私は66歳になりますが、最初に興味を持ったのは中学1年の時でした。当時は英語の授業での発音記号のテストが嫌でした。そしてテキストにカタカナでルビを振ると厳しく叱られました。その件で、英語には全く意欲を失いました。そんなある日曜日の午後、三鷹の三省堂という本屋でたまたまドイツ語のテキストを開くと堂々とルビが振られている。感動しました。 それからドイツ語にのめり込みました😅 This isがディスと読めなかったのですが、ドイツ語ではDas istダスがディスに変化した事を悟って感動しました😅そうか、イギリスはヨーロッパの田舎、方言が訛るように、英語も訛った田舎者言語だ!それ以降、英語を学ぶのが楽になりました😅
この動画見て決心して外国語学部のドイツ語専攻入りました!きっかけをくださりありがとうございます😊
これは嬉しい報告です!
動画配信を続けてきて良かったです。
是非ドイツにもお越しください。
@@Pinguin-Sensei
今はweicherとかの変化を覚えようと頑張ってます!ぜひDeutschlandでお会いしましょう!
@@Asaasa_Jpsamurai さん、ドイツは良いところです。気が付けば17年も住んでいます。
言語的にも面白いです。是非ドイツビールで乾杯しましょう!
外国語が身につくとはすごいですね。
アルファベットもまともに理解できません。中学校から英語は、全く理解できませんでした。
学校テスト、入試はすべて0点だと記憶してます。
解読不可能のエジプトの象形文字のような感覚です。
ドイツ語の好きな点は発音がカッコいい。字面がすきw
英語だとLとRの発音が曖昧だけどドイツ語は明瞭でわかりやすい。
音声学の先生に「ドイツ語は、正しく発音されればとっても美しい言語なのです。」と言われたこと、今でも思い出します。
そうですね、ドイツ語は第一音節にアクセントがあり明確ですね。男っぽい言語に思われがちですが、発音の美しい女性が発するドイツ語はまた別の味わいがあります。
文字についていうと、名詞が常に大文字っていうのがいいですね。英語のように名詞と動詞が同形(例えばsurprise, interest)で小文字で書き始める、というのがないので混乱が生じません。
学生時代に第二外国語でドイツ語を選択しました。
色んな外国語を紹介する講義の中で、machen, lieben, Buch, geben等々、英語に似てる単語ばかり紹介されて騙されました!
でも、文法を習ううちにしっくりくる感じが好きになり嵌りました。
当時勉強した内容はすっかり忘れてしまいましたが、旅行に行っても困らない程度に話せるようになりたくてまた勉強しています。
応援しています💓
ドイツ在住者です。最近ドイツ語学習についてモチベーション下がりまくりでしたがやる気出ました。
先生のチャンネルはyoutube開設当初から視聴してます。
最近先生のバックボーンなど知れるコンテンツも充実していて楽しいです。いつもありがとうございます。
『ペンギン先生チャンネル』を開設当初から応援していただき誠にありがとうございます。
お陰様でチャンネル登録者数2,000人超のコンテンツに育ちました。
またこの動画『ドイツ語はあなたに向いている』は思いの外視聴されており、2万回再生目前です。
ドイツ語やドイツ文化に興味を持たれる方が結構いらっしゃることが分かりました。現地在住者の目線でこれからも情報をお届けしたいと思います。
どうぞこれからも応援よろしくお願いいたします。
まさにおっしゃる通りです
20代の時にドイツ語学習を始めて2年後にドイツへ行きそこでの会話に困らなかったぐらい上達出来たのは確かにこれらの要素によるものだと思いました
逆にドイツ語を学んだお陰で苦手だった英語もある程度出来るようになりました
英語はある意味ドイツ語の方言のような感じに思えます
英語がドイツ語の方言に感じられる、というのは面白いですね。
英語以外の言語の習得が英語や他の言語の学びに好影響を与える、というのは私も共感できます。
今年大学一回生で、この動画を見てマジで頑張ろうと思いました。
英語に似ているので、何と無くですが理解できるのもあります。
素敵なコメントありがとうございます☆彡 大学でのドイツ語は始まって2ヵ月経過といったところでしょうか。
学生時代に英語以外の外国語を習得できると、見えてくる世界も違ってきます。どうぞ学習を継続され、ドイツ語をマスターしてください。応援しています。
私は68歳の高齢者ですねがが、半世紀以上にも及ぶウィーン少年合唱団のファンです。ドイツ語には若い頃から興味があったのですが、普段の生活に流され今の歳になってしまいました。昨年ウィーン少年合唱団が、4年ぶりに来日し、やはりドイツ語を学ぼうと思い、独学で始めて1年経ちます。難しいけど楽しいです。先生の動画巡り合い、やさしく、わかりやすく説明して下さるので、先生の動画楽しみにしています。これからも動画アップよろしくお願いします!
