Розмір відео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показувати елементи керування програвачем
Автоматичне відтворення
Автоповтор
ファミコンもそうだけどその前のゲームウォッチもありますよ😊
ゲーセン、草野球、プロレス、爆竹&癇癪玉!!こんなとこやったな。
色鬼や氷鬼はやっていたけど、ゾンビ鬼はひぐらしで知りました
スケバン刑事懐かしい!夢中なって見てた。
いつのスケバン刑事
遠い夏 息を殺しトンボを取った〜♫
おもしろ〜🤪🤪🤪松任谷由実の守ってあげたいそしてねらわた学園次は松任谷由実真夏の夜の夢でしょうか面白ろう
13:50昔のアニメには空地(土管とセットで)がよく出て来た。(昭和は近くに空地が、有った。近所に必ず、恐いオジサンが住んでたけど....。)
まるで、ドラ○モン
私も昭和生まれですが、ガン消しとかキン消しとか、消しゴム(塩ビ人形)集めをやってました。あとビックリマンシールとか(笑)。
中学生の時、昼休みに良く缶蹴りやってたけどその時に良くジェットストリームアタックやって鬼に対して嫌がらせしてたの思い出した。今考えると随分酷い事してたと思うけどそれも引っ括めて懐かしい
20:00 駄菓子屋にはゲーム機が置かれ、風営法のゲーセンより安い価格設定だったのゲームで盛り上がる子供も多かったようです。
白線の外には、地雷だ!
ぎんたまてっぽうがなつかしいおもちゃでしたね。
たま🤣🤣🤣🤣🤣たまでは無く銀玉でしょう
超電磁ヨーヨー
もしかしてボルテスV
かまきりの卵を引き出しに入れて、ちょうど今頃開けたあの頃。
冬にしまっておいて春久しぶりに開けたら小さなカマキリの赤ちゃんがわらわらと……
@@user-ry7cn4hw8o.fukufukuteru 嫌ぁぁあの時のトラウマがー。でもその後数年間はゴキブリとのこと遭遇率が激減したのは謎。
補足ファミコンではないけどTVゲームが出始めだった頃ピンポンなんかはやりました。
任天堂のTVゲームではないでしょうか?ピンポンとかバレーボール等でも遊んでました。
そうです。ものすごい初期の頃のやつ
ザリガニ釣りやったなぁ。クチボソ釣りもしてた。たま浮き何個も付けて😊おこずかい貯めて四つ手網買って沈めてウシガエルや鯉獲ったりしたな😊当時は浦和に住んでたけど外環造る前で用地確保で空き地があり、野球したりセイタカアワダチソウの茎でチャンバラしてた。学校前にテキ屋のおじさんがカブト虫やクワガタの幼虫を売りにきてた
そして食べたんですか
@@yoshihikomorimoto6641 食べてはいないです。食べられる様な綺麗な川だったら良かったんですがね( ´_ゝ`)コンクリートで固められて水が黒くなり鯉やクチボソがいなくなり、ウシガエルとアメリカザリガニだけになり、自分がそこを離れた後に暗渠になり今は遊歩道になっている様です。
自宅裏の空き地に、秘密基地の掘っ立て小屋をつくった!秘宝として、光る石を隠していた。
銀玉鉄砲は自然に帰る素材を圧縮したもので実は銀じゃないってこのチャンネルでやってなかったですっけ?
ゴム段とかホッピング、縄跳びで郵便屋さんとかしましたなぁ〜
お な じです 楽しかったね
ベーゴマ以外ほぼやったことあるかも9・・
めんこしてました!
