実は超簡単!?お札を飾って神棚を作ろう

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 9 лис 2024

КОМЕНТАРІ • 55

  • @やすちん-h3g
    @やすちん-h3g 2 роки тому +6

    参考になりました。有難うございました!
    動画の音声にアヒルの鳴き声がほのぼのして暖かな気持ちになりました!

    • @TV-ut7wb
      @TV-ut7wb  2 роки тому

      コメントありがとうございます。ご参考になったようで大変嬉しく思います。

  • @北東孔雀
    @北東孔雀 10 місяців тому +2

    健康や交通安全等の御守りではないのですが神社で売ってる招き猫と5円玉の根付けも一年経ったら炊きあげしたほうがいいのですか?
    また神棚は高い所に置けない場合はどうしたらいいでしょうか

    • @TV-ut7wb
      @TV-ut7wb  8 місяців тому +2

      コメントありがとうございます。
      五円玉がついているものありますよね。お焚き上げの際は金属など燃えないものは外してからお納めいただけると幸いです。お金を外したあとは是非使ってください。
      高いところに神棚を置けないとのことですが、東向きまたは南向きに設置いただければ高さは問題ございません。低いところだと神様を見下してしまうといったことから高くなった説があります。神棚を丁寧にお飾りいただけるのであれば高さは気にされなくても大丈夫かと思います。

  • @シーサン-l9g
    @シーサン-l9g 3 роки тому +6

    ものすごく参考になりました。
    新年に向けて、神棚を作ろうと思ってます。
    真似してみます。
    ありがとうございました。

    • @TV-ut7wb
      @TV-ut7wb  3 роки тому

      コメントいただきありがとうございます。素敵な神棚の完成をご祈念申し上げます。

  • @守宮田-b7g
    @守宮田-b7g 2 роки тому +7

    わかりやすい解説ありがとうございました。

    • @TV-ut7wb
      @TV-ut7wb  2 роки тому

      コメントありがとうございました!

  • @麻子8
    @麻子8 Рік тому +2

    毎日食事するテーブルは水拭きしますので、神様のテーブルには白い布を敷かなくても良いのでは?毎日神棚もホコリがたまらないように拭いて清潔な木の上にお水などお供えしたいです。 布を敷くと放置してホコリが溜まりそうです

    • @TV-ut7wb
      @TV-ut7wb  Рік тому +1

      コメントありがとうございます。毎日神棚をお掃除されているのは素敵なことです。おっしゃる通りホコリがたまってしまいますので、布の有無は生活スタイルに合わせていただいてよろしいかと思います。

  • @本末久尚ユウコベルト
    @本末久尚ユウコベルト 11 місяців тому +2

    おまいりは1日何回ですか?。

    • @TV-ut7wb
      @TV-ut7wb  10 місяців тому +2

      コメントありがとうございます。
      お参りは1日に何度していただいても結構です。神社では朝拝夕拝と言い、朝夕に拝礼します。

    • @本末久尚ユウコベルト
      @本末久尚ユウコベルト 10 місяців тому

      @@TV-ut7wb 有り難うございました。

  • @麻子8
    @麻子8 Рік тому +3

    6分20秒あたりから、「神様の食事なので出来れば毎朝、お米、お塩、お酒、お水、取り替える」 、お水だけ毎日取り替えて、お米、お塩は2、3日おき、 でも良い?お塩、お酒、は都度捨てるのも勿体なく、お料理に感謝して使ってもいい?

    • @TV-ut7wb
      @TV-ut7wb  Рік тому +1

      コメントありがとうございます。お取り替えはもちろんできる範囲で構わないと思います。神様を敬う気持ちが大切ですので。お取り替えたお塩、お酒もぜひぜひお使いください。

  • @dreamyumika
    @dreamyumika Рік тому +1

    お札を祀る横長のスペースがないので
    四体のお札は。天照皇大神宮(伊勢神宮内宮)のお札を手前にして、
    豊受大神宮(伊勢神宮外宮)のお札、氏神様のお札、崇敬する神社のお札の順番で重ねて祀っています。
    因みに、天照皇大神宮のお札はどこの神社でも頒布していますが、
    豊受大神宮の札も頒布している神社が少ないため探すのに苦労しています。
    以前は頒布していたが、今は止めているといったところもあるので、情報入手の容易さの必要性を感じます。

