【虎ノ門ニュース】 武田邦彦×西田昌司 2025/1/31(金)

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 6 лют 2025

КОМЕНТАРІ • 290

  • @hana-x9v4p
    @hana-x9v4p 7 днів тому +101

    西田先生には自身の方向性をハッキリし、有言実行の改革をお願いいたします。

    • @鍋猫-i2s
      @鍋猫-i2s 7 днів тому +12

      夏の選挙が愉しみです!

    • @正博永渕
      @正博永渕 6 днів тому +7

      国民民主党や日本保守党や参政党が伸びるといいなぁ〜

    • @777-k7y
      @777-k7y 6 днів тому +4

      @@正博永渕 私は参政党は信じられないですね。2022年の参院選挙後のゴタゴタを見て支持をするのはやめました。

    • @22学生女
      @22学生女 6 днів тому +1

      @@777-k7y政策とか言ってることはまともなので悲しいですね

    • @777-k7y
      @777-k7y 6 днів тому +1

      @@22学生女 「2022年の参院選で訴えていた政策」と「2024年の衆院選で訴えていた政策」大きく変わってますよ。2022年の参院選では、「政策はない 国民の声を聴くいていく」と言っていましたよ。その後4人の主要メンバーを排除して党首の独裁政党化してしまいましたので、もう国民の声など聴く気はないと思いますよ。政党助成金狙いの政党なのではないかという疑念が払拭できませんね。

  • @箱崎華子
    @箱崎華子 6 днів тому +42

    あざみさんいい!色々なタイプの先生を落ち着いて進行されているのが良いですね!

  • @goattactac8790
    @goattactac8790 6 днів тому +27

    皆さんがコメントしているようにアザミさんの的確な質問は鋭くて良いですね。勉強していて好感がもて尊敬します。活躍を願っています。

  • @笑生-d1x
    @笑生-d1x 7 днів тому +62

    森永卓郎さん
    ほんと 早すぎる😭
    たくさんの学びを
    ありがとうございました。
    心からお悔やみ申し上げます。

    • @777-k7y
      @777-k7y 6 днів тому +1

      日本の国家的損失ですね

  • @sasakaho
    @sasakaho 7 днів тому +72

    生明さんのコメントや軽快なまわしが好きです!これからも頑張ってくださいね😉

  • @NakaGajin
    @NakaGajin 7 днів тому +72

    アナウンサーは原稿を正確に読み伝えるのが仕事。個人の意見は求められたら発言する。
    生明アナは正しいです。応援してますよ。

  • @shige2010gt
    @shige2010gt 7 днів тому +32

    生明さん、ナイス切り込み!

  • @りぃ-y7t
    @りぃ-y7t 22 години тому +2

    理解してない国会議員は止めさせないといけない。
    これ基本でしょ💢😠💢

  • @そんなバナナ-u5s
    @そんなバナナ-u5s 5 днів тому +5

    政治は希望を与えるものだに激しく共感しますね!

  • @kyororo1293
    @kyororo1293 6 днів тому +20

    生見アナウンサー、とても良いです。
    これからも応援します。😊

  • @そんなバナナ-u5s
    @そんなバナナ-u5s 7 днів тому +84

    国民に支持されていない内閣だから早く辞めて欲しい!

    • @YujiInamoto
      @YujiInamoto 7 днів тому +4

      衆院選で大敗しても居座る総理を辞めさせる方法は、民主的な方法であるのでしょうか。と、私は疑問に思っています。
      居座った総理には、特別なことしかないのでは。

    • @鍋猫-i2s
      @鍋猫-i2s 7 днів тому +3

      ​@@YujiInamotoさん、辞職前に、増税👓の様に、日本に不利益な約束してこないか心配です。

    • @chanai661
      @chanai661 7 днів тому +1

      国民に支持されたから内閣が出来て日本はうまく政治が出来て居ます。議員内閣制度
      だから国会議員(国民代表)の投票で高市を破り石破さんが総理です。・・

    • @yokitisan0806
      @yokitisan0806 6 днів тому

      財務省に支持された内閣は、続くよ😢

    • @yokitisan0806
      @yokitisan0806 6 днів тому

      財務省に支持された内閣は、続くよ😢

  • @nobuhiroohshima5061
    @nobuhiroohshima5061 6 днів тому +6

    お二方、有難う御座いました。

  • @あみ-e3b
    @あみ-e3b 7 днів тому +122

    じゃあ西田さん、財政法を改正して下さい。国会議員ですよね。改正案ぐらい作って下さい。みんながSNSで拡散するのは確実!