ルービッグキューブは一面揃えるのがやっとだった
★紙の着せ替え切り絵?みたいなのやってたで~🥰🥰今もあるのかな?見かけないで~😂😂
紙の人形に紙でできた、洋服 懐かしいよ
@@aman5151 👍👍★ね〜💞💞あったよね🥰友達と一緒に集めてたで~それぞれ持ちよって着せ替えしてたで~👍👍😂😂
正式名称がわからないのですが、「せっせっせーのよいよいよい」で、アルプス一万尺や茶摘み、みかんの花咲く丘などを歌いながら手を合わせて遊ぶやつやってました。あとはゴム飛びかな。足にゴムを絡めて、リズム良く、これも歌いながら飛んでた覚えがあります。
それなら集団でやる花一匁もありますよね😊「勝って〜嬉しい花一匁♪」「負けて〜悔しい花一匁♪」後はだるまさんが転んだとか😊かくれんぼや缶蹴りの時に百数えるのが面倒くさいから港(3+7+10)を5回数えて終わりにしたり😅
12:35_俺が通っていた小学校は__結構校則がガッチガチで__学校の授業に関係ない物は一切持ち込み禁止で__持ち込んだら没収してた学校も__ルービックキューブだけは__特例で持ち込みが許されてた__一般的な家庭育ちは__概ねツクダオリジナルの正規品ルービックキューブだったけど__貧乏たれの俺は正規品じゃなく__バッタもんの安物ルービックキューブだったな😥_
トンボの眼の前で人差し指をクルクルさせてから捕まえるのができず、結局気配を消して背後から忍び寄りパッと羽を掴んで捕まえてました。もちろんその後はクモの巣につけて「いい時代になったものだ」とシンごっこをやって満足してからリリースしました。あの時のクモ、期待させてごめんなさい。甘酸っぱいトキメキを思い出させていただきありがとうございました。
♪こしがまわってる、こしがまわってる~
秘密基地造りでしよなんてたってⓂ️🖐️
女の子遊びのきせかえままごとより男の子遊びが好きだったわ❗
軍艦マーチの曲に合わせて💘、いらっしゃいませ、いらっしゃいませ、今日もどちら様もジャン、ジャン、バリバリ、ジャン、ジャン、バリバリのアナウンスも好きでした。(笑)9⃣歳の時に聞くおじさんの声は、脳に💘喜付意🙌今巣。(笑)💘遊びはパチンコでした。(笑)
漫画家の伊藤理佐さんが、ある時近所に住んでいる男の子から「心の地図の中で、お姉さんの家を駅にしているんです」と告白された事があったそうです後日、その事を友だちに話したら女友だちは「何それー、可笑しい!」とウケていたけど、男友だちは難しい表情をしつ「心の地図の話を大人に話しちゃ駄目だよね…」と言ったとか秘密基地を造るスペースの無い子どもたちも、そうやってちゃんと心の中に自分の基地を造っているのかも
野球は空き地のサイズとすぐ集まる人数の都合もあって三角ベースをやっていた。
ザリガニは 食パンをエサにしてたなあ😊
虫取りは懐かしいなあ
ワイは爆竹やかんしゃく玉でここでは書けない様な楽しい遊びをしとったな
野球は勿論、ザリガニ釣りとかよくやってた
お医者さんごっこ😮😮😮😮
捕まえた虫を競わせると言えば─うちの田舎ではジョロウグモ戦わせるのが有りました。🕷️🕸️
社宅時代に野球をやったきおくがありますね。
ファミコンかな?丁度小学校低学年出たのでもっぱらファミコンばかりですね、長いゲーム人生で唯一泣いたゲームはそれはDQ3ですその理由はクリア直前にセーブデータが消えてそして・・・・泣いた😂40代おっさんゲーマーです
私らの頃も近所の用水路でザリガニ釣りやってたなぁ割り箸に糸を括って竿を作って、餌は基本的に駄菓子屋で売ってるイカだった
うちは団地だったので、色んなタイプ(広さや遊具など)の公園があって、公園の広さによって遊び方変えてた。広めだと球技系とか、狭い公園だと遊具遊びとか…後は狭い公園で鬼ごっこする時は、公園の外のどの範囲まで逃げてもいいとか独自ルール作ってました。
駄菓子屋で駄弁るは年齢や予算によっては様々なバリエーションがあった駄菓子プラス・メンコ・蝋石・仮面ライダーカード交換・火薬遊び(爆竹・癇癪玉・火薬鉄砲・蛇花火)・ビデオゲーム(10~50円)
駄菓子屋さんは子供同士で縄張りのようなものもあり、別地区の駄菓子屋さんに行くには、その地区に住む友人の同伴(ガイド)が必要だったとか。
近くの林に樹液の出てる木を見つけて放課後に、カブトやクワガタいないかなと見に行ってもいるのはカナブン今思えば日中にカブトやクワガタが活動してる訳がなかった・・
氷鬼!!懐かしい響きすぎる!!完全に記憶から消えそうになってたわw幼い頃はあれ大好きだったのに何故に忘れそうになってたのか謎w
