Розмір відео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показувати елементи керування програвачем
Автоматичне відтворення
Автоповтор
6:45 ぴょんぴょん中型戦闘艦ちゃんかわいい
ガミラス艦の特徴である目が無いのがまだ不満
新型駆逐艦「え?」←生粋のガミラス艦
きっとガルマン星のボラー連邦の製造ラインとドック・工廠を転用しているからでしょうね。
@@fairyk.6616 それも言えてるけど
物語の展開的にはガミラス艦系統であるのをバレないため、設定的にはおそらく本来の役割である波動エンジンの排気口が正面の穴に切り替わったためと思われる
3199だとあるっぽいのでそこは安心メタ的にはガルマン軍がガミラスだと悟らせないための処置だったんでしょうね青い肌と軍服で大体の視聴者は察してたでしょうが…
やはりⅢに出てきた、ローテクなのかハイテクなのかよくわからない自動おにぎりマシンの解説を…
リメイクされた姿が気になる
リメイク時空だとメルトリア級巡戦に近い立ち位置なのではと思いますね。あれもドメル艦隊で戦隊旗艦として使われてましたし。
いつも楽しく拝見させていただいております。> 回転砲塔がやっぱり万能なんだよなぁ「聖典(=初代TV版全26話)」の第02話をオマージュした「ふしぎの海のナディア」第36話のセリフの内に「敵戦艦の主砲が旋回しています」というのがあり、これが妙に印象に残ったのですが、有砲身砲塔だと、何処を狙っているかわかってしまいますけど、回転砲塔だとそれがないという利点もありますね。未来戦においては AI や画像処理はさらに発達しているでしょうし、それを駆使すれば有砲身砲塔の砲撃の回避にも有効活用されそうな気がします。回転砲塔はその対策としても有効なのかなぁという気がしました。
そもそも、砲身の目的は、大砲の仕組みは色々あれど、弾等を敵に対してなるべく正確に遠くまで飛ばすことなので、ビーム砲なら砲身なしてそれを実現する方法もありそうですね。ただ、ヤマトの場合実体弾も撃つのでどの道砲身は必要になりそうですけど。
デスラー砲(波動砲)をほぼ全艦種に搭載しようとする地球……まぁ総戦力が違うのも大きいんだろうけど
中型戦艦がデスラー砲艦と編隊組むなら、艦首窪みから防御フィールド出して欲しいな。臣民の盾の代わりの防御特化艦艇もガミラスにも欲しいところです
実質、量産型主力戦艦というかガルマン・ガミラス版ドレッドノート級にも思えたり
ガミラスは二度と敗北しない、デスラ―総統の決意の誓いですかね。
ガミラス艦は萌え枠です証拠にゴルバ倒してピコピコはねる中型戦闘艦かわいいから高圧直撃砲、リメイクされるとどんな風になるか…名称だけで考えると鬼強化されたドアノッカーかラミエル砲みたいな描写になるのだろうか
これは良い考察。
中型戦闘艦、昔ハーメルンにあったヤマト二次小説では、セカンドデストリア級こと『セカトリア級』って名前で、デストリア級の後継艦という設定で登場してたな…(その小説は旧作完結編アフターの設定なので、例の「ふゆづき」を旗艦に、ホワイトパイカーやセカトリア、ボラーデストロイヤーが地球防衛のために奮闘するというものだった…案外、ガイデロール級後継としてではなくデストリア級後継として出てくる可能性もあるかも?
対デザリアムなら大口径砲か物理に行きそうなもんだが・・・惑星破壊ミサイルが対ゴルバ用だったりして。
ガイデロール改級戦艦みたいな名前になりそう
駆逐艦と形が似ているとは言うけど、量産艦の形が似ているのはガミラス時代から変わらんからね...(デストロイヤー、クルーザー、ミサイル艦)てか、どの文明も割とそうだけども。総統、やはりゴルバがトラウマなんだなぁ...そして極め付けがハイパーデスラー砲と...