  • @高橋基-s8f
    @高橋基-s8f 6 днів тому +11

    今日もとても勉強になりました。ありがとうございました😊

  • @Tachi46
    @Tachi46 7 днів тому +19

    昔からアメリカより見ています。このMCの人素晴らしい。

  • @松下哲生
    @松下哲生 7 днів тому +72

    男女共同参画LGBT子育て予算無くせば消費税ゼロの財源に成ります。

    • @YujiInamoto
      @YujiInamoto 7 днів тому +3

      おっしゃる通りだと思います。
      問題は、ご指摘の項目に予算を付けることが「過去問の正解」になっていることです。
      文系エリート様にとってこれはねぇ・・・

    • @kuromame_D033
      @kuromame_D033 7 днів тому +3

      いきなりゼロは無理にしても、今って成果出てないし、男女参画にいたってはただのフェミニスと活動家の女性優遇男女対立あおるセミナーと化してる面あるし、
      それでいて予算がっぽり増やしたりしてるから普通逆、減らすじゃろっていう。

  • @たなちゅーぶ-l6y
    @たなちゅーぶ-l6y 7 днів тому +19

    今日は武田邦彦先生のお話が多かったのでよかったです😊

  • @SuperSakuratree
    @SuperSakuratree 7 днів тому +23

    え?トランプさんは高市さんと会おうとしていたのですか?素晴らしい!!一刻も早く会ってください。高市さん、頑張って!お願いします。

  • @徠夢-q4t
    @徠夢-q4t 5 днів тому +3

    いつも有難うございます🙇‍♀️

  • @구겸정
    @구겸정 2 дні тому +1

    良い発言ありがとうございます

  • @りぃ-y7t
    @りぃ-y7t 21 годину тому +2

    夫婦別姓より財政法を改正するほうが先でしょ。
    ホントに無能な議員は選挙で落ちて欲しい

  • @keychan6863
    @keychan6863 7 днів тому +41

    武田先生、的確な解説ありがとうございます。
    多方面に見識があり、日本のご意見番として
    これからもどんどん発言してください。

  • @杉田睦美
    @杉田睦美 7 днів тому +28

    武田先生…素晴らしいですね。正論だと思います。目からウロコです。😂

  • @blueangel7369
    @blueangel7369 7 днів тому +32

    😽武田先生好き❣️場を和ませる天才でいらっしゃる😺❣️🥰😇💖✨✨

    • @lemonteasat9716
      @lemonteasat9716 7 днів тому +12

      その上、お話の内容が極めて真っ当、といえば失礼かもしれないですがご立派ですものね。

    • @blueangel7369
      @blueangel7369 7 днів тому +8

      @@lemonteasat9716さま 😺ホンマですね❣️🥰😇💖✨✨

  • @杉浦宏昌
    @杉浦宏昌 4 дні тому +4

    「財政法第4条についてよく分かっている人はどれくらいおられるのでしょうか」は良い質問です。

  • @kuma115a
    @kuma115a 7 днів тому +10

    西田さん、早くそれやってよ。

  • @鳥雷-r8m
    @鳥雷-r8m 7 днів тому +27

    戦争が終わって何年経つと思っているのかね、財政法4条改正しか無い

  • @今田康夫-v5z
    @今田康夫-v5z 4 дні тому +4

    金を持ってる年寄りの役割は外で金を使って経済を回すこと。

