迫る排ガス規制 125cc以下バイクが原付に!?【経済事件ファイル】

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 20 гру 2024

КОМЕНТАРІ • 449

  • @tvtokyobiz
    @tvtokyobiz  3 місяці тому +6

    WBS、モーサテ、ガイアの夜明け、カンブリア宮殿などが見放題!「番組未公開」コンテンツも盛りだくさん。「テレ東BIZ」無料でお試し⇒txbiz.tv-tokyo.co.jp/lp/?

  • @6372miyabi
    @6372miyabi 3 місяці тому +109

    50ccなんて、たとえクリーンでないエンジンでも排出物の絶対量はたかがしれてるのに過剰な規制だと思う。
    原付きバイク等を過剰に規制する一方で、LUUPみたいな迷惑極まりない乗り物が野放しになるのは、政治が公正に行われていない証拠だと思う。

    • @忍-i4s
      @忍-i4s 3 місяці тому +8

      L◯◯Pの偉い人が国会議員の親族だってバレてたみたいだし
      無免許で乗れるようにして普及させれば金になると思ったんだろうなぁ
      車道を無法者だらけにしといてよくまだ生きてられるよね

    • @Kb-kx9ce
      @Kb-kx9ce 3 місяці тому +9

      規制は実は関係無い。小型バイクの主流が125㏄以上になって50㏄は国内専用化して「儲からないカテゴリー」になった、要はメーカーの要望・都合。

    • @chaki-don
      @chaki-don 3 місяці тому

      @@Kb-kx9ce 50ccなんてガラパゴス規格だからね。世界の主流になれなかった規格は消えゆくのみ。

    • @impact1121-y9u
      @impact1121-y9u 3 місяці тому +4

      レジ袋有料化と一緒!

    • @12345vegan
      @12345vegan 3 місяці тому +4

      ループはまだマシ。
      それより違法電動自転車が逆走でもなんでもやりまくってて
      警察が一切逮捕しないのが問題

  • @ambient9946
    @ambient9946 3 місяці тому +168

    そもそも1.8Lや3.6Lの車と比べても
    49ccの原付の方が遥かに環境負荷が低いだろ
    すっげー本末転倒よな

    • @マジックリンT
      @マジックリンT 3 місяці тому +15

      メルセデスのベンツEQより5ナンバーガソリン車の方がエコだと思います

    • @YM-bq5ks
      @YM-bq5ks 3 місяці тому +11

      何で大排気量の車と比べた?

    • @ピースラブ-l8v
      @ピースラブ-l8v 3 місяці тому +11

      金持ち以外が、乗り物を使わないのが、脱炭素。

    • @ぱんぱおん
      @ぱんぱおん 3 місяці тому +20

      @@YM-bq5ks日本は1人で車を乗る割合が7割。車重の重い車は燃費、タイヤ、アスファルトに負荷をかけてる。1人が移動するのに車の方が圧倒的に環境負荷のコストが高い。理解できたか?

    • @シビル-r2d
      @シビル-r2d 3 місяці тому +3

      そういう相対的な話を始めるときりがないので。
      実際、「乗り物使わないのが脱炭素」とか極端なこと言いだし始める人がいるでしょ

  • @gineiden
    @gineiden 3 місяці тому +70

    能力が50cc程度に抑えられた125ccなんて魅力あるのだろうか

    • @takayukisorimachi7725
      @takayukisorimachi7725 3 місяці тому +6

      そこら中で🍉ヘルメット(実際は安ヘルメットだが)が充電させてもらえませんかとチャイム押される

    • @excellentnotes1163
      @excellentnotes1163 3 місяці тому

      @@takayukisorimachi7725
      50ccの原付が販売されなくなるための代替品なので、魅力もなにも50ccそのものです。
      重くなって乗りにくくなる面があるため、魅力は下がる方向かもですね。

    • @6055s
      @6055s 3 місяці тому +2

      普通自動車免許、原付免許で乗れる新車原付が供給される。

    • @おいしいたけ-u8k
      @おいしいたけ-u8k 3 місяці тому +4

      多分、改造する輩が増えるかも。パーツもたくさん出回るかもしれない。そうなればスピードも馬力も50より速く魅力的かも。という話が出てました。

    • @excellentnotes1163
      @excellentnotes1163 3 місяці тому +1

      ​@@おいしいたけ-u8k
      確かにね。
      そのせいでネズミ採りが増えたらイヤだね。

  • @bb-iv4sd
    @bb-iv4sd 3 місяці тому +78

    普通免許に原付きをつけなきゃ良いのに。乗りたい奴は免許をとれば良いだけ。変な電動マシンには免許不要にしたり、何をしたいねん?😮‍💨
    狭い道路が大半の日本で乗る車両に速度差をつければ事故リスク上がるのでは(笑)

    • @ene8894
      @ene8894 3 місяці тому +2

      狭い道路なら空気運ぶマイカーは効率性悪いからやめたらよくね?

    • @quiet4309
      @quiet4309 3 місяці тому +5

      @@ene8894 いくら道が広くても時速30キロしか出せないことの方がよっぽど効率悪いだろ…

    • @TOT-wq5jz
      @TOT-wq5jz 3 місяці тому +4

      ボアアップすれば問題ない。カブ70くらいが燃費が良くオイル量も少ないので環境負荷が低いと思います。

    • @いぐにす-o6l
      @いぐにす-o6l 3 місяці тому

      @@TOT-wq5jz 125くらい排気量がないと熱量が足りなくて排ガス対策の触媒が温まらないからダメみたいなんです…

    • @大木慎太朗
      @大木慎太朗 3 місяці тому

      そもそも、ええ歳こいて普通のスクーター乗ってる方が恥ずかしい。自転車でもギリギリやのに。

  • @goatboy3188
    @goatboy3188 3 місяці тому +46

    出力が制限された→ここ重要。実態は何も変わらない。

    • @忍-i4s
      @忍-i4s 3 місяці тому +4

      125をいじって売ることになるから
      50より高い125より高い制限された125を買うことになりそう

    • @いぐにす-o6l
      @いぐにす-o6l 3 місяці тому

      @@忍-i4s ECUの設定変更するだけだから値段は変わらない…いまでも125のほうが割引率が大きいので値段は新車50ccのほうが高い場合があるぐらい

    • @mutoh610
      @mutoh610 3 місяці тому

      どうやって制限するんでしょうね。ECU交換だけでフルパワー化されるなら不正が横行しそうな気がする。リストリクターを設ける、リフト量の少ないカムシャフト、もしかしたら小さいバルブ径のヘッドまで?

