【数学=暗記!?】東大合格300名!!数学嫌いでも受かったセンス・才能不要の数学攻略【元鉄緑会講師】

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 19 вер 2024
  • 実は私は数学が大嫌いでした😢
    しかしこの方法で発想を転換して、東大理三に合格したので、数学が苦手な方はぜひ参考にしてください✨👩‍⚕️
    【関連動画】
    ◾️【科学的根拠のある復習方法】99%の受験生が知らない!記憶を定着させる勉強法を元鉄緑会講師が教えます!
    • 【科学的根拠のある復習方法】99%の受験生が...
    ◾️【成績が上がらない9割が勘違い】勉強ができる子とできない子の違い7選【偏差値84元鉄緑会東大卒講師】
    • 【成績が上がらない9割が勘違い】勉強ができる...
    ◾️【徹底的にパクればOK】1日〇〇時間勉強→東大理三!私の平均勉強時間と勉強法【勉強ルーティン】
    • 【徹底的にパクればOK】1日〇〇時間勉強→東...
    【ゆきの活動】
    ▶︎本名:鶴田優希(つるたゆき)
    ▶︎桜蔭→東大理三出身
    ▶︎形成外科・美容外科医
    ▶︎クリニックHP→www.shibuya-ao...
    ▶︎インスタ→ / dr_yuki.tsuruta
    ✉︎お仕事のご依頼・お問い合わせはコチラ
    info@shibuya-aozoraclinic.com
    ----------------------------------------------------------------------
    最後まで読んでいただきありがとうございました!
    これからも元鉄緑会講師として、
    受験や勉強・教育・私が携わっていることについて
    皆さんのお役に立てるよう情報を発信していきますので
    気になった方は是非チャンネル登録お願いします🔔
    ※動画の内容はあくまで一般論となります。
    動画の内容には細心の注意を払っておりますが、
    個別の事情に対応できるほどの優れた動画ではございません。
    利用した場合に何らかの損害が発生した場合であっても
    一切の責任を負いかねますのでご了承ください。
    #勉強 # 数学#ゆき先生ちゃんねる

КОМЕНТАРІ • 28

  • @akoyam1
    @akoyam1 2 місяці тому +17

    自分は数学原理主義者で、数学は暗記の対極にあるものと考えて、「得意な暗記」を排除して勉強していました。
    今考えてみると実に非効率で、拙い勉強法だったと思います。
    自分の得意技は「暗記」なのだから、暗記に落とし込んで数学を攻略するべきだったと思いますね。

  • @deltaradio4654
    @deltaradio4654 2 місяці тому +14

    暗記すべき事項が入っている前提での思考力ですね。

  • @KOKI-cy3ph
    @KOKI-cy3ph 2 місяці тому +12

    青チャートを、シス単のように勉強する。
    方針が分かった⇒解かなくて良い。
    分からない⇒すぐに答えを見る⇒反復して暗記

  • @日本を考える夏にしよう
    @日本を考える夏にしよう 2 місяці тому +4

    この人は結果出してるから間違ってないんだろうけど、「数学は暗記」には注意が必要
    数学の暗記は「理解を伴う記憶」であって、地歴や英単語みたいに暗記しようとするといつまで経っても覚えられないでドツボにハマる

  • @user-hq6cc3us6n
    @user-hq6cc3us6n 2 місяці тому +2

    先日の動画にコメントした高1です!!
    早速数学についての動画ありがとうございます😭
    今年の夏は勉強も遊びも色々充実させたいので、この動画を参考にして数学の勉強頑張ります!!

  • @h.k2725
    @h.k2725 2 місяці тому +3

    今回も楽しく拝見させて頂きました😊
    数学は暗記というのは確かにと思いました。問題の解き方を理解し暗記して引出しを沢山にしておくことである時から点が線になり解くレベルが上がった感じがしますよね🎉数学に限らないとおもいますがアイテムを沢山持っておくことが次の理解につながるようにおもっています😊

  • @のらねこ-o8c
    @のらねこ-o8c 2 місяці тому +5

    数学の基礎はやはり理解が必要。基礎を理解しているから応用問題は暗記で十分と言える。
    数学の基礎が理解できてない層が大半。

  • @まさこ-j3h
    @まさこ-j3h 2 місяці тому +3

    いつも貴重なUA-camを、ありがとうございます。
    本日の内容は、中学受験算数でも同じですか?
    新しい医院のお仕事、陰ながら応援しております😊先生がUA-cam始められた頃から医院を立ち上げるまで、ものすごいご努力をこうしておそばで(UA-camやインスタ)見られて、ありがたいですし、一社会人として、背中を押されています‼️

  • @atsushisakai5628
    @atsushisakai5628 Місяць тому +1

    数学を、大きな単語カード使うのは、はじめて、聞きました。ハンズで売ってたので、買ってみました。試しに、子ども(高1女子)にあげてみます。
    試験は時間に追われてやる以上、理解と暗記は必須とおもいます。