  • @synjdt
    @synjdt 6 днів тому +14

    アザミさん、良いぞ。議論を核心に近づかせているぞ。
    高市政権誕生は、自明の理です。

  • @1032081
    @1032081 7 днів тому +5

    トランプに勇気づけられるのではなく、日本の代議士の西田さんに勇気づけてほしい。

  • @mijinko-oyabun
    @mijinko-oyabun 6 днів тому +13

    MCの生明辰也氏の覚悟を絶賛します。
    左翼メディアが殆どの業界で、保守色の強い番組の進行役をする事が
    他の仕事に影響を及ぼす事も想像出来ます。
    ホリエモンがもしフジテレビを買収したら保守的なニュースや番組を作る可能性があります。
    その時に活躍して欲しい!

  • @ttak5432
    @ttak5432 7 днів тому +41

    高市さんが首相になって、参議院選挙を総選挙にすると、おそらく自民が勝ってしまいますね。
    自民全部がまともならそれでもいいんですけど今の議員がほとんど残るのなら、期待できないでしょうね。

    • @タダオ-k9e
      @タダオ-k9e 7 днів тому +13

      同意。
      このまま現在の首相で参院選に行って、自民はボロ負けしてほしいですね(笑)

    • @aryo_oitan
      @aryo_oitan 6 днів тому +1

      高市さんが首相になる確証がないなら応援しないよーだ😂

    • @正博永渕
      @正博永渕 6 днів тому +1

      高市さんを応援した議員以外は〜落選だぁ~

    • @正博永渕
      @正博永渕 6 днів тому

      今の親中議員が一層されて〜高市さんを応援した議員のみが行き残れば〜まともな議員だけになる〜

  • @中井力-p6b
    @中井力-p6b 7 днів тому +28

    自民にはホンマいらいらする。高市さんが自民を離脱してくれるんが
    一番日本にとっていいと思う

  • @タンウェン
    @タンウェン 7 днів тому +23

    温暖化の主たる原因は、インド、中国、アメリカ、特に偏西風を考えれば、インド、中国の問題は大きい、両国に出張に行かれた方は、飛行機着陸の際の空気の悪さに辟易するとよくおっしゃっている。
    つまり日本がこれ以上温暖化対策をする意味は全くないし、ましてやその予算は完全に無駄で(その技術をインドに伝えるなら意味はあるかもしれないが)、無駄な環境対策をやめれば財源の問題も解決するのでは?

  • @師匠-r5n
    @師匠-r5n 7 днів тому +10

    いつも拝見してます
    もう、オールドメディアはみたくないです

  • @そんなバナナ-u5s
    @そんなバナナ-u5s 5 днів тому +4

    石破さんの演説には夢も希望も目出せません。

  • @kazushi4392
    @kazushi4392 7 днів тому +10

    財務省の官僚に簿記、会計の資格取得を義務付けた方がいいですよ。もしくは公認会計士を中途採用したらいい。

  • @TKI57
    @TKI57 6 днів тому +5

    選択的夫婦別姓からの男女の違いの話は面白かったです。
    女性差別?や環境問題を語るとき、人間が生物なことを置き去りに議論されることが多くて、当の女性が生きづらい世の中になってしまっていたり、人間がコントロールできると思い込んで明後日の方向に政策が進んでいたりする気がします。
    NGワードが多すぎる世の中で、武田先生のお話はとても興味深かったです。
    西田さんの国債発行の話もですが、今の世の中も天動説、魔女狩りの時代と程度の差こそあれ、あまり変わってないのかもしれませんね。

