Розмір відео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показувати елементи керування програвачем
Автоматичне відтворення
Автоповтор
客の無茶振りにできたくんの完成度すごい!
ねづっちさんも、できたくんも、お客様にお題を頂いてから披露するという難しい芸を、いとも簡単になさっているように見えるところが、さすがプロ‼️本当に尊敬します🙇✨(4日目のできたくんの作品もお見事でした👏)楽しい芸なのに、感動して泣きそうになるのは、私だけでしょうか?😅
伯山さんの中村仲蔵は何度聴いても素敵ですね
「マックで働く狂言師」お題出した者です。できたくん先生本当にありがとうございました!!
頭のいい方だなあと感心しました。お客さんの質も高い寄席ですね。
伯山一択で来たものの、ぴろきさんで大いに笑い、陽・昇さんでまた笑い、小痴楽師匠で涙流し、松鯉先生で感動し、可竜さんで新鮮に笑い、ねづっちさんのとんちでさらに笑い、遊雀師匠で息ができないほど涙流して笑い、すっかりあったまったところでできたくん、天才技で感動して伯山先生に持っていく総合プレーにすっかりやられてしまいました。そして伯山先生、夢に見た仲蔵、生で見れて時空を超えて感動しました。「隣の客のツバキ飲み込む音がうるせえと思った」は仲蔵の芝居へのコメントかと思っていたら最近のは爺さんの昔見た芝居への感想コメントの表現でどっちが正しいのか分かりませんでしたが、どっちも感動!ということで冥土の土産になりました。本当にありがとうございました!
昨日伺いました。客席が明るい寄席の雰囲気に慣れていたもので、中村仲蔵の時に客席の灯りが消える演出は新鮮で、お芝居を見ている臨場感がありました。講談も浪曲も取っつきにくいと思っていましたが、お陰様で最近耳が慣れて来ました。来年はもっと講談や浪曲にも親しむ機会を作りたいと思います。
できたくん 作品が出来上がって 拍手の後の 笑顔がいいね✨ ほっと した感じ !
発泡スチロール芸のできたくん師はよく夜のヒザ出来てます。無茶なお題でも、やりこなす姿がカッコよすぎる!!
できたくん感動した!
ありがとうございます!今日も見事な寄席ですねー🤩🩷
相変わらず、可龍師匠の着物の組み合わせは爽やか、若い🙆
一度も寄席にいったことがないので、行くイメージもなかったし、内容もしりませんでした。この動画を見て興味を持ちました。雰囲気があり、芸人の方たちのライブから、色々刺激をもらえそうです!
いつか「できたくん先生の後に上がるのが夢だ」と言われる日が来ることでしょう。
松鯉先生に頷く菊春先生。わ、今日は仲蔵でしたか🤩
仲蔵で涙なのに、できたくんが素敵!
できたくん先生、1つ目のお題「寄席の楽屋」も苦心していらっしゃいましたが、見事な作品で素晴らしかったです!
遊雀師匠の「寄席って敷居高いのかね?」ですけど、今席の客の行動パターン見てると、今の現役世代は前売りでチケット買って事前に予定立てる方が動きやすいんでしょうね。当日券整理券が結構残ってるので。立ち見が嫌なのは多いにしろ。できたくんは今席奮闘してますね。芸協の紙切りなら断ってるお題切ってるので。芸協の紙切りはお題断り過ぎて、お題出なくなってます。
できたくん、12月中席のMVPは貴方に決まりです!凄すぎ!
できたくん先生は芸協の新しいひざ代わりになるのでは…
7日目伺いました。正直立ち見で3時間は脚がしんどくなります。しかし、仲蔵を聴いている最中は脚の痛みも忘れるくらい引き込まれ、斧定九郎が撃たれる場面では自分も芝居小屋のご見物の中に交じって見ているような感覚に陥りました。この日は日中に、伯山先生ともご縁がある乃木坂46のLIVEを見てから寄席にきましたが、できたくんと客席の盛り上がりはアイドルLIVEに匹敵するものでしたw
できたくん靴下かわいい
「狂言マック」は今席出られている桂枝太郎師匠の新作ですね。そのネタを知らなかったできたくんセンセイの「狂言マック」 5:57 の完成度エグいw
可龍師匠では?