    • @chaki-don
      @chaki-don 3 місяці тому +3

      @@mutoh610 シングルシートにタンデムステップを外す。出力はECUのセッティングで最高速度60kmにできそうですけど、日本国内でしか流通しない 制限の施された車両など中古車として海外も欲しがらないでしょうね。

    • @takayukisorimachi7725
      @takayukisorimachi7725 3 місяці тому +1

      例えばPCXが利用されるとした場合12HPあるからあの重さを軽快に操作出来るけど 教習も受けていない車のドライバーが
      はいどうぞとあてがれて5.4HPに調整された同じ車重のものを乗せたらコケるんじゃないかな  想像では右側に

  • @bulebull-w4y
    @bulebull-w4y 3 місяці тому +113

    日本政府って最高すぎるよな
    日本のバイク世界首位を終らせたがってる

    • @alianhrod8978
      @alianhrod8978 3 місяці тому +3

      政府に言われなくても東南アジアと中印現地で作って売りまくってますがな

    • @12345vegan
      @12345vegan 3 місяці тому +6

      なんのための二段階右折か全く政府が説明なしっていうね。
      停止線超えた所にバイクが溜まる法律が、そもそも違法だろ

    • @hentai_binarian
      @hentai_binarian 3 місяці тому +4

      @@12345vegan マジでそれ

    • @わさび-e8s
      @わさび-e8s Місяць тому

      50は日本にしかないから終わらせるも何も関係ない

  • @japan826
    @japan826 3 місяці тому +32

    排ガス規制もそうだけど、生産者側(メーカー)の事情もあって、日本独自の規格なので採算がとれなくなってるとか。
    125ccバイクだと輸出用も併せて生産できるから、採算ベースに乗るとか聞きました。

    • @wernerrick
      @wernerrick 3 місяці тому +2

      110が海外用企画だよね。

  • @ねこぶくろ-s4j
    @ねこぶくろ-s4j 3 місяці тому +4

    0:50 「二輪のもののうち…」
    って書かれてるってことは、3輪以上のミニカーは50cc未満のままなのかな…?30キロ制限が無くて道路の真ん中を走るミニカーこそ、125ccまで排気量を引き上げるべきだと思うんだけどなあ…なぜ改正されないのか…

  • @nekonote.shoukai
    @nekonote.shoukai 3 місяці тому +98

    普通に意味がわからない

    • @mutoh610
      @mutoh610 3 місяці тому +5

      何の意味がわからないのかわからない

    • @takechan-dd9jz
      @takechan-dd9jz 3 місяці тому

      馬力は原チャリのままで、排気量上がったってこと

    • @mutoh610
      @mutoh610 3 місяці тому +1

      2:08 ここに理由あるけど、「125ccならクリアできる」って言ってくれないと伝わらないってことかな?

    • @user-gg5ti3yz5s
      @user-gg5ti3yz5s 3 місяці тому +1

      50ccで排ガスダメで125ccで排ガスokってホント意味不明😂
      まあバイクは原2からで良いか
      原1の講習なんてねー😂

    • @mutoh610
      @mutoh610 3 місяці тому

      @@user-gg5ti3yz5s たぶん排気量2.5倍だから排ガスも2.5倍、有害物質も2.5倍と考えてるのかなと。
      前提として排ガス規制は一酸化炭素とか3種の有害物質が規定値に収まってるかどうか。排気量とか最高速度によって規定値は違うけど50cc原付と125cc新原付は同じ規定値。
      動画ではマフラー内で有害物質を浄化と言ってるのは触媒のことで、触媒は高温にしないと機能しないんだけど50ccエンジンだと4分必要なところ125ccだと短時間で高温にできる。
      あと50ccエンジンは体積と表面積の関係から125ccに比べて効率悪いのでパワーに対して燃費が悪い。50ccと新125ccを同じ原付用の定地燃費値、WMTCの計測したらほとんど変わらないんじゃないかと個人的に予想。

  • @ganchan1097
    @ganchan1097 3 місяці тому +38

    目先の金額を言うてるけど、電気は壊れた時に直すのが手間で高いし、バッテリーの交換も高い!

  • @th8b141
    @th8b141 3 місяці тому +40

    警察庁から権限取り上げてくれ。電動は免許要らず出てるの意味わからん

  • @Rosenthal_Jaguar
    @Rosenthal_Jaguar 3 місяці тому +8

    新聞配達とか宅配みたいなラストワンマイル輸送はEVが最強よね。
    基本的に電気代の方が常にガソリンより安いし、配達業務は特定のルートと距離しか走らないから充電の計算もしやすいし、エンジン車よりトルクがめちゃあるから街中の低速域での加速にストレスがないし。
    あと50ccとかいうガラパゴス規格を潰して125ccに統一すれば海外規格にも合わせやすくなるしメーカーの生産性も上がりそう。ただでさえ日本でバイクが売れなくなってるのに日本専用のガラパゴスモデルを生産してたら元も子の無い。生産効率化は重要よ。

  • @キナール
    @キナール 3 місяці тому +24

    せめて制限速度30キロと、二段階右折は廃止してほしい。
    どっちも逆に危険に感じることが多い。

    • @ユキピロ-y2i
      @ユキピロ-y2i 3 місяці тому +1

      それはどちらの立場で言ってるのでしょうか?車のドライバー視点なのか、自分が原付乗りの立場なのか

    • @キナール
      @キナール 3 місяці тому

      @@ユキピロ-y2i 両方の立場からですね。

    • @999nakazato
      @999nakazato 3 місяці тому +2

      警察の収入源になってるから法改正しない。
      原付側は片側二車線の60キロ道路を30キロで走るのは危ないからスピード出しがちになるのを狙って
      白バイやパトカーのいい的!
      それに今の原付なんてせいぜいスピード出ても60キロも出ないから
      逃げられず検挙し易い。

