お風呂のドアの汚れを簡単にピカピカにできるお掃除術
Вставка
- Опубліковано 7 лют 2025
- プロのお掃除チャンネル公式LINEはこちら🌟
liff.line.me/2...
こちらの公式LINEに友だち追加すると以下の特典が受けられます👑✨
✅公式LINE限定動画(お掃除に役立つ知識)
✅UA-camでは伝えきれないお掃除の超有益な情報
✅お掃除のお悩みを直接うえこーに質問・相談できる
✅お掃除業で独立・開業・売上UPを希望する方がうえこーに相談できる
ぜひ友だち追加お願いします✨❗️
▼コチラの動画もオススメ!
お風呂の壁を簡単にピカピカにするお掃除方法
• お風呂の壁の汚れを簡単にピカピカにできる...
排水口を簡単ピカピカにできるコスパ最強お掃除術
• 排水口を簡単にピカピカにできるコスパ最強...
お風呂のフタをピカピカにするお掃除方法【簡単に丸洗いできます!】
• お風呂のフタをピカピカにするお掃除方法【...
チャンネル登録はコチラ↓
/ @pro_osouji
【プロのお掃除チャンネル】
おうちの汚れ!あきらめないで!
◆現役ハウスクリーニング業者が教えるマル得お掃除術!
このチャンネルではご家庭にある身近な汚れを簡単に落とす方法について紹介します😄✨
お掃除負担が軽くなり、賢く「ラク」ができる情報満載🍀💡
・プロ直伝のお掃除方法
・オススメ洗剤や道具の紹介(市販のもの・安価なもの等)
・お風呂/キッチン/トイレなど場所ごとの具体的なお掃除方法
・比較検証動画
・お掃除商品をプロ目線で評価 などなど。
ハウスクリーニングの現場で培ったプロの技を惜しげもなくお伝えします。
質問やリクエスト等はコメント欄まで。
▼うえこープロフィール
大阪在住。
2011年ハウスクリーニング専門の会社を設立。
関西を中心に賃貸・分譲マンション・新築・戸建て・リフォーム物件などのお掃除を請け負っています。
◆Instagram
/ osouji.ch
お仕事の依頼はこちら
osouji.ch@gmail.com
#掃除
#ハウスクリーニング
#プロのお掃除チャンネル
初めてコメントさせて頂きました。同居してた家族も居なくなり、一人暮らしをしてますが、孫や子供と同居してた頃から風呂や家中🏠の汚さに目を背けてましたが、一人になり自分で建てた家を綺麗にしてあげたいと思い、UA-camで拝見してとてもわかりやすく67歳の私でも出来る様で少しずつ取り掛かろうと決めました。うえこーさんの動画を見ながら綺麗で快適に住める自分家を目指します。
これからも分かりやすい解説を楽しみにしております。応援してます😃🎉
毎日目にしてますが、、ついつい面倒くさくて放置してました!
カリカリも成長中です😅
早速やってみます!
ここの部分の汚れ、どうやって落ちるのか悩みまくってました。どちらの洗剤も我が家にある!めちゃくちゃ助かる動画⋯!明日100均ハケ買ってきます!頑張って掃除するぞー!
やっとお掃除終了しました❤ピカピカになって、
大満足です!
この時のレールの汚れもどのような方法で汚れを落とすのか。も動画で教えて欲しいです。
Anneさんのポンさんに対して大切に思っている気持ちがよく伝わります。
これなら、私にも簡単で、時短でできて、本当に助かりまーす。😃
使う道具のコストもかけず、洗剤も普段使いのものだし、
早速試してみまーす。ありがとうございます🙋
おすすめに出てきて目から鱗です🫶チャンネル登録させて頂きました。色々勉強させて頂き実践していきたいと思います🙋♀️
他の方もコメントされていますが、レールの部分!どうしたらいいか教えてほしいです!
あと物干し竿が錆びっ錆びなので掃除方法何処かのタイミングで教えてください…!
ゴムパッキンの裏の黒カビはどうやって取ればいいですか?パッキンを外すしかないんですかね?
うえこーさんの過去動画見てるから道具は揃ってる!すぐできるー!(ヤル気さえ出れば!)