自分みたいにヤマト3は見ただけで設定も何もよく知らない人にとってはめっちゃくちゃありがたい!今後もヤマト3は艦艇含めて様々な動画を楽しみにしております。
ガミラス艦の目と2199で付け加えられた装甲の斜めパネルラインはガミラス艦の様式美、ガミラス艦をガミラス艦たらしめているデザインなのでそのまま継続して欲しいです、銀英伝でも流線型で綺麗な船体の帝国、無骨で多少不恰好な共和国、ガンダムならボリュームがあって足が太いMSのジオン、スリムで直接的な連邦、なので組織別のメカデザインの住み分けは大事だと思う、
艦首開口部、建造時に搭載予定の武装が完成してないってのは史実でもありますな。アメリカのロサンゼルス級攻撃型潜水艦は艦首部に12連VLSがついていますが、初期ロット建造時にはこれが完成していなかったためフライト1はこの部分が空っぽのために、全ブローして浮上すると艦首が浮き上がってアップトリム姿勢になってしまうという……。🤔
うぽつです。武装の共通化が図られてていいな。確かに射程が同じ武装を全主力艦艇が搭載していると便利そう。急速後退用エンジン、結構便利かも。デザリアムを絶対に許さないという気概を感じる。
ガキの頃はガミラス艦の艦首に穴が空いていたら全部デスラー砲だと思ってたなあ。地球の艦艇だとその法則が当てはまるからややこしいよね。
いつも楽しく拝見してます ダゴンさんだwヤマトⅢになってからは外観がボラー連邦みたいに”のっぺり”してしまうんですよね 火力が強化されてるのはいいんですけど ガミラス艦艇のデザイン大好きなのでつぶらなお目メモついててくれると嬉しいんですがw ガミラス臣民としては カッコイイ=強いに越したことはありませんw
Keep up the good work on all Yamato III related information.
超長射程砲による大艦隊での砲撃戦、基本的に一撃で轟沈。確かに銀英伝っぽいな。実は銀英伝の戦艦主砲は有効射程600万km以上とかなり規格外の射程がある。
銀英伝原作でも「エネルギー中和磁場」なるビーム兵器専用バリアを積んでて、それが限界を迎えるか実弾兵器で装甲を破られると撃沈してましたね。
実体弾には効果がなかったっけ
ヤマト3の不思議?東部方面になぜヤマトを知ってる人が一人もいなかったのか?2、新たなる旅たちで戦っていた兵士はどこへ?
ガルマン星出身の人が多かった。新たなる旅立ちだとガミラスで残ったのはデスラー艦のみだったはず。タラン将軍などは本星だし、知ってる人はほぼいなかったのかも。リメイクだとフラーケンが2199から出てきて興奮しました。
6:47めっちゃ可愛い
【宇宙戦艦ヤマトⅢ】ガルマンガミラス帝国"中型戦闘艦"について解説&リメイク仕様について考察をありがとうございます!
ガイデロール級、デザイン的に好きなんだけど、好きだけで戦は出来ないからね…。
しかし回転砲塔は有砲身砲塔の後ろの方が良くないかね……?同時稼働時に、砲身に回転砲塔のビームが当たりそうなんだが……
個人的にこの固定砲塔、無砲身ではなく砲身ごと格納したカノン砲になるんじゃないかなと推察してる。48センチクラスの
巡洋艦?巡洋戦艦?リメイクだとどっちにカテゴリされるんだろう
煙突ミサイル一発で完全破壊されるところは駆逐艦と同じだな
ガミラス艦も好きです
駆逐艦が至近距離から、中型戦闘艦が超長距離から高圧砲をゴルバに叩き込んで、位相変換装甲を叩き割る戦法を想定していたのか…………惜しむらくは、超長距離高圧砲が完成していなかった事ですね…………
旧作ヤマトシリーズで固有名詞的な艦級名がついているのって少ないですよね。とくに地球とガミラスは役割で名前付けされているほうが多い気がします。そういう点を教えてもらったのも、このチャンネルです(^^)。
唐突な銀英伝で笑った😂
まあ、またノイエテーゼをテレビ放送してますし(^^)。
ガミラス味はあんまり感じないけど、デザイン的にはわりと良いと思う。
ガミラスの掘り下げっでもボラーも強いんだなぁ…
こいつの艦首、ずっとデスラー砲だと思ってたからなんで撃たんのかなぁって思ってた
物語序盤に出てきた印象に残る艦ですが、なぜかメカコレクションになれなかった。残念です。古参のヤマトファンとしては取り上げてもらう機会の少ないシリーズ後半の艦艇を紹介していただけるのは嬉しいです。ディアゴスティーニの1テーママガジン以来だと思います。
2:30 射程”距離”は重語で間違い、射程が正しい。
ヤマトに倣って主砲は実体弾も使えるようになったりして?
