【ネタバレ解説】『ロード・オブ・ザ・リング: 力の指輪』シーズン2・8話(最終回) トリビア、小ネタ、伏線、隠し要素、考察まとめ

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 9 жов 2024
  • アマゾンプライム独占配信中のドラマ『ロード・オブ・ザ・リング:力の指輪』シーズン2がついに最終回を迎えました。
    amzn.to/4e0Rjz0
    頼みの綱のドワーフの援軍が来ず、絶望の中でオークと戦うエルロンドらエルフたち。
    父王の翻意により、援軍どころか国の存亡の危機に直面するドゥリン王子。
    日に日に新国王の独裁が力を増し、追い詰められていくエレンディル。
    大切な友人の命と世界の平和のどちらかの選択に迫られるよそびと。
    そして、サウロンと真正面から対峙するケレブリンボール。
    様々なキャラクターがそれぞれの運命に立ち向かう姿が描かれたシーズン2最終回。
    今回は『ロード・オブ・ザ・リング:力の指輪』の第8話「影と炎」のあらすじネタバレ、小ネタ、伏線、トリビア、考察などをまとめました。
    重大なネタバレを含みますので、まだ視聴していない人は注意してください。
    ***************************以下、ネタバレを含みます*******************************
    エピソード8『影と炎』あらすじ
    ドゥリン4世は父親との対話を経て、広大なミスリルの洞窟に奥底にたどり着きます。
    しかし、そこには怪物バルログが潜んでおり、ドゥリン王は息子を守るために自らを犠牲にして戦い、命を落とします。
    結果としてカザド・ドゥームの破壊は免れましたが、ドゥリン王子とディサには深い喪失が残ります。
    一方、よそびとはノーリたちを守るために闇の魔法使いと対面します
    彼は2人がかつての仲間であり同じ魔法使いの仲間が5人いることを明かすとともに、自身に協力するように述べます。
    しかし、その裏に野心を感じたよそびとは誘いを断ります。
    ヌーメノールでは、王への忠誠心が試される中、エレンディルに危険が迫ります。
    エレンディルは自領へ逃亡するとともに、ミーリエルにナルシルという剣を託されます。
    戦火の増すエレギオンでは、サウロンと対峙するケレブリンボールが彼の破滅を予言して息を引き取ります。
    ガラドリエルは逃亡中にアダルと対面、指輪の力でかつてのエルフの姿に戻った彼を目の当たりにして驚くとともに、改めてサウロンへの共闘を持ち掛けられます。
    しかし、その矢先、アダルはサウロンに懐柔されたオークの裏切りにより惨殺されます。
    一方、南方ではヌーメノールからの船が到着し、イシルドゥルはエストリッドを残して帰国します。
    エレギオンでは、エルロンドとギルガラドが捕らえられますが、到着したドワーフの援軍によって戦局が好転し、オークは撤退していきます
    サウロンとの対決で重傷を負ったガラドリエルは指輪の力で復活。
    エルフたちは次なる戦いに向けて団結し、シーズン3で再び闇に立ち向かう準備を整えます。
    最終的に、よそびとが自らをガンダルフと名乗り、新たな旅を始めることを示唆して物語が締めくくられます。
    もう一人の息子アナーリオン
    シーズン2の最終回では、アル・ファラゾーンがエルフを愛する政敵である節士派を監禁したため、ヌーメノールでは事態が急速に悪化します。
    エレンディルは、紛争の渦中にある都市から逃げるためにミリエル女王のもとへ急ぎ、
    「西へ向かわなければなりません。そこには節士派がおり、息子のアナーリオンもその中にいます」と言います。
    エレンディルのもう一人の息子であるアナーリオンについてはシーズン1でも言及されていましたが、生存が判明したのは今回が初めてです。
    エアリエンはこのドラマのために作られた娘ですが、アナーリオンは正真正銘のトールキンの原作のキャラクターです。
    物語の後半で兄とともに重要な役割を担います。
    シーズン終了直前にアナーリオンについて匂わせることは、今後の展開への布石と思われます
    ナルシル
    ミーリエルがエレンディルに首都から離れるように指示したとき、彼に新しい剣を授けます。
    この剣こそ、他でもないナルシルです。
    エレンディルはこれを「白い炎」と訳します。
    ナルシルはサウロンの手から一つの指輪を切り落とす際に折れた刃で、後にアンドゥリルとして再鍛造されて子孫のアラゴルンの手に収まります。
    エレンディルは突然、鞘から剣を抜き、それを上に向けて自分とミリエルの間に掲げます。
    これは、映画「王の帰還」で、アラゴルンがエルロンドからアンドゥリルを渡されたアンドゥリルを引き抜くシーンのオマージュになります。
    ゴンドリン
    サウロンはケレブリンボールを拷問しているときにゴンドリンの陥落について語っている。
    ゴンドリンは第一紀にベレリアンド北方に存在したエルフの隠れ王国で、エルロンドの父で半エルフのエアレンディルの出生地である。
    また、ガラドリエルはケレボルンの避難民を連れて街の外に通じるトンネルを進みました。