私の所では昭和の時は沼があったのでザリガニ釣りはよくやった。昆虫採取はカブト虫、クワガタ、セミトンボ、(ヤモリ)今では制限があるけどウニをとったりバイ(貝)これをとって茹でて食べていた。ヨーヨーはコカコーラ柄のラッセルヨーヨーで犬の散歩やブランコはよくやりました。ルービックキューブは出始めの頃六面を作るのに必勝法みたいな解答みたいなものがありました。マイナーな所でスネークキューブみたいなものもありそれでいろんな形をつくってよく遊びました。空き地で野球は9人いなくても4〜5人でピッチャー、キャッチャー後、2人は守備でバッターが打った球をワンバンドで跳ねたボールをとった人が交代するなんて遊びもやりました。ケイドロ(刑事役とドロボー役)鬼ごっこみたいなやつ。
秘密基地作りは良くやった。一人でも複数でも、数時間でも、何日でも。計画的でなく、いきなり始まることが多かった。
広場が使えればキックベース、雨だと児童館でゴムボールの当てっこ、教室ではチェーリングとか流行ってたなあ…ラジコンは買ってもらった時は大喜びしたけどすぐ飽きた
女の子に混ざってチェーリング遊びやってたんですか🥶女の子と一緒にあやとりコックリさんとか
ザリガニ釣りは、まず一匹素手で捕まえて解体し、それをヒモの先に結んで釣り竿のエサにして、けっこう釣れた🦞
昭和の子供です。公害が糾弾されて移動するまでは川に工場の廃液をそのまま垂れ流して悪臭やら汚いものでしたが、どういうわけかウグイや川がには生息しててそれを釣って遊んだ記憶があります。食べられないのはなんとなくわかってリリースしてました。山あいの小川には山椒魚や蛙がいてクラスの男子と卵を取りに行ったこともありますね。思い返すと意外にアウトドア派だったのか、私wかつての汚染された川では今鮭が遡上するほどの浄化で年月の長さを感じます。今の公園は老人がクレーム入れたりパークゴルフやゲートボールに占拠されて、子供の遊び場がどんどんなくなって可哀想です。あと10年したら老害どもはあの世に行くので未来ある子供のために公園を譲ってあげる側にたてたらいいなぁと思う。身体を作るには外で遊んで体力をつけていくのが一番です。
公園でのゲートボール高齢者の方公園での利用午前中で終わっていますよね学校終わっての夕方の公園誰も遊んでいませんよね
夏の虫取でカブトムシやクワガタいる木の近くには蜂も多くいて注意が必要だった!あと場所によって捕れるクワガタの種類も違ってました。まだオオクワガタも稀にいた時代でした。
僕は主にファミコンだったけど、後は野球(というか千本ノック的な)、フリスビー、塀を渡り歩いて探索、工場侵入探検…今思えば不法侵入でしたね😥
私らは丸太の橋渡りで反対側から来た子と対面したら両手タッチしてからジャンケンして勝った方がそこを通過して反対側に渡れる権利をもらえる感じだった記憶がある
ザリガニ釣りしてたゎーエサは魚肉ソーセージスーパーの息子が同級生だったので 売れ残ったギョニソ(魚肉ソーセージ)を格安で買ってエサにしてやってたゎ後は山に秘密基地を作って割り箸鉄砲で遊んでたよ😌
白線渡りは都会の子。白線なんてないような田舎だと、一個の石をマイ石として蹴りながら帰宅。
秘密基地は有り余る空き地や森があるからできた都内だと余っている土地は何でもかんでも駐車場にするから土地の持ち主が年配者だと子どもに配慮してわざと空き地や公園にしておいてくれる
うちの親はファミコンのことをピコピコと呼称してたわw
親はファミコン発売以降のゲーム機は全てゲームだったPSもSSもパソコンすらゲーム機と呼んでいたよ
ヨーヨーを武器はコンバトラーの方が早かったような?。コカ・コーラのくじでヨーヨーが当たるのが流行ったんだよね。コカ・コーラ主催でヨーヨー世界チャンピオンが地方営業して実演してまわってた😸
ガッチャマンでも白鳥のジュンがヨーヨーを武器にしていましたね。
補充する銀玉買うお金が無くて、(一袋10〜20円位)打ち合った後玉拾いしてました。洋菓子に乗っかってる、アラザンを見ると銀玉拾いを思い出します。😅地面に十字5箇所穴あけてビー玉遊びしてました。(ルールは忘れたけど…)駄菓子屋でビー玉買う際、10円単位のキリの良い合計金額になるように選ばんと店主のおじさんに怒られてました。😅(1個が無色5円、マーブル柄7円等)
銀玉鉄砲は銀玉より大豆を枡(マス)で買ったほうが安いので大豆を銀玉代わり使ったりした、たまに変な形やサイズが外れすぎの大豆のせいでつっかえたりしたけど。(当時米穀屋で大豆も枡で量り売りしてくれてた)