@@MJ-eq3yf 実は原作者は枝太郎師匠で、可龍師匠は枝太郎師匠から「狂言マック」を習ったんですよね。
楽屋の風景というお題の出来も素晴らしかった。昨日のMVPはできた君
菊春先生、頑張ってほしいです。
初めて聴いた生の講談、伯山襲名&真打披露公演@盛岡市と同じ演目・中村仲蔵を聴けるとは感無量です**蕎麦屋の掛け声ののばし方だったり、斧定九郎の説明だったりと、同じ演目でも変化を感じられますね。間近の席で伯山先生の気迫に魅了され、本当に仲蔵が目の前にいるかのようでした。寄席に行きます!推し活です!有給です!と伝えているので、周りの人間を寄席に連れて行くキッカケにできればと思います〜!
ねづっちさんすげぇ…
前もって考えています。唐突に振られたらほとんど出来ないです。
遊雀師匠が、そんなに寄席って敷居が高いかね?っておっしゃっていましたが、やっぱりきっかけかと思います。常連さんに睨まれたらどうしようとか、演題わからないから…とか、私もビクビクしていました。でも伯山TVがきっかけで、今年の芸協らくごまつりの後に、思い切って末広亭デビューしてみました(鯉八師匠主任)悩んでいる皆さん、大丈夫です!トイレだけちゃんと済ませておけば後は何とでもなる事がわかりました。地方民ですが、TV見ちゃうとまた行きたくなる気を起こす場所です。
トイレはどれくらい行けないのでしょうか?、興味をもって、見てみたいという気持ちになっております。
お返事ありがとうございます。トイレですが、実際は自由に行けます。ただ、どうしても初めてだったので演者さんの交代で行けば良いのに、上手く動けなかったので、中入りで行きました。トイレの数も古い建物なので、そんなに数がなかったと記憶しています。また、私自身がその時足にサポーターをつけていたので、係員さんに前の座席をすすめていただいたのですが、サポーターと体調を考えて、画面左側の桟敷席の後ろの方が空いていたので、そこに座ってのんびり見せていただきました。トイレが気になってしまう方は通路に近いとか、後ろの方とか色々選択できるので是非一度楽しんでみてください。私もまたいつか行きたいです。
@@かおり-k1j 色々教えていただき、ありがとうございます。普段はバレエを見に行きますが、気持ちよく見たいので、トイレは心配でした。お話をきき、安心していけそうです!
「中村仲蔵」を読んでいましたか。季節は関係無いとは言わないが良いお話。
2:19誰?伯山さんの弟子?
素晴らしい!!末廣亭にいきたかった!!!!!田舎者ですので・・・・・ガクッ
今月のたまたま乗ったANAの全日空寄席が伯山先生の中村仲蔵だった。普段落語二席が定番のところを一席たっぷり。そういう時に限って気流が悪くて機内アナウンスがぽつぽつと入る・・・。またゆっくり生で聞きたいな。
伯山さん最近「よみ、おわりでございます」って言わなくなったなぁ。
淀五郎は去年6月に浅草で聞けましたが、仲蔵はなかなかタイミング合わなくてまだ生で聞けていません〜🥲しばらく仲蔵は寝かせるとXで見たので、次はいつ聞けるか待ち焦がれることにします🌟遊雀師匠大好きなのでもっと見たいです😍💗🙏
初心者の入りづらさはあると思います。自分の知らないしきたりがあるんじゃないか、とか。
坊さんも所得税、住民税、消費税払ってます。なんでこんなデマが広がるかというとお賽銭からは税金は引かれません。お願い事するきのお金が税金引かれるなんていやでしょ〜?
昇さんは、やがてきっと、師匠桃太郎を襲名するはずです。他にない、フラがありますね。
昇陽さんの坊主は税金払ってないのに、に吹いた。宗教法人法の改正を強く望みますよ。
坊主も税金払ってます。給料制だし。お札、お守りにも課税してほしいのかな。墓や線香買えば課税されるよ。
客の無茶振りに
できたくんの完成度すごい!