    これは、エルロンドの人間の祖父であるトゥオルに率いられたゴンドリンのエルフの生存者が街から脱出した方法と同じです。
    風に運ばれて
    ケレブリンボールが息を引き取るとき、彼はもう一度サウロンに反抗し、
    「しかし、指輪はお前の手の届かないところにある。
    私も、もうすぐそうなるだろう。
    私はもうすぐ朝の岸辺に行くだろう。
    お前が決して追うことのできない風に運ばれて!」と言います。
    このシーンは『ロード・オブ・ザ・リング』におけるサウロンの結末をほのめかすヒントでもあります。
    皮肉なことに、サウロンの運命は実際には風に吹き飛ばされるというものだが、ケレブリンボールが語っているような心地よい方法ではない。
    『王の帰還』では、一つの指輪が破壊された後のサウロンの肉体での最後の瞬間について次のように描写している。
    「巨大な影の形が立ち上がり、突き抜けることのできない、稲妻を冠した影が空全体を埋め尽くした。
    その巨大な影は世界の上にそびえ立ち、恐ろしいが無力な巨大な脅迫の手を彼らに向かって伸ばした。
    その手が傾いた瞬間、大風がそれを運び、すべて吹き飛ばされて通り過ぎ、静寂が訪れた。」
    降霊術
    サウロンが古い友人であるケレブリンボールから力ずくで九つの指輪の場所を突き止めようとすると、自分はもうすぐ死ぬと言います。
    それに対してサウロンは、「メロン、お前を生かしておく方法はある。」と答えます。
    この不吉な言葉は、サウロンが得意とする死霊術への意地悪な言及でもあります。
    死者を扱い、命を延ばすという闇の術は、この悪役が得意とする方法です。
    命を延ばすという点では、文字通りの「力の指輪」を見れば、存在を延ばす道具がわかります。
    では、サウロンが死に詳しいのはなぜでしょうか。
    『ホビット』において彼がネクロマンサーという名前で呼ばれていたのには理由があります。
    人間の身分
    イシルドゥルがエストリッドとその婚約者をヌーメノールに連れ戻そうとしたとき、ケメンは船には十分なスペースがあるが「先住民はだめだ」と告げる。
    これは権力欲に駆られたケメンの個人的感情というよりも、
    ヌーメノール人が何千年もの間、中つ国の人間を闇の野人と見なしていたことから出てきた発言である。
    原作「二つの塔」で、ファラミアはフロドとサムに、下級、中級、上級の人間の階層構造を説明して、
    「我々の伝承では、人間をそのようにみなしており、彼らを上級、つまり西の人間と呼んでいる。彼らはヌーメノール人だった。
    中級の人々は、黄昏の人間、つまりロヒアリムやその親族で、北の遠くに住んでいる。そして、荒野の人々は、闇の人間だ」と言っている。
    中つ国での生活は過酷で、ヌーメノールの植民地主義的な性質は、歴史を通じて自分たちの種族に対する見方を規定し分類するカースト制度を生み出している。
    また、ケメンはペラルギルを「ヌーメノールの植民地」とも呼んでいます。
    これは、この島国が歴史的に没落する大きな流れです。
    『シルマリルの物語』では、彼らがエルフやヴァラールとの友情を捨て去ったとき、
    「ヌーメノール人はまず古代の土地の西岸に大きな集落を築き、中つ国で富と支配権を欲し、大きな港と頑丈な塔を造り、
    援助者や教師というよりは領主や主人、貢物の収集者として現れた」と書かれています
    ケメンの到来は、植民地化とエリート主義の行動の崩壊の始まりであり、彼の民にとって良い結果にはならないでしょう。
    曲がりくねって道は続く
    シーズン最終話で、ガラドリエルがサウロンが最初からこの混乱のすべてを計画していたと非難すると、こう答えます。
    「私を買いかぶるな。
    曲がりくねって道は続く。
    私でさえその道筋をすべて見通すことはできない。」
    このセリフは原作「旅の仲間」でビルボのフレーズの1つを巧みに引用したものです。
    ビルボの場合、この言葉は、それを受け入れる意志のある者を待ち受ける予期せぬ冒険を指しています。
    サウロンの場合、この言葉は、どんな幸運が訪れてもそれを利用する意志があることを指しているようです。
    どちらにしても、曲がりくねった道は続いていきます。
    中つ国の女王
    サウロンは戦いでガラドリエルを倒すと、彼女にこう言います。
    「そなたに王冠をかぶせたかった。
    わが中つ国の民ががひざまずいて我が妃の前にひれ伏す日まで、私の心は決して休まらない。」
    これは、フロドがガラドリエルに一つの指輪を差し出すときのセリフを直接的に想起させるものです。
    原作「旅の仲間」の本の中で、ガラドリエルはこう言っています。
    「闇の帝王の代わりに女王を立てる。
    そして私は暗黒ではなく、朝や夜のように美しく恐ろしい存在となるだろう。
    海や太陽や山の雪のように美しく、嵐や稲妻のように恐ろしく、大地の根源よりも強い存在となるだろう。
    誰もが私を愛し、絶望するだろう!」
    これはガラドリエルが将来、権力をめぐる葛藤に向かわせる動機を描き出そうとしているともとらえることができます。