これはいいですね😉 大人の学び直しに大賛成です💫いくつになっても新しいことへのチャンレンジは自分を啓いてくれます。
私も52歳ですが、このコメントを胸に新たな挑戦をしたいと思いました😻
ドイツ語は発音に規則があってほとんどそれで読めるからいい
メッセージありがとうございます。
発音が取っつきやすいというのは、外国語を学ぶ上で結構重要な要素だと思います。
一朝一夕で身に着けるのが難しいからこそ、長く続けていける理由がいくつかあることがポイントではないかと。
東大はドイツ語で受験するのでしょうか?
全て共感できるw
ちょうど言語学習に興味をもってる時期なので勉強してみます。
ぜひぜひドイツ語に挑戦してみてください!
ドイツの大学のためにドイツ語を学ぼうとしている者です。23で焦ってドイツ語をやるあまり、かえってストレスで手をつけられなくなっていました。
プロフィールを拝見し、年齢に焦らず楽しんで学んでいこうと決心できました。現在ドイツに在住なのでドイツ文化等の知識も拝見できると嬉しいです!
年齢のことを焦るよりも、自分の「売り」や「強み」を築くことが大切だと思います。
ドイツには「年取ったから役に立たない」という考え方があまりないです。50歳でも十分転職可能です。
要は会社員なら「役に立つか否か」が問題。ご自身の強みは何か?GWの期間に見つめてみることをお勧めします。
俺はドイツ人だけど、この動画面白かったです!
コメントありがとうございます。
アメリカの大学でドイツ語の授業をとっていて、文法の難しさから勉強を必至にした結果少しずつですが理解できるようになって楽しくて継続して勉強しています。DWのドイツ語のニュースを観たりして夏休み中も独学していますが、最後のポイントは本当にその通りだと思います!
ドイツ語由来の言葉は、アルバイトなどのそのままカタカナ表記だけではなく消しゴム(Radiergummi)など翻訳した形で日本語に入っていて、ドイツ語を学ぶ事でいかに近代日本がドイツから学び受け入れたかに気付けて面白いです。
メッセージありがとうございます。
仰るとおり、日本は近代化を推し進めるためにドイツからたくさんのことを学びました。森鴎外も医学を学ぶためにドイツに留学しましたし。
日本の大学に入ると必ずワンゲル部があります。あれはWandervogel「旅がらす・渡り鳥」というドイツ語由来ですが、ドイツの会計事務所で働いていた頃、何気にこの単語を言ったらドイツ人の会計士(代表)から「そんな死語をよく知っているわね!」と驚かれました。それくらいドイツ語は日本に定着しているんですね。
ためににる動画のアップロード有難う御座います。
学生時代の第二外国語でフランス語とドイツ語を取りましたがどちらも挫折しました。50歳を過ぎて外国語に挑戦しようとロシア語を独学で勉強していました。キリル文字も覚えました。名詞の性の規則も動詞の人称変化等の文法も超ゆっくりではありますが覚えつつあるのですが、最近ロシアのウクライナ侵攻でロシアやロシア語の勉強をすることに肩身が狭く感じることが多くなりました。“え?なんで?”みたいな…
で、ドイツ語を薦められることが多いのですが、みんな、うP主様と似たようなことを言います。
因みに私はこの動画の全ての事項に共感できました(^^)
「今このご時世にロシア語を勉強するなんてなんだ!」という圧力を感じるということでしょうか?
