【解説】J-POPが韓国で流行!NHK報道なぜ?|King Gnu、羊文学、YOASOBI、米津玄師

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 28 чер 2024
  • 「今の音楽」がわかる音楽情報をほぼ毎日更新。高評価とチャンネル登録よろしくお願いします。 / @tekeshun
    このチャンネルの自己紹介動画です。ぜひご覧ください。 • 【解説】「今の音楽がわからない」理由と解決方法
    公式グッズできました!チャンネル運営サポートお願いします🙇suzuri.jp/Tekeshun
    J-POP有名アーティストが韓国で異例の公演ラッシュ なぜ?
    www3.nhk.or.jp/news/html/2024...
    00:00 スタート
    03:43 韓国でのJ-POP受容の歴史
    ・「てけしゅん音楽情報」とは
    数々の音楽メディアで活動している、てけ(照沼健太)としゅん(伏見瞬)がお届けするチャンネルです。てけとしゅんのキャラクターイラスト by タキタサキ
    ・プロフィール
    照沼健太(編集者/ライター/フォトグラファー)
    MTV Japan、Web制作会社を経て独立。2014年より2016年末までユニバーサル ミュージックジャパンのWEBメディア『AMP』の企画・立ち上げ〜編集長を務める。2018年にコンテンツ制作会社『合同会社ホワイトライト』を設立。SATYOUTH.COM編集長や写真家としての活動に加え、Netflix Japanをはじめとする企業からコンテンツ制作やメディアプロデュースなどを広く受託している。
    / teke0824
    伏見瞬(批評家/ライター)
    東京生まれ。音楽をはじめ、表現文化全般に関する執筆を行いながら、旅行誌を擬態する批評誌『LOCUST』の編集長を務める。「ゲンロン 佐々木敦 批評再生塾」第3期、東浩紀審査員特別賞。『スピッツ論―「分裂」するポップ・ミュージック』amzn.to/3uIZEpv が初の単著。
    / shunnnn002
    ※チャート情報はUSビルボードとビルボードJAPANの情報を参考にしています。チャート全編は公式サイトからご覧ください。
    #jpop #kinggnu #hitsujibungaku #yoasobi #kenshiyonezu #羊文学 #米津玄師 #NHK #southkorea #reaction #解説

КОМЕНТАРІ • 234

  • @Redcattleya
    @Redcattleya 5 днів тому +49

    韓国在住ですが、先着順のティケットが殆どでライブ全然行けないです...

  • @tataroro6820
    @tataroro6820 5 днів тому +32

    以前も日本でこういう記事が出た時に韓国の掲示板で疑問を呈す人達が多くいたから、日本のK-POP好きぐらいに考えた方が良いと思う

    • @ArikoannZ
      @ArikoannZ 4 дні тому +7

      でしょうね。どっちも、見つけてハマった人がいるって程度。今やネットもあって世界中が、フリーにどこのいつの音楽でも聴ける。より細分化して行っている感じもしますね。

    • @fy681
      @fy681 4 дні тому +15

      韓国が日本の音楽を制限しているのに何で日本ばかりKpop受け入れなきゃならないんだよという声が年々大きくなっていくことへ言い訳めいたニュースにも感じる

    • @user-ic9sv2iz5l
      @user-ic9sv2iz5l 3 дні тому +6

      日本ではKPOPはもう主流ジャンルだよ。
      令和5年間の日本の音楽セールス1位はBTSだし。

    • @user-qz1ue4zr7g
      @user-qz1ue4zr7g День тому +6

      K-popはマイナーだよ

    • @user-sr4ui2ej2w
      @user-sr4ui2ej2w День тому +2

      K-popなんてしょせんアイドルコンテンツ
      悪いわけではないがオタクのおかずだし

  • @zetec000
    @zetec000 5 днів тому +24

    UA-camでm-floの楽曲のコメント欄に、ハングルで印象的なコメントがあったのを思い出しました。
    それは「学生時代、日本人が本当に本気で羨ましかった理由がm-floとNujabesを日常で楽しんで同時代性を感じたということ。もちろん我が国にも良い音楽多いですが、ただそれがとても羨ましかったです。(機械翻訳)」というもの。私は誰もいない部屋で思わず「だろ?」と言ってしまいましたw

    • @user-ic9sv2iz5l
      @user-ic9sv2iz5l 3 дні тому +1

      m-floのバーバルは在日韓国人なのですが・・w

    • @neokamikaze
      @neokamikaze 3 дні тому

      エムフロウのVERBAL氏は在日コリアンだって知らないの?

    • @user-my2sm7ms7z
      @user-my2sm7ms7z 3 дні тому +3

      ただそのエムフロウのバーバル氏はテイ・トウワ氏などと同じく日本人ではないというオチ・・

    • @neokamikaze
      @neokamikaze 3 дні тому

      @@user-my2sm7ms7z
      そもそもあの当時m-floみたいなユニットは韓国にもあったからなw
      UKガラージや2ステップを導入しただけでオリジナリルな音楽性ではないし

    • @zetec000
      @zetec000 2 дні тому

      @@user-my2sm7ms7z オチというかそれが日本の音楽の一面でもあるのだから。戦前から戦後にかけては日系アメリカ人たちの影響とか、昔からそんなものでしょ。
      逆に東儀秀樹みたいなジャンルだけが日本の音楽だと思ってる人ってどれだけいるのかという

  • @staar025
    @staar025 5 днів тому +30

    もっと専門家ならではの話があると思って観たのに、ただのニュース紹介で残念でした

    • @neokamikaze
      @neokamikaze 3 дні тому +1

      あんま海外の音楽を知らないんだよ、この2人
      邦ロックぐらいしか聞いてこなかったんじゃない?
      それでも音楽ライターやれちゃうぬるい日本の業界

    • @user-ee4sf4ih7w
      @user-ee4sf4ih7w 3 дні тому

      別に韓国で売れなくても
      アメリカ、ヨーロッパで売れた方が儲かるでしょ
      基本的にはアジアでしか日本人は売れないからね
      6月にヨーロッパのフェスに10本以上出ている
      日本人だっているんだけどね
      そういうのは絶対紹介しないのか
      知らないのかわからないけどねw

  • @user-ic9sv2iz5l
    @user-ic9sv2iz5l 5 днів тому +29

    これ誇大宣伝だよ。今Spotifyの韓国チャート確認したけどデイリーにもウィークリーにもJPOPの曲は1つだけ。
    米津玄師のLemonがデイリーで175位、ウィークリーで186位。これだけ。
    ライブは会場が小さいんだからチケット裁けるの当たり前だし(そもそも日本から遠征するファンもいるし)

    • @user-qd7qe6kg6z
      @user-qd7qe6kg6z 5 днів тому +22

      音楽を買う層とライブに行く層が、違うんじゃないかな?
      例えば、日本でもテイラースウィフトの曲は、100位にもランクインしていないが、
      ライブは4日間大盛況で経済効果が300億円と言われている。
      韓国のチャートはアイドルばっかりなんで、
      日本のバンドのコンサートに行くのがオサレな感じになってるんじゃないのかな?