ハイターとかの次亜塩素酸ではなくてキッチンマジックリンというのが意外ですけど、よく落ちるんですね
気持ちいい✨
相変わらず、お見事👏しかも、説明もほんとにわかりやすいです👍️
バスマジックリンではなくキッチンマジックリンなんですね
今度ためしてみます
台所の網戸のホコリの取り方教えてほしいです!
油とかも付いてるからかなかなか落ちません…
サンポールの代わりになる洗剤を教えてください。
塗るって発想がすごい😱😱😱💕
サンポールが無いのでクエン酸でもカリカリ汚れ落ちますか?
マジックリンとサンポールは混じっても大丈夫ですか?
過去動画にキッチンマジックリンとサンポ-ルを半々に混ぜた液体を今回のような方法で清掃しておりますが どちらが効果ありですか?
sinzzr11コメント、質問ありがとうございます。
カリカリした汚れの付着がある場合はサンポールを使用すると効果が高いです(^ ^)
カビ汚れが多い場合は今回の方法がおすすめです。
酸性の洗剤と塩素系を混ぜると危険なのでご注意ください。
バスドアに関しては、バスマジックリンではなくキッチンマジックリンの方がお勧めなのですか?
優愛1012さんコメント、ご質問ありがとうございます。
日々のドアのお掃除はお風呂用洗剤で良いと思います(^ ^)
汚れが頑固になってしまった場合はバスマジックリンの様な中性成分では落ちないこともあります。
今回は頑固な汚れを綺麗にする方法を紹介させていただきました。
風呂の椅子のゴムの黒かびが取れません。教えて下さい。お願いいたします。
去年の動画だとサンポールとマジックリンを混ぜて使っていましたが、今回とどちらがおすすめですか?
Anri Tsuchiyaさんコメント、質問ありがとうございます。
ホコリやカビ汚れが多い場合は今回の方法がおすすめです(^ ^)
カリカリ汚れが多い場合は去年の動画がおすすめです。
サンポールの代わりにトイレハイターとかでも代用出来ますか?
なんかいろいろありがとうございます
おおでちゃん ~繋ぐ掃除屋さん~
初めまして、動画拝見しています(^ ^)
話がお上手なのですごいなぁと思いながら見ています。
同業で配信されてる方も少ないのでお互いに頑張りましょう!
@@pro_osouji 返信ありがとうございます😊
よく似てるって言われますwwきっと考え方とか似てるんでしょうね😆
うちは小さなチャンネルなのでおこがましいですが、、ww
お互い頑張りましょう!!
いつか一緒に何かできたら嬉しいです🙌
家の掃除依頼したい
リンレイ製品は?どうなの?です 3:59
マジックリンで使ったハケはすすいでそのままサンポールで使えますか?
2本用意したほうが良いですか?
あんこさんコメント、ご質問ありがとうございます。
すすいでそのまま使えますので1本で大丈夫です(^ ^)
@@pro_osouji ありがとうございます(*^^*)これから大掃除の季節になります。本格的に寒くなる前に頑張ってみますね。
ドア枠がアルミサッシだとこの方法は使えませんか?
アイスマンさんコメント、質問ありがとうございます。
アルミサッシでも大丈夫です(^ ^)
ですが洗剤を長時間放置するとアルミが傷んでしまう可能性が高いのでマメに流して確認しながら作業する方が良いです。
ドアのレールの脱衣所側の黒ずんだカリカリ汚れにもサンポールで大丈夫ですか?ペットボトルで流せないから小まめに拭けばいいのでしょうか?
山田の母ちゃんさんコメント、質問ありがとうございます。
サンポールで綺麗になります(^ ^)
流せない部分は洗剤が残らないようにしっかりと水拭きすれば大丈夫です。
肌に洗剤が付く可能性もあるので手袋をした方が良いかもしれません。
上の曇り窓が黒くカビているのですが、その取り方はありますか?
カリカリ汚れ気になっていたので今度やってみます。
ありがとうございます。
はじめまして!
うちは一枚扉で引き戸なんですけど、その場合水で流しながら掃除ができません。その時は雑巾で拭くしかやり方はないでしょうか?
