薬理学を学ぼう! 気管支喘息

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 3 лют 2025

КОМЕНТАРІ • 4

  • @hohoho_h
    @hohoho_h 3 роки тому +2

    看護学生です。テオフィリンの作用機序が参考書に乗っておらず、検索したところ何かわからない物質が関わることだけわかり、困っていました。とても分かりやすい説明で、助かりました!ありがとうございます!

    • @笹川大介
      @笹川大介  3 роки тому

      はんなさん!嬉しいお言葉ありがとうございます♪

  • @けいちゃん-w8t
    @けいちゃん-w8t 3 роки тому +1

    25歳くらいの時に実家近くにある家庭医的な胃腸科内科🩺クリニック🏥があって軽い風邪🤧と思い受診しました!聴診器🩺でわずかな音で喘息になりかけてて!薬💊、点滴、吸入薬で通院治療してて!今は薬の💊量も減ってだいぶ出なくなりました!経過観察で定期的に受診してます頑張ります!最初の頃はショック🤯でした

    • @笹川大介
      @笹川大介  3 роки тому

      メッセージありがとうございます!