ちょっと驚きです。今こういう時だからこそ、ロシア語で実のところどんなニュースが流れているのか?プーチン大統領は何を語っているのか、知ろうとすることに意味があると思いますが。
ドイツ語への共感はともかくも、今ご自身が最も興味を抱ける言語を学ぶのが一番だと思います。
私はロシア語の学習、すばらしいと思いますけどね。
ドイツ語学習し始めて3年目です。高校の時に一度英語に挫折して大学で新たにドイツ語を学び始めましたが、英語より圧倒的に取り掛かりやすくてすぐに伸びました。
なので今軽くイタリア語を触り始めたのですが、イタリア語もローマ字読みなのでちょっと期待してます。
英語が外国語の全てではないですよね。Pandakunさんにはドイツ語の方が合っていたのでしょう。是非イタリア語を私に教えてやってください!
少しづつですが、ドイツ語勉強してます💪
たしかに、読み方もローマ字で読めるときもあり、わかりやすいです
名詞と動詞、大文字、小文字なのすんんんんごい助かります笑
読解の目印として、名詞の大文字書き出しは助かりますね。
この動画を見てやり直してます
応援しています!
最後の方わかるかも…例外が少ないから、学習した事が裏切らない。だからこれを忘れたくないって思うしもっとできるようになりたいって思う。だから今大学でドイツ語勉強してます。
どうやらドイツ語との相性が良いみたいですね♪
是非楽しみながらドイツ語力を磨いていってください。応援しています。
次の単語も Kiosk Beckerei Kindergarten 非常に興味のある説明ですね、 . ドイツ語の方言は現地でないと覚えれれないですね
多言語学習しています。
おっしゃる通りドイツ語は楽しい!
私も他の言語に挑戦したいです。
次の単語も Kiosk Beckerei Kindergarten 非常に興味のある説明ですね、 .
やっぱフランス語難しいんですねえ
今フランス語ドイツ語同時並行でやってるけど、口馴染みは確かにドイツ語の方が進んでる(音声なしでも音読できる)気がする、こういう部分で結構違い出てくるもんですね
私もフランス語に興味があるのですが、怠けていまだに挑戦できていません。反省が多いです。
同時並行学習なんて凄いですね!見習わないと。
ドイツ語の解りやすさは医療従事者にとっては易いです。昔ドイツ語使ってました😂一般人向けに言うと、Good
Morning はGuten Morgen グーテンモーゲンが簡単に思えます😊‼️。
やはり医療従事者の方にとってドイツ語は馴染みがあるのですね。
英仏独も使う発音記号はそんなに変わりませんが、教えられる人がいないから、独学になり、経験上多少時間を要しました。ひと昔前の最初に買わされる辞書の発音記号は国際標準ではなく、国際標準の発音記号が読めるようになると、学校英語の発音、間違って教えられているのが分かります。文法も発音も学校英語(特に公立)の不具合が尾を引きますね。最近の初級の辞書、英仏独をみたら、発音がカタカナ表記。
発音については、ドイツ語ではPhonetikといいますが、自分は挑戦したことがありません。
発音記号についてもしっかり学び直しした方が良いみたい。
最近の語学教科書は、難解な発音記号を排してカタカナで書いているものも多いですね。
しかし、私が尊敬するドイツ語教育の先生(故人)によると、「学習の初期はカタカナでいいんです。それで何とかなるのがドイツ語の魅力であり、ドイツ語を学ぶ上でのアドヴァンテージですね」とはっきり書いていらっしゃる。
とっつきやすさ重視か、最初からきちっと発音はやっておきましょう!という立場か、難しいところはあります。
大体、語学の学習というのは1、2課やった段階で大半があきらめてしまうから。
@@Pinguin-Sensei 将来的にDictionまで必要があれば、発音記号の習得は必要だと思いますが、日本ではできる先生を見るける方のが至難の業かも。結局独学を強いられます。英仏独もある程度の誤差はありますが、発音記号も理数系の記号と思えば、難解なものではないです
全部共感ですね。
フランス語とドイツ語出来てればヨーロッパではだいたい大丈夫そうだし、中国語はそこそこ出来る様になったから次はドイツ語やろうかなって気になりました。
まあ、友達のフランス人の影響でフランス語も始めてたんですけど、ヨーロッパ進出考えるとドイツ語良いですよね。通信制大学でドイツ語取ってみようかな?