放課後も定番だったけど、家着いてからの遊びも含めて女子同士のスカートめくりやな🙆なんつったってねⓂ️✋🖐️僕達男子はガン見に徹してましたわⓂ️😁🤣女子達は堂々と巡り合ってブルマが丸見えになるまでやってましたわ🙆👍パンツは一切見たことありませんけどね😊😁✋絶対にブルマ穿いてる前提やもん女子達は😁🥱🤣✋宿題終わりの遊びから見れる大特権に尽きましたわ👮👮👮
小2の時、友達おらん過ぎて、夕暮れのグランドで1人ノック、走って球取りに行って、また1人ノック、これを暗くなるまで延々やってた‥‥。タイムスリップ出来たら、そん時の自分、抱きしめてあげたい。先日、がーどまんの動画で地元で有名な変なおじさん が同じ事やってたw
補足ブランコに乗ってその勢いで自分の靴を飛ばしてより遠くにいった人が勝ちなんて遊びもしました。泥団子を作ったりもしました。
勝ち負け馬鹿に負けない💘。(笑)💘価値。(笑)💘💘💘
ファミコンを入れたらLSIゲームも入れるべきでね?ミサイルベーダー、デジコムインベーダー、ゲーム電卓インベーダー、ゲームウォッチこれらが出回った数はトータルしたら間違いなくファミコン本体数より多いはずだし。
小学生の頃は東京の下町にも空き地やら廃屋やらあちこちにあったし、神社やお寺の境内も自由に出入りできたので遊び場には事欠きませんでした。親友達と墓地をアスレチックのように駆け回るなど、動画に撮ってUPしたら大炎上間違いなしな罰当たり行為も度々…。
ザリガニ釣り🦞小学生の頃、近所の用水路なんかで糸にパン等を付けて釣ってた😅今、ザリガニって居るのかなぁ…🤔秘密基地は、よく建築資材置き場なんかに作って遊んでたなぁ。今考えると色んな物があるから危ないですよね。
昭和の昔、家の前の田んぼでザリガニ釣りやりまくりました。東京近郊の、JR駅から徒歩1分なのに、裏には空き地があって土管が置いてあった…。その後関西に引っ越したのですが、平成になって旅行のついでに行って見たら、その田んぼのあった場所はイトーヨーカドーになってました。周りにも商店が並んでて、思い出と一致するのは道と地形のみ。そして現在をGoogleMapで見たら、そのあたりはマンションに。諸行無常…
昭和の代表的な遊びで欠かせない石蹴り、ろくむしがないぞ!wろくむしは関東圏だけだったのかな?石蹴りは今考えると驚きだなw子どもがアスファルトの公道にチョークで線をひいて落書きのような状態にして遊んでた訳だけど今やったら確実に怒られるよなw
赤良🎯様達に💘得意留。(笑)💘💘💘。(笑)話良🎯💘得。(笑)💘💘💘
戦い?ドン引き顔(笑)💘前田慶次、直江兼続。(笑)💘
玉一本と愛し合う事。(笑)出喜留下👇7⃣。(笑)
さすがに吉本新喜劇の池乃めだか師匠がザリガニに食べられてるところを見た時は止めてあげましょう
長過ぎる
愛視下👇内💘🈳。(笑)💘空付業。(笑)💘
昭和、小学校💘で命掛け💘小学校💘。(笑)💘。(笑)学問対痛い脳みそ。(笑)💘個々だけの話しが正義の味方。(笑)💘僕を車🚗でハネタおじさん、生きろ。(笑)こんな、お子ちゃまだったなぁ~。(笑)💘
恩7⃣の🈵天。(笑)YMCAと?(笑)オリジナル、YMCA頓寝る、発射オ一ラ、意、行けぇ~。(笑)永遠のYMCA(笑)個々に可愛い念。(笑)
あれ?ビー玉なくね?致命的なミスやな
ファミコンもそうだけどその前のゲームウォッチもありますよ😊
ゲーセン、草野球、プロレス、爆竹&癇癪玉!!こんなとこやったな。
色鬼や氷鬼はやっていたけど、ゾンビ鬼はひぐらしで知りました
スケバン刑事懐かしい!夢中なって見てた。
いつのスケバン刑事
遠い夏 息を殺しトンボを取った〜♫
おもしろ〜🤪🤪🤪
松任谷由実の守ってあげたい
そしてねらわた学園
次は松任谷由実
真夏の夜の夢でしょうか
面白ろう
13:50昔のアニメには空地(土管とセットで)がよく出て来た。
(昭和は近くに空地が、有った。近所に必ず、恐いオジサンが住んでたけど....。)
まるで、ドラ○モン
私も昭和生まれですが、ガン消しとかキン消しとか、消しゴム(塩ビ人形)集めをやってました。あとビックリマンシールとか(笑)。
中学生の時、昼休みに良く缶蹴りやってたけどその時に良くジェットストリームアタックやって鬼に対して嫌がらせしてたの思い出した。今考えると随分酷い事してたと思うけどそれも引っ括めて懐かしい
20:00 駄菓子屋にはゲーム機が置かれ、風営法のゲーセンより安い価格設定だったのゲームで盛り上がる子供も多かったようです。
白線の外には、地雷だ!