    • @user-ic9sv2iz5l
      @user-ic9sv2iz5l 5 днів тому +1

      @@user-qd7qe6kg6z
      うん、だから「テイラー・スイフトが日本で大人気!」って宣伝するのは誇張になるでしょw
      テイラーみたいに東京ドーム4日埋めてもそんな事は言われてないよねと。

    • @user-ic9sv2iz5l
      @user-ic9sv2iz5l 4 дні тому

      @@user-bl1yc3cy1j
      今MELONチャートとCIRCLEチャート調べたけどJPOP入ってなかったけどね?
      ブームがあったとしても去年で終わったんじゃない?

    • @super-k
      @super-k 4 дні тому +4

      大流行とまではいかないけど、確実に日本音楽好きの韓国人はまた増えてますよ。
      もともと40代以上は若い時にJpopが流行ったこともあったり、韓国の音楽業界自体が80年代ごろから盛んに日本の70、80,
      90年代の音楽をコピーしたりベンチマーキングしてたこともあり、日本の懐メロには親しみがあったり、年代に関わらずそれぞれ見てきたアニメや日本ドラマのOSTなどで好きな思い出の曲の1曲や2曲あります。
      2010年代になって初めて韓国社会から日本の音楽の影が少し薄れてきてたんですが、ここ最近3〜5年前くらいからまた徐々に
      Jpopにハマる若者が増えてきました。
      韓国人は若い人はKpopアイドルに関心ある人もいますが、一般的にはあまり曲を聴くまではアイドルに関心がない人が多いんですよ。
      それでアイドルソングかトロット(演歌みたいなもの)かバラード、ヒップホップ(これも人気下がり気味)くらいしか聴く音楽がないので、日本のバンドやシンガーソングライターの多様な音楽性や歌詞の深さや新鮮さに魅力を感じる人が多いです。
      アニメの主題歌の有名な曲などは、韓国人のカバーがすぐにUA-camに何個も出ますし、数百万再生はごろごろあり、1000万再生を超える動画もあります。カバーでなくても歌詞の翻訳動画もかなり再生数があり、コメントを見ると「韓国はひたすら愛してるとか、それじゃなければ別れの曲しかないのに、日本は人生観や社会への励まし、きれいなストーリー調の歌詞から、ぶっとんだ絶望の歌詞、かわいい歌など、メロディーや世界観が多様で良い」という内容が多いです。
      韓国ではmelonという音楽アプリを使う人が多いのですが、そこにないJpopも多く、日本音楽好きはUA-camの動画で聴くか、youtube musicに登録してる人も多いですね。

    • @pepsicola7247
      @pepsicola7247 4 дні тому +7

      音楽市場世界ランキングで日本は30年以上、米国に次ぐ「2位」をキープしてます。
      それに最近では「アニソン」が世界中でかなり流行っていますので、米国を超す勢いが有ります。
      ただし韓国は2016年に「6位」で、理由は様々有るとは思いますが、人気が低迷して、年々順位を下げ、今は「8位」に落ち着いてます。
      ただし、「9位」のブラジルの勢いが凄いので、いずれは抜かれてしまうかもしれません。

  • @ch6436
    @ch6436 5 днів тому +18

    日本では騒がれていませんが
    韓国MBN放送で、韓国版演歌トロットの代表歌手7人と日本の選抜代表7人が対決するテレビ番組
    [日韓歌王戦] が高視聴率で大ヒットしました
    その番組で無名の日本人歌手がマッチの「ギンギラギンにさりげなく」を歌い2か月で動画再生400万超え
    続く後番組では、K-pop,J-pop,City-pop演歌などジャンルを問わず日韓の歌手が歌を競い、高視聴率を出している
    中でも、ドラゴンボールやジブリアニメの歌が、韓国の歌番組で流れている事の意外性と
    新しさで現地の人を魅了しているようです

    • @yaina5528
      @yaina5528 2 дні тому +3

      たしか審査基準はすべて韓国有利な番組だよね^^

    • @ch6436
      @ch6436 2 дні тому

      @@yaina5528 そうですね。その審査に不満の韓国人も多いようですね。
      最近では、ちょっとしたゲームで日本人を勝たせて商品をプレゼントする場面も見られるようになっているます。
      また、日本人と韓国人を混ぜて歌わせたりの工夫をして国家間が対立している演出を控えているような感じもあります

    • @sya9011
      @sya9011 День тому

      この番組を見てSNSで地上波で日本の曲を流すなと怒ってる韓国人を見かけたので、まだ日本というだけでアレルギーを持ってる人は一定数いるみたいですよ。全面禁止ではないにしろ、もう地上波での日本語の曲やドラマの規制は時代遅れですね。問題なのは韓国の国民感情が理由になっていて、規制の基準がかなり曖昧なことです。要するに、明確な基準はなく放送局のさじ加減で日本の曲やドラマを放送を禁止することが出来る状態になっています。逆に日本の地上波で韓国の曲やドラマに規制をかけたら韓国人は反発すると思う。

  • @user-jr9jh5im2f
    @user-jr9jh5im2f 5 днів тому +15

    ボカロとかは結構昔から韓国でも聞かれてたんですけどね

  • @eyedishman
    @eyedishman 5 днів тому +18

    自分の好きなバンドlet me know とか日本でもどれだけ知名度があるか分からないバンドも渡韓して盛況らしい。バンドカルチャーが韓国の若者にとっては新鮮なのかな?

    • @user-cs6iq3yr2q
      @user-cs6iq3yr2q 5 днів тому +7

      K-POPを見てると多様性に欠けてますからね。以前、日本のテレビ局のニュースで何故か長々と韓国の音楽祭を見させられましたが同じようなBPMで同じような息声で同じような人数のグループで同じようなダンスばかりでした。バンド音楽どころかバラードもR&Bもなかったです。

    • @morikake665
      @morikake665 4 дні тому

      @@user-cs6iq3yr2q 韓国のヒットチャートを見てるとソロ歌手が多いですよ

    • @user-ic9sv2iz5l
      @user-ic9sv2iz5l 3 дні тому +2

      @@user-cs6iq3yr2q
      全然ちがうよ笑
      韓国にもバンド沢山いるしシンガー・ソングライターはむしろ日本より多い。
      多様性が無いのは日本の方ですよ。
      日本は大手レーベルに所属してないアーティストはTVで一切宣伝されない。
      売れないグループでもアミューズやソニー系なら紅白に出られるという歪な状態。

    • @user-my2sm7ms7z
      @user-my2sm7ms7z 3 дні тому +1

      @@user-cs6iq3yr2q
      韓国はバンドもシンガーソングライターも沢山いますよ
      日本に進出しないだけで
      むしろバンド系は日本よりアメリカの批評メディアに評価されているし、R&Bなどブラックミュージックは圧倒的に向こうが盛ん