メッセージありがとうございます。通信制大学でドイツ語を履修するという方法もあるんですね。これは考えたことがありませんでした。
ドイツ人が発信しているUA-camチャンネルもありますから、ドイツ語を母語にする人の動画を見ながら&聞きながら、知識を積み上げていくのも良い方法だと思います。フランス語といわず、是非ドイツ語も習得してください。
失礼します。大都市圏では、大学で社会人向け講座で語学講座があります。たた、通信制大学の講座で語学を選択するというのは思いつきませんでした。公文とかでも、通信講座で、ドイツ語とフラ語を扱っているようで、作文や読解にはよいかと思いました。
かく言う私は、スペイン語(カスティーリャ語)を対面式の語学スクール(グループレッスン)で、始めまております。
通信だと発音学習が気になりますが、通信制の講座もいつか検討してみたいと思いました。
通信制大学の中では放送大学ですと広く浅くいろんな言語をやれる感じで一部の面接授業では深くやれる感じがありますね。慶應通信ですと第一外国語をフランス語やドイツ語に設定出来て、スクーリングで更に深くという感じもあります。
しかし、公開講座もいいですね。私は東京から撤退してしまって今は大学が少ない都市に住んで居るので公開講座の選択肢も少ないですが、チェックしてとってみたいと思います。ドイツ語とオランダ語、スウェーデン語、ゲール語等のゲルマン語派もやってみたいですね。少なくとも「私は英語さえできれば世界中どこでも通じる」という考えが嫌いなので。
でも、スペイン語圏の恋人が出来たのでスペイン語は必須になってしまったんですけどね…
ドイ語が身につくとかすげえわ
大学ではドイツ語専攻ではありませんでした。本格的な学習は32歳で始めました。
語学はいくつからでも始められます。一緒に勉強しましょう!
声楽の授業でシューベルトのドイツリートを練習するので、意味がわかったら楽しいだろうなと思ってドイツ語の授業を大学でとっている者です。
しかし授業がわかりにくいかつ、
先生が厳しいのできついです。
質問しても「自分で復習してきなさい」と突き放されてめげそうだったのですが
この動画を見て、
結構わかりやすい方なのかもしれないという気がしたので、
投げ出さずに頑張ってみようと思います。
メッセージありがとうございます。今どき珍しい硬派な先生ですね。私はこういう先生好きです。
私のドイツ留学時代に知り合った友人は声楽家で、留学後日本で音楽院を経営しています。
留学時代の彼女は物凄く勉強していましたね。高名な先生に師事し個人レッスンを受け、週末は教会でお歌を歌い、時間があるときはドイツ語を勉強していました。
大変だとは思いますが、その経験が血となり肉となるのだと確信しています。頑張ってください。応援しています。
ブルガリア語とはなかなか珍しいチョイスですね!キリル文字言語の中でブルガリア語を選ばれた理由はありますか?
日本の居た頃知り合ったトルコ人(横浜にトルコ人学校を創設した方)に「スラブ語を学びたい!」と言ったら、紹介された先生がブルガリア人だったからブルガリア語を学びました。笑っちゃいますよね。この先生はハーバード大学に国費で留学した秀才で、日本語がペラペラでした。
素晴らしい先生だったけれど、自分が仕事に追われて先生の期待に応えられなかったのが今もって残念です。。。
最後の7番目に来るものが予想外でした(笑) 自分は、日本語と似た語順の柔軟さだと思っていたので。これがドイツ語を楽しんで学べる大きな理由です、私の場合ですが^_^
「語順の柔軟さ」はなるほど!ですね。
ただ、語順の柔軟さではスペイン語の方が上という話を聞いたことがあります。
スペイン人がドイツ語を習いたての頃って、語順が凄いことになっている!「どうして?」って語学学校のクラスメイトに尋ねたら「スペイン語は語順に縛りがないから」って答えられて納得したことがあります。
あと決定的に英語より良いなと思うのは、動詞が日本語同様最後に来るパターンが多いことですね。
独作文をする際、「困ったら日本語の語順で並べてみよ!」というアドヴァイスがありますが、これって日本語の述語が文末に来ることと関係していますね。
ドイツ語が話せるメリットみたいなの動画にして欲しいです!