ぎんたまてっぽうがなつかしいおもちゃでしたね。
たま🤣🤣🤣🤣🤣
たまでは無く銀玉でしょう
超電磁ヨーヨー
もしかしてボルテスV
かまきりの卵を引き出しに入れて、ちょうど今頃開けたあの頃。
冬にしまっておいて春久しぶりに開けたら小さなカマキリの赤ちゃんがわらわらと……
@@user-ry7cn4hw8o.fukufukuteru 嫌ぁぁあの時のトラウマがー。でもその後数年間はゴキブリとのこと遭遇率が激減したのは謎。
補足
ファミコンではないけど
TVゲームが出始めだった頃
ピンポンなんかはやりました。
任天堂のTVゲームではないでしょうか?
ピンポンとかバレーボール等でも遊んでました。
そうです。
ものすごい初期の頃のやつ
ザリガニ釣りやったなぁ。クチボソ釣りもしてた。たま浮き何個も付けて😊
おこずかい貯めて四つ手網買って沈めてウシガエルや鯉獲ったりしたな😊
当時は浦和に住んでたけど外環造る前で用地確保で空き地があり、野球したりセイタカアワダチソウの茎でチャンバラしてた。
学校前にテキ屋のおじさんがカブト虫やクワガタの幼虫を売りにきてた
そして食べたんですか
@@yoshihikomorimoto6641 食べてはいないです。食べられる様な綺麗な川だったら良かったんですがね( ´_ゝ`)コンクリートで固められて水が黒くなり鯉やクチボソがいなくなり、ウシガエルとアメリカザリガニだけになり、自分がそこを離れた後に暗渠になり今は遊歩道になっている様です。
自宅裏の空き地に、秘密基地の掘っ立て小屋をつくった!秘宝として、光る石を隠していた。
銀玉鉄砲は自然に帰る素材を圧縮したもので実は銀じゃないってこのチャンネルでやってなかったですっけ?
ゴム段とかホッピング、縄跳びで郵便屋さんとかしましたなぁ〜
お な じです 楽しかったね
ベーゴマ以外ほぼやったことあるかも9・・
めんこしてました!