    • @user-cs6iq3yr2q
      @user-cs6iq3yr2q 3 дні тому +5

      @@user-my2sm7ms7z なるほど韓国の音楽祭にはバラードシンガーもバンドもR&Bも出ないんですね。

  • @super-k
    @super-k 4 дні тому +6

    大流行とまではいかないけど、確実に日本音楽好きの韓国人はまた増えてますよ。
    もともと40代以上は若い時にJpopが流行ったこともあったり、韓国の音楽業界自体が80年代ごろから盛んに日本の70、80,
    90年代の音楽をコピーしたりベンチマーキングしてたこともあり、日本の懐メロには親しみがあったり、年代に関わらずそれぞれ見てきたアニメや日本ドラマのOSTなどで好きな思い出の曲の1曲や2曲あります。
    2010年代になって初めて韓国社会から日本の音楽の影が少し薄れてきてたんですが、ここ最近3〜5年前くらいからまた徐々に
    Jpopにハマる若者が増えてきました。
    韓国人は若い人はKpopアイドルに関心ある人もいますが、一般的にはあまり曲を聴くまではアイドルに関心がない人が多いんですよ。
    それでアイドルソングかトロット(演歌みたいなもの)かバラード、ヒップホップ(これも人気下がり気味)くらいしか聴く音楽がないので、日本のバンドやシンガーソングライターの多様な音楽性や歌詞の深さや新鮮さに魅力を感じる人が多いです。
    アニメの主題歌の有名な曲などは、韓国人のカバーがすぐにUA-camに何個も出ますし、数百万再生はごろごろあり、1000万再生を超える動画もあります。カバーでなくても歌詞の翻訳動画もかなり再生数があり、コメントを見ると「韓国はひたすら愛してるとか、それじゃなければ別れの曲しかないのに、日本は人生観や社会への励まし、きれいなストーリー調の歌詞から、ぶっとんだ絶望の歌詞、かわいい歌など、メロディーや世界観が多様で良い」という内容が多いです。
    韓国ではmelonという音楽アプリを使う人が多いのですが、そこにないJpopも多く、日本音楽好きはUA-camの動画で聴くか、youtube musicに登録してる人も多いですね。
    あいみょん、vaundy、米津玄師、King gnu、ヨアソビ、ヨルシカ、緑黄色社会、amazarashi、などが特に人気ありますかね。
    でもtiktokやUA-camなどで良い新譜が出たらすぐに翻訳して動画で紹介する人も多いので、日本人も好きなかっこいい雰囲気のある曲は、韓国でも好きな人多いです。最近だとimaseとかLet me knowとか。
    おじさん世代は長渕剛とか玉置浩二(安全地帯)、サザン、X japanなどは人気が根強いですよ。

  • @sya9011
    @sya9011 5 днів тому +28

    まだ韓国の地上波では日本語の音楽やドラマを規制してるから難しい面がありますね。
    少し前にもIZ*ONEの日本語曲が韓国の放送局で続々と放送禁止処分になったこともあったからね。

    • @zoorassic-7201
      @zoorassic-7201 5 днів тому +4

      일제강점기 시절 일본이 한국어와 한글을 금지하고 강제로 일본어만 쓰게하고 이름도 바꾸게한 역사가 있기때문에 공중파 방송에서 일본어노래를 금지하는 이유도 있습니다

    • @socks_cat356
      @socks_cat356 4 дні тому +19

      @@zoorassic-7201 いいえ、合意による日韓併合時代であり、当時の教科書は、日本語、漢字、ハングルの3種類の言語を教えた記録があります。併合時代の教科書なので、半島に残る残らないという話ではありません

    • @zoorassic-7201
      @zoorassic-7201 4 дні тому

      강도가 목에 칼겨누고 돈 내놔라 하는데 돈 주면 합의하에 돈 준거라 생각하나봄ㅋ
      일본 항복 후 식민지 반환, 한국독립할때 자국으로 돌아가지 않고 한국에 남은 일본인들이 한글을 배웠습니다

    • @user-um8df7to7c
      @user-um8df7to7c 4 дні тому +4

      @@socks_cat356 オレオレ詐欺と脅迫による契約も合意の範疇に含めていいのならその話も合ってるw

    • @shiz.n7268
      @shiz.n7268 4 дні тому +8

      @@zoorassic-7201
      韓国の若者が、自宅でみつけた古い教科書を紹介した動画があります。亡くなったおじいさんが、子どもの頃に使った教科書。そこには、ひらがなとハングルが書かれていた。授業で、日本はハングル文字の使用を禁止したと習ったのに…と不思議がってましたね。

  • @user-musicfun
    @user-musicfun День тому +1

    90年代の頃によく渡韓してたけど、当時の人気アイドルHOTのメンバーが雑誌インタビューの記事でX JAPANやGLAYの曲とパフォーマンスがカッコいいから好きだと、公表してたの読んだことある。
    あの頃は韓国でもバンドブームで、紫雨林とかJUJUclubとかが普通にアイドルやトロット歌手と一緒にTVの音楽番組で歌ってた。
    日本のマスコミはK-POPアイドルばかり取り上げてるから、韓国にはアイドルしかいないってよく言われるけど、現地に行けばロックバンドのライブやヒップホップ、トロットにミュージカルもあるし、K-POPアイドルより人気の人達も沢山いるから、モヤモヤする。
    なので、10年位前から韓国内で活動してる兄妹デュオのAKMUが今年のサマソニに出演決定して、ようやく日本の音楽フェスでも歌ってくれるのが楽しみでしかない。できればソロ歌手のギュビンもアジア圏のフェスだけでなく、いつか日本にも来て歌って欲しい。
    私個人としてはアニメやボカロきっかけでもJ-POPに興味持ってもらえたら嬉しいし、アジア圏の言語でカバー曲出てたら聞き比べするのも面白い。現地の人達にお勧めされる歌手の曲との出会いも新しい扉が開いて楽しい。
    ちなみに、90年代の韓国のカラオケ店で、韓国の曲以外にSMAPやGLAYの曲も普通に歌えたんだけど、カラオケの機械は日本製だったのかな?