    • @どすこい-l8z
      @どすこい-l8z 3 місяці тому +5

      危険だから小型以上の二輪免許取って乗り換えましょう
      自分は免許取りました
      多少お金や時間はかかりますが、本当に危険だと感じているなら安全にはかえられませんからね
      (一発試験なら大してお金も時間もかかりません)
      原付一種は所詮おまけ免許扱いだし、いまや50ccバイクの市場規模も生産台数はピーク時80年代の1/10以下
      (なのに警察のドル箱だからとか都市伝説級の陰謀論でしょう)
      新基準で既存ユーザーに配慮しただけで、遠からず電動バイクやキックボードなどにとって代られるだけでしょう
      法改正や規制緩和で無理やり延命治療せずとも、このまま市場原理に任せて自然消滅して問題ないでしょう
      そうすれば30キロ規制の「危険」もなくなります

    • @12345vegan
      @12345vegan 3 місяці тому +1

      そもそも30km制限は、なんの理屈もないんだぜ。
      流れでそのまま30kmが制限になっただけ。
      こんなのふざけてる

  • @pama19kune
    @pama19kune Місяць тому +2

    勘違いして、原付免許しかもってない人が現行の125ccバイク買って捕まるまで想像できる。

  • @赤カブ
    @赤カブ 3 місяці тому +44

    こういう誤解させるというか、煽りタイトルをつけるべきではない。

  • @user-dc9ug4oo8eatle
    @user-dc9ug4oo8eatle 3 місяці тому +16

    小型自動二輪車免許が無駄にならなくて良かった良かった😂
    2025年以降も引き続きピンクナンバーで走行出来る😊

  • @隠者さん
    @隠者さん 3 місяці тому +5

    車の免許を返納したおじいちゃんが、想像以上に公共交通が不便だったから、結局原付の免許だけ取り直したって話好き

  • @Kaneshige789
    @Kaneshige789 3 місяці тому +42

    原付1種の排気の有害性のデータすら見かけないんやけど、レジ袋と同じ意味のない規制に思える。
    いっそ、原付免許に実技試験入れるか教習所の実車教習入れるかして小型2輪と統合した方がマシ。

    • @YM-bq5ks
      @YM-bq5ks 3 місяці тому +8

      普通に検索しただけで二輪車連合なんかのデータが出てきたし、環境省も詳細なデータを公表しているが、本当に調べた?

    • @ピースラブ-l8v
      @ピースラブ-l8v 3 місяці тому +1

      @@YM-bq5ks 乗り手が減ってるからね、一台当たりなど大した問題ではない。自然に排ガス規制になってるのに、無意味な政策だよ。

    • @Kaneshige789
      @Kaneshige789 3 місяці тому +2

      @@YM-bq5ks で?って内容の物しか出て無いが。

    • @renkon2018
      @renkon2018 3 місяці тому +1

      @@Kaneshige789
      小排気量の方がダメなんだよ
      勉強不足ならコメントするんな。誰もお前に教えてくれない。コメントするならちょっとは謙虚なれ。

    • @sinjuku24
      @sinjuku24 3 місяці тому +1

      @@Kaneshige789 調べてないから言いにくいけど、数値以外にも距離台数比率も有るよな。
      50ccなんて平均往復精々20km前後でそこら辺が多いゾーンだろうし燃料と排ガス部分も車と対して別に1:1って訳では無いし台数も距離も少ないと考えると違和感しか無い話。
      50ccが売れないから125で対応するんだって言うのはいやそれはそれでやってそれでnox下がるんですって言うならやればいいだけは???って話で
      台数少なくて売れないから作りたくないんでしょ? だったら作らなきゃいいやん?って話ですからね。
      そんなん真面目にやるなら古いクルマとか排気量高い2輪とか即刻全部禁止だよって言うならそれは極端だけど減りますよね!って分かるんだけどね…

  • @panda310-6
    @panda310-6 3 місяці тому +18

    30キロしばりが危険
    何のための改正なんのよ‼️

    • @どすこい-l8z
      @どすこい-l8z 3 місяці тому +4

      危険だから小型以上の二輪免許取って乗り換えましょう
      自分は免許取りました
      多少お金や時間はかかりますが、本当に危険だと感じているなら安全にはかえられませんからね
      (一発試験なら大してお金も時間もかかりません)
      原付一種は所詮おまけ免許扱いだし、いまや50ccバイクの市場規模も生産台数は80年代の1/10以下
      (なのに警察のドル箱だからとか都市伝説級の陰謀論でしょう)
      新基準で既存ユーザーに配慮しただけで、遠からず電動バイクやキックボードなどにとって代られるだけでしょう
      法改正や規制緩和で無理やり延命治療せずとも、このまま市場原理に任せて自然消滅して問題ないでしょう
      そうすれば30キロ規制の「危険」もなくなります

    • @12345vegan
      @12345vegan 3 місяці тому

      結局30km制限とかやめたら
      もっと売れるだろうにな

    • @モッツァレラ-z2m
      @モッツァレラ-z2m 3 місяці тому +1

      みんな若くて判断力のある若者目線だから仕方ないが、昨日まで50乗ってたお婆さんとか125MTの車体で30キロ以上出す世界を考えてみてくれ、怖すぎる

    • @590tbs5
      @590tbs5 2 місяці тому +1

      いやあの小さい車体で
      60キロは普通に危なすぎる

    • @kachakku
      @kachakku Місяць тому +1

      免許持ってない奴がそれ以上出す方が危険だわ

  • @素朴な疑問
    @素朴な疑問 3 місяці тому +28

    0:26
    ヘルメットのアゴ紐止めてないじゃないか😠

  • @チャンネルハウツー
    @チャンネルハウツー 3 місяці тому +5

    現行の125ccは走行車線自由で二段階右折は右左折方法違反になり、速度は車と一緒です。普通の125ccは車の免許や原付免許では乗れません。乗れるのは普通じゃない125ccです。

  • @Cowboys-from-Hell
    @Cowboys-from-Hell 3 місяці тому +37

    原付きの環境負荷なんか微々たるもんだろうに…
    変な電動のやつ免許不要だったり何かズレてないか

  • @サクサク-s9e
    @サクサク-s9e 3 місяці тому +13

    そもそも排ガス規制の一つで自動車やバイクは有害物質の量を一定以下にせなあかんのや
    そのために有害物質除去装置を付けて減らすんやけどコレはある程度温度が高くならんと機能しないんや
    でも原付はエンジンが小さくて温度が上がらへんから機能せーへん
    この問題解決するには設計も見直さなあかんし、高くつく
    みんな高い原付なんか買わへんからメーカーは製造終了することにしたんや
    それやと原付免許しかない人はバイク乗れへんようなるから除去装置が機能する温度になる125ccまで原付免許で乗れるようにしたんや
    でも危ないから出力下げたやつしかあかんでっていうのが今回の動画や

