【小田急電鉄通過シーン集(2023.7)】小田急小田原線車両の通過シーンを満喫!(2023年7月)
Вставка
- Опубліковано 2 лют 2025
- 関東私鉄線車両の通過シーンを満喫します。今回は小田急小田原線車両の通過シーンで、小田急小田原線の厚木駅、玉川学園前駅、読売ランド前駅、梅ヶ丘駅で撮影、全て新作になります。
小田急を代表するロマンスカーに各通勤車両や、乗り入れ線の東京メトロ千代田線、JR常磐線車両も収録しています。少しですが各駅停車も収録しましたので、最後までお楽しみいただければ幸いです!!
(収録駅)
小田急小田原 厚木、玉川学園前、読売ランド前、梅ヶ丘
Wow, such beautiful trains,thanks for the nice video😘😍🥰
Thanks for your comment !!😃
私は、2020年の1月の正月に初めて厚木駅のホームから撮影と動画しました。厚木駅のホームから相模川鉄橋方面への撮影と動画は約1時間しました。
コメントありがとうございます。
小田急電車とロマンスカーが好きです。😊 私のお気に入りは白い VSE ですが、残念ながらもう運用されていません。 でも5月に彼が運転しているのを見たよ🥰 ドイツからたくさんのご挨拶
ドイツからたくさんのコメントありがとうございます🙇♂️
私もVSEが好きでした。一度だけ乗りましたが、乗り心地も良くて良い車両でした😌
ロマンスカーとVSEの動画です。良かったら観てください♪
ua-cam.com/video/i5OOd7z7Z-4/v-deo.html
箱根に行った事があります。楽しかったです。😊
コメントありがとうございます!
箱根イイところですよね🎵
海老名駅を過ぎたら直ぐに高架橋になりまして本厚木駅を過ぎたら地平に下ります。本厚木駅は留置線がありますので面白いです。
コメントありがとうございます!
EXEとMSEって6両と10両の2種類があるのですが利用状況によって増結しているのでしょうか?
あとこの時間のはこね号は10両とか決まってるのでしょうか?
コメントありがとうございます!
最近のロマンスカーはビジネスユースに力を入れてる気がします。朝夕の通勤時間帯を中心に10両編成が多いと思いました。はこね号も同じだと思われます。
@@kodama712 なるほど
昼間は殆ど6両ですか?
返信遅くってすみません🙇♂️
昼間でも10両の編成もあったと思います。でも平日昼間のロマンスカー(特に下り箱根湯本方面)は結構ガラガラでしたから、6両で十分なんでしょうね😅
@@kodama712 なるほど
ちなみに昼間に10両で走るはこね号って決まってますか?(えのしまと併結する便は除く)
すみません。そこまでは分かりません。ロマンスカーの時刻表見ても編成は記載が無いので、あると良いですよね😅
こんにちは。暑中撮影お疲れ様です。
小田急の電車ありがとうございます
ロマンスカーいっぱいありがとうございます。ロマンスカーいっぱい
ありがとうございます😊
何色が好きですか?ロマンスカーです。私は。赤いロマンスカー大好きなんです❤️ロマンスカー大好き❤
いつも見て頂いてありがとうございます🙇♂️
赤と茶色のロマンスカーがお気に入りです!
@@kodama712コメントありがとうございます。赤いロマンスカー気持ち分かります。ちゃいろのロマンスカーカッコイイネ
小田急電鉄はロイヤルブルーですね。
コメントありがとうございます!
小田急のブルーはいい色ですよね!