  • @user-pj1gr1oe2p
    @user-pj1gr1oe2p 2 дні тому +2

    アニメソングはやっぱり人気が出やすいのでしょうね。
    ただ、韓国で日本人artistが大人気になるのはまだまだ難しそう・・・
    今回も参考になる解説をありがとうございました。

  • @YUU-lo7es
    @YUU-lo7es 5 днів тому +9

    当報道番組の気になった箇所は、識者の「世界市場に道が開く可能性の一素因として、『いまの世界(特に若者)の求める時代の感性・意識にどう応えてゆくか』」とのコメントです。
    時代を反映した音楽が結果として無意識的に形作られることは当然だと思います、ですがそれでも、素材自体はイノベーターであって欲しいです。芸術が大衆の要求に応じた時点で陳腐化し、カッコ悪い作品が出来上がる気がします。いま、J-popが外国で受け入れられつつあるとすれば、世界の流行に極端には寄せていない特徴が理由ではないでしょうか?アニメと連動させる他にも、日本の音楽を市場に拡散する仕組みが開発されると理想なんですが。

    • @mari5london
      @mari5london 5 днів тому +2

      日本の音楽を市場に拡散する仕組み>音楽に限らずですが、この辺日本人はあまりうまくないんですよね・・・

  • @princesscarly1789
    @princesscarly1789 4 дні тому +10

    私はアラフィフで韓国が日本の文化を禁止していた時期に韓国に行ってるのですが、1998年にそんなニュースがあるまで禁止していた事を知りませんでした。
    なぜなら日本のドラマや音楽、洋服、化粧品など、あらゆる物が普通に韓国で売られていたからです。
    北朝鮮でもです。
    とにかくアジアで日本以外は超後進国(差別ではなく事実)で、電気は無いし裸族のような民族もたくさんあった時代です。
    何でも日本のものはカッコ良いと思われていました。
    1解放後、韓国への流入がイマイチだったのではなくて、著作権を理解出来ない国ばかりだったので規制するしか無かったんだと思います。
    当時の日本のアイドルの人気はアジアで凄かったですよ。
    今のKポップの基本、衣装を揃えてグループで踊るのは日本のアイドルが由来ですからね。
    「アイドル」という言葉自体、和製英語ですし。

    • @user-ic9sv2iz5l
      @user-ic9sv2iz5l 3 дні тому +5

      >衣装を揃えてグループで踊るのは日本のアイドルが由来
      いや、これ完全に間違いですよ。
      ルーツは黒人のダンスグループや白人のニュー・キッズ・オン・ザ・ブロックなどのボーイズグループです。
      日本ではそれをジャニーズがパクったんです。
      だからアメリカでは「KPOPはブラックミュージックの発展形である」という著書がアメリカ人によって書かれたぐらい。

  • @tokusansirohige9424
    @tokusansirohige9424 4 дні тому +5

    韓国以外でも日本漫画、日本アニメに続いて、70〜80年代J-POPから現代アニメ、現状J-POPが韓国以外で流行っていますよ!

    • @neokamikaze
      @neokamikaze 3 дні тому +4

      いや韓国以上にJPOPを聴いている国は他に無いです。サブスクの再生データから明らかです。
      韓国でJPOPが流行しているというより「JPOPを日本以外で一番聴いている外国が韓国である」という表現が正確。

  • @mari5london
    @mari5london 5 днів тому +3

    羊文学、香港もHigh Demandで会場が大きいところに変更されたんです。キャパ1500人くらいのところかな?
    7/8の公演です!

    • @theblackchurch
      @theblackchurch 3 дні тому

      キャパ1500人はライブハウスですな。

  • @user-jl3re7uj4p
    @user-jl3re7uj4p 5 днів тому

    Spotifyの「バイラルトップ50 - 日本」で1位を記録した、
    テレビ大陸音頭の解説もお願いします。
    この世代のおすすめがあれば、教えてください。

  • @showerheadmafia6294
    @showerheadmafia6294 5 днів тому +3

    大衆が能動的に曲をディグるようになったってのが一番大きいと思います。
    大衆の耳が肥えてくるって言うのが、一番音楽業界にとってプラスになりますよね。

  • @-_--__---___----____
    @-_--__---___----____ 4 дні тому +2

    K-POPの曲に、ラテンの国のファンの人が、この曲は日本の曲の雰囲気があって良いですねってコメントつけてて、認識あることにちょっとびっくりしました。(ボカロとかアニソンみたいなやつじゃなくて、保険のCMで流れてそうなJ-POPみたいなやつ)

  • @user-um8df7to7c
    @user-um8df7to7c 4 дні тому +2

    大人気、絶賛の基準になる数字が年々下がってきている事を考えると、以前に比べてJPOPファンの絶対数または比率自体はあまり変わってないと思います。ただ、以前より日本の文化に対するハードルが(日本からも韓国からも)下がってきている事と、JPOP関連のイベントが事業として数字の出せる件数が増えてきている事が今の現象に寄与している部分が大きいのかな、と。

    • @neokamikaze
      @neokamikaze 3 дні тому +1

      そもそも日本人自身がJPOPに無関心になったと思うよ。非アニソンのヒットがほぼ皆無になったのがいい例だけど。
      アニメなんて視聴率から判断してもそんなに見られてないし。売り上げ上位は常にジャニーズだし。
      推し活のツールとしておまけ程度にあるのがJPOPなのですよ。

  • @kaizer3425
    @kaizer3425 5 днів тому +4

    テンフィがスラムダンクでバズって韓国でワンマンやりましたよね。(しかもアリーナ規模)

  • @taka2253
    @taka2253 22 години тому +1

    韓国の人口は日本の1/2で音楽市場も小さい、もっと大きいアジア圏マーケット狙わないとビジネスとしては辛い。
    そこら辺の情報発信を期待してます。

  • @nekosuket7080
    @nekosuket7080 5 днів тому +2

    だいぶ前になるが韓国のカラオケで韓国人名で日本の曲が扱われたりしたから老若男女問わず、知らず知らずに日本の音楽に触れている韓国人も多いと思う。

  • @hikarihayashi540
    @hikarihayashi540 5 днів тому +6

    ちょっと前まで国を挙げてNO JAPAN運動してたんだから!その反動が有ってもおかしくない?.....違うかぁ~。

    • @ch6436
      @ch6436 2 дні тому

      そうみたいですね。
      日韓トップテンショーで歌った日本人女性への動画コメントでは
      「礼儀正しい」「謙虚」「さわやか」「整形していない」「歌に感情がある」など
      これまで、見れなかった日本の歌手への称賛のコメントが多々あります

  • @user-zp7wq9rz8u
    @user-zp7wq9rz8u 3 дні тому +4

    逆に韓国のインディーズバンドなんかも日本国内のリスナーに認知されつつある気がします。
    SILICA GELという韓国のインディーズバンドが日本での来日公演を発表してましたけど即完してましたし、去年発表されてるアルバムもめちゃくちゃ良かったです。
    韓国のインディーズバンドは金脈が埋まってる気がします。

  • @ame_user-pu3rf3zo4n
    @ame_user-pu3rf3zo4n 5 днів тому +3

    人気があってもアリーナクラスの会場がないからなぁ。。

  • @user-jmd5kag9dfn4
    @user-jmd5kag9dfn4 4 дні тому +2

    サブスクの普及でいい曲が純粋に売れるようになってよかった
    まあ最近はアニメタイアップブーストは凄まじいけどw

    • @user-ic9sv2iz5l
      @user-ic9sv2iz5l 3 дні тому +3

      実際は韓国のサブスクのチャートを調べてもJPOPの曲なんて入ってないんだけどね笑
      NHKの中にネトウヨみたいな奴がいてデマ流してるだけでしょ。

    • @AiNA-THE-END
      @AiNA-THE-END 3 дні тому +1

      >サブスクの普及でいい曲が純粋に売れるようになってよかった
      いやアニソン以外のJPOPはサブスク再生回数ボロボロなんですが。。。

  • @gojimu
    @gojimu 5 днів тому +5

    金大中による解禁前の90年代半ばに、カシオペアやスクエアが韓国でライブやっててその映像がyoutubeにあったりするけど、あれは例外というか特別に許可されたんでしょうかね。まあ今後はタイやインドネシアなど他のアジア音楽が日本や韓国の市場にどんどん入ってくるかもしれないですから、こういう話が懐かしいという時代が来るのかも。