ねづっちさんも、できたくんも、お客様にお題を頂いてから披露するという難しい芸を、いとも簡単になさっているように見えるところが、さすがプロ‼️本当に尊敬します🙇✨
(4日目のできたくんの作品もお見事でした👏)
楽しい芸なのに、感動して泣きそうになるのは、私だけでしょうか?😅
伯山さんの中村仲蔵は何度聴いても素敵ですね
「マックで働く狂言師」お題出した者です。
できたくん先生本当にありがとうございました!!
頭のいい方だなあと感心しました。お客さんの質も高い寄席ですね。
伯山一択で来たものの、ぴろきさんで大いに笑い、陽・昇さんでまた笑い、小痴楽師匠で涙流し、松鯉先生で感動し、可竜さんで新鮮に笑い、ねづっちさんのとんちでさらに笑い、遊雀師匠で息ができないほど涙流して笑い、すっかりあったまったところでできたくん、天才技で感動して伯山先生に持っていく総合プレーにすっかりやられてしまいました。そして伯山先生、夢に見た仲蔵、生で見れて時空を超えて感動しました。「隣の客のツバキ飲み込む音がうるせえと思った」は仲蔵の芝居へのコメントかと思っていたら最近のは爺さんの昔見た芝居への感想コメントの表現でどっちが正しいのか分かりませんでしたが、どっちも感動!ということで冥土の土産になりました。本当にありがとうございました!
昨日伺いました。客席が明るい寄席の雰囲気に慣れていたもので、中村仲蔵の時に客席の灯りが消える演出は新鮮で、お芝居を見ている臨場感がありました。講談も浪曲も取っつきにくいと思っていましたが、お陰様で最近耳が慣れて来ました。来年はもっと講談や浪曲にも親しむ機会を作りたいと思います。
できたくん 作品が出来上がって 拍手の後の 笑顔がいいね✨ ほっと した感じ !
発泡スチロール芸のできたくん師はよく夜のヒザ出来てます。無茶なお題でも、やりこなす姿がカッコよすぎる!!
できたくん感動した!
ありがとうございます!
今日も見事な寄席ですねー🤩🩷
相変わらず、可龍師匠の着物の組み合わせは爽やか、若い🙆
一度も寄席にいったことがないので、行くイメージもなかったし、内容もしりませんでした。この動画を見て興味を持ちました。雰囲気があり、芸人の方たちのライブから、色々刺激をもらえそうです!
いつか「できたくん先生の後に上がるのが夢だ」と言われる日が来ることでしょう。
松鯉先生に頷く菊春先生。わ、今日は仲蔵でしたか🤩
仲蔵で涙なのに、できたくんが素敵!
できたくん先生、1つ目のお題「寄席の楽屋」も苦心していらっしゃいましたが、見事な作品で素晴らしかったです!
遊雀師匠の「寄席って敷居高いのかね?」ですけど、今席の客の行動パターン見てると、今の現役世代は前売りでチケット買って事前に予定立てる方が動きやすいんでしょうね。
当日券整理券が結構残ってるので。立ち見が嫌なのは多いにしろ。
できたくんは今席奮闘してますね。
芸協の紙切りなら断ってるお題切ってるので。
芸協の紙切りはお題断り過ぎて、お題出なくなってます。
できたくん、12月中席のMVPは貴方に決まりです!凄すぎ!
できたくん先生は芸協の新しいひざ代わりになるのでは…
7日目伺いました。
正直立ち見で3時間は脚がしんどくなります。しかし、仲蔵を聴いている最中は脚の痛みも忘れるくらい
引き込まれ、斧定九郎が撃たれる場面では自分も芝居小屋のご見物の中に交じって見ているような感覚に陥りました。
この日は日中に、伯山先生ともご縁がある乃木坂46のLIVEを見てから寄席にきましたが、
できたくんと客席の盛り上がりはアイドルLIVEに匹敵するものでしたw
できたくん靴下かわいい
「狂言マック」は今席出られている桂枝太郎師匠の新作ですね。
そのネタを知らなかったできたくんセンセイの「狂言マック」 5:57 の完成度エグいw
可龍師匠では?