ガミラス版波動カートリッジ弾。
リクエストです。ガルマンガミラス戦闘空母について解説をお願いします。
ヤマト3に食い込むんならガイデルの正式な階級は外せないよね?は ず せ な い よね?提督と呼ばれてるあたり将官なのは間違いないところですがグスタフ中将より上なのか下なのか?うち個人の考えではガイデルは大将クラスでグスタフより上だと思ってるんですが
ヤマトⅢのコミックではダゴンの中型戦闘艦の艦首口径から高圧直撃砲が発射されラジェンドラ号を撃滅していました。
回転砲塔の一番の強味は連射性じゃ無くて全方位に砲身の旋回を行わずに攻撃可能な点な気がするんですよね。連射性だけなら収束圧縮型衝撃波砲塔とか回転砲塔と遜色無いレベルでしたし...。それなら、回転砲塔が収束圧縮型衝撃波砲塔に優位を取れるのは何かと言えば、全方向に砲があると言う点なんですよね。実際、作中でもガトランティスの回転砲塔は多方向に攻撃をばら撒くみたいな使用をしていることが多く、カラクルム級は特定方向に攻撃を連射する場合は回転砲塔ではなく、艦橋下の連装砲の方を使用してました。なので個人的には、大型戦闘艦と駆逐艦が敵艦隊中枢部に突撃し、固定砲で正面の敵を粉砕しつつ回転砲塔の特性を活かし正面以外の敵を滅多撃ちにして、中型戦闘艦はカノン砲や固定砲による長距離攻撃で突撃を支援しつつ突撃艦隊の撃ち漏らしを殲滅していくのが、リメイク版での理想戦術なんじゃないかなと?
なんとなくですが、中型艦は5号戦車パンサー大型艦は6号戦車タイガーと思ってました。
中型戦闘艦の3連装砲は、リメイク版主力戦艦と同サイズなので並べてみると、意外に砲塔も砲身もかなり小さい。おそらく地球艦隊と正面から撃ち合えば、破壊力で劣ると思う。そういう意味ではボラー砲の集中砲撃には耐えられないはず。そのために高い機動力を持たせ、新型駆逐艦と艦隊を構成しているのだろう。
ヤマト側面に突っこんで白兵戦になった駆逐艦は中型艦同様に艦首に穴があるタイプなんですよね。大型戦闘艦もブーメランカッター無いverもあったり。当時の作画ミスなんでしょうけどこういうverがあったりと妄想設定が楽しい。
銀英伝解説もいつかお願いします
銀河英雄伝説の艦艇解説をする予定あります?
