効果絶大!?神様にしっかり届くお祈り作法

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 17 жов 2024

КОМЕНТАРІ • 40

  • @理恵-s4t
    @理恵-s4t 3 роки тому +8

    ありがとうございます😊
    とても参考になりました!

    • @TV-ut7wb
      @TV-ut7wb  3 роки тому +1

      コメントありがとうございます。参考にしていただきうれしく思います。

  • @ukokiti
    @ukokiti 2 роки тому +3

    とてもわかりやすかったです!

    • @TV-ut7wb
      @TV-ut7wb  2 роки тому +1

      コメントありがとうございます!とても励みになります。

    • @ukokiti
      @ukokiti 2 роки тому +2

      @@TV-ut7wb お祈りするタイミングがわからなくて、おきつしま神社TVさんの動画でやっと答えが出たのでスッキリしました!正しい作法がわかると次回参拝に行くのが楽しみになりますね!!いつか子供ができたらちゃんと教えたいなって思います!ありがとうございます!!

  • @友樹佐藤-w7d
    @友樹佐藤-w7d 2 роки тому +3

    4月11日、丁度1万回視聴になりました。おめでとうございます㊗

    • @TV-ut7wb
      @TV-ut7wb  2 роки тому +2

      ありがとうございます!1万回も視聴されるとはびっくりです。コメントありがとうございました。

  • @友樹佐藤-w7d
    @友樹佐藤-w7d 3 роки тому +2

    とても勉強になりました。ありがとうございます。とてもわかりやすくここ何日かは毎日みています。大阪に住んでいて京都の御金神社って所に毎月行かせていただいていますが、今度実践したいと思っております。

    • @TV-ut7wb
      @TV-ut7wb  3 роки тому +2

      あたたかいコメントをありがとうございました。お役に立ててなによりでございます。ぜひ実践していただければと思います。

  • @齊藤大門友靖団長
    @齊藤大門友靖団長 2 роки тому +3

    なるほど。納得です。ありがとうございます。宣言します。

    • @TV-ut7wb
      @TV-ut7wb  2 роки тому +2

      コメントありがとうございます。ぜひ宣言してみてください。

  • @山海-g6n
    @山海-g6n 29 днів тому

    なるべく正しくやろうとすると、挨拶がどうしても長くなってしまい、周りの参拝客を待たせてしまうことがあります。
    参拝は、長くなっても正しくやった方がよろしいですか?

  • @YUZO_JP
    @YUZO_JP Рік тому +1

    はじめまして。日々、神社のお祭り事・管理ありがとうございます。コメントに気になる内容が書かれてあったので、ちょっと私もコメントを残します。
    私は、神社での作法に伴う形式は伝統を行動に表したものなので、参拝方法を共有するのは非常に良いと思います(改めて動画作成ありがとうございます)。車で道路を走るのに、安全や無事故の心構えさえあれば道交法はどうでも良い‥とは思わないのと同じ。神社参拝も多くの人が来て様々な価値観や行動で参拝するのも神様は少し困るでしょう。参拝作法は多くの人が参拝する時、神社内でどう行動すると安全で速やかに帰って行けるかの交通整理の意味も十分あるとも思っています。
    又、欲やご利益を持って参拝するのはいけないとの話もありますが、神様は本当に全てを見通しておられますね。普段の暮らしの欲(生活に必要な欲)を棚に上げ、神社へ行った時だけ「感謝だけします」と良い顔をして、神社はこれはダメ・あれは良い‥との不正直な心も見通しておられる。神社に来ていない時のその人の日常もきっと見ておられるのに‥。
    神道は本来は宗教ではない事は知られているし、古事記や日本書記から学べば、その最古の書物にも「神様ご自身の欲」も記載されています。神道は人間を縛る道ではなく、人間が未来の希望を持って、活力をもって、日本を支えて行く事に神道(神様)は存在しているように思います。邪な欲はそりゃ気持ちの良いものではないですが、その気持ちのよくないと感じる感性もまた、とても狭いと思います。しかし神道はそれすら許し、それでも人各々が自分の人生を健やかに全うするのであれば、参拝に来て欲をもって相談事を願うのもヨシ。そう思います。( 少なくとも人間は三大欲求を満たしながら生きている。それだけは別‥なんて調子が良すぎます )
    私はそういう姿勢で家に神棚を祭り、神社参拝も続けています。自分の虚勢や強がり・知ったかぶりをやめ、心を裸にして神様に対面するなら、何も悪いことは無いと思います。
    長文ですみません。m(_ _)m

    • @TV-ut7wb
      @TV-ut7wb  Рік тому +1

      コメントありがとうございます。興味深く読ませていただきました。
      「人間が未来の希望を持って、活力を持って、日本を支えて行くことに神道・神様は存在している」というところに感銘を受けました。素敵なコメントありがとうございました。

  • @きた-r3d
    @きた-r3d 2 роки тому +3

    音を鳴らすのは、神様に自分を見てもらう為だと、とある神社の方に聞きましたよ。
    神様は全てをお見通しですので、形だけの参拝は意味がないとも聞いています。
    神社はお願いをする場所ではないと、知らない方があまりにも多いので、こういう動画を沢山の方に見て欲しいと思いました。

    • @TV-ut7wb
      @TV-ut7wb  2 роки тому +2

      コメントいただきありがとうございます。おっしゃる通り、神社はお願いをする場というよりは感謝をしたり宣言する場であってほしいですね。いろんな解釈ができることころが神社や神道の面白いところでもあるので、いろんな方に動画を見ていただいて嬉しい限りです。

  • @日本万歳-f5c
    @日本万歳-f5c 3 роки тому +4

    大阪の住吉大社で、いつも参拝していますが「年老いた両親が、これからも健康で長生きしますように」はダメで「年老いた両親を、これからも健康で長生きさせます」が正解なのか?