  • @tanuki1211
    @tanuki1211 3 місяці тому +3

    今でも125ccを白ナンバーで登録してる奴居るからなぁ、これ施行されたら125ccを白ナンバーで登録する奴が増えそう、そもそも市役所で排気量の変更簡単に出来るのも問題じゃないんかな

  • @モッツァレラ-z2m
    @モッツァレラ-z2m 3 місяці тому +6

    特定小型も免許ありにして、
    普通免許につくのが特定小型になればいいのに。デチューン125はつくらないていいよ紛らわしい。

  • @JarkyNet
    @JarkyNet 3 місяці тому +2

    新聞配達の電動バイク化は
    騒音の問題対策として大歓迎!
    昔から早朝の配達音にウンザリしてました。
    ただ、大学受験の時は、
    徹夜の時の癒しになってもいましたが…
    「あ~、こんな時間にも働いてる人いるんだ!」って
    喝を入れて勉学に励みましたんで😅

  • @aknpny746
    @aknpny746 3 місяці тому +15

    勘違いしてる人多いいけど小型自動二輪免許取った人、無駄にはなりませんよー。

    • @12345vegan
      @12345vegan 3 місяці тому +1

      逆に30km二段階右折が無駄よな。
      なんのための二段階右折だよ。
      停止線超えた所に止まって向き変えてる時点でおかしい法律。
      トラックとか曲ってきて危ないから停止線あるのに、停止線の向こう側で止まる法律とか、あたま悪すぎ

    • @KEKEKEKEISAI
      @KEKEKEKEISAI Місяць тому

      無駄にはなりませんね。
      でも125㏄バイク所有していて、劣化版の同モデル・同サイズモデルがあるとなると
      何んかなぁ~

    • @kachakku
      @kachakku Місяць тому

      @@12345vegan
      免許無いならあたま悪い事やってろなw

  • @植田雅俊
    @植田雅俊 3 місяці тому +8

    PCX125の劣化版とか販売されたら、邪魔で仕方ないと思うけど

  • @sinjuku24
    @sinjuku24 3 місяці тому +4

    メーカーのプラットフォーム化での要望でってどうのって信じている人ちょっと順番とか色々誤解とか考え騙されすぎ?
    1. ユーロ5に対応出来ない→125ccの熱量が必要
    2. 125ccの市場が国外中心
    3. ps(出力)カテゴリー化に移行
    まず1が根本にあってしょうがないから2移行で開発するのは無理ってだけで別に1関係なく3の範囲で出して良いよってだけでも良いはずで123満たしてメーカーが勝手に3をベースにして125ccを出力絞った物でプラットフォーム化するのは勝手で良いはずなので
    話としてちょっと前提がおかしい。
    今まで生産した物を禁止するって言う話なら話は分かるけど?

  • @山城信吾-e7v
    @山城信吾-e7v 3 місяці тому +19

    原付きも教習所制にして、二段階と30キロ制限をなくしたはええのに。
    ずっと250乗ってて久々に原付き乗ったら遅すぎてめっちゃ怖かったし。

    • @12345vegan
      @12345vegan 3 місяці тому

      原付き免許、人気どんどん無くなってる気がする。
      少子化だし。
      こんな無意味な125売り出しても、数年後は原付き免許廃止になって、この無意味な125原付きはゴミスクラップの山になる

  • @かとまさ鉄道
    @かとまさ鉄道 2 місяці тому +6

    ※125ccは乗れません。

    • @kachakku
      @kachakku Місяць тому +1

      乗れるから。動画見直せ

    • @corporation.sizuru
      @corporation.sizuru Місяць тому +6

      「125小型」は乗れませんね。「125原付」は可。😺

  • @サンダル旅行
    @サンダル旅行 3 місяці тому +4

    どうりで最近は朝が静かだと思ってたら電動バイクに変えたのか
    昔は原付バイクの新聞配達がうるさくて嫌だったものだけど

  • @jdco-5188
    @jdco-5188 3 місяці тому +11

    現行の125ccは乗れません。
    そこをキチンと説明しないと電動キックボード、電動自転車の二の舞いなる。

    • @oyuki423
      @oyuki423 3 місяці тому +4

      最初に言ってるぞ

  • @sunami808
    @sunami808 3 місяці тому +8

    そもそも二段階右折に最高速度30とかこんなガラパゴスカテゴリーさっさと廃止すりゃいいだけ。バイク乗りたきゃ免許取れでいいじゃないか?

    • @わたなべふじお-p7m
      @わたなべふじお-p7m 3 місяці тому

      そしてまた事故多発すると

    • @12345vegan
      @12345vegan 3 місяці тому

      ​@@わたなべふじお-p7m事故を恐れて何もしなければ進化はない。
      事故が嫌なら、全てのバイクを二段階右折にするか??

    • @わたなべふじお-p7m
      @わたなべふじお-p7m 3 місяці тому

      @@12345vegan 俺はプロだから、事故る事しないし、そうでないと原付免許でトレーラーの運転手やってないしな

    • @Drizzle_United
      @Drizzle_United Місяць тому

      ​@@わたなべふじお-p7mコメ主は「原付免許そのものの廃止」を唱えています。

  • @YJSNPI04
    @YJSNPI04 3 місяці тому +4

    125ccのサイズに50cc程のパワーって、単純にパワー不足じゃね?

  • @playprayprey
    @playprayprey 3 місяці тому +9

    紙の新聞配達も年々減ってきてるだろうしその需要もなくなりそう

  • @sin2nisi586
    @sin2nisi586 3 місяці тому +4

    どうせ5年後くらいにはEVに置き換わるよなぁ

  • @hailtomo2178
    @hailtomo2178 3 місяці тому +2

    出力を抑えない125ccと出力を抑えて50cc相当の125ccが登場するということか?

