@「オカメインコ」あれっ?さし餌するならいるじゃない‼︎ スプーンとディスポ どっちが良いの?
Вставка
- Опубліковано 5 лют 2025
- いつもご視聴いただきありがとうございます
北海道生まれ北海道育ちのオカメインコブリーダーです♪
てんやわんやなブリーダーの日常をやっています
オカメインコの飼育方法 育て方など
うちの看板鳥 ソロモンオウムのガブさんや シロハラインコのうーちゃん 音ちゃん コザクラインコの 桃と太郎
34羽のオカメインコと毎日賑やかにやってます!
毎週水曜日21時ころから
『ガブママの鳥ちゃん相談部屋』
飼い主さんが集まって和気あいあいと生ライブ配信中です
是非遊びに来て下さいね!
#おかインコ#さし餌#飼育方法#飼育器具#おかインコを育てる必要な物#cockatiel
ほんとガブママさんのお家の雛ちゃん達カメラ目線💕 癒しですねー✨
道具を使うのも色々理由があるのですね。ガブママさんの動画は飼育書以上で色々なご経験ならではですね🐥
色々な事教えて頂いてありがとうございます🥰
ここに辿り着けたうちの子にも感謝です🤣 お目クリンクリン可愛い💕
💗ッッッかッッッわゆぅ➖いっ‼️
これでもかという位🐥首を伸ばして
ちぃ~っこい口開けて🍚餌をせがんで
生きるって凄い事ですね🙂感動です。
私は、今のところ🥄スプーン派です!
私はスプーンで与えてました😆確かにディスポの方がオカメちゃんのお顔も汚れないし挿餌も冷めにくいと思うので良いなぁ〜と思います(≧∇≦)ディスポの事早くに知っていたら愛用してたと思います(*≧∀≦*)
シリンジとスプーン
私には経験がないのですが いつか体験した時の知識が必要がありますね。お腹がいっぱいになったら凄く静かになりますね。満腹で幸せ気分かな?
私はスプーンにがっついてくる様子が好きです(笑)(笑)🤭🤭 健康な子だなぁって見てて分かりますね😊
食の細い子の時にディスポは使ってました。
おはようございます。
私はシリンジとスプーン(ガブママさんと同じもの)を使い分けしているのですが、シリンジも劣化してきまして…細いものやら何処で買ったかしら?種類多く販売されているのは何処?とずっと疑問に思っていました。アマゾンだったんですね。スッキリしました!
ありがとうございます。
みんなママを見て口を開けて可愛すぎ🤩雛の時のジージー鳴きが大好きです😌あいにく家はスプーンの挿し餌しか経験ありません😌良く育ってくれたので、感謝です🤗使い分けを、する事を思い付かなかったです。その時のご飯によって変えたりした方がいいんですね🤗
グレーのパイドちゃん可愛いですねぇ~😅
最近、ミネビタンの代わりにプレスリンって言うものが出たみたいですねぇ~😅私も買ってみようと思います~(^_^)
可愛いですね😄✨
ディスポとスプーンそれぞれにいい所悪い所があるんですね🤔私はアワ玉を混ぜてたので、スプーンで育てました✋でも指し餌が冷めて何回も温めて上げてました😥雛ちゃん一杯ご飯食べて大人しくなりましたね🤗
みんな可愛いい!元気に育ってうれしいですね!ガブママさんの愛で育ちます!(^_-)-☆
雛ちゃん可愛いですね。ママさんをしっかり見てますね☺️
ママさんイメチェンしましたか?すっきりされた様に見えます♪
コメントをありがとうございます😊
良い事あったからですかね😆
そうなんですね😄
良かったですね👍
ホントにお腹空かせて、温かい御飯をいっぱい食べて幸せな夢を観てほしいですね。
コメントをありがとうございます😊
ショップでシリンジで差し餌してたので、やり方教えてもらいシリンジの先に柔らかいホースつけてそのうへ直接給餌
ショップのおねえさんだと数秒で終わることがわたしは、終にとうとう最後まで上手くあげられなくて、わたしも辛い、ゆきかぜにとっても辛い日々でした
差し餌をやめるタイミグも逃してだらだらと
ほんとに無事に大人になってくれてゆきかぜに感謝です(涙
私は最近までスプーンのみで育ててました。ディスポの存在を知って最初は恐々あげてましたが慣れるとめちゃ楽で楽で😁✨
最大雛10羽のスプーンのみは忙しかったなぁ…電気ポットとレンジの往復ばかりしてましたわ😅
ありがとうございます!なるほどです(*ˊᗜˋ*)シリンジは無駄なく与えられそうですね。
こんにちは。さしえの温度シリンジの温度を教えて欲しいです。
カブママさんこんばんは☺️私はシリンジ&スプーン両方使いますがシリンジが便利です。
あ~、このジャージャー鳴きたまんない~(´ε`*)
ヒナっ子みんな可愛いな~♥あくびんが高い高いする時とおんなじ、背伸びつま先立ちw
食べた量が一目瞭然なのとか、羽が汚れてガビガビにならないから
私もほんとはシリンジが良いんだけど
入手のしやすさっていうか、結局、手元にあるスプーン使ちゃってます^^;
我が家に来て差し餌食べてくれなかった
きびのブリーダーさんもシリンジ差し餌だったから
うちでお迎えした時、シリンジにしてたらちゃんと差し餌食べてくれてたかも;
活舌、悪く無いし、聞きやすいですよ~~ww
シリンジ嫌がったから、スプーンで食べてますが、拭いても拭いても汚れますね!怪我させないように、ペンチで割ってます(༎ຶ⌑༎ຶ)
いままさにスプーンを使ってます!シリンジは自分に技術がなくて。。うまあげられなかったのです😖
朝はシリンジであげてます。生後1ヶ月弱の子をお迎えしました。4羽目ですが、、6ccくらいしか食べません。
体重も86くらいです😟
んー。。と悩み中。。そこからお迎えした前の子も小柄でさし餌に苦労したのですが、ここから盛り返せるのでしょうか?元気はいいです♪
いつも、シリンジを買う時は、建デポ、ジョイフルです😄
(建築、塗装などの機材関係のコーナー)
Amazonに売っていたとは😱😱😱
両方の良いとこどりなスプーンが有れば、良いのかもしれませんね??ww