КОМЕНТАРІ • 14

  • @user-wm1gw8gy6u
    @user-wm1gw8gy6u 5 днів тому +6

    いやー、最高だった。最終話は完全映画級だった。
    もうこれで完結でもおかしくない。
    ガラドリエルとサウロンの戦いは熱い

    • @now5976
      @now5976  5 днів тому +1

      シーズン3の制作も進行しているようなので続きが気になりますね。

  • @kf2747
    @kf2747 4 дні тому

    サウロンの人間味も
    指輪に囚われているっていう解釈も
    ケレブリンボールの演技も
    かなり良かったです

    • @now5976
      @now5976  4 дні тому +1

      今シーズンはサウロンの心理が丁寧に描かれているのがおもしろかったですね。涙するシーンに驚きました。

  • @zeppdog6954
    @zeppdog6954 4 дні тому +1

    ガンダルフ=グランド・エルフ、杖のエルフ。お〜‼️と鳥肌でしたが、ガンダルフはマイアールじゃないの?

    • @now5976
      @now5976  4 дні тому +1

      「ハーフットたちにエルフと間違えられてるけど、名前なんて、ま、いっか」みたいなところと、サウロンが多数の呼び名を持ち、オークに名前を聞いているところが良い感じの対比になっているのもおもしろかったですね。

  • @あかいと-j6l
    @あかいと-j6l 5 днів тому +1

    序盤のバルログと父王の一戦、よそびとの正体、ナルシル、指輪の行方。全てがシーズン1のクオリティを圧倒的に超えてましたね。サウロンがハルブランドに化けたシーンは胸が締め付けられる感覚でした、凄かった。

    • @now5976
      @now5976  4 дні тому

      サウロンの非情な追い込みに対してケレブリンボールとガラドリエルが示した勇気は、まさにトールキン作品の原点な気がして鳥肌が立ちました。

  • @2008sai
    @2008sai 4 дні тому +1

    ガンダルフ無双早く見せてくれー

    • @now5976
      @now5976  4 дні тому +1

      あの行動力にあふれるガンダルフの活躍に期待したいです。

  • @瑠奈パパ
    @瑠奈パパ 5 днів тому +2

    最高に面白かったんだけど、よそびと関係がつまらなすぎて全部飛ばしてみちまったw

    • @now5976
      @now5976  5 днів тому +1

      あれで名前が判明しなかったら何だったんだろうと思ってしまいますね。

    • @KAIRISUZUKI-h1b
      @KAIRISUZUKI-h1b 5 днів тому +2

      それな、ハーフットは退場で

    • @now5976
      @now5976  3 дні тому

      ハーフットやホビットは「弱いけど心が強い」みたいな文脈以外での使い方が難しいですもんね…