  • @ひろちずもも
    @ひろちずもも 3 місяці тому +4

    早い話、道路交通法上、原付に規定に沿ったものに変わりないだけのこと。変わったように見えて実は何も変わってはいない。

    • @12345vegan
      @12345vegan 3 місяці тому +1

      フェイク125ccの原付きが売り出されるだけの話だな

  • @Kingyo12344
    @Kingyo12344 3 місяці тому +5

    125ccと同じ価格か、より高くなるのかな?素直に、小型の免許取った方が良さそうな気がする。

    • @6055s
      @6055s 3 місяці тому

      生産の段階から新原付として作るから、同じか安くなると思う。
      30km/h規制、二段階右折が嫌なら小型の免許取って原2に乗る方が良い。

    • @kachakku
      @kachakku Місяць тому

      制御する為の機構やら開発費がかかるから高くなるでしょ。今の125ccクラス+10万前後くらいだろうね。

  • @takayukisorimachi7725
    @takayukisorimachi7725 3 місяці тому +1

    昔 オートバイが一番売れていた時に購入していた一人だけど あの頃どうしてあれだけ熱狂的だったのか
    今とどこが違うのか考えても思い当たる大きな違いが出てこないんだけど  しいて上げるならば
    ① TDLすらない時代で娯楽が少なく ノーヘルで乗れる原付は頭がかゆくならなくてヘアースタイルもつぶれなくて◎だった
     でも走ればぐちゃぐちゃになるから同じだと思うが
    ②ガソリンが高くても105円で98円位が普通だったが 給料が12万円程度だったから98円が安いとは誰も口にしなかったからこれは関係無し。
    ③税金は 今の2000円に対して半分くらいだったけど これも収入が少ない時代だから関係無し。
    ④あの頃のデートは車かバイクが比較的多かったのでこれは関係していると思う  今のデートは車だと駐車場代が高めなので公共機関が気楽
     と言う点から 動画で話してくれている公共機関の発達(本数が多くなった点)が一番大きな影響なのかと感じる
     今の人は感じないだろうけど鉄道の冷房率が今100%だけど 当時は50%以下でした  これも大きいと思う

  • @面太鼓
    @面太鼓 3 місяці тому +3

    原付バイクであれバッテリー容量を常に気にしなければいけない電動バイクは嫌だ。

  • @かおす-n4b
    @かおす-n4b 3 місяці тому +8

    125cc(50ccのパワーしかでん)ってことね

    • @kachakku
      @kachakku Місяць тому

      30キロ制限・二段階右折・二人乗り禁止も忘れんなよ

  • @真夏の夜のgay夢
    @真夏の夜のgay夢 3 місяці тому +3

    現在の原付免許保有者を対象に希望者だけ手数料のみで125ccまで解放したらいいだけでは?
    それで新規の原付50ccの免許取得は無くして今大問題になってる特定小型原動機付自転車と50ccを統合して
    キチンと交通ルールを学んだ者だけが免許を取得して乗るようにすればいい

  • @kururikurukuru583
    @kururikurukuru583 3 місяці тому +28

    普通にガソリンでめっちゃ走る原付のほうが電気代より安いと思うんだけど

    • @tagameter
      @tagameter 3 місяці тому +9

      今はリッターで150円前後だからカブで50~60kmぐらい。 電動は、150円くらいの電気なら100kmは走る。 ただし充電に5~6時間はかかるだろうけど。

    • @ゲンスルー-n5x
      @ゲンスルー-n5x 3 місяці тому +1

      @@tagameterナイス😂

    • @ぱんぱおん
      @ぱんぱおん 3 місяці тому +5

      @@tagameter残念ながらカブ50はリッター100キロ

    • @tagameter
      @tagameter 3 місяці тому

      @@ぱんぱおん  郊外でのエコランの場合な。 ストップアンドゴーやちょっとした坂道も入れての実燃費の話でしてるのよ。 さっき検索して見たけど、普段使いのやつの報告は俺のと大して変わらん。

    • @tagameter
      @tagameter 3 місяці тому

      @@ぱんぱおん  またと言うかなんかコメント消えたので改変 さっき検索して見たけど、実燃費のやつの報告は俺のと大して変わらんよ。検索してみ。

  • @suzudx6399
    @suzudx6399 3 місяці тому +2

    排気量125ccで50ccクラスの出力ってなんなん。  トルクも規制されちゃうのか?  本来の125ccのパワーがあるバイクとは別物なんよね。 クロスカブが欲しいんだけど、それも規制されれちゃうんかの。

  • @胡椒は正義
    @胡椒は正義 3 місяці тому +26

    そもそも排ガス規制したところで他国がいっぱいだしてたり森林を木材にしたり挙句の果てには戦争もしてるんだから、わざわざ自分たちの首絞めてまでやる意味あるんっすかね…
    折角バイク産業世界首位に立ててるのに自ら首絞めるのは……

    • @マジックリンT
      @マジックリンT 3 місяці тому +1

      世界は戦車に戦闘機にミサイルまで発射して無駄に石油を燃やしてる一方で日本のエコロジーの象徴である原付きやカブを滅ぼそうとする売国日本政府

  • @skz072
    @skz072 3 місяці тому +2

    すぐ電動に置き換わりそう

  • @ahiru-md9ze
    @ahiru-md9ze 3 місяці тому +16

    、、、はぁ😅余計な事を、、、。

  • @MASAKOH2731
    @MASAKOH2731 2 місяці тому +7

    125ccのバイク全部が原付扱いにはならないのでしょっ❓️
    誤解を招く報道はやめて欲しい❗
    出来れば、メーカー別車種を詳しく記して欲しい❗

    • @lightblue1038
      @lightblue1038 Місяць тому +2

      ホンダのdio110はリミット対象らしい。
      jog125もリミットかけるんじゃないかという噂もあるな。

    • @otoboxuser1
      @otoboxuser1 Місяць тому

      125cc以下は全て原付だが、何を喚いている?

    • @Drizzle_United
      @Drizzle_United Місяць тому

      0:45あたりで明言していますが…

  • @anaverkato
    @anaverkato 3 місяці тому +3

    NSR125はよ

  • @しろくろ_yotube
    @しろくろ_yotube 3 місяці тому +14

    やーっとか、長かったな。
    排ガス規制なんて建前で、バイクを海外でも売れやすいよう海外規制に合わせたっていうのが本音でしょ。

  • @はぁとピヨピヨラブにゅうにゅう

    新聞配達のバイクが電動になるのは早朝の睡眠を邪魔されずに済むので賛成ですけどね。ただ無免許で乗れる電動バイクのようなものがのさばってたり、法整備がめちゃくちゃだと思う