どっかでダゴンは少将、ガイデルは大将ではないかとの考察を見た記憶が、根拠は階級章。中型戦闘艦と駆逐艦の艦隊構成のすごいところは、ダゴンの力量もあると思いますが、敵前回頭しながら勝ちきったところ。ほんと脅威の田舎戦艦が相手でなければ、、、。
リメイクに出てきたらメルトリア級の人権無くなりそう…
ガミラスお目々がない…😭
空母艦隊はバーガーに取られる。艦隊戦で国境守るのかもしれない。
この中型戦闘艦と大型駆逐艦は、バンダイのボードゲームには含まれていなかったようで、記憶になかったです。もしかしたらコンポーネントの問題で惑星破壊ミサイル艦に統合されていたのかも。
コスモフリートスペシャルで 出んかなぁ~
某惑星では大口径砲をぶっぱなした時も急速後退します。
艦底部の黄色い突起は、懸架されている大型ミサイルと別な大型ミサイルっていう設定もあった・・・はず。そういう設定資料集を35年ぐらい前に読んだ設定資料集なので記憶が定かではないが。準備稿の設定だったかもしれない。
自己レス補足だけど、惑星破壊ミサイル艦のパーツも同様だった気がする。その設定が生かされて、バンダイ宇宙戦艦ヤマト惑星破壊ミサイル艦のユニットには惑星破壊ミサイル駒の他に大型ミサイルの駒が付属していて、グスタフ艦との差別化が明確だった。
高官用のタイプがあるから、出番ないかもしれない。
リクエスト単行本の 解説
持ってると思うから
後方から攻撃するバース艦隊相手に方向転換するときのシーン、カッコいい!!面白い、今度は息の根を止めてやる!アルファー星への攻撃を中止し全艦方向転換、後方艦隊を撃滅せよ!!
ヤマトⅢのロマンアルバムの(おそらく)没になったシナリオ案に、ダゴンは自艦のハイパーデスラー砲を撃ち込むとの記載がありました。(惑星ごとヤマトを葬ろうとしたというストーリーだったと思います。)おそらく艦首の開口部はハイパーデスラー砲の予定だったのではと思います。(大型艦のデザインにも同じ開口部がありブーメランカッターミサイルは艦隊下部に装備でした。)
ノイ火焔直撃砲くるでw
あの真田さんがダゴン艦隊の戦艦や駆逐艦や空母、艦載機を見て『あれらは間違いなくガミラス艦隊技術を模している。奴らはガミラスだ。』と断言しなかったのか⁉️何よりもガルマン兵士の遺体を監察したであろう佐渡先生が『この異星人はガミラス人だ。』と断言しなかったのか⁉️是非とも考察をお願いいたします。
に
First
6:45 ぴょんぴょん中型戦闘艦ちゃんかわいい
ガミラス艦の特徴である目が無いのがまだ不満
新型駆逐艦「え?」←生粋のガミラス艦
きっとガルマン星のボラー連邦の製造ラインとドック・工廠を転用しているからでしょうね。
@@fairyk.6616 それも言えてるけど
物語の展開的にはガミラス艦系統であるのをバレないため、設定的にはおそらく本来の役割である波動エンジンの排気口が正面の穴に切り替わったためと思われる
3199だとあるっぽいのでそこは安心
メタ的にはガルマン軍がガミラスだと悟らせないための処置だったんでしょうね
青い肌と軍服で大体の視聴者は察してたでしょうが…
やはりⅢに出てきた、ローテクなのかハイテクなのかよくわからない自動おにぎりマシンの解説を…
リメイクされた姿が気になる
リメイク時空だとメルトリア級巡戦に近い立ち位置なのではと思いますね。あれもドメル艦隊で戦隊旗艦として使われてましたし。
いつも楽しく拝見させていただいております。
> 回転砲塔がやっぱり万能なんだよなぁ
「聖典(=初代TV版全26話)」の第02話をオマージュした「ふしぎの海のナディア」第36話のセリフの内に
「敵戦艦の主砲が旋回しています」というのがあり、これが妙に印象に残ったのですが、有砲身砲塔だと、何処を狙っているかわかってしまいますけど、回転砲塔だとそれがないという利点もありますね。