    • @TV-ut7wb
      @TV-ut7wb  Рік тому

      コメントありがとうございます。
      とてもご丁寧にお祀りされていらっしゃると推察致します。豊受大神さまもお祀りされてるのですね。
      確かに頒布されている神社さんは限られているかと存じます。今後そういった情報も手に入れやすい環境になることを望みたいものです。

    • @dreamyumika
      @dreamyumika Рік тому +1

      前回のコメントで補足すれば
      豊受大神宮のお札を発布している神社を知る手掛かりとして
      「伊勢の神宮を本宗と仰ぎ云々」から各都道府県神社庁に
      問合せを行えば、頒布されている神社がわかるシステムを構築すればよいのではないかと思います。

  • @SUIKAHELUMEETO
    @SUIKAHELUMEETO Рік тому +1

    ひとつ本当の事を教えていただきたいです。
    おふだの薄紙を剥がすべき。
    と言われる方もいますが、本当ですか?
    もし本当なら、10年間間違えていた事になります。
    宜しくお願いします。

    • @TV-ut7wb
      @TV-ut7wb  Рік тому +1

      コメントありがとうございます。
      御札の薄紙問題は悩みますよね。結論から申し上げますと、どちらでも問題ないようです。ですのでどちらでも間違いではありません。
      薄紙は御札を保護するものなので剥がす、薄紙には神宮の紋の透かしがあるので剥がさない、など神主さんの間でもいろんな意見があります。
      体感的には剥がさない方のほうが多いかと思います。

    • @SUIKAHELUMEETO
      @SUIKAHELUMEETO Рік тому +1

      分かりました。良かったです。

  • @MM-vs8kf
    @MM-vs8kf 3 роки тому +6

    分かりやすくて
    助かりまた
    ありがとうございます✨

    • @TV-ut7wb
      @TV-ut7wb  3 роки тому

      ご覧いただきありがとうございました!

  • @auwhistler358
    @auwhistler358 2 роки тому +3

    うちの神棚にはお神酒は差し上げていません。家族全員が下戸なんでお神酒のお下がりに困ってしまいますから。一応うちは三社造りの宮型の神棚ですが、やっぱりただの白い布の上よりも宮型の方が神様にも喜んで頂けると思っています。私にとっては神棚がある生活の方が、心も清々しくなって良いです。

    • @TV-ut7wb
      @TV-ut7wb  2 роки тому +4

      コメントありがとうございます。お下がりを大切になされているのですね。宮形にお祀りされているとのことでしたので、神様もさぞお喜びかと思います。

    • @auwhistler358
      @auwhistler358 2 роки тому +1

      @@TV-ut7wb
      ありがとうございます。

  • @マネーのたぬちゃん
    @マネーのたぬちゃん 2 роки тому +6

    目線より上ってイメージありましたがそんな下の位置で大丈夫なんですか

    • @TV-ut7wb
      @TV-ut7wb  2 роки тому +6

      コメントありがとうございます。
      まずは気軽にお祀りすることが大事ですので、とりあえずは高さは問わなくてもいいかなと思っております。出来るならおっしゃる通り目線より高い方がいいですね。

    • @マネーのたぬちゃん
      @マネーのたぬちゃん 2 роки тому +2

      @@TV-ut7wb なるほど、返信ありがとうございますm(_ _)m

  • @genji744
    @genji744 Рік тому +2

    アパート暮らしでちゃんとした神棚置くスペースないので助かりました。この動画を観て次の日に早速毎年初詣に行ってる神社に行って大麻を買って木札と一緒にお祀りしてます。

    • @TV-ut7wb
      @TV-ut7wb  Рік тому

      コメントありがとうございます。行動力すごいですね!早速に参考にしていただきとてもうれしいです。素敵な神棚になりますように。

    • @genji744
      @genji744 Рік тому +1

      @@TV-ut7wb 熱田神宮なのですが残念ながら授与品売場には神宮大麻は置いてなくて買えませんでしたが、とりあえず熱田神宮の大麻をお祀りしています。

    • @TV-ut7wb
      @TV-ut7wb  Рік тому

      @@genji744 そうなんですね。どのような形でもお祀りしようとするお気持ちが大切なのでとてもいいことだと思います。

  • @chiecoro
    @chiecoro 8 місяців тому +2

    自分の目線より下でも良いのですか?