    • @user-tr4bb1ps2r
      @user-tr4bb1ps2r 4 дні тому +2

      今も継続中だが地上波放送で日本語歌詞は放送してない
      というかクレーム怖くて出来ないw
      いわゆる日本語アレルギーなんです

    • @Akashic_Record504
      @Akashic_Record504 4 дні тому

      @@user-tr4bb1ps2r ua-cam.com/video/GqP628id5Kg/v-deo.html

    • @Akashic_Record504
      @Akashic_Record504 4 дні тому

      @@user-tr4bb1ps2r ua-cam.com/video/2DlUMMPBDZs/v-deo.html

    • @Akashic_Record504
      @Akashic_Record504 4 дні тому

      @@user-tr4bb1ps2r ua-cam.com/video/SG1cGlaXZgI/v-deo.html

    • @Akashic_Record504
      @Akashic_Record504 4 дні тому

      @@user-tr4bb1ps2r 케이블 방송에서는 가끔 나옵니다.

  • @user-qt8yz6of8s
    @user-qt8yz6of8s 5 днів тому +1

    アニメで知るという事は、単純に知らないだけって事、
    たとえば、若い人たち以外にも、トロット・ガールズ・日韓歌王戦
    という、あの国の高視聴率になったTV番組で、日本人が歌か上手いって事を初めて知ったって
    方達もいて、全く知らない人もいるので、今後はあの国が面白くなるかもしれない。

  • @86so
    @86so 5 днів тому +6

    kpopアーティストはかなり積極的に日本のアーティストの楽曲を研究したりカバーを公開してるね

    • @tomikubo7755
      @tomikubo7755 5 днів тому +1

      ジェジュンは、Jポップのカバー沢山載せてますね。

  • @ThatPancake
    @ThatPancake 4 дні тому +1

    政治的なわだかまりがまだあるのはしょうがないけど、俺はいいことだと思うね
    日本のシティポップブームの火付け役であるNight Tempo氏とかの貢献とかもだいぶすごいと思う
    自分の感覚だと周りの人は中国人だったらビーイング系で、韓国人なら小室プロデュースの曲が結構好きな人見かけますね~

  • @hakururu6870
    @hakururu6870 5 днів тому +1

    let me knowが人気ですよね!
    松崎しげるも😂

    • @ch6436
      @ch6436 4 дні тому

      松崎しげるさんは[日韓歌王戦] の審査員でしたね。かなり現場を盛り上げてましたね

  • @Akashic_Record504
    @Akashic_Record504 4 дні тому +2

    제가 어릴 때에도 일본 방송은 나왔어요 NHK BS1 BS2 였던가?
    자막도 없어서 무슨 말인지는 몰라서 음악 프로그램만 골라서 봤어요.
    음악은 자막 없어도 괜찮았어요.
    私が幼い頃にも日本放送は出てきました。 NHK BS1 BS2でしたか?
    字幕もなくて何を言うのか分からず、音楽番組だけ選んでみました。
    音楽は字幕なくても大丈夫でした。

  • @fy681
    @fy681 3 дні тому +4

    複アカで暴れている人いますね

    • @mari5london
      @mari5london 2 дні тому +1

      見苦しいですね・・・。

    • @fy681
      @fy681 2 дні тому +1

      @@mari5london 書かれたばかりのコメントに
      5つもいいねが付いていた時は流石に笑いました😂

  • @user-nm8xl6ho7g
    @user-nm8xl6ho7g 4 дні тому +4

    韓国市場じゃなくて、アーティストは全世界に発信していると思うよ。
    韓国では、市場が小さいからね。

  • @kataokaize
    @kataokaize 7 годин тому

    規制されると聞きたくなるのが人情で、闇で聞かれていたのではないでしょうか?

  • @AiNA-THE-END
    @AiNA-THE-END 3 дні тому +5

    ちょと前にBTSがコールドプレイとMy Universeって曲を作って世界的なヒットになったけど
    日本からああいう海外の大物アーとの大々的なコラボ無いよね?
    先週のMステにビリーアイリッシュが来た時もニュージーンズの子達と打ち解けてたけど、あの場にいた日本のアーティスト達とは全く交流なかったし
    KPOPはどんどん世界に出て行ってるのに、日本は今さら韓国進出して喜んでるの変じゃない?

    • @user-kf4cs3lg6o
      @user-kf4cs3lg6o 3 дні тому +4

      進出というより勝手に人気になってるだけ。国内マーケットが大きい国とそうじゃなく海外に売り出さないと食っていけないマーケットの違いなだけ(日本の音楽市場は韓国の約10倍でアメリカに次いで世界に2番目のマーケット)。そもそも論が違うよね

    • @AiNA-THE-END
      @AiNA-THE-END 3 дні тому

      @@user-kf4cs3lg6o
      日本の音楽市場がデカく見えるのはジャニーズのCD売り上げが額ベースで多いから、それとKPOPの売り上げも入ってるから 笑
      世界で主流のサブスクでは日本はリスナー人口も再生回数もめっちゃ少ないよ
      ユーチューブではインド、アメリカ、韓国より小さいし、スポティファイでは一番多いYOASOBIでも700万人台しかいない
      会員ビジネスやってるジャニーズやサザンとか矢沢永吉とかユーミンみたいな大御所以外は大して稼げない国

    • @adanielcometojudgment
      @adanielcometojudgment 3 дні тому +1

      @@user-kf4cs3lg6o
      返信にしては論点ズレてない?アメリカやイギリスの大物アーティストに日本のミュージシャンが相手にされていないという指摘だろ
      コープレなんて何度も日本に来てるし前座YOASOBIがやってるぐらいなのに一組もコラボや交流ないからな

    • @cc-un7uy
      @cc-un7uy 3 дні тому +4

      結構あるけど、旬のコラボならベビメタとECのコラボじゃない?
      ビルボードハードロック部門で1位を取ったやつ
      ベビメタの世界人気にあやかってコラボに持ち込んだECは賢いなんてECファンが言ってるくらい最高のコラボに仕上がってる