ルービッグキューブは一面揃えるのがやっとだった
★紙の着せ替え切り絵?みたいなのやってたで~🥰🥰今もあるのかな?見かけないで~😂😂
紙の人形に紙でできた、洋服 懐かしいよ
@@aman5151 👍👍
★ね〜💞💞あったよね🥰友達と一緒に集めてたで~それぞれ持ちよって着せ替えしてたで~👍👍😂😂
正式名称がわからないのですが、
「せっせっせーのよいよいよい」
で、アルプス一万尺や茶摘み、みかんの花咲く丘などを歌いながら手を合わせて遊ぶやつやってました。
あとはゴム飛びかな。
足にゴムを絡めて、リズム良く、これも歌いながら飛んでた覚えがあります。
それなら集団でやる花一匁もありますよね😊
「勝って〜嬉しい花一匁♪」
「負けて〜悔しい花一匁♪」
後はだるまさんが転んだとか😊
かくれんぼや缶蹴りの時に百数えるのが面倒くさいから港(3+7+10)を5回数えて終わりにしたり😅
12:35
_俺が通っていた小学校は_
_結構校則がガッチガチで_
_学校の授業に関係ない物は一切持ち込み禁止で_
_持ち込んだら没収してた学校も_
_ルービックキューブだけは_
_特例で持ち込みが許されてた_
_一般的な家庭育ちは_
_概ねツクダオリジナルの正規品ルービックキューブだったけど_
_貧乏たれの俺は正規品じゃなく_
_バッタもんの安物ルービックキューブだったな😥_
トンボの眼の前で人差し指をクルクルさせてから捕まえるのができず、結局気配を消して背後から忍び寄りパッと羽を掴んで捕まえてました。
もちろんその後はクモの巣につけて
「いい時代になったものだ」とシンごっこをやって満足してからリリースしました。
あの時のクモ、期待させてごめんなさい。
甘酸っぱいトキメキを思い出させていただきありがとうございました。
♪こしがまわってる、こしがまわってる~
秘密基地造りでしよなんてたってⓂ️🖐️
女の子遊びのきせかえままごとより男の子遊びが好きだったわ❗
軍艦マーチの曲に合わせて💘、いらっしゃいませ、いらっしゃいませ、今日もどちら様もジャン、ジャン、バリバリ、ジャン、ジャン、バリバリのアナウンスも好きでした。(笑)9⃣歳の時に聞くおじさんの声は、脳に💘喜付意🙌今巣。(笑)💘遊びはパチンコでした。(笑)
漫画家の伊藤理佐さんが、ある時近所に住んでいる男の子から
「心の地図の中で、お姉さんの家を駅にしているんです」
と告白された事があったそうです
後日、その事を友だちに話したら
女友だちは「何それー、可笑しい!」とウケていたけど、男友だちは難しい表情をしつ「心の地図の話を大人に話しちゃ駄目だよね…」と言ったとか
秘密基地を造るスペースの無い子どもたちも、そうやってちゃんと心の中に自分の基地を造っているのかも
野球は空き地のサイズとすぐ集まる人数の都合もあって三角ベースをやっていた。
ザリガニは 食パンをエサにしてたなあ😊
虫取りは懐かしいなあ
ワイは爆竹やかんしゃく玉でここでは書けない様な楽しい遊びをしとったな
野球は勿論、ザリガニ釣りとかよくやってた
お医者さんごっこ😮😮😮😮
捕まえた虫を競わせると言えば─うちの田舎ではジョロウグモ戦わせるのが有りました。🕷️🕸️
社宅時代に野球をやったきおくがありますね。
ファミコンかな?丁度小学校低学年出たのでもっぱらファミコンばかりですね、長いゲーム人生で唯一泣いたゲームはそれはDQ3ですその理由は
クリア直前にセーブデータが消えてそして・・・・泣いた😂40代おっさんゲーマーです
私らの頃も近所の用水路でザリガニ釣りやってたなぁ
割り箸に糸を括って竿を作って、餌は基本的に駄菓子屋で売ってるイカだった
うちは団地だったので、色んなタイプ(広さや遊具など)の公園があって、公園の広さによって遊び方変えてた。広めだと球技系とか、狭い公園だと遊具遊びとか…
後は狭い公園で鬼ごっこする時は、公園の外のどの範囲まで逃げてもいいとか独自ルール作ってました。
駄菓子屋で駄弁るは年齢や予算によっては様々なバリエーションがあった
駄菓子プラス
・メンコ
・蝋石
・仮面ライダーカード交換
・火薬遊び(爆竹・癇癪玉・火薬鉄砲・蛇花火)
・ビデオゲーム(10~50円)
駄菓子屋さんは子供同士で縄張りのようなものもあり、別地区の駄菓子屋さんに行くには、その地区に住む友人の同伴(ガイド)が必要だったとか。
近くの林に樹液の出てる木を見つけて放課後に、カブトやクワガタいないかなと見に行ってもいるのはカナブン
今思えば日中にカブトやクワガタが活動してる訳がなかった・・
氷鬼!!懐かしい響きすぎる!!
