @高橋隼人-t1n 3 роки тому +1

      @@河合純一-b4g
      日銀の金融政策が酷すぎて円高になりデフレになりだけど
      完成品で価格的に戦えないとなると素材とかニッチだけど重要な部分握ってるのよね
      デフレで時給低いから生産性低いと言われるけど飲食業の従事してる人の革新性凄いでしょ

  • @MK-uf2lr
    @MK-uf2lr 3 роки тому +14

    高橋さん、ぶっちゃけすぎで好きw

    • @jagaimo3839
      @jagaimo3839 3 роки тому

      茅野カエデ
      高橋さんはフィッシャーの交換方程式のことを言ってるんでしょうけど、QやVが硬直的でないということはアベノミクスの大規模金融緩和によって明らかになりました。
      貨幣流量を貨幣量と貨幣の流通速度に分解する必要性は乏しいと言わざるを得ません。
      貨幣量を増やせばその分貨幣の流通速度が下がるんですから…
      インフレ率を上昇させるのに重要なのは、貨幣流量、つまり有効需要を拡大するということです。
      金融政策なんてものはブレーキとしての役割は果たせてもアクセルとして機能することはありません。
      結局日銀がいくら貨幣を発行したところで
      景気が良くなることはなく、政府による財政支出の拡大が何より重要なのです。

  • @S-ChannelTV2798
    @S-ChannelTV2798 3 роки тому +2

    問題は雨宮次期総裁の後任副総裁人事。
    浅川・勝・木下、誰が来るんでしょう。
    或はたすき掛けを崩して日銀から(もしくはZ省・日銀以外から)登用できるんでしょうか。
    菅内閣がいつまで続くか、菅総理の後任が真っ当な経済感覚を持っているか。

    • @jwmgewpjdw
      @jwmgewpjdw 3 роки тому

      雨宮って反リフレなんだろ?
      そんな奴総裁にしたらダメだろ

    • @高橋隼人-t1n
      @高橋隼人-t1n 3 роки тому +1

      @@jwmgewpjdw
      財務省と日銀のたすき掛け人事の前例鑑みると雨宮になるのが順当ですのよ

  • @川田秀久-p8c
    @川田秀久-p8c 3 роки тому +5

    ”叩かれるのは大臣で・・・”👏👏👏

  • @007yoshikazu
    @007yoshikazu 3 роки тому +1

    高橋先生
    消費税廃止をお願い申し上げます

    • @ridersawa7610
      @ridersawa7610 3 роки тому

      次の選挙時にカードを切るかも知れません。
      其までは取っておく。
      でも現政権では撤廃は無理かな