@@MJ-eq3yf
実は原作者は枝太郎師匠で、
可龍師匠は枝太郎師匠から「狂言マック」を習ったんですよね。
楽屋の風景というお題の出来も素晴らしかった。
昨日のMVPはできた君
菊春先生、頑張ってほしいです。
初めて聴いた生の講談、伯山襲名&真打披露公演@盛岡市と同じ演目・中村仲蔵を聴けるとは感無量です**
蕎麦屋の掛け声ののばし方だったり、斧定九郎の説明だったりと、同じ演目でも変化を感じられますね。
間近の席で伯山先生の気迫に魅了され、本当に仲蔵が目の前にいるかのようでした。
寄席に行きます!推し活です!有給です!と伝えているので、周りの人間を寄席に連れて行くキッカケにできればと思います〜!
ねづっちさんすげぇ…
前もって考えています。唐突に振られたらほとんど出来ないです。
遊雀師匠が、そんなに寄席って敷居が高いかね?っておっしゃっていましたが、やっぱりきっかけかと思います。常連さんに睨まれたらどうしようとか、演題わからないから…とか、私もビクビクしていました。でも伯山TVがきっかけで、今年の芸協らくごまつりの後に、思い切って末広亭デビューしてみました(鯉八師匠主任)悩んでいる皆さん、大丈夫です!トイレだけちゃんと済ませておけば後は何とでもなる事がわかりました。地方民ですが、TV見ちゃうとまた行きたくなる気を起こす場所です。
トイレはどれくらい行けないのでしょうか?、興味をもって、見てみたいという気持ちになっております。
お返事ありがとうございます。トイレですが、実際は自由に行けます。ただ、どうしても初めてだったので演者さんの交代で行けば良いのに、上手く動けなかったので、中入りで行きました。トイレの数も古い建物なので、そんなに数がなかったと記憶しています。また、私自身がその時足にサポーターをつけていたので、係員さんに前の座席をすすめていただいたのですが、サポーターと体調を考えて、画面左側の桟敷席の後ろの方が空いていたので、そこに座ってのんびり見せていただきました。
トイレが気になってしまう方は通路に近いとか、後ろの方とか色々選択できるので是非一度楽しんでみてください。私もまたいつか行きたいです。
@@かおり-k1j 色々教えていただき、ありがとうございます。普段はバレエを見に行きますが、気持ちよく見たいので、トイレは心配でした。お話をきき、安心していけそうです!
「中村仲蔵」を読んでいましたか。季節は関係無いとは
言わないが良いお話。
2:19誰?伯山さんの弟子?
素晴らしい!!末廣亭にいきたかった!!!!!田舎者ですので・・・・・ガクッ
今月のたまたま乗ったANAの全日空寄席が
伯山先生の中村仲蔵だった。
普段落語二席が定番のところを一席たっぷり。
そういう時に限って気流が悪くて
機内アナウンスがぽつぽつと入る・・・。
またゆっくり生で聞きたいな。
伯山さん最近「よみ、おわりでございます」って言わなくなったなぁ。
淀五郎は去年6月に浅草で聞けましたが、仲蔵はなかなかタイミング合わなくてまだ生で聞けていません〜🥲
しばらく仲蔵は寝かせるとXで見たので、次はいつ聞けるか待ち焦がれることにします🌟
遊雀師匠大好きなのでもっと見たいです😍💗🙏
初心者の入りづらさはあると思います。自分の知らないしきたりがあるんじゃないか、とか。
坊さんも所得税、住民税、消費税払ってます。
なんでこんなデマが広がるかというとお賽銭からは税金は引かれません。お願い事するきのお金が税金引かれるなんていやでしょ〜?
昇さんは、やがてきっと、師匠桃太郎を襲名するはずです。他にない、フラがありますね。
昇陽さんの坊主は税金払ってないのに、に吹いた。
宗教法人法の改正を強く望みますよ。
坊主も税金払ってます。給料制だし。お札、お守りにも課税してほしいのかな。墓や線香買えば課税されるよ。