完全に記憶から消えそうになってたわw
幼い頃はあれ大好きだったのに何故に忘れそうになってたのか謎w
私の所では
昭和の時は
沼があったので
ザリガニ釣りはよくやった。
昆虫採取は
カブト虫、クワガタ、セミ
トンボ、(ヤモリ)
今では制限があるけど
ウニをとったり
バイ(貝)これをとって
茹でて食べていた。
ヨーヨーはコカコーラ柄の
ラッセルヨーヨーで
犬の散歩やブランコは
よくやりました。
ルービックキューブは
出始めの頃
六面を作るのに必勝法みたいな
解答みたいなものがありました。
マイナーな所で
スネークキューブみたいな
ものもありそれでいろんな形を
つくってよく遊びました。
空き地で野球は9人いなくても
4〜5人で
ピッチャー、キャッチャー
後、2人は守備で
バッターが打った球を
ワンバンドで跳ねたボールをとった人が交代するなんて
遊びもやりました。
ケイドロ(刑事役とドロボー役)
鬼ごっこみたいなやつ。
秘密基地作りは良くやった。
一人でも複数でも、数時間でも、何日でも。
計画的でなく、いきなり始まることが多かった。
広場が使えればキックベース、雨だと児童館でゴムボールの当てっこ、教室ではチェーリングとか流行ってたなあ…ラジコンは買ってもらった時は大喜びしたけどすぐ飽きた
女の子に混ざってチェーリング
遊びやってたんですか🥶
女の子と一緒にあやとり
コックリさんとか
ザリガニ釣りは、まず一匹素手で捕まえて解体し、それをヒモの先に結んで釣り竿のエサにして、けっこう釣れた🦞
昭和の子供です。
公害が糾弾されて移動するまでは川に工場の廃液をそのまま垂れ流して悪臭やら汚いものでしたが、どういうわけかウグイや川がには生息しててそれを釣って遊んだ記憶があります。
食べられないのはなんとなくわかってリリースしてました。
山あいの小川には山椒魚や蛙がいてクラスの男子と卵を取りに行ったこともありますね。
思い返すと意外にアウトドア派だったのか、私w
かつての汚染された川では今鮭が遡上するほどの浄化で年月の長さを感じます。
今の公園は老人がクレーム入れたりパークゴルフやゲートボールに占拠されて、子供の遊び場がどんどんなくなって可哀想です。
あと10年したら老害どもはあの世に行くので未来ある子供のために公園を譲ってあげる側にたてたらいいなぁと思う。
身体を作るには外で遊んで体力をつけていくのが一番です。
公園でのゲートボール
高齢者の方公園での利用
午前中で終わっていますよね
学校終わっての夕方の公園
誰も遊んでいませんよね
夏の虫取でカブトムシやクワガタいる木の近くには蜂も多くいて注意が必要だった!あと場所によって捕れるクワガタの種類も違ってました。まだオオクワガタも稀にいた時代でした。
僕は主にファミコンだったけど、後は野球(というか千本ノック的な)、フリスビー、塀を渡り歩いて探索、工場侵入探検…今思えば不法侵入でしたね😥
私らは丸太の橋渡りで反対側から来た子と対面したら両手タッチしてからジャンケンして勝った方がそこを通過して反対側に渡れる権利をもらえる感じだった記憶がある
ザリガニ釣りしてたゎー
エサは魚肉ソーセージ
スーパーの息子が同級生だったので 売れ残ったギョニソ(魚肉ソーセージ)を格安で買ってエサにしてやってたゎ
後は山に秘密基地を作って割り箸鉄砲で遊んでたよ😌
白線渡りは都会の子。白線なんてないような田舎だと、一個の石をマイ石として蹴りながら帰宅。
秘密基地は有り余る空き地や森があるからできた
都内だと余っている土地は何でもかんでも駐車場にするから
土地の持ち主が年配者だと子どもに配慮してわざと空き地や公園にしておいてくれる
うちの親はファミコンのことをピコピコと呼称してたわw
親はファミコン発売以降のゲーム機は全てゲームだったPSもSSもパソコンすらゲーム機と呼んでいたよ
ヨーヨーを武器はコンバトラーの方が早かったような?。コカ・コーラのくじでヨーヨーが当たるのが流行ったんだよね。コカ・コーラ主催でヨーヨー世界チャンピオンが地方営業して実演してまわってた😸
ガッチャマンでも白鳥のジュンがヨーヨーを武器にしていましたね。