コメントありがとうございます。実は頂いたこの短いコメントになんと回答して良いものか、ずっと考えていました。
「他の言語ではなくドイツ語を話せるメリットとはなにか?」について、いまだに答えを出せずにいます。
私は66歳になりますが、最初に興味を持ったのは中学1年の時でした。当時は英語の授業での発音記号のテストが嫌でした。そしてテキストにカタカナでルビを振ると厳しく叱られました。その件で、英語には全く意欲を失いました。そんなある日曜日の午後、三鷹の三省堂という本屋でたまたまドイツ語のテキストを開くと堂々とルビが振られている。感動しました。
それからドイツ語にのめり込みました😅
This isがディスと読めなかったのですが、ドイツ語ではDas istダスがディスに変化した事を悟って感動しました😅そうか、イギリスはヨーロッパの田舎、方言が訛るように、英語も訛った田舎者言語だ!それ以降、英語を学ぶのが楽になりました😅
Das istがthisに変化したとは知りませんでした。
私は英語の学習に辟易してしまい、もう一度やり直そうとは思えなかったです。なので新しい言語を学ぼうと思いドイツ語を選びましたが、これが性に合っていたようです。
@@Pinguin-Senseiさん、古英語では単語に男性中性女性の性別があったようですね。
@@osakasenri7352 英語も今では「どこで」「どこへ」などをwhere一つに集約していますが、昔は「どこで」「どこへ」など別単語で使い分けしていたようですね。言語は生き物であり進化するものということなのでしょう。興味深いですね。
@@Pinguin-Sensei 面白いですね。そう言えば、ドイツ語には進行形ingがなく、現在完了継続で表現しますね。
確かに。キリル文字に興味があったのでロシア語挑戦しましたが、文字、単語に馴染みがないので挫折しました。文法まで行かなかった。
キリル文字、「珍しくって面白い♪」って感じで学べるなら、ロシア語(スラブ語)が向いているのでしょうね。
ども、仏語話者です
共感できる部分もありますが、反論したい部分がたくさんあります
多分ですが、ペンギン先生がドイツ語を修得できた理由は、①ドイツ語と相性が良かった。②ドイツ語が好きだった。
以上2点が大きいのではないでしょうか?
「好きこそものの上手なれ」と言います
あと「あばたもえくぼで」とも言います
特徴、全部当てはまったいたので続いたのかな?
ドイツ語、趣味でコツコツやってます!
中学の時に英語が始まって、
someがなんでソメじゃないの?サムとか無理ありすぎ!
knowとか、kいらないじゃん!
とか、単語の読みがローマ字と違って嫌いでした。
だから私は欧米の言語は駄目なんだろうと思っていました。
そんなある日、偶然ゲームでドイツ語を聞いて、音の響きがカッコいい!と独学ではじめました!今と違いネットも発達してない時代なので回りの環境の問題で何度も挫折してはまた初めての繰り返しでした。
クリスマスマーケットで来日されていたドイツ人と簡単な会話をしてとても楽しかった思い出があります。
ドイツ人の方も日本だと大半は英語で話しかけてくるからドイツ語で話してくれて嬉しかったと仰っていました。
素敵な経験がおありですね。一気に詰め込むよりも、コツコツと続けていくと味わい深い言語がドイツ語だと思います。これからもどうぞドイツ語から離れずにいてくださいね。
シェイクスピアの時代に語彙が増えたって面白いな。詳しく
これは昔、英文で書かれた評論を読んで「へぇ~」って思ったことでした。
先月から声楽家・現役Opera歌手からマンツーマンで月3回習っており、次の課題曲がオーストリアですがドイツ🇩🇪語のシューベルト3曲、セレナーデ、鱒、魔王で、歌詞を一生懸命覚えています。なぜschを含む単語が多いのか?知的好奇心👀です。
ほんと前にもSchubertのように、後にもEnglischのように、schが付きますね。面白いです!