  • @excellentnotes1163
    @excellentnotes1163 3 місяці тому +1

    法令で原付の扱いが違うからややこしいのよね。
    内閣府の国家公安委員会の下に置かれる警察庁が所管する道路交通法上は排気量50ccを超えるバイクは自動車です。
    原付は50cc以下と明記してあります。つまり原付2種は自動車になります。
    一方、国土交通省が所管する道路運送車両法上は原付は125cc以下とされ、この内50cc以下は原付1種、50ccを超え
    125cc以下は原付2種の二つに分けられています。
    今回の法改正は警察庁の道路交通法の下にある同法施行規則の改正です。
    改正案がパブリックコメントにかけるために内閣府のサイトに公開されています。これを見ると...
    一般原動機付自転車の総排気量等の大きさがこれまで「0.050リットル以下」だったのですが、0.050リットルの後ろ
    に「(二輪のもののうち、構造上出すことができる最高出力が4.00キロワット以下の原動機を有するものにあつては、
    0.125リットル)」とカッコ書きで追加しています。
    つまり、これまでの報道どおり、最高出力を4kW(5.4ps)にセーブする場合は、排気量50cc超125cc以下のエンジン
    を搭載したバイクは原付1種になるということです。もちろん、改正案施行以降のバイクが適用対象になります。

  • @azyakong
    @azyakong 3 місяці тому +10

    2st時代は5kw以上出てたのにねー

    • @6055s
      @6055s 3 місяці тому +1

      事故りまくって、自主規制に追い込まれた。

    • @N-BOX信者は大嫌い
      @N-BOX信者は大嫌い 3 місяці тому

      自分の乗っていたスーパーディオは6.8馬力ありました。余裕でメーター振り切って走ってました

    • @HOT7000-n5t
      @HOT7000-n5t 2 місяці тому

      ホンダスマートディオZ4に乗っていました。4ストの5.3PSでメーターが、振りきれてました。

  • @hrykymd5537
    @hrykymd5537 3 місяці тому +3

    そういや、マフラーを改造したバイクとか、あまり見なくなったな

  • @ゲンスルー-n5x
    @ゲンスルー-n5x 3 місяці тому +5

    150乗っててよかったぁ

  • @トビラ-z7y
    @トビラ-z7y Місяць тому +1

    説明下手すぎやろ😅
    ☓125cc以下が原付きに?
    ◯一部125cc以下が原付きに。
    50ccの新車のバイクは販売禁止で、そのかわり125ccに出力制限をかけたバイクを、原付きとして売りますよ。そのバイクは原付きのルールで運転してください。
    制限をかけてない125ccのバイクは、当然原付き扱いではありませんので、小型免許が必要です。
    って事やろ。
    このニュース見たバイクに詳しくないタクシーのあんちゃんとか、125ccのくせに何で二段階右折してないねん!ルール変わったの知らんのか!とか勘違いする人は一定数出てきそう。

  • @BEREPABU
    @BEREPABU Місяць тому +1

    原チャに排ガス規制とかたかが知れてるのに意味わからん

  • @sasimi4737
    @sasimi4737 3 місяці тому +1

    これをきっかけに段階的に排気量基準を出力基準に変えていったりするのかな

  • @fernvonderwelt8821
    @fernvonderwelt8821 3 місяці тому +6

    体力も無いし年も取ってきたので50ccのカブでも取り回しが重くて立ちごけする事もあるのに、125ccにしてもらったら重くて扱えません。もう生涯50のカブに乗って筋トレします。 ま、運転手付きの車の後ろに乗ってる人が決める事なんで今だけ金だけ自分だけになるわな。 そんな事より制限速度40km・二段階右折廃止にしろー😊お偉いさん方は一年間原チャで通勤してみたらわかるやろ。

  • @jojo-xm7gi
    @jojo-xm7gi 3 місяці тому +2

    これ車体は同じでもナンバーの違いだけで駐輪場停めれるか停めれないかとか変わってくるんか…
    訳分からんな

    • @staphzhang2718
      @staphzhang2718 3 місяці тому +2

      今も同じやけど
      駐車場法を適用するのは道交法の自動二輪だから、プレートが市税の白いプレートでなければ、止めるのは駐車場になる。車体のサイズなどと関係ない。

  • @修-h4i
    @修-h4i 3 місяці тому

    125の車体が基盤なので男性もポジションが楽になるので乗りやすくなるかな😊セカンドバイクとしても使いやすい。多種多様な機種がでて盛り上がって欲しい🎉

  • @yunonakahouse288
    @yunonakahouse288 3 місяці тому

    昔は原付はノーヘルで90キロ出た。ヘルメットはいるが30キロ規制とかやるから50CCの居場所が無くなったんだよ。普通に走らせてくれたら売れるよ
    50CCって伸び代あるよー
    でもこの法改正は大歓迎。事故とか遅れたら始まらない。

  • @KEKEKEKEISAI
    @KEKEKEKEISAI Місяць тому +2

    ボディサイズは125㏄なんだよね?
    ナンバー確認すりゃ50㏄ってわかるけど、
    パッと見て50㏄ってわかりにくくなるのは
    色々と困るんじゃないの?
    今までも原付によっては大きく見えるタイプもあったけど、
    これからは125㏄のボディサイズなんだよね。
    車等・他から見たとき、原付だとわかりにくいのは困りませんか?ねぇ。
    何か、小型特殊では表示規制を義務化しているのに
    ボディサイズは125㏄で最高出力を制御した125cc原付は、車体に表示義務はしないのかなぁ。
    結局のところ、ややこしいから、電動バイク一本でいいのでは?
    狭い日本、125㏄のボディサイズでは邪魔になるため、原付のメリット薄れるよね(笑)
    任意保険はどうなるんだろうね?
    周りが、ややこしいこと考えることになるから、電動バイク一本でいいのでは?

    • @kachakku
      @kachakku Місяць тому

      パッと見でどのクラスか確認してるわけじゃないから心配するなw

  • @ウルトラセブンX-g6b
    @ウルトラセブンX-g6b 3 місяці тому +1

    需要数がわからないので販売当初は相当混乱すると思う

    • @Drizzle_United
      @Drizzle_United Місяць тому

      だからこそ、既存125ccのラインを流用できる点が効いてくるんです

  • @otobokestars
    @otobokestars 3 місяці тому +5

    125CCバイクでも既存の物は原付免許では乗れませんね。

  • @hiyocchidaisuki
    @hiyocchidaisuki 3 місяці тому +2

    3:03 SCS白山本店が映り、佐藤店長が登場した時にゲラゲラ笑っていたアポロ児は僕を含め全国に多数いるはず

  • @yutak32
    @yutak32 3 місяці тому +2

    これを機に原付免許で運転するライダーが減るといいね👍
    出力制御125ccも当然125cc並みの価格になるだろうから、それなら2輪免許取って30km制限も気にせず走れる方が良いよね!