補充する銀玉買うお金が無くて、(一袋10〜20円位)打ち合った後玉拾いしてました。洋菓子に乗っかってる、アラザンを見ると銀玉拾いを思い出します。😅
地面に十字5箇所穴あけてビー玉遊びしてました。(ルールは忘れたけど…)
駄菓子屋でビー玉買う際、10円単位のキリの良い合計金額になるように選ばんと店主のおじさんに怒られてました。😅
(1個が無色5円、マーブル柄7円等)
銀玉鉄砲は銀玉より大豆を枡(マス)で買ったほうが安いので大豆を銀玉代わり使ったりした、たまに変な形やサイズが外れすぎの大豆のせいでつっかえたりしたけど。(当時米穀屋で大豆も枡で量り売りしてくれてた)
放課後も定番だったけど、家着いてからの遊びも含めて女子同士のスカートめくりやな🙆なんつったってねⓂ️✋🖐️僕達男子はガン見に徹してましたわⓂ️😁🤣女子達は堂々と巡り合ってブルマが丸見えになるまでやってましたわ🙆👍
パンツは一切見たことありませんけどね😊😁✋
絶対にブルマ穿いてる前提やもん女子達は😁🥱🤣✋
宿題終わりの遊びから見れる大特権に尽きましたわ👮👮👮
小2の時、友達おらん過ぎて、夕暮れのグランドで1人ノック、走って球取りに行って、また1人ノック、これを暗くなるまで延々やってた‥‥。
タイムスリップ出来たら、そん時の自分、抱きしめてあげたい。
先日、がーどまんの動画で地元で有名な変なおじさん が同じ事やってたw
補足
ブランコに乗って
その勢いで自分の靴を飛ばして
より遠くにいった人が
勝ちなんて遊びもしました。
泥団子を作ったりもしました。
勝ち負け馬鹿に負けない💘。(笑)💘価値。(笑)💘💘💘
ファミコンを入れたらLSIゲームも入れるべきでね?
ミサイルベーダー、デジコムインベーダー、ゲーム電卓インベーダー、ゲームウォッチ
これらが出回った数はトータルしたら間違いなくファミコン本体数より多いはずだし。
小学生の頃は東京の下町にも空き地やら廃屋やらあちこちにあったし、神社やお寺の境内も自由に出入りできたので遊び場には事欠きませんでした。親友達と墓地をアスレチックのように駆け回るなど、動画に撮ってUPしたら大炎上間違いなしな罰当たり行為も度々…。
ザリガニ釣り🦞小学生の頃、近所の用水路なんかで糸にパン等を付けて釣ってた😅
今、ザリガニって居るのかなぁ…🤔
秘密基地は、よく建築資材置き場なんかに作って遊んでたなぁ。
今考えると色んな物があるから危ないですよね。
昭和の昔、家の前の田んぼでザリガニ釣りやりまくりました。東京近郊の、JR駅から徒歩1分なのに、裏には空き地があって土管が置いてあった…。
その後関西に引っ越したのですが、平成になって旅行のついでに行って見たら、その田んぼのあった場所はイトーヨーカドーになってました。周りにも商店が並んでて、思い出と一致するのは道と地形のみ。
そして現在をGoogleMapで見たら、そのあたりはマンションに。諸行無常…
昭和の代表的な遊びで欠かせない石蹴り、ろくむしがないぞ!w
ろくむしは関東圏だけだったのかな?
石蹴りは今考えると驚きだなw子どもがアスファルトの公道に
チョークで線をひいて落書きのような状態にして遊んでた訳だけど
今やったら確実に怒られるよなw
赤良🎯様達に💘得意留。(笑)💘💘💘。(笑)話良🎯💘得。(笑)💘💘💘
戦い?ドン引き顔(笑)💘前田慶次、直江兼続。(笑)💘
玉一本と愛し合う事。(笑)出喜留下👇7⃣。(笑)
さすがに吉本新喜劇の池乃めだか師匠がザリガニに食べられてるところを見た時は止めてあげましょう
長過ぎる
愛視下👇内💘🈳。(笑)💘空付業。(笑)💘
昭和、小学校💘で命掛け💘小学校💘。(笑)💘。(笑)学問対痛い脳みそ。(笑)💘個々だけの話しが正義の味方。(笑)💘僕を車🚗でハネタおじさん、生きろ。(笑)こんな、お子ちゃまだったなぁ~。(笑)💘
恩7⃣の🈵天。(笑)YMCAと?(笑)オリジナル、YMCA頓寝る、発射オ一ラ、意、行けぇ~。(笑)永遠のYMCA(笑)個々に可愛い念。(笑)
あれ?ビー玉なくね?致命的なミスやな
女の子遊びのきせかえままごとより男の子遊びが好きだったわ❗
女の子遊びのきせかえままごとより男の子遊びが好きだったわ❗
女の子遊びのきせかえままごとより男の子遊びが好きだったわ❗