    • @cc-un7uy
      @cc-un7uy 3 дні тому +1

      海外アーとコラボしたからエライとかすごいとかは別に思わないけどね

  • @ilemseong
    @ilemseong 3 дні тому +3

    現地民です
    これまではアニオタ達がボカロとかアニソンとかをめちゃ聞いてて、その中でもYonezu Kenshi•Higedan•Aimyong•Vaundy•YOASOBI•Zuttomayo•Aimer•LISA•King-nu•Fujii Kaze•Hoshino Gen•One ok rock•Kessoku band•Hoshimachi SuiseiとかのArtistの曲を、最初から認知してた人達は好きでオタクを中心に徐々に広がってく感じだのが、AOT•Kimetsuno yaiba•Chainsaw man•Jujutsu kaisen•Oshino koとかの作品が、今までだとアニメが好きな陰キャをバカにしてた陽キャ達に人気を得るようになってそのままバズり、J-POPも皆普通に聞く流れになった感じかと思います
    15年前だったらアニオタはちょっと変わってるとか言われてたのが今はいやアニメ位普通見るだろって流れになって、時代なのではないかなと思います
    日本もK-POPに関して割りと似たような流れだったんじゃないかなと勝手に思ってますがどうでしょう
    日本語壊れてたらごめんなさい

    • @user-ic9sv2iz5l
      @user-ic9sv2iz5l 3 дні тому +3

      日本はKPOPは20年前から大衆的に聴かれています。
      00年代はBoA、東方神起、SHINHWA、RAINなど人気でした。
      東方神起は今でもスタジアムを埋めるほどのファンダムがあります。

  • @user-hd2yy2sn1d
    @user-hd2yy2sn1d 4 дні тому +2

    国政が介入して資金援助や順位操作すれば知名度上がると思います
    問題視されたら知らん顔で適当に責任押し付けて誰か吊ればいい

  • @-_--__---___----____
    @-_--__---___----____ 5 днів тому +15

    両国の各層の垣根が無くなっていきそう。

  • @mouthanffff
    @mouthanffff 5 днів тому +4

    日本語の歌が地上波で規制されてるのに流行してるって無理あるような?
    ネットとかでって事ですか?

    • @super-k
      @super-k 4 дні тому +1

      youtubeとかtiktokでまずは広がりますね

    • @ch6436
      @ch6436 4 дні тому +1

      MBN_Musicで日本の歌手と韓国の歌手を競わせて勝敗を決める歌番組をやっています
      [日韓歌王戦] などに出た日本代表や韓国代表が、入り乱れてK-pop、J-pop、演歌やアニソンを歌っています
      関連動画には、かなり新鮮なコメントが見れて面白いですよ

    • @user-ox2ti9uy7x
      @user-ox2ti9uy7x День тому +3

      韓国の地上波で日本の曲禁止しませんでした···2005年のSBS。キム·ユナのミュージックウェーブ音楽番組では交流として毎週日本の歌手が出てきて、小柳ゆき。川嶋あい。岡本真夜など日本語で歌ったし···akb48はKBSで出たし···中島みかもMBCで日本語で歌ったし..最近はGRNERATIONSもMGAでSBSの地上波に出ていました
      一部の日本人が勘違いしているのが、韓国の若者たちはユーチューブなどのSNSでJポップであれ海外の音楽を積極的に探して見ることができ、若者たちは地上波テレビはほとんど見ません お年寄りや地上波テレビを見る…···そしてケーブルでJポップを紹介する日本放送チャンネルもたくさんあって易しく見ることができます···正直、ここ数年間アジアの音楽の中で韓国で一番人気があった歌はHoang Thuy Linhベトナムの歌だった。ブラックピンクのジェニーからKポップのトップアイドルたちがみんなTikTokチャレンジして韓国のクラブや道でもよく聴こえるほど人気だった

    • @user-ox2ti9uy7x
      @user-ox2ti9uy7x День тому

      一部の日本人が勘違いしているのが、韓国の若者たちはユーチューブなどのSNSでJポップであれ海外の音楽を積極的に探して見ることができ、若者たちは地上波テレビはほとんど見ません お年寄りや地上波テレビを見る…···そしてケーブルでJポップを紹介する日本放送チャンネルもたくさんあって易しく見ることができます···正直、ここ数年間アジアの音楽の中で韓国で一番人気があった歌はHoang Thuy Linhベトナムの歌だった。ブラックピンクのジェニーからKポップのトップアイドルたちがみんなTikTokチャレンジして韓国のクラブや道でもよく聴こえるほど人気だった

    • @user-ox2ti9uy7x
      @user-ox2ti9uy7x День тому

      一部の日本人が勘違いしているのが、韓国の若者たちはユーチューブなどのSNSでJポップであれ海外の音楽を積極的に探して見ることができ、若者たちは地上波テレビはほとんど見ません お年寄りや地上波テレビを見る…···そしてケーブルでJポップを紹介する日本放送チャンネルもたくさんあって易しく見ることができます···正直、ここ数年間アジアの音楽の中で韓国で一番人気があった歌はHoang Thuy Linhベトナムの歌だった。ブラックピンクのジェニーからKポップのトップアイドルたちがみんなTikTokチャレンジして韓国のクラブや道でもよく聴こえるほど人気だった

  • @wingwing1008
    @wingwing1008 5 днів тому +4

    radwimpsの功績はでかいですね

  • @nekosuket7080
    @nekosuket7080 5 днів тому +3

    2~3年前くらいに音楽関連のyoutube動画チャンネルでコメントしてたら何度も韓国人に難癖付けられた事があるが、日本の音楽は90年代は凄かったが~なんちゃらかんちゃらと罵詈雑言を浴びせられた。今の韓国人作曲家達が昔海賊版で日本の音楽を聴いていた時代の話(以前youtubeで観た)や韓国人が日本のものと知らずに日本の音楽を聴いている(韓国人が紹介してるyourube動画)内容を説明した。

  • @user-hk3iw5pm9q
    @user-hk3iw5pm9q 5 днів тому +13

    アニメは強い!けど、良い音楽は世界共通ですね。K-POPのパタパタした軽い音やラップもたまには良いけど、楽器の音と歌声とメロディーが胸に響く曲もやっぱり良いなと。語彙力なくてすみません😅

    • @tomikubo7755
      @tomikubo7755 5 днів тому +8

      メロディーは、やっぱりJポップが良いですね。

    • @user-my2sm7ms7z
      @user-my2sm7ms7z 3 дні тому

      >楽器の音と歌声とメロディーが胸に響く曲
      ただ上にあがっているYOASOBIや米津玄師はその真反対に位置するDTMなんですけどw

  • @morikake665
    @morikake665 5 днів тому +3

    YOASOBIが出演したMカウントダウンもすごい再生数でしたね、
    日本のアーティストも韓国経由で海外での知名度上がったりとメリットが多いですね

    • @user-lq6xj4il7c
      @user-lq6xj4il7c 5 днів тому +5

      韓国経由で知名度が上がったって
      誰の事?