  • @hapfs_hdsjyc
    @hapfs_hdsjyc 5 днів тому +3

    西田昌司先生 クルド有効議連のメンバーなんですね。

  • @小原利治-i2b
    @小原利治-i2b 7 днів тому +10

    総理は高市さんが良かったね

  • @user-yf6gk2yq7p
    @user-yf6gk2yq7p 3 дні тому +1

    1:08:32ファクトチェックの話面白かったです。

  • @sakusaku1288
    @sakusaku1288 6 днів тому +6

    選択的夫婦別姓は強制的親子別姓。当の子どもたちは反対している。

  • @むつ-s6m
    @むつ-s6m 7 днів тому +14

    機能してない「放送法」といい、変に機能させてる「財政法」といい、「4条」は、問題あるな

  • @AK-qp9fs
    @AK-qp9fs 7 днів тому +31

    西田さん本気で何かやる気ありますか⁉️

  • @kankan72-m3y
    @kankan72-m3y 6 днів тому +4

    いままで堅実財政してきた結果が30年の停滞を招いたのだから、切り換えるのが常識ですよね。

  • @小暮正洋
    @小暮正洋 5 днів тому +3

    ファミリーネームやからな、家族のファミリーネームはひとつに決まっとる。

  • @mmusic9209
    @mmusic9209 7 днів тому +7

    武田先生の「関税は外国から取って」のところは誤りで国内の輸入業者が負担し最終的には国内の消費者が払うのではと思います。西田先生の国債を大量に発行したらインフレになると財務省がいうのは、戦後のハイパーインフレの原因を戦前の国債発行に求めたが実は戦前は欲しがりません勝つまではと消費を抑制していた。しかし、戦後焼け野原で工場もなくなり、生産が出来ず政府の抑制もないとこからもの需要が異常に上がったからであり国債発行では無いの意見に賛同します。財務省は未だにこれを根拠に緊縮を言っている。

  • @p-tan-g4h
    @p-tan-g4h 5 днів тому +3

    フジテレビの件は、ホリエモンチャンネルで元フジテレビアナウンサーの長谷川豊さんが話してる回がアップされたけど、それ見るといいな。実態はとてもマスメディアとしてこのまま存続させていい組織とは言い難い。

  • @hiros3319
    @hiros3319 7 днів тому +14

    自民党を中から変えるのは、西田さんでは無理😂😂😂

  • @niigata30Secondchannel
    @niigata30Secondchannel 7 днів тому +10

    西田「放送免許取り消しは無い」
    国民「やっぱりな」

    • @まさくわ
      @まさくわ 7 днів тому +4

      そらそうですよね。 議員の身内が沢山就職してますからね。 皆で渡れば怖くない、を凄く実践してる政権与党自民だと思う。 皆で自民の利益護るぞ!おー!とかやってそうです。

  • @KICHIYA-h1p
    @KICHIYA-h1p 5 днів тому +3

    19:09 貴重な生明さんのモノマネ😂

  • @lgbtq987
    @lgbtq987 7 днів тому +24

    東大法学部は、経済の循環は、理解できない‼️

  • @753tmd
    @753tmd 7 днів тому +14

    三原子ども庁⇒予算6兆円😮😮😮😮

  • @ttak5432
    @ttak5432 7 днів тому +18

    経済学者も、ウイルス学者も、社会にとって全く役立たずだった。

  • @user-pq2nm5mx1w
    @user-pq2nm5mx1w 7 днів тому +37

    西田はダメ。信用出来ない。

  • @asy212
    @asy212 7 днів тому +11

    高市案「旧姓使用の拡大」で党議拘束でしょう。そうなった時、小泉進次郎氏どうするのか興味深々。

    • @MrYtama
      @MrYtama 7 днів тому

      「党議拘束とは、党の決定に従って投票をするという事です。ですから私は、自民党議員として党の方針に従うまでです…。」

  • @山野菜-g4c
    @山野菜-g4c 5 днів тому +5

    岩屋が変な事件を起こして、より一層疑惑が深まった。何方か岩屋を罷免してください。
    そのことが国益になります。

  • @沖霞
    @沖霞 5 днів тому +1

    国債よりも無駄な予算を無くして欲しい。

  • @田中代行-f6y
    @田中代行-f6y 7 днів тому +8

    これでわかったことがテレビ局はやってることが古いというかありえない

    • @nonno-ow7zo
      @nonno-ow7zo 6 днів тому +2

      間違った世論拡声器…ですね。

  • @harukophilippe1
    @harukophilippe1 7 днів тому +11

    西田さん、意識改革ですね!
    頑張って下さい。
    応援しています。
    自民党がとか、も超越して、
    憲法四条を変える法案を通すグループを作って遂行して下さいませ
    🌈🌈🌈希望を感じます。
    やっと事の本質が露わになったように感じます、ありがとうございます😊

    • @nonno-ow7zo
      @nonno-ow7zo 7 днів тому +1

      弱体化政策が効いてきましたね…

  • @heisukeiggy6064
    @heisukeiggy6064 6 днів тому +4

    将来世代に負担を残さないといいながら,そもそも将来世代が生まれない政策をしている?