  • @kijiace863
    @kijiace863 2 місяці тому +1

    今日も大ファンの
    鶴田優希先生の動画配信を見ました。いつも優しく話しかけてくれる雰囲気が大好きです😍😮😂
    インスタでふかわりょうさんと一緒に撮られたのはいい感じですね。
    僕はいつも京都から応援しています。ありがとうございます😊😊😊 
    髪の毛を伸ばして感じがかわいいですね。

  • @toshi5613
    @toshi5613 2 місяці тому

    単語カードを使って高速で復習するのは、とても良いと思います。東大レベルの数学を具体的にどう攻略するのか解説してくれる人は、他になかなかいないので、定期的にお願いします

  • @user-tt3fd8dd2d
    @user-tt3fd8dd2d 2 місяці тому

    ゆき先生の話し方は内容がスーッと入ってきます!
    東大受験頑張ります!

  • @aya-jl2to
    @aya-jl2to 2 місяці тому +1

    先生と次元は違いすぎますが、ある日すーっと進んでいく感覚わかります😊
    数学、、、もう全然できない気がします💦
    先生のお洋服がとっても可愛い💕
    娘にも夏のワンピースにその柄着てもらってます♬

  • @MultiYUUHI
    @MultiYUUHI 2 місяці тому +4

    それは違うねん。
    数学が暗記に感じられるようになるって現象は思考力と経験がついた結果やねん。「解けない原因が知識不足」って状態になっとんねん。こういう状態の人には数学が
    暗記に感じられますねん。
    結局、応用力を鍛えるには
    集合論と論理学(特に全称命題、存在命題、同値変形)を意識しながら
    勉強するしかないでしょう。
    地方の偏差値65くらいの高校の生徒なんて
    x^2-8x+15=0を図示せよって問題
    出すと放物線描いてきよるで、
    x軸の3と5を塗り潰してくる
    生徒なんて40人クラスで5人くらい。殆どの高校生は典型問題の
    典型解法を訳もわからず暗記してるだけの猿真似学習者です。
    コイツらに数学は暗記科目だなんて言っても猿真似のレパートリーが増えるだけで努力の割にマーチニッコマ生になって自信なくさせるだけ。

  • @KO-ux5hl
    @KO-ux5hl 17 днів тому

    東大文系学部卒です。二次試験の数学はほぼ0点で、英国社で点数を稼いで合格しました。私のように数学が苦手で英国社で点数を稼ぐパターンの生徒の場合、鉄緑会に行ってもあまり意味がないと思うのですが、ゆき先生はどう思われますか?

  • @ウミノリキ
    @ウミノリキ 2 місяці тому +1

    先生は数学が苦手なときの偏差値ってどれくらいだったんですか?

  • @風祝の早苗仮
    @風祝の早苗仮 2 місяці тому +3

    この手の「誰でも」系の話があるときは「そもそもの前提」を疑うことをお勧めするよ。特に、発信者の「育ちの環境」「学びの環境」などの背景はどのようなものだったのか。
    少なくとも「桜蔭」はどのような学校なのか、頭のいい学生の集まりなのかなど、背景をきちんと認識・把握できておいた方が先入観に囚われずに済みます。
    ちなみに、もしも「学校偏差値40程度の高校から合格したよ!」であれば…合格までの過程めっちゃ知りたい! 東大・京大のような最難関であったとしても…「育ちの環境」「学びの環境」揃っている、当たり前に当たり前が揃っているような環境だと説得力に欠けると思っています。
    >先生は数学が苦手なときの偏差値ってどれくらいだったんですか?
    のコメントのような実態を把握しようとする姿勢すら持てずに盲信してるだけだとしたら…「ちょっと背景、実態をみてみみよう」と一歩立ち止まって遠目で眺め、自身の状況を把握することをお勧めするよ。
    皆さんの「育ちの環境」「学びの環境」は、この動画の発信者の「育ちの環境」「学びの環境」と比較してどの程度の乖離がありますか?
    学びの話とは違うんですけど、言いたかったことは、先の7月7日(日)の都知事選のように、候補者の背景すら確認せず、把握せず、マスメディアの報道やクラウドワークス経由で雇われた人の候補者持ち上げの切り抜き動画の内容を鵜呑みにして「やべ~」を「やべ~」と見抜くことすらできないお花畑が減ってほしいな~と。目先のお金やうまい話にほいほい釣られるような被害者候補がいなくなるといいな、ということであります。
    長々とお気持ち長文失礼しました。

    • @RS-303
      @RS-303 2 місяці тому

      そんな余計な調査はしなくてよい。時間の無駄。自分に合いそうな方法を抽出し自分に適した方法にモディファイすれば良いだけ。選挙の話も無駄。

  • @いないひとし
    @いないひとし 2 місяці тому

    まったく未知の問題なんて一握りの人間しか解けないのかな

  • @よしこ-t3s
    @よしこ-t3s 2 місяці тому

    ユキ先生、結婚されていたんですね。ショック😂