    • @サクサク-s9e
      @サクサク-s9e 3 місяці тому

      通勤の幅が減ると労働者不足さらに加速するけどな

    • @yutak32
      @yutak32 3 місяці тому

      @@サクサク-s9e
      別に通勤手段は減らないでしょ。
      125ccと同じ価格で50cc並の性能のバイクを買うか、2輪免許を取って125ccの出力制限の無いバイクを買うか、選択を強いられるだけ。

  • @忍-i4s
    @忍-i4s 3 місяці тому +5

    技能試験すら無い原付免許で原付乗れるのも問題視されてたし
    原付免許自体廃止でいいと思うけどな
    バイク乗りたいならちゃんとバイクの免許とるべきだし車乗る人もバイクがいる車道走りたいなら自主的にバイク免許は取ってほしいね

    • @どすこい-l8z
      @どすこい-l8z 3 місяці тому +1

      ほんまそれです
      30キロ規制や二段階が「危険!危険!規制緩和しろ!」という人ほど、
      さっさと二輪免許免許取とるべきなのに(多少お金や時間がかかろうとも命には代えられないのに)、
      現行の原付制度を危険だという人ほど免許を取ろうとしない矛盾
      あげくに30キロ規制は違反の点数稼ぎのドル箱だから~警察や政府の陰謀論を持ち出す始末
      原付1種の生産台数なんてピーク時の1980年台に比べたら既に1/10以下、
      交通違反の点数稼ぎたいなら他にキックボードやら競技用自転車やらが増えてる状況なのに、
      原付規制が法改正を捻じ曲げるほどのドル箱になってるとか言いがかりとしか思えませんよね

  • @RIU697
    @RIU697 2 місяці тому +2

    電気代かかるやないスカ。
    排ガス規制でしょ?

  • @JPbbYu
    @JPbbYu 6 днів тому

    車乗ってたら30キロで走ってる原付がほんとにこわいんよ。あれをどうにかしてくれ。

  • @reiya19721205
    @reiya19721205 2 місяці тому

    地方の学生とかバイク通勤でないときつい場所もあるけど
    電動になったら大変やなぁ
    まぁ国はそんなこと考えてないだろうけど

  • @ジムマル
    @ジムマル 3 місяці тому +2

    わけわからん法律改正よりも50CCタイプのバイクは電動にすればいいのではと思う

  • @user-doroguma
    @user-doroguma 3 місяці тому +1

    50CCと大差無い値段ならいいが
    それに馬力落としても
    125CCなので
    重さも有るし
    燃費が変わるのでは?

    • @Drizzle_United
      @Drizzle_United Місяць тому +1

      排ガス規制対応の50ccよりは安くなるでしょうね、保守部品が流用できて安く済みますし
      仰る通り重くなるため、燃費はグッと落ちます

  • @masato8737
    @masato8737 2 місяці тому +1

    50ccでも、2段階右折なんてしてるの見たこと無い。

    • @アイオリア-u3y
      @アイオリア-u3y 2 місяці тому

      自分は二段階右折大好き人間なので必ずします。

  • @T-ya
    @T-ya 3 місяці тому +1

    125cc以下を原付にするんじゃなくて、電動キックスケーターを原付免許必須にして125ccは原付二種のままにすればいいんだよ。

    • @サクサク-s9e
      @サクサク-s9e 3 місяці тому +1

      そしたら原付1種しか免許ない人は乗るバイクなくなるから緩和したんやで

    • @Drizzle_United
      @Drizzle_United Місяць тому

      125cc以下、かつ50cc相当に出力制限したものが原付として認められるようになる という話です

  • @ジャスティス丸井
    @ジャスティス丸井 2 місяці тому +1

    好きな人は乗ればいいけど、俺はガソリン車要らん。
    PCXのEV早く出して欲しい。

  • @potatoman5275
    @potatoman5275 3 місяці тому +7

    一応限定ではない方の普通自動二輪免許持ってますが、125ccと原付とではスピードも扱いも違うので結構危険だと思います。

    • @ユキピロ-y2i
      @ユキピロ-y2i 3 місяці тому

      1:34
      原付免許→「出力を抑えた125cc」
      原付二種免許以上→「出力を抑えてない125cc」
      ※同じ125ccでも、原付1種と原付2種では、出力を区別した車両に乗ることになるということだよ。

    • @ユキピロ-y2i
      @ユキピロ-y2i 3 місяці тому

      50cc並に出力を抑えてるのだから、加速も50cc並の加速しかしないということだよ。わかります?

    • @potatoman5275
      @potatoman5275 3 місяці тому

      @@ユキピロ-y2i プレートナンバーが白とピンクで差別化されていたから良かったんですよ。仮に同じになるなら違反していても見分けがつかないでしょう。

    • @ユキピロ-y2i
      @ユキピロ-y2i 3 місяці тому

      @@potatoman5275 それ公式発表なのでしょうか、誰が白ナンバーに統一されると言ったのでしょうか....

    • @potatoman5275
      @potatoman5275 3 місяці тому

      @@ユキピロ-y2i 白ナンバー統一ってなんの話ですか?🤔

  • @藤井敬太
    @藤井敬太 3 місяці тому +14

    まぁ50ccなんて日本でくらいしか走ってないしなぁ
    作っても海外に売れんし
    ずっと言われてる免許制度の緩和してほしいわ

  • @sky-family
    @sky-family Місяць тому

    2段階右折の意義について考えるべき

  • @polytan2012
    @polytan2012 3 місяці тому +1

    125ccバイクを態々出力を50ccクラスに下げてまで販売する商業的メリットはほぼ皆無だろうから原付一種は電動がメインになりそうだな
    実際郵便やピザの配達も電動バイクに置き換わってるし量産しまくって競争が起きれば安くなるやろ多分

  • @uoy501
    @uoy501 3 місяці тому +2

    ワイの免許証の価値が50cc下がった…

  • @ゆきひめ-h4y
    @ゆきひめ-h4y 3 місяці тому +1

    これ要は、現行の125CCバイク乗りたければ小型免許か普通二輪免許取ればいいの?