  • @PINGERIC2008
    @PINGERIC2008 5 днів тому +4

    あざみさんはとても良いです。田中アナはもうお出にならないのでしょうか。それはそれで寂しいですね。

  • @村上卓己
    @村上卓己 7 днів тому +20

    中居正広が9000万円賠償したのは、レイプクラスの刑事事件的な被害があったと推測できる。独身者のデートレベルでない。
    この件とフジテレビが、無かったように中居正広の出演番組を続けた。
    この2件が問題です。

    • @aryo_oitan
      @aryo_oitan 6 днів тому +5

      コンプラ室に行ってても握り潰されてたよね〜。ま、社長で止めてた時点で中居くん関係無しにフジ終了だよね〜

  • @国会で決めたのか
    @国会で決めたのか 6 днів тому +4

    武田氏さん、中居問題は、自分が余程人と違う意見を言っているつもりだけど、誰もが最初考える事だよね。。。『それがこんな大騒ぎになっている事がおかしいのよ!!』それが問題なのよ。裏で大切な報道がされてない。って事が報道が目隠しされてんのよ。

  • @小暮正洋
    @小暮正洋 5 днів тому +2

    結婚して姓が変わりました で 総て済みますがな。少しは煩わしい動きは必要ですが、それくらいのことは堪えなあかん!

  • @和真一真
    @和真一真 6 днів тому +4

    選択的夫婦別姓の「選択的」というのも今一よく伝わってない気がする
    結局制度として通っちゃったら「夫婦は別姓でいるのが当然」みたいな「誤った知識を広めるマナー講師」みたいなやつが必ず湧いてくるだろう
    それにこの議論は「子どもが生まれたときどうするのよ?」というところまでまだ全然踏み込めてないように思う
    「選択的」と謳っているくらいだから「子ども自身に選ぶ権利を持たせる」ことになるだろうけど、生まれたばかりの赤子にどっちがいいかなんて選べるわけないし
    「親と姓が違う子ども」を世間がどう見ているか、「自分と姓が違う父親・母親」を子どもがどう見ているか
    その辺の認識も調査が足りないと思うし、「ふーん、まぁ別にやりたいならやったらいいんじゃないの?」とかそんな軽いノリで決めていい話じゃないだろう

    • @和真一真
      @和真一真 6 днів тому +1

      それに実は「親子関係の証明」って、とくに男親に関してはそれこそ「血液検査で遺伝子配列から直子であることを認める」というような
      ちゃんとした診断書以外では、ただ「役所に届け出された書類上同姓である」ということでしかできてないんすよ
      これ別姓だと何が困るかって、まず病院で「本当に父親か」を確かめるのに時間がかかる、学校でも「本当に父親か」を確かめるのに時間がかかる
      これ警察組織では証明できないんだから、病院の血液検査の診断書は個人情報保護の観点から本人にしか取り寄せられないので
      「今までは役所を通して簡単に出来ていたこと」が「病院を通さないと成立しない」ことになる恐れがあるんだけど
      医師会が特に強く反発しないのは「それが新たな利権になる」ことを目論んでるからでしょ

  • @タカ-y3k
    @タカ-y3k 6 днів тому +1

    財政法は勿論、憲法もアメリカから「変えろ」と言ってもらった方が早い。

  • @753tmd
    @753tmd 7 днів тому +7

    35:30 選択的夫婦別姓=強制的子供別姓⇒サザエさん家族崩壊😮😮

  • @たかちゃん-p8b
    @たかちゃん-p8b 6 днів тому +3

    森永卓郎先生、膵臓ガンレベル4になって割と長く生きられて良かった。今後は息子さんが跡をついで欲しい!