    • @TV-ut7wb
      @TV-ut7wb  8 місяців тому +2

      コメントありがとうございます。
      もちろん目線より上のほうに設置した方が望ましいですが、いろんな事情により高いところに設置できないケースも見受けられましたので、お祀りのしやすさを優先していただければと思い発信しました。
      ご参考になればうれしいです。

    • @chiecoro
      @chiecoro 8 місяців тому +1

      @@TV-ut7wb ありがとうございます🌸設置しました🙇‍♀️✨

  • @11abk56
    @11abk56 6 місяців тому +3

    新築するので、神棚を設けて、天照大神様と氏神の稲荷様、崇敬神社をお祀りしたいと思います。
    大変参考になりました。
    ちなみにお稲荷様も立派な神様という事で間違いないですよね?

    • @TV-ut7wb
      @TV-ut7wb  6 місяців тому +1

      コメントありがとうございます。もちろんお稲荷さまも立派な神様ですのでぜひお祀りされてください。
      素敵なお家になりますように。

  • @eternallapislazuli7
    @eternallapislazuli7 2 роки тому +1

    伊勢神宮内宮近くに在住の人は、
    三社造りの神棚の場合氏神様の場所はどうしてるんでしょうか。気になります。
    外宮か別宮のお札を置くのかな。。

    • @TV-ut7wb
      @TV-ut7wb  2 роки тому +1

      コメントありがとうございます。確かに気になりますね。三重県の神職さんに会ったときにでも聞いてみたいと思います。

  • @RakuRadio
    @RakuRadio 3 роки тому +3

    御札のところのみ、半紙を敷くのが良いのではないですか?

    • @TV-ut7wb
      @TV-ut7wb  3 роки тому +3

      コメントありがとうございます。
      おっしゃる通り、御札のところに半紙を敷くとより丁寧なお祀りの仕方になりますね。
      神様もその方が喜ばれるかと思います。

  • @武田博文-m1i
    @武田博文-m1i 2 роки тому +1

    お米は研がなくても良いですか?

    • @TV-ut7wb
      @TV-ut7wb  2 роки тому +3

      コメントありがとうございます。
      お米は研がなくてもよろしいかと思います。
      余談ですが、実はお米のお供えにはたくさんの方法があります。精米されたものや玄米のまま、または炊きたてのもの、玄米を炊いたものなど地域によって様々です。
      我が家では家庭用の精米器でこまめに精米し、出来るだけ精米したてのものをお供えするようにしております。

    • @武田博文-m1i
      @武田博文-m1i 2 роки тому

      有難うございます。

  • @理恵-s4t
    @理恵-s4t 3 роки тому +1

    ありがとうございます。
    とても参考になりました
    紙でできた貼れる神棚は
    大丈夫でしょうか?

    • @TV-ut7wb
      @TV-ut7wb  3 роки тому +3

      こちらこそありがとうございます。
      紙製の神棚でしょうか?紙製の神棚もお札をお飾りするものですので、大切におまつりしていただければ大丈夫ですよ。

  • @理恵-s4t
    @理恵-s4t 3 роки тому +1

    神棚の下にピアノとか小物とか
    置いても大丈夫ですか?

    • @TV-ut7wb
      @TV-ut7wb  3 роки тому +4

      この度はコメントありがとうございます。基本的には神棚の下を清浄を保っていただければ、何をおいていただいても問題はございません。神棚の下にピアノは素敵ですね。

  • @石井真由美-k9i
    @石井真由美-k9i 2 роки тому +1

    はじめまして。コメント失礼します。神棚があるのですが、お米、お塩はおいてないんですけど、毎日お供えするんですか?

    • @TV-ut7wb
      @TV-ut7wb  2 роки тому

      コメントありがとうございます。お供えは神様のお食事だと思っています。できる範囲で結構ですので、お米だけでも毎日お供えしてみてはいかがでしょうか。

  • @kopokopo4589
    @kopokopo4589 2 роки тому +1

    神棚がないので参考にしてみたのですが自分のお札ですが女の人が行なっても大丈夫なのですか?

    • @TV-ut7wb
      @TV-ut7wb  2 роки тому +1

      コメントありがとうございます。もちろん女性の方が行っても大丈夫ですよ。ご参考になれば幸いです。

  • @理恵-s4t
    @理恵-s4t 3 роки тому +2

    稲荷神社のお札も
    同じでいいですか?

    • @TV-ut7wb
      @TV-ut7wb  3 роки тому +2

      コメントありがとうございます。
      もちろん丁寧にお飾りしていただければ同じでも大丈夫ですよ。