  • @キリユウカズマ
    @キリユウカズマ 3 місяці тому

    地自体行政ば各駅前に多くのバイク置き場を作ってくれ‼️

  • @MK-hz8vh
    @MK-hz8vh 3 місяці тому +3

    こういう誤解を招くようなタイトルやめなよ
    腐ってもマスメディアなんでしょ?これでGoサイン出したやつの程度が知れるわ

    • @oyuki423
      @oyuki423 3 місяці тому +1

      ちゃんと説明してる。見ずにコメント書くのやめような

    • @Drizzle_United
      @Drizzle_United Місяць тому

      タイトルだけ見て判断する方が問題

  • @KK-ky1bt
    @KK-ky1bt 3 місяці тому +16

    ATだけよね?w
    初心者がいきなり公道で
    MTの125ccは無理やってw

  • @mutoh610
    @mutoh610 3 місяці тому +2

    海外の排気量基準に合わせたいのが本音でしょってコメントあるけど、そう言われてしまうとバイク乗りとしては排ガス規制によって多くのバイクが生産中止に追い込まれたのはなんだったのってなる。排ガス規制は環境負荷の小さい排気量の小さいバイクでも避けて通れないし、小さい車体がゆえに車に比べて容易にはクリアできない課題。一石二鳥の選択をしたってだけでいいでしょ。

  • @______player0127
    @______player0127 3 місяці тому +1

    50ccの原付免許しかない人にとっては良いことなんですか?走行中のルールは変わらないのは分かってます

    • @サクサク-s9e
      @サクサク-s9e 3 місяці тому +1

      排ガス規制の影響で50CC以下のバイク製造が現実的じゃなくなるから緩和したんやで
      ユーザーからしたら
      これまでどおりがベスト
      排ガス規制ありなら今回の改正がベター

  • @seiiti121
    @seiiti121 3 місяці тому +5

    そんなわざわざ無理くり125の馬力を抑え法律を変えるのでは無く10年前から原付免許を廃止して小型自動二輪車と統合すべきだったと思う。

  • @東京だよウオッカさん-v7x
    @東京だよウオッカさん-v7x 3 місяці тому +2

    それなら小さい発電機やエンジンの草刈り機、チェーンソー何かはどうなんだ?

    • @いぐにす-o6l
      @いぐにす-o6l 3 місяці тому +1

      発電機はポタ電に草刈り機やチェーンソーも充電式に置き換わりつつありますね。チェーンソーで有名なハスクバーナー社やスチール社も充電式のラインナップを増やしてますね

    • @東京だよウオッカさん-v7x
      @東京だよウオッカさん-v7x 3 місяці тому

      @@いぐにす-o6l でも規制はされて無いんじゃ無いの?

  • @minorikimura9356
    @minorikimura9356 3 місяці тому +11

    木を見て森を見ない政策

  • @ene8894
    @ene8894 3 місяці тому +4

    原付の環境負荷なんて大したことなくて、生産側はコスト削減したいだけでは?ev自動車の生産、輸送、廃棄の環境負荷のがやばいのでは。

  • @浮浪雲ー
    @浮浪雲ー 3 місяці тому +13

    タイトル詐欺ですよ?
    125ccは原付二種です、一種二種共に原付きです。
    時代に合わせる出はなく、他国に合わせるだろ?
    ガラパゴス化した原付き市場を、他国に合わせるだけだから仕方が無い。
    この説明では勘違いする人達が増えそうだね?

    • @excellentnotes1163
      @excellentnotes1163 3 місяці тому +4

      ちょっと違う。原付2種は普通自動車免許に付帯しない。特例原付1種は付帯する。

    • @TOT-wq5jz
      @TOT-wq5jz 3 місяці тому +8

      原付ニ種は役所の名称で道交法では小型自動二輪車(51cc以上125cc未満)つまり、今回の規制は原付免許で小型自動二輪車の廉価版が乗れるという事。
      ちなみに昔は70(72cc)や90(85cc)の車種が存在しました。

    • @excellentnotes1163
      @excellentnotes1163 3 місяці тому +5

      ​​@@TOT-wq5jz
      原付二種の車両をデチューンして原付一種にとするということ。
      原付二種にはならないのです。
      正直、欧州同様に普通自動車免許には原付二種を付帯させても良いと思うんだけどね。
      原付免許は筆記試験が50問と少なく、さらに視力も0.5と門戸を広くしてある。
      しかし、普通自動車免許は筆記試験の基準が自動二輪と同じ100問。視力要件は当然原付二種と同じ。原付二種は車体が二種より大きく重いものが多いため運転技術は一種より高いものが必要だが、さほど問題とは思えない。
      逆に一種しか乗れない人に二種ベースの車体は大きくて運転操作が難しいおそれもある。

    • @user-xp5ul1ch3u
      @user-xp5ul1ch3u 3 місяці тому +4

      原付二種って俗称だよな
      保険にも免許証にも教習本にも小型二輪て書いてある
      確か、陸運局だか役所だかが原動機の登録をするときに使ってる名称じゃなかったか
      車体に付く原動機型を示す金属板には原付二種って確かに書いてある

    • @corporation.sizuru
      @corporation.sizuru 3 місяці тому +5

      ​@@user-xp5ul1ch3u原付1.2種、軽の2輪、小型車2輪ですね~。あれはナンバーに関する名前なんで(税金等々も)、原付バイク&自動二輪車(小型~大型)車体とは別ですね~😺

  • @フライペン匿名
    @フライペン匿名 3 місяці тому

    30キロ規制を何とかしてくれ!

  • @穴流満吉
    @穴流満吉 2 місяці тому +2

    30キロ規制はともかく、2段階右折は継続してください警察庁さん。

    • @ユキピロ-y2i
      @ユキピロ-y2i 2 місяці тому

      1:44
      全て継続と説明してますが...

  • @龍F
    @龍F 3 місяці тому +2

    金貯めて軽自動車買えば良くね?

  • @norioh45
    @norioh45 3 місяці тому +1

    電動車の傍若無人ぶりをみれば、それが125ccで再現されるだけ。いいことなんてひとつもない。

    • @HiroArchBishop
      @HiroArchBishop 3 місяці тому

      日本は産油国ではないのでガス車主体だと産油国にお金を支払って燃料を輸入しなければなりません
      電動車なら日本にも降り注ぐ太陽光エネルギーを使えるので外国にお金払う必要なくなりますね
      いいこと一つもないわけがないですね

  • @KNPP
    @KNPP 3 місяці тому +4

    0:25
    顎紐してないの晒されてる😅