@@Pinguin-Sensei シュワルズネッガーのSchwarzはドイツ🇩🇪語で黒、neggeは農具。ゲルマンのアーノルドは鷹・力の意味。ファースト名ドイツ🇩🇪人はKlaus多いのは何故❓
メッセージありがとうございます。名前はいろいろな意味を含んでいて、解析すると面白いですね。KlausはrのKrausバージョンもありますし、cのClausバージョンもありますね。この名前が多いのはどうしてなのでしょうか?ただ日本と同様、名前に流行り廃りはありますね。
@@Pinguin-Sensei 苗字では、Mullarがドイツ🇩🇪最多。意味は粉屋。1970年代のサッカー⚽️著名3名、ボンバー、ミューラー、ベッケンバウアー。 ベッケンはパン🍞作り、バウアーは農民🧑🌾。
最近日本人訛りのドイツ語を注意されることがあり、もう自信喪失で話すのが嫌になっているのですが皆さんどうやって発音を改善してますか?
発音に関しては、私も悩みが多いです。ホント参りますよね。。。私も職場でしょっちゅう「あなたが何を言いたいのか分からない」って言われます。
日本人感覚の答え方がドイツ人に理解不能なのか?それとも、単に私の発音や文の作り方が分かりにくいのか?
皆目見当がつきません。
言語の習得にゴールはないように思います。最近は、「何とか暮らしていけているのなら、まっいいか」と思っています。
1987年初の海外出張がルフトハンザに乗りデュッセルドルフでした。今はリタイアした61歳。最近音楽学校🏫で声楽家からマンツーマンでレッスンを受け、シューベルト3曲、セレナーデ、鱒、魔王のドイツ🇩🇪語に挑戦中で、ついでにドイツ語の学習📖を開始しました。出来れば、鱒の歌い方を動画で御指導御願い申し上げます。
ドイツ留学時代、音楽を学びにドイツに来ている日本人と多く出会いました。さすがに著名な音楽家を多数輩出したドイツだけあって、今でもたくさんの人(日本人その他の国の人問わず)がドイツにやってくるのだと驚いた記憶があります。
私は音痴なので残念ながらお歌の指導はできませんが、ドイツ語を学ぶとドイツリートの内容がよく分かるようになるので、感情を込めて歌えるようになると思います。応援しています♪
フォルクスワーゲンは中国語では大众(大衆)って言うんですが、やっとガッテン行きました!!!!
VWは本来大衆車だったはずが、今では結構高級なクラスもあって、ドイツ人から「もはや市民の車ではない」とか言われたりもします。
中国語では「大衆」というのですね。初めて知りました。
④めっちゃ分かります!
英語だと、例えばsurprise, interest, storeが動詞なのか名詞なのか一瞬判断に迷うことがありますからね。
ドイツ語はそういう迷いがまず生じないので、読解がしやすいです。
将来ドイツのミュンヘンで働きたいと思ってるのですが、英語とドイツ語両方とも習得しなければならないでしょうか?
職種はIT系です。
かずさん、ご質問をお寄せいただき誠にありがとうございます。
IT業界に勤務していないので分からないことが多いですが、
「どういう会社で働くか?」 がポイントになると思います。
☞ 日系なら英語で行けると思います。
☞ 外資系でも英語圏の会社なら英語で行けるでしょう。
☞ドイツの会社となると、ドイツ語ができた方が良いのではないでしょうか?
ただ、IT業界は英語ベースで働いているように思うので、他の業種よりも英語で押し切れる可能性が高いと思います。
@@Pinguin-Sensei
そうですよね。ご回答ありがとうございます。
ペンギン先生は英語も話せるのですか?
フランス語のような芸術的な美しさ?おしゃれさはないし地味なんだけど、誠実なのがドイツ語なのかなぁと(個人的な感覚ですが)
フランス語の子供の歌とか響きが可愛くて大好きだけど、語学として学ぶモチベーションが湧きません。
フランス語圏に住んでいますが英語ができるのでのらりくらりと5年間英語で生きてきてフランス語がA2止まりです。訳あってドイツ語をこれから学ばないといけないです。フランス語のような結末じゃなくてちゃんと仕事で使えるぐらい上達したい!!