未来戦においては AI や画像処理はさらに発達しているでしょうし、それを駆使すれば有砲身砲塔の砲撃の回避にも有効活用されそうな気がします。回転砲塔はその対策としても有効なのかなぁという気がしました。
そもそも、砲身の目的は、大砲の仕組みは色々あれど、弾等を敵に対してなるべく正確に遠くまで飛ばすことなので、ビーム砲なら砲身なしてそれを実現する方法もありそうですね。
ただ、ヤマトの場合実体弾も撃つのでどの道砲身は必要になりそうですけど。
デスラー砲(波動砲)をほぼ全艦種に搭載しようとする地球……
まぁ総戦力が違うのも大きいんだろうけど
中型戦艦がデスラー砲艦と編隊組むなら、艦首窪みから防御フィールド出して欲しいな。臣民の盾の代わりの防御特化艦艇もガミラスにも欲しいところです
実質、量産型主力戦艦というかガルマン・ガミラス版ドレッドノート級にも思えたり
ガミラスは二度と敗北しない、デスラ―総統の決意の誓いですかね。
ガミラス艦は萌え枠です
証拠にゴルバ倒してピコピコはねる中型戦闘艦かわいいから
高圧直撃砲、リメイクされるとどんな風になるか…
名称だけで考えると鬼強化されたドアノッカーかラミエル砲みたいな描写になるのだろうか
これは良い考察。
中型戦闘艦、昔ハーメルンにあったヤマト二次小説では、セカンドデストリア級こと『セカトリア級』って名前で、デストリア級の後継艦という設定で登場してたな…(その小説は旧作完結編アフターの設定なので、例の「ふゆづき」を旗艦に、ホワイトパイカーやセカトリア、ボラーデストロイヤーが地球防衛のために奮闘するというものだった
…案外、ガイデロール級後継としてではなくデストリア級後継として出てくる可能性もあるかも?
対デザリアムなら大口径砲か物理に行きそうなもんだが・・・
惑星破壊ミサイルが対ゴルバ用だったりして。
ガイデロール改級戦艦みたいな名前になりそう
駆逐艦と形が似ているとは言うけど、量産艦の形が似ているのはガミラス時代から変わらんからね...(デストロイヤー、クルーザー、ミサイル艦)
てか、どの文明も割とそうだけども。
総統、やはりゴルバがトラウマなんだなぁ...そして極め付けがハイパーデスラー砲と...
自分みたいにヤマト3は見ただけで設定も何もよく知らない人にとってはめっちゃくちゃありがたい!今後もヤマト3は艦艇含めて様々な動画を楽しみにしております。
ガミラス艦の目と2199で付け加えられた装甲の斜めパネルラインはガミラス艦の様式美、ガミラス艦をガミラス艦たらしめているデザインなのでそのまま継続して欲しいです、銀英伝でも流線型で綺麗な船体の帝国、無骨で多少不恰好な共和国、ガンダムならボリュームがあって足が太いMSのジオン、スリムで直接的な連邦、なので組織別のメカデザインの住み分けは大事だと思う、
艦首開口部、建造時に搭載予定の武装が完成してないってのは史実でもありますな。
アメリカのロサンゼルス級攻撃型潜水艦は艦首部に12連VLSがついていますが、初期ロット建造時にはこれが完成していなかったためフライト1はこの部分が空っぽのために、全ブローして浮上すると艦首が浮き上がってアップトリム姿勢になってしまうという……。🤔
うぽつです。武装の共通化が図られてていいな。確かに射程が同じ武装を全主力艦艇が搭載していると便利そう。急速後退用エンジン、結構便利かも。デザリアムを絶対に許さないという気概を感じる。
ガキの頃はガミラス艦の艦首に穴が空いていたら全部デスラー砲だと思ってたなあ。
地球の艦艇だとその法則が当てはまるからややこしいよね。
いつも楽しく拝見してます ダゴンさんだwヤマトⅢになってからは外観がボラー連邦みたいに”のっぺり”してしまうんですよね 火力が強化されてるのはいいんですけど ガミラス艦艇のデザイン大好きなのでつぶらなお目メモついててくれると嬉しいんですがw ガミラス臣民としては カッコイイ=強いに越したことはありませんw
Keep up the good work on all Yamato III related information.