    • @user-gg8ox2be7x
      @user-gg8ox2be7x 4 дні тому +3

      @@user-lq6xj4il7c xgとかじゃね。日本でやってたらほとんど知られてなかっただろうし

    • @user-my2sm7ms7z
      @user-my2sm7ms7z 3 дні тому +3

      >YOASOBIが出演したMカウントダウンもすごい再生数でした
      いや600万回程度ですよ
      再生したのは大半が日本人です

  • @leonce0618
    @leonce0618 5 днів тому

    30年ほど前にソウルに行った時、町中でラルクや長渕の曲が大音量で聴こえてきてビックリしました。あと当時、エックスは既に韓国で人気でした。

    • @evahsu9322
      @evahsu9322 4 дні тому

      1994はないでしょう、ラルクなら、1998-1999くらいが一番人気

  • @user-qd7qe6kg6z
    @user-qd7qe6kg6z 5 днів тому +3

    音楽はノリたい。踊りたいという曲と
    じっくり聞きたい。エモーショナルな気分になりたいという曲に二分されると思う
    日本ではエモーショナルな部分はかつて演歌が担ってきたのが、
    徐々にJ-popに移行した
    韓国ではアイドルが全盛になってしまった為、いまだにその部分をトロットが担っている
    (若い人にもトロットは人気)
    エモーショナルな曲を聞きたい人に、J-popが入り込んでいるのかなと思いました

  • @prhythma0115
    @prhythma0115 День тому

    韓国の人がYMOの「SEOUL MUSIC」聞いてどう思うんだろう。

  • @mari-ka7873
    @mari-ka7873 5 днів тому +4

    韓国の人がUA-camにアップしてるJ-POPのプレイリストが、流行りの有名曲だけでなく、よく見つけたな!日本人でもこのグループ知らんよ?!って楽曲も入ってて、すごいなと思う
    日本人の全員がK-POPを聴いてるわけではないように(ちなみにうちの会社では20代の女性以外、誰も聴いてないし関心も無い)、韓国の人全員がJ-POPを聴いているわけではないけど、聴いてる人はマニアックに聴いてるし、歌詞に関する興味や共感が強いのが印象的
    思うに、韓国って音楽のジャンルがすごく狭いせいもあると思う。産業として成立するジャンルにしかお金を出さない業界の体質だから、アイドル(K-POP)か演歌・歌謡曲(トロット)が幅をきかせてて、それ以外が迫害を受けてるレベルで隅に追いやられてる
    多分、音楽が「産業」であって、「カルチャー」じゃない。だから当然、「サブカルチャー」も育ちにくい。サブカル的なものに惹かれやすいタイプの人は、サブカル天国な日本の音楽に興味を持つのもあるんじゃないかと思う

  • @pepsicola7247
    @pepsicola7247 4 дні тому +12

    4:07 植民地支配では有りません。
    正しくは、併合です。

    • @morikake665
      @morikake665 4 дні тому +3

      村山談話で植民地と認めてんだよなぁ

    • @pepsicola7247
      @pepsicola7247 4 дні тому +2

      @@morikake665 彼が認めたせいで、隣国人はつけ上がってるのです。
      日本がお隣でした行為は、イギリスやフランス、オランダなどが行ったそれとは決して違います。

    • @user-my2sm7ms7z
      @user-my2sm7ms7z 3 дні тому +1

      @@pepsicola7247
      村山富市は当時の日本の総理大臣ですよ
      その談話を否定するのは反政府的なトンデモ主張でしかない

    • @user-ut6xo9ku4j
      @user-ut6xo9ku4j 4 години тому

      @@morikake665 当時の韓国が併合して欲しいと頼んで併合条約結んだんだぞ

  • @simo60able
    @simo60able 5 днів тому +19

    日本人がK-POPを聴き、韓国人がJ-POPを聴き、昔抱いていた、反日感情や日本人にあった朝鮮差別の意識が緩和してきているんでしょうね。楽観的かもしれませんが、文化を通じて、友好関係が築けると、次の世代の日韓の関係も期待が出来ます。音楽チャンネルで政治的な話をしてしまって、すみません。でも、音楽や文化はそうゆうパワーも内在していると思います。

    • @ch6436
      @ch6436 4 дні тому

      [日韓歌王戦] で歌った日本人に感動して泣いて初めて日本人を応援したという韓国の人のコメントが沢山あります
      「東亜樹」、「歌心リエ」、「住田愛子」を検索してみてください

  • @user-wu8mz7gu5b
    @user-wu8mz7gu5b 3 дні тому

    タイアップ効果でしょ

  • @bumkusous-dk
    @bumkusous-dk 4 дні тому +6

    ヘイ トは規制しないと
    残念なチャンネル

  • @user-rv6qm8qm5l
    @user-rv6qm8qm5l 3 дні тому +5

    JPOPとKPOPが海外でどう聴かれているかを第三国である香港のチャートを調べるとこういう結果が出る
    KPOPは40曲も香港のチャートに入っているけどJPOPはたった4曲(XGはKPOP枠だから実質YOASOBIの3曲のみ)
    香港ではKPOPは完全に主流ジャンルなんだね
    Spotify Charts
    Daily Top Songs Hong Kong June 21
    JPOP(4曲)
    132位 アイドル YOASOBI 5,914
    147位 夜に駆ける YOASOBI 5,608
    166位 WOKE UP XG 5,203
    181位 群青 YOASOBI 4,960
    KPOP(40曲)
    8位 Love Me Again V 27,165
    13位 Supernatural NewJeans 22,714
    14位 Magnetic ILLIT 21,945
    15位 FRI(END)S V 21,941
    18位 How Sweet NewJeans 20,762
    22位 Supernova aespa 18,762
    23位 Armageddon aespa 18,407
    24位 Seven (feat. Latto) (Explicit Ver.) Jung Kook, Latto 18,092
    28位 Right Now NewJeans 15,177
    30位 ABCD NAYEON 14,581
    36位 SHEESH BABYMONSTER 13,466
    40位 Bubble Gum NewJeans 12,726
    43位 SPOT! ZICO, JENNIE 12,096
    46位 The Astronaut JIN 11,377
    52位 Never Let Go Jung Kook 10,360
    60位 Drama aespa 9,548
    61位 EASY LE SSERAFIM 9,425
    62位 Super Tuna JIN 9,387
    65位 LIKE THAT BABYMONSTER 9,199
    81位 Super Shy NewJeans 8,285
    88位 Perfect Night LE SSERAFIM 8,114
    89位 Standing Next to You Jung Kook 8,038
    91位 Smart LE SSERAFIM 7,901
    87位 Last night (Guitar by Park Juwon) JxW 8,125
    98位 Ditto NewJeans 7,264
    101位 Fate (G)I-DLE 7,041
    107位 OMG NewJeans 6,929
    108位 Hype Boy NewJeans 6,815
    110位 3D (feat. Jack Harlow) Jung Kook, Jack Harlow 6,670
    129位 Queencard (G)I-DLE 5,982
    102位 HEYA IVE 7,015
    135位 Supernatural (Instrumental) NewJeans 5,877
    138位 wherever u r (feat. V of BTS) UMI, V 5,750
    151位 I AM IVE 5,474
    153位 ETA NewJeans 5,413
    157位 Live My Life aespa 5,362
    160位 MAESTRO SEVENTEEN 5,294
    175位 New Jeans NewJeans 5,059
    177位 BATTER UP BABYMONSTER 5,005
    185位 Midas Touch KISS OF LIFE 4,897