それとも他にやり方があったら教えて下さい。
にっしーさんコメントありがとうございます。
一枚の引き戸の場合は同じ様に流すのは難しいですよね。
雑巾で拭きとるだけだと洗剤が残る可能性が高いです。
今回紹介したペットボトルを霧吹きに代えて作業すると良いと思います。
最初に霧吹きで濡らし、2つの洗剤は擦った後に軽く拭き取り、最後はしっかりと霧吹き洗剤が残らないように流してください。手袋を着用し、脱衣所側に溢れる水や洗剤はマメに拭き取りながら作業すると良いと思います(^ ^)
ありがとうございます。大変そうだけど綺麗になるのは気持ちが良いので頑張ってみます。
キッキンマジックリンって万能じゃない?神洗剤
ステンレスシンクのサビはどうしたら落ちるでしょうか、、長年放置されていたみたいで落ちなくて、、助けて下さい😢
碧さんコメント、質問ありがとうございます。
シンクのサビはなかなか綺麗にするのが難しいですよね。
方法としては
1、ステンレスタワシなどで擦り削り落とす
この方法で表面のサビは落とす事ができます。しかしシンクに細かい傷が入るためステンレス劣化状態などをみて判断すると良いと思います。
2、錆び取り剤を使用する
ホームセンターなどでサビ取り専用の洗剤が売っています。
これは錆の成分を柔らかくして溶かしてくれる効果があるものです。
使用し、軽く擦るだけで綺麗にする事ができます。
ぜひ参考にしてください^_^
@@pro_osouji
ご丁寧にありがとうございます😢✨
ホームセンターで錆とり剤探してみます!!
どの辺のコーナにありますかね…?
昔ネットで調べてサンポールでお風呂のドア周り掃除したら、お風呂の床に酸でとけたのか、サンポールが流れた跡がついてしまいました。なにかと混ぜれば大丈夫なんでしょうかね。
桑原きぬ子さんコメント、質問ありがとうございます。
酸性洗剤は垂れて時間が経つと素材を傷める可能性が高いです。
塗り置きせずに垂れたらマメに流す、もしくは拭き取りをしながら作業することで酸焼けを防ぐ事ができます(^ ^)
@@pro_osouji ありがとうございますやってみます。
うちの浴室ドアは引き戸なんですが、そのレールが洗っても拭いても黒く汚れてきます。サビなんでしょうか?どうしたらいいのか分からず困っています。何かご存知でしたらご教示いただけますと幸いです。
りっくんさんコメント、質問ありがとうございます。
引き戸のレールがすぐ黒く汚れるという事ですが、
よくあるのがドアをスライドさせることによってドアの下についているコマ、もしくはレールの枠が削れて黒くなってしまっている事が多いです。
引き戸の滑り具合は問題ありませんでしょうか?
滑りやすいオイルを塗ったりコマを換えることで解消することもあるので一度確認してみてください(^ ^)
@@pro_osouji
返信ありがとうございます!
アドバイスいただいた点を確認してみます!
洗面台の蛇口の根元のカリカリ汚れが取れなくて困ってます。
サンポールで取れるのかなぁ。
ジフでは無理なんです。
nKさんコメント、質問ありがとうございます。
カリカリした汚れはサンポールおすすめです(^ ^)
汚れが取れたらすぐ流すようにしてください。
つい昨日、この場所の掃除に悩んでました。検索しても出てこなくて困ってたのでこれを試させてもらいますm(_ _)mめちゃくちゃいい情報ありがとうございます(((o(*゚▽゚*)o)))
お風呂のタイルをどうしたらきれいになりますか
カリカリには困ってました。今度やってみます。
ありがとうございます。
でも換気口のところ、外せますよね。なんで外して掃除しないんですか?
h rrsyさんコメント、質問ありがとうございます。
参考にしていただき嬉しいです(^ ^)
おっしゃる通り動画内のドア換気口の部分は取り外しが可能です。
ドアの型によって取り外しが出来ないタイプもたくさんありますので今回はそのままの状態で綺麗にする方法を紹介させていただきました。
サンポールの代わりにクエン酸を使っても大丈夫ですか?
その場合クエン酸液を作る割合はどれくらいでしょうか?
noriko nishidaさんコメント、質問ありがとうござます。
クエン酸でも大丈夫です(^ ^)
割合は汚れ具合によって変わってきます。
まずは薄めで作って頂いて落ちなければ濃くしていく方法で試してみてください。
1:55