    • @TV-ut7wb
      @TV-ut7wb  2 роки тому +5

      コメントありがとうございます。祈りは「意(い)を宣(の)る」つまり「意思」を「宣言」することにありますので、ご両親のために長寿と健康を祈願することは素晴らしいことです。ですので祈りの方法に正解やダメはないと思っています。そのうえでですが、たとえば「両親がこれからも健康で長生きできるようにがんばります」のようなご祈願ではいかがでしょうか。ご両親様のご健康をお祈りいたします。

  • @ゆうゆう-x2y
    @ゆうゆう-x2y 3 роки тому +2

    とても勉強になりました。
    ありがとうございます。
    お願い事はせず、宣言するというのを
    実践しています。
    質問ですが
    自分のお願い事はダメだけど
    他の人のお願いは良いと聞いたことはあるのですがどうでしょうか。

    • @TV-ut7wb
      @TV-ut7wb  3 роки тому +1

      コメントありがとうございます。
      宣言を実践されていらっしゃるとのこと、とても素敵ですね。
      自分事のお願いが絶対ダメというわけではないのですが、「お願い事はグチと一緒」、何て言われたりもします。グチを言っても物事は解決しないですが、利他・他者のためになるお願いは巡りめぐってやがては自身のためになりますよ、という先人たちの教えだと解釈しております。

    • @ゆうゆう-x2y
      @ゆうゆう-x2y 3 роки тому +2

      @@TV-ut7wb
      そうなんですね!
      ありがとうございます!

  • @ちょこ-j6c
    @ちょこ-j6c Рік тому +1

    ご質問があります!
    お祈りの方法なのですが、神様は未来、現在、過去を区別しないので、すでに叶った程でお願いすると叶いやすくなると聞いたことがあります。例 健康になりました。ありがとうございます。など。
    ですが、動画だと宣言すると仰られています。どちらの方法でお願いすればよろしいか分からなくなりました。ご意見を聞けましたら幸いでございます!

    • @TV-ut7wb
      @TV-ut7wb  Рік тому

      コメントありがとうございます。祈りの語源から「宣言する」ことが望ましいと思っておりますが、もちろん「健康になりました、ありがとうございます」といったお願いでもよろしいかと思います。いずれにしても「ありがとうございます」が大事なキーワードなんじゃないかなと思っています。

    • @ちょこ-j6c
      @ちょこ-j6c Рік тому +1

      @@TV-ut7wb
      ご返信ありがとうございます!
      感謝が大事だということですね!

  • @相沢P
    @相沢P 3 роки тому +3

    お祈りの時に、住所と名前を言うなどと説明しているyoutuberの方も居ますがどうでしょうか?、もちろん神主さんが説明している動画ではありません。

    • @TV-ut7wb
      @TV-ut7wb  3 роки тому +6

      コメントありがとうございます。
      お祈りの時に住所とお名前を申し上げることはとても丁寧なことかと思います。
      実際そのようにお祈りをされる方は多いように見受けられます。
      その方にとって一番しっくりくるお参りをしていただきたいですね。

  • @ピクミン-l9k
    @ピクミン-l9k 2 роки тому +2

    はじめまして。
    初詣っていつまでに行けば良いですか?

    • @TV-ut7wb
      @TV-ut7wb  2 роки тому +1

      コメントありがとうございます。解釈はいろいろありますが、初詣は節分までにと思っております。

    • @ピクミン-l9k
      @ピクミン-l9k 2 роки тому +1

      @@TV-ut7wb なるほど。
      ありがとうございました。

  • @ozawa2456
    @ozawa2456 3 роки тому +3

    腰痛持ちで曲がりそうにありません。

    • @TV-ut7wb
      @TV-ut7wb  3 роки тому +4

      コメントありがとうございます。確かに90度はかなりきつい角度です。それだけに最も丁寧なお辞儀の角度とされています。神さまに敬意を払うお気持ちがあれば問題はございませんので、ご無理のない範囲でお参りをしていただければうれしいです。

  • @宮崎栄幸
    @宮崎栄幸 8 місяців тому +1

    神様お参りするのに、大安吉日以外はお参りしても大丈夫でしょうか?

    • @TV-ut7wb
      @TV-ut7wb  8 місяців тому +1

      コメントありがとうございます。
      お参りは大安吉日以外でもいつでも大丈夫ですよ。
      不幸などがあった際はお控えいただきますが、基本的にはいつでもお参りいただけます。

    • @宮崎栄幸
      @宮崎栄幸 8 місяців тому

      ありがとうございました!

  • @na-bt6nb
    @na-bt6nb 3 роки тому +2

    柏手の右手は何故下にするのでしょうか?

    • @TV-ut7wb
      @TV-ut7wb  3 роки тому +5

      コメントありがとうございます。
      これには諸説があるのですが、下にした右手を元に戻すことによって神様と一体となりお力を得られるとか、手をずらした方がいい音が出るとか、左手が神様・右手が人間を表しているなどいろいろ理由があるようです。私としましても、左手ではなく右手を下げるというところが面白いなと思っています。

  • @鷹の爪団員Tだぜ
    @鷹の爪団員Tだぜ 2 роки тому +2

    最近は鈴の提紐を外す神社が多い、感染よけの対応。

    • @TV-ut7wb
      @TV-ut7wb  2 роки тому

      コメントありがとうございます。おっしゃる通り感染対策で鈴緒を外している神社さんが多いですね。当社も約2年間取り外ししておりましたが、感染の縮小と参拝者の希望により先日取り付けました。

  • @仲山知子
    @仲山知子 2 роки тому

    神社さんがんは,ユーチューブで石川新之助の動画に出てるtシャツを、作るトモズブランドです。デザインしてます。