超長射程砲による大艦隊での砲撃戦、基本的に一撃で轟沈。確かに銀英伝っぽいな。実は銀英伝の戦艦主砲は有効射程600万km以上とかなり規格外の射程がある。
銀英伝原作でも「エネルギー中和磁場」なるビーム兵器専用バリアを積んでて、それが限界を迎えるか実弾兵器で装甲を破られると撃沈してましたね。
実体弾には効果がなかったっけ
ヤマト3の不思議?東部方面になぜヤマトを知ってる人が一人もいなかったのか?2、新たなる旅たちで戦っていた兵士はどこへ?
ガルマン星出身の人が多かった。
新たなる旅立ちだとガミラスで残ったのはデスラー艦のみだったはず。
タラン将軍などは本星だし、知ってる人はほぼいなかったのかも。
リメイクだとフラーケンが2199から出てきて興奮しました。
6:47めっちゃ可愛い
【宇宙戦艦ヤマトⅢ】ガルマンガミラス帝国"
中型戦闘艦"について解説&リメイク仕様について考察を
ありがとうございます!
ガイデロール級、デザイン的に好きなんだけど、好きだけで戦は出来ないからね…。
しかし回転砲塔は有砲身砲塔の後ろの方が良くないかね……?
同時稼働時に、砲身に回転砲塔のビームが当たりそうなんだが……
個人的にこの固定砲塔、無砲身ではなく砲身ごと格納したカノン砲になるんじゃないかなと推察してる。
48センチクラスの
巡洋艦?巡洋戦艦?リメイクだとどっちにカテゴリされるんだろう
煙突ミサイル一発で完全破壊されるところは駆逐艦と同じだな
ガミラス艦も好きです
駆逐艦が至近距離から、中型戦闘艦が超長距離から高圧砲をゴルバに叩き込んで、位相変換装甲を叩き割る戦法を想定していたのか…………
惜しむらくは、超長距離高圧砲が完成していなかった事ですね…………
旧作ヤマトシリーズで固有名詞的な艦級名がついているのって少ないですよね。とくに地球とガミラスは役割で名前付けされているほうが多い気がします。
そういう点を教えてもらったのも、このチャンネルです(^^)。
唐突な銀英伝で笑った😂
まあ、またノイエテーゼをテレビ放送してますし(^^)。
ガミラス味はあんまり感じないけど、デザイン的にはわりと良いと思う。
ガミラスの掘り下げっ
でもボラーも強いんだなぁ…
こいつの艦首、ずっとデスラー砲だと思ってたからなんで撃たんのかなぁって思ってた
物語序盤に出てきた印象に残る艦ですが、なぜかメカコレクションになれなかった。
残念です。
古参のヤマトファンとしては取り上げてもらう機会の少ないシリーズ後半の艦艇を紹介していただけるのは嬉しいです。
ディアゴスティーニの1テーママガジン以来だと思います。
2:30 射程”距離”は重語で間違い、射程が正しい。
ヤマトに倣って主砲は実体弾も使えるようになったりして?
ガミラス版波動カートリッジ弾。
リクエストです。ガルマンガミラス戦闘空母について解説をお願いします。
ヤマト3に食い込むんならガイデルの正式な階級は外せないよね?は ず せ な い よね?提督と呼ばれてるあたり将官なのは間違いないところですが
グスタフ中将より上なのか下なのか?うち個人の考えではガイデルは大将クラスでグスタフより上だと思ってるんですが
ヤマトⅢのコミックではダゴンの中型戦闘艦の艦首口径から高圧直撃砲が発射され
ラジェンドラ号を撃滅していました。
回転砲塔の一番の強味は連射性じゃ無くて全方位に砲身の旋回を行わずに攻撃可能な点な気がするんですよね。
連射性だけなら収束圧縮型衝撃波砲塔とか回転砲塔と遜色無いレベルでしたし...。
それなら、回転砲塔が収束圧縮型衝撃波砲塔に優位を取れるのは何かと言えば、全方向に砲があると言う点なんですよね。
実際、作中でもガトランティスの回転砲塔は多方向に攻撃をばら撒くみたいな使用をしていることが多く、カラクルム級は特定方向に攻撃を連射する場合は回転砲塔ではなく、艦橋下の連装砲の方を使用してました。
なので個人的には、大型戦闘艦と駆逐艦が敵艦隊中枢部に突撃し、固定砲で正面の敵を粉砕しつつ回転砲塔の特性を活かし正面以外の敵を滅多撃ちにして、中型戦闘艦はカノン砲や固定砲による長距離攻撃で突撃を支援しつつ突撃艦隊の撃ち漏らしを殲滅していくのが、リメイク版での理想戦術なんじゃないかなと?