ちなみに英語は地味に中学高校で単語と文法を学んで、その後にスピーキングを頑張ってC1ぐらいまでなれたので、ドイツ語もやればできると思うんです!独学は学習のペース配分が難しいなと思います。頑張ります
英語が身についた方なのでドイツ語を学ぶコツも既に分かっていらっしゃるように感じました。ドイツ語学習、頑張ってください。応援しています。
大学でドイツ語を選ぼうとしてるのですが、ドイツ語は難しいからやめときなーって言われるのですがそんな事ないですかね?
大学の第二外国語としてだけドイツ語を学ぶというのであれば、違う言語を検討する手もありそうですね。
ドイツ語これから勉強したいのですが
具体的な方法などありますでしょうか
本屋さんで一冊日本語で書かれたドイツ語の教本を購入してみてはいかがでしょうか?
NHKラジオドイツ語講座を毎日聴くのも効果があると思います。
@@Pinguin-Sensei ありがとうございます🙏
本題 4:00 辺りから
ご視聴&コメントいただき有難うございます。
ドイツ語もルーン文字表記にして欲しい
ルーン文字というものを初めて知りました。
euがオイはレア
最初は物凄く抵抗がありました(笑)
Europa 〔オイローパ〕
Euro〔オイロ〕
heute〔ホイテ 〕「今日」
うーん、名詞に性がある言語はそれだけで暗記に苦労するし、動詞の活用は多いし、、、
英語や中国語の方がはるかに簡単だと思うけどなあ
ドイツで働いていますが、話す人の数を考えると英語と中国語の方が有利であることに間違いないです。
インターナショナルな企業で働こうとなると英語は必須。そういう面でも英語を極めた方が良いのかもしれませんね。
英語はドイツ語よりフランス語の方が語彙が似てる
フランスに長く住んでいた友人(フランス語・ドイツ語・英語のいずれも話せる)もまったく同じことを言っていました。英語話者にとってはフランス語の方がとっつき易いのでしょうか?
私が一番続いた言語学習は中国語ですね。
人それぞれに性に合っている言語というのがありそうですね💓
ドイツ語ほぼ知らないですが😃💦ジークハイルビクトーリアとパンツァーリートは歌えます(^o^;)
歌えるなら話せるようになりますよ!
ドイツ語が合理的って言うのには、全く納得しません(笑)
多分、ドイツ語に拒絶反応を感じない人は、ドイツ信仰者なんだろうと思いますよ。私はドイツ信仰はないのでで、逆にずっと拒絶反応です。
でも、ロマンス語代表でフランス語はやりましたので、ゲルマン語代表でドイツ語を始めました次第です。
次はスラブ語系のロシア語ですかね。
喋れなくても、言語的な基礎知識が身につけば良い程度で始めましたが、ある程度は喋りたいと思うようになってきました。
何にしても、お世話になりっぱなしで、いつもありがとうございます。
仰るとおり、私の場合ドイツ語に対してバイアスが掛かっている可能性が高いですね。
ロシア語もやりますか!凄いですね。私も他の言語に挑戦したいとずっと思っているのですが、なかなか手がつきません。。。
ei はアイってなんか有りがちやんね
Ei〔アイ〕「卵」
残念ながら日本語の「ケイちゃん」はKei と表記してしまうと、〔カイ〕と発音されてします。。。
war ヴァーの方がむずない?笑
war はワーじゃない?
warは英語で言うwas。超重要語。しかし、英語だと「戦争」の意。
最初はどうしても混乱しますね。
Ich arbeite.
du arbeitest
e-st-t-en-t-en「エストテンテン」で覚えてしまいましょう。
変な間が多いからカットしてほしい。
動画の編集技術がないのでご迷惑をお掛けしました。今後の動画制作の参考にさせていただきます。
@@Pinguin-Sensei
わざわざお返事ありがとうございます🙏
ユダヤ人差別者の言語よりフランス語だろ
フランス語は奴隷主義者の言語
ドイツ語もフランス語も勉強してます
植民地支配の歴史を学ぶと、考えさせられることが多いです。胸が痛くもなります。日本では白人文化が支配的で、彼らが行った負の歴史に目を向けた情報がほとんど出回りません。だからこその言語学習という側面もあるのではないでしょうか。
ドイツでは公共放送で、事あるごとにナチスに関する歴史番組や討論番組が放送されています。残念ながら、それを日本語で見ることはできません。