  • @TheOnanist
    @TheOnanist 3 дні тому +3

    日本が音楽市場の規模大きいって言っても1位~10位はSixTONES、Snow Man、なにわ男子とかだしw
    ミスチルドリカムGLAYとかめっちゃ昔の人達が若手よりファン多いから大きく見えてるだけだよね
    未だに興行の上位にラルクが入ってたりして驚くw あとエグザイル三代目とかねw

    • @user-rv6qm8qm5l
      @user-rv6qm8qm5l 3 дні тому

      それな ジャニがボロ儲けしてるのは固定ファン向けの会員ビジネスだしサブスク解禁しないし
      KPOPやラテンに比べてサブスク市場では日本はむしろ規模が小さいよな

  • @user-qd8bt1hl9n
    @user-qd8bt1hl9n 5 днів тому +5

    此の売り上げを日本に持って帰ればまた日本に搾取されたと騒ぐんだろうな。

    • @morikake665
      @morikake665 4 дні тому +4

      お前らネトウヨが言ってることと同じだな

    • @user-my2sm7ms7z
      @user-my2sm7ms7z 3 дні тому

      BTSやSEVENTEENの日本売り上げを「日本の音楽市場規模はデカい」と誇大宣伝してる日本のやり方こそ盗っ人そのものなのでは?w

  • @user-ro2cy8hg4c
    @user-ro2cy8hg4c 5 днів тому +13

    そのわりにはよく、パクってくれるよね。

    • @morikake665
      @morikake665 4 дні тому

      邦楽のパクリの歴史を学べよ

    • @user-my2sm7ms7z
      @user-my2sm7ms7z 3 дні тому

      韓国は昔からアメリカのブラックミュージックがお手本で日本からパクった事は無いよ
      そもそもJPOP自体がアメリカやイギリスの音楽の丸パクリだから、どーせパクるなら本家本物がいいしw

  • @user-eh1xq7zl4n
    @user-eh1xq7zl4n 2 дні тому

    BTSをはじめ世界中で大人気のK-POPに日本でしか知られていないJ-POPが追いつく日は永遠にこないでしょうね。

    • @yaina5528
      @yaina5528 2 дні тому +2

      世界中で大人気なKPOP wwww
      日本と韓国でしか売れてないKPOPの間違いだろww 
      ちゃんと世界市場見ろよ どこにKPOPがランクインしてんだよwww
      アニメソング以下の知名度がよ

    • @user-ut6xo9ku4j
      @user-ut6xo9ku4j День тому +1

      世界でほぼ売れない再生回数連打でビルボート一位取って、ビルボートから隔離(追放)された連中に日本が負けるってなんのジョークやねん

  • @JK-cf2ti
    @JK-cf2ti 4 дні тому +4

    なんでもパクるから韓国でもそのうちバンドブームがくるのかな

    • @morikake665
      @morikake665 4 дні тому +3

      日本アイドルがむしろ韓流パクり始めてるの笑う

    • @pepsicola7247
      @pepsicola7247 4 дні тому

      ​@@morikake665「韓流アイドル」自体が、「日本」が生み出した「アイドル」という文化を、朴ったモノなので、お隣さん文化が好きな貴方には到底受け入れられない事実ですよね😢
      御免なさいm(_ _)m
      貴方の大好きな韓流を馬鹿にしている訳では有りません。
      韓流の魅力は、私には分かりませんが、私の姉や姪っ子がドハマリするほど熱が有ると言う事実は、潔く認めます。

    • @fy681
      @fy681 4 дні тому +1

      アイドルと違ってバンドは実力がバレるし、ステージで口パクは出来ないから簡単にはいかないと思う

    • @user-my2sm7ms7z
      @user-my2sm7ms7z 3 дні тому +1

      韓国は昔からサイケやポストロックのシーンが盛んなので有名なのに無知すぎるだろ
      お前ら音楽くわしくないよね

    • @user-my2sm7ms7z
      @user-my2sm7ms7z 3 дні тому +1

      @@fy681
      日本のどこに演奏力の高いがバンドがいるのか教えて欲しい笑
      少なくともキングヌーなんて海外では全く相手にされてないよ

  • @yoshito5038
    @yoshito5038 5 днів тому +9

    日本のパクりばっかだし、早く自立して欲しいわー

    • @morikake665
      @morikake665 4 дні тому

      邦楽のパクリの歴史を学べよ

    • @user-my2sm7ms7z
      @user-my2sm7ms7z 3 дні тому +1

      KPOPの元ネタは主にアメリカの黒人音楽ですよ
      今は日本の方がKPOPをパクってます

    • @ch6436
      @ch6436 2 дні тому

      さすがにテレビ番組で日本の曲を歌うときは、年代と作詞作曲が誰なのかをしっかり出しているようです。
      MBNの番組ではこれまでなかった日本語歌詞のテロップを入れるなど対応が見られます。
      その歌番組を見た韓国の感想には「この曲の元は日本だったのか」などの驚きのコメントが見られますね

  • @user-os4op7px3o
    @user-os4op7px3o 5 днів тому +1

    反日発言の押し付けで外国芸能人等からの嫌われる努力は止めたのかな。
    映画人や歌手、スポーツ選手に反日発言や行為を強要する風潮は下火かな。

    • @user-wl8rh8jy7x
      @user-wl8rh8jy7x 14 годин тому

      뭔 개소리임ㅋㅋㅋㅋㅋㅋㅋㅋㅋㅋㅋㅋ

  • @stolia9338
    @stolia9338 4 дні тому +2

    J-POPじゃなくてアニソンが流行っただけやん

    • @ch6436
      @ch6436 4 дні тому +3

      J-popもCity-popも流行っているみたいです。
      韓国の歌番組で歌った日本人の歌が2が月で400万回の再生数ヒットとなっています

    • @user-my2sm7ms7z
      @user-my2sm7ms7z 3 дні тому

      @@ch6436
      >2が月で400万回
      この再生回数はヒットとは言わんやろ

    • @ch6436
      @ch6436 3 дні тому +1

      @@user-my2sm7ms7z そうなの?無知で(。-人-。) ゴメンネ
      韓国でこの期間のトップを日本人が2人取ったの快挙らしいけど

  • @mrgattacanejo
    @mrgattacanejo 5 днів тому +9

    は?ノージャパンだろ。
    擦り寄ってくんなよ

    • @morikake665
      @morikake665 4 дні тому

      岸田とユン政権で関係改善したんだよな、反韓厨は自民党にもはしご外された

    • @user-my2sm7ms7z
      @user-my2sm7ms7z 3 дні тому +2

      いやいや・・韓国にすり寄ってるのこんな報道してるNHKでしょw