なんとなくですが、中型艦は5号戦車パンサー大型艦は6号戦車タイガーと思ってました。
中型戦闘艦の3連装砲は、リメイク版主力戦艦と同サイズなので並べてみると、意外に砲塔も砲身もかなり小さい。おそらく地球艦隊と正面から撃ち合えば、破壊力で劣ると思う。そういう意味ではボラー砲の集中砲撃には耐えられないはず。そのために高い機動力を持たせ、新型駆逐艦と艦隊を構成しているのだろう。
ヤマト側面に突っこんで白兵戦になった駆逐艦は中型艦同様に艦首に穴があるタイプなんですよね。大型戦闘艦もブーメランカッター無いverもあったり。当時の作画ミスなんでしょうけどこういうverがあったりと妄想設定が楽しい。
銀英伝解説もいつかお願いします
銀河英雄伝説の艦艇解説をする予定あります?
どっかでダゴンは少将、ガイデルは大将ではないかとの考察を見た記憶が、
根拠は階級章。
中型戦闘艦と駆逐艦の艦隊構成のすごいところは、ダゴンの力量もあると思いますが、敵前回頭しながら勝ちきったところ。
ほんと脅威の田舎戦艦が相手でなければ、、、。
リメイクに出てきたらメルトリア級の人権無くなりそう…
ガミラスお目々がない…😭
空母艦隊はバーガーに取られる。艦隊戦で国境守るのかもしれない。
この中型戦闘艦と大型駆逐艦は、バンダイのボードゲームには含まれていなかったようで、記憶になかったです。
もしかしたらコンポーネントの問題で惑星破壊ミサイル艦に統合されていたのかも。
コスモフリートスペシャルで 出んかなぁ~
某惑星では大口径砲をぶっぱなした時も急速後退します。
艦底部の黄色い突起は、懸架されている大型ミサイルと別な大型ミサイルっていう設定もあった・・・はず。そういう設定資料集を35年ぐらい前に読んだ設定資料集なので記憶が定かではないが。準備稿の設定だったかもしれない。
自己レス補足だけど、惑星破壊ミサイル艦のパーツも同様だった気がする。その設定が生かされて、バンダイ宇宙戦艦ヤマト惑星破壊ミサイル艦のユニットには惑星破壊ミサイル駒の他に大型ミサイルの駒が付属していて、グスタフ艦との差別化が明確だった。
高官用のタイプがあるから、出番ないかもしれない。
リクエスト
単行本の 解説
持ってると思うから
後方から攻撃するバース艦隊相手に方向転換するときのシーン、カッコいい!!面白い、今度は息の根を止めてやる!アルファー星への攻撃を中止し全艦方向転換、後方艦隊を撃滅せよ!!
ヤマトⅢのロマンアルバムの(おそらく)没になったシナリオ案に、ダゴンは自艦のハイパーデスラー砲を撃ち込むとの記載がありました。(惑星ごとヤマトを葬ろうとしたというストーリーだったと思います。)おそらく艦首の開口部はハイパーデスラー砲の予定だったのではと思います。(大型艦のデザインにも同じ開口部がありブーメランカッターミサイルは艦隊下部に装備でした。)
ノイ火焔直撃砲くるでw
あの真田さんがダゴン艦隊の戦艦や駆逐艦や空母、艦載機を見て『あれらは間違いなくガミラス艦隊技術を模している。奴らはガミラスだ。』と断言しなかったのか⁉️
何よりもガルマン兵士の遺体を監察したであろう佐渡先生が『この異星人はガミラス人だ。』
と断言しなかったのか⁉️
是非とも考察をお願いいたします。
に
First