  • @mttm1538
    @mttm1538 7 днів тому +8

    貨幣を作れる国が貨幣をケチって投資を怠るから
    国民が貧困化していくのだろう

  • @lgbtq987
    @lgbtq987 4 дні тому +2

    経団連は、不用‼️‼️‼️‼️‼️‼️‼️

  • @gajiro5260
    @gajiro5260 7 днів тому +5

    増税で 外国の利権が増える。外国と繋がる・友好・協力。10000以上のグローバリズム企業 と仲良く。メリットは 食料・エネルギーを輸入可能になること。食料が一番大事

  • @lgbtq987
    @lgbtq987 4 дні тому +1

    パリ協定から、逸脱すべき、分業を差別と、言い換えるな‼️‼️‼️‼️‼️‼️

  • @佐倉千代丸
    @佐倉千代丸 6 днів тому +3

    トランプさん、高市さんと会談したいなら…分かってるよね?😊 ゴミ掃除は大事だよ😊

  • @pngkei9628
    @pngkei9628 6 днів тому +3

    外国から輸入するものにかける「関税」は、外国から徴収するのではありませんよね。
    関税分が価格に乗せられて、購入する国民が負担するものと理解しています。
    トランプは、輸入物価高騰により必需品が高くなることを考慮して、減税もやろうとしているのでは。
    トランプの関税政策では、好景気になり経済成長して税収が増えることによって減税分が財政赤字にならず、結果的に、アメリカは豊かになることを目財しているのかな。
    輸入品に対する関税は、他にコスパがよい競合商品があれば売れなくなって、制裁にはなるのでしょうね。
    逆に、関税対象の輸入品が必需品で競合商品がない場合は、その輸入品が売れて制裁にならないので、コスパのよいものを確保(国内で生産or信頼できる他国から輸入)することは非常に重要だということ。
    自給率をどんど下げて中国への依存度を強めている日本は、中国から経済侵略される懸念が高まっており非常に問題だ。

  • @user-xl2hh8ve4s
    @user-xl2hh8ve4s 7 днів тому +12

    フジテレビの上場廃止とわ言わないまでも
    報道に対して国民の信頼を失墜しかねない由々しき事態を
    東証は、何も指導せずに
    傍観してよいのでしょうか?

  • @aryo_oitan
    @aryo_oitan 6 днів тому +3

    いぇーい!財務省に務めてるパパに効いてる効いてる〜😂
    皆さん引き続き官僚の良心にROCKしましょう👍

  • @伸薫
    @伸薫 6 днів тому +1

    自分という一人称ならばやるだろうけれど家族のことを考えると踏み出せないっていうことはあるでしょう

  • @そんなバナナ-u5s
    @そんなバナナ-u5s 6 днів тому +2

    財政法四条は田茂神さんが言っていたね!

  • @japanz900RS
    @japanz900RS 7 днів тому +11

    西田さんがいう通り、国家規模なら支出が先で収入が後になる、財源は要らない。経済学者シュンペーター入門にもそのことが書いてありました。

  • @branko-cikatic-ja
    @branko-cikatic-ja 7 днів тому +3

    財政均衡云々は刷り込みや思い込みではなくて、近視眼的損得勘定でしょう。直近の成績を良くすることに最適化された人々が役人や政治家になってるんだから。

  • @superks-u1w
    @superks-u1w 6 днів тому +9

    武田先生はフジの件は本質が分かっていない。

  • @monetsan100
    @monetsan100 5 днів тому +4

    武田先生がフジの女子アナの不同意性交をデートして何が悪いと発言しているけど頭おかしいんですかね?

  • @たか-p7y
    @たか-p7y 7 днів тому +16

    夫婦別姓で不都合な人 実際にいるのでしょうか? いれば 何が不都合なのか???
    主に近隣諸国の人が多いのでは!!!

    • @10kagero
      @10kagero 6 днів тому

      異句同義語=>「家族別姓」=「家族崩壊」 こんな事を理解できない者が議員に成ってはいけない。次の選挙でこのような議員を落選させるべきだ! 法律家御用達の『新注釈民法(17)』(有斐閣コンメンタール)には。 《英国、米国、ニュージーランド、などのコモンロー諸国では、一般的に、氏は慣習法により定められる(中略)夫婦の氏の定めも自由であるが、実際上、妻は夫の氏を名乗ることが多いとされる》、、、つまり現行の日本の家族同姓と全く同じにもかかわらず、 法務省は英国を「夫婦同氏と夫婦別氏の選択を認めている国」と形容し、あたかも家族別姓の国という印象操作をしている。印象操作する必要性、その理由が全く不明である。 私は日本国民として45年間英国に暮らしているので、この印象操作は(日本国政府が先進国と認識している)外国もしているので、日本もそうしようと述べつつ、その理由が皆目不明で、冒頭の異句同義語を理解させない為に述べている。 つまり胡麻化すための手段であると断言しておく。

    • @taknori9840
      @taknori9840 5 днів тому

      夫婦別姓は天皇制廃止を望む方々がバックにいます。
      戸籍制度を廃止するのが目的ですがそれを知らずに女性の権利を隠れみのにされてプロパガンダされているのです。

  • @プレアデス星人が宿敵
    @プレアデス星人が宿敵 7 днів тому +4

    私の個人的最大関心事「内閣不信任案」について、最後の最後にぽろっと出ましたね(この番組は何故かそういう事が多い、終了間際ぎりぎりで最重要な事を言うw)。
    西田説では、二月中に衆議院予算審査会で予算が通れば翌月に首相が首をかけて国会予算を通す、でなければ野党が不信任案を出してその予算案に反対する。だが、今の立憲が総選挙の後に議席を減らすかもしれないリスクを侵す筈はない(とまでは仰らないが、要はそういう事だろう)。
    つまり、石破氏自身が自らの首を賭けて予算案を通そうとしない限り首相交代はない。
    その争点が...私が個人的にチェックする限り、何と夫婦別姓より年収の壁とガソリン税だという。
    そんな事で?まあどちらも重要な日本の問題だけれども、夫婦別姓は恐らく参院選の目玉にでもとっておくつもりなのだろう。
    石破氏の性格なら、事前に立憲と手を打って立憲寄りの予算案で延命したいと思う筈。
    じゃあその後の四月の衆参両院総会では?高市氏から倒閣発言の爆弾でもあるのか?保守のNET民も論客の皆様も大いに期待する所だろうけれど....
    (私はないと思う、ぼそっと小声で呟く)
    その前に麻生さんが破れ首相抜きでもう一度トランプと会ってUSスティール買収を成功させるとか、日米間でビットコインの協定を結んでBRICSに完全対抗するかすれば話は別ですよ。麻生さんが盛り返して更に高市さんのバックっプもしてくれるならば。
    でも、そっちもないでしょう。何せご老体過ぎる。

  • @johnstive1957
    @johnstive1957 6 днів тому +3

    売れないフジの子アナはタレントと抱き合わせて延命、これが社風ってテレビで言わないのは何故なのか

  • @ALLTHINGS-world-kj7uf
    @ALLTHINGS-world-kj7uf 7 днів тому +4

    武田さんが時々意味不明なことを言うのは理系だからと言うことで納得。

  • @lemonteasat9716
    @lemonteasat9716 7 днів тому +8

    顔の美醜を言うのは本意ではないが、現首相は見た目があまりにもわるく、きれいさのカケラも感じられないのがつらすぎる。

  • @Sasuke.23
    @Sasuke.23 6 днів тому +1

    武田さんは 何時も言ってる事とは 180度違いますね。
    人には心が有ります フジテレビを訴えると簡単に言うけど それが出来る人と出来ない人がいる。
    武田さんとも有ろう方が そんなことが解らない?
    それを詭弁と言うのです。

  • @瀬戸和也-g9m
    @瀬戸和也-g9m 7 днів тому +3

    中居くん問題の解説おもしろすぎww

  • @DISCO-n4v
    @DISCO-n4v 7 днів тому +17

    やはり自民党参議院議員には、西田さんや青山さん、そして7月に立候補予定の長野さん等保守派のまともな方々がいますね💯🎊

    • @春野嵐-y4k
      @春野嵐-y4k 7 днів тому +6

      西田・青山の何処がマトモ? もう少し良くニュース(除く地デジ等オールドメディア)を読みましょうw

    • @DISCO-n4v
      @DISCO-n4v 7 днів тому +3

      @春野嵐-y4k じゃあ、誰がまともなのですか?教えて。

    • @ひーちゃん-e1l
      @ひーちゃん-e1l 6 днів тому +1

      ​@@春野嵐-y4kあなたがまともだと思う議員を教えてください。

    • @春野嵐-y4k
      @春野嵐-y4k 6 днів тому +1

      @@DISCO-n4v
      落選はしたが、安藤ひろし元議員、浜田聡議員、亡くなった中川昭一議員と石井紘基議員とか。

    • @DISCO-n4v
      @DISCO-n4v 5 днів тому

      @@春野嵐-y4k オールドメディアの云う事は信じません。グローバリストの集まりだからです。
      今や日本をはじめアメリカやヨーロッパは、左派連中の負の遺産に気づきました。今でも日本のジャーナリストは池上彰を筆頭に、🇺🇸民主党をまともであると電波で発信している極左ですよ。青山さんや長尾さんのほうがまともです。以上です。

  • @りじー-s5s
    @りじー-s5s 5 днів тому +2

    親が別姓を選択すれば子供はどちらかと強制別姓になる。おそらく少数派の別姓な子はそれが原因でいじめられる可能性もある。賛成の人は子供の事考えてるのか疑問。戸籍制度別にしてもデメリットがでかい。

  • @dachinba
    @dachinba 7 днів тому +9

    西田議員、とても良かったです。
    日本に必要な国会議員だと認識できました。
    ありがとうございます。

  • @山野菜-g4c
    @山野菜-g4c 7 днів тому +7

    EV車対応はトランプさんが正解です。一方、日本のEV対応は何ともだらしない政策、国も都も補助金を出すとはどうしようもないです。EV車のメリット・ディメリットを精査していないで、都のボケているK2Bは2030年からガソリン車廃止の条例を一昨年制定してしまった。

    • @鍋猫-i2s
      @鍋猫-i2s 7 днів тому +3

      ガソリンの2重課税を辞めよう!

    • @鍋猫-i2s
      @鍋猫-i2s 7 днів тому +3

      ガソリンの2重課税を辞めよう!

  • @鍋猫-i2s
    @鍋猫-i2s 7 днів тому +3

    夏の選挙が愉しみです!

  • @紅色-l9n
    @紅色-l9n 6 днів тому +1

    追加、自民党と他の党は、外国が好きなんでしょうね。又、日本の大事な所が分からないんでしょうね。戸籍が大事だかをね。

  • @akase100
    @akase100 3 дні тому +2

    この2人にフジテレビ問題を論じさせるのが間違い。本質を理解してないのは武田の方では?フジテレビの体質が問題

  • @大西賢一-y6k
    @大西賢一-y6k 7 днів тому +12

    私は忘れない。西田氏は堺市長選で、共産党候補に応援に行って演説している。口と行動は相反する政治屋です。自分の利権屋だと確信している。

  • @なんなん-n9i
    @なんなん-n9i 5 днів тому +1

    西田さんには、みなさん厳しいなー 怖いもの無しの感じするけれど、全てに賛同出来ないけれど!石破さん岸田さんよりは、100倍マシだと思うね!

  • @okimotookimoto
    @okimotookimoto 6 днів тому +2

    選択と言う甘い言葉が混乱をまねく。車だって右を走るか左を走るか選